世界遺産

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 17:41:40.99ID:oVYhX6fq
「6600年前!世界最大&最古の養殖システム」
オーストラリアの湿地帯バジ・ビムに、自然を生かして作られたウナギの広大な養殖場。溶岩で出来た水路や堰など、先住民の驚くべき技術が見所。
湖と湿地帯が広がるオーストラリア南東部のバジ・ビム。ここに残る、6600年前に築かれた世界最大&最古の養殖システム。先住民グンディッシマラの人々は火山の噴火で流れ出した溶岩を巧みに利用して、水路や堰(せき)などを作り上げてきた。養殖していたのはウナギ。ウナギは燻製にして保存もできるため、獲物を追う移動生活ではなく定住生活が可能となり、先住民に豊かな生活をもたらしたのだ。
0013渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 17:45:23.04ID:cv+kgoRI
いちおつ
0016渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 17:58:46.75ID:5cubtym4
うなぎ
0018渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 17:59:05.92ID:0ky37ual
いちもつ
フライングクソフォント待ち
0033渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:00:06.17ID:cv+kgoRI
俺たちの糞ギターを返せ!
0038渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:00:13.03ID:0ky37ual
ウナギのゼリー寄せか…(´・ω・`)
0046渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:00:28.90ID:SXhIb9uQ
極太ウナギ
0047渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:00:36.77ID:3CZ/tRrY
オージーウナギとか食べた事が無いな
0050渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:00:48.44ID:SXhIb9uQ
でか
0052渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:00:50.43ID:zx2CE3A0
美味しそうって聞こえたけど本当に美味しそうって言ってたのかよ
0053渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:00:51.32ID:BcpZMGVt
でかいものでうまいものはない
0054渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:00:51.65ID:MoHnOqhm
鰻高い
0060渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:03.67ID:VqecNn5v
すっかり杏のナレーションに慣れてしまったが
フランスとのやりとり大変だろ?
藤原竜也に戻してもええんやで
0063渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:07.35ID:cv+kgoRI
ご注文はウナギですか?
0064渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:08.72ID:WtVBPMnb
オージーサイズ
0065渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:13.00ID:SXhIb9uQ
蒲焼き食わせてみたい
0066渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:21.90ID:BcpZMGVt
うなぎの養殖はできない
0067渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:23.08ID:v+0EWOad
鰻って蒲焼以外調理法がなさそう。
0068渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:25.22ID:14Oqbs1k
やっぱりウナギはどこの国でもうまいんやな
0069渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:26.13ID:0ky37ual
オーストラリアってことはやっぱり母国同様ゼリー寄せか(´・ω・`)
0070渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:31.77ID:UbOc6y9g
そんな昔にうなぎの養殖ができてなの?
0073渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:35.78ID:cv+kgoRI
パシリム
0075渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:39.72ID:urJuKl+1
>>61
太らせるだけなら余裕
0076渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:40.01ID:0ky37ual
ちょっと細めにリメイクしたクソフォント
0080渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:44.52ID:VqecNn5v
マンゴスチンちんすこう
泣かないでうなぎパイパイパイ
0082渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:50.68ID:BcpZMGVt
うなぎは洋食ではない、和食である
0085渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:01:56.34ID:XY/1y0oX
>>66
それは完全養殖のはなし
0087渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:02:04.27ID:3CZ/tRrY
オーストラリアではウナギをどういう料理にしているか興味ある
0092渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:02:13.81ID:zx2CE3A0
>>61
稚魚までが難しいんだったかな
0093渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:02:15.07ID:A/w8+C5f
うなぎの旨さだけは理解できない食べれなくはないし年に一回くらいは食べるが
アナゴのほうが数段美味しいと感じる
0094渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:02:16.00ID:v+0EWOad
ビシバジシステム
0096渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:02:19.65ID:NJal5IXU
>>72
塩も美味いらしいぞ
0102渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:02:44.86ID:14Oqbs1k
>>67
骨だけ揚げたやつうまいねw
部活の後に顧問の先生がみんなにふるまってたw
0103渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:02:46.20ID:0ky37ual
アボリジニの皆さんがどうやって食っているのかは興味津々
0106渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:02:50.23ID:UbOc6y9g
でっかw
0108渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:02:51.61ID:Axne3qc/
今夜は蒲焼よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況