X



実況 ◆ TBSテレビ 50783

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 17:41:38.40ID:JPAWsv1H0
実況 ◆ TBSテレビ 50782 ビッグモーターと損保ジャパン、国交省職員に限り40%割引
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1693208774/
2023/08/28(月) 17:58:37.00ID:Gb6hGmyA
https://weather.nifty.com/world_weather.htm
ロンドン 21/12℃
パリ 21/12℃
モスクワ 22/12℃
北京 30/20℃
カイロ 35/27℃
ヨハネスブルグ 21/4℃
ホノルル 31/24℃
シドニー 20/11℃
バンクーバー 24/15℃
ニューヨーク 24/20℃
リオデジャネイロ 19/17℃
2023/08/28(月) 17:59:02.48ID:Gb6hGmyA
世界の天候図表
週別値 平均気温(℃)
https://www.data.jma.go.jp/cpd/monitor/climfig/?tm=weekly&el=temp
ハワイ州 気温
https://www.travel-zentech.jp/world/kion/USA/Hawaii_State.htm

世界の天気(北米) [ 2023年8月28日(月)14時発表 ]
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/1/1.htm#mainTitle
ホノルル
28日15:00(日本時)現在
https://tenki.jp/lite/world/6/38/91182/past.html
2023/08/28(月) 18:00:36.00ID:Gb6hGmyA
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

CRUの使っていた気温データの多くはアメリカ海洋大気圏局(NOAA)から提供された物だったため、疑惑の目は必然的にNOAAに向けられましたが、蓋を開けてみるとNOAAこそ地球温暖化詐欺の巨大な震源地だったわけで・・・

NOAAは世界中の6,000基もの気温観測ステーションを使って(ステーション自体は13,000基存在)、地球の気温データベースを作成しており、NOAAのデーターベース(GHCN)はCRUやNASA・GISS(米国航空宇宙局Goddard宇宙飛行センター)など世界中の研究機関が利用しています。

ところがメディアでも報道されているように、NOAAは温暖化を示す一部のステーションのデータだけを公表し、温暖化を示さない大多数のデータは破棄していたことが発覚。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1692584377/3-20
2023/08/28(月) 18:01:53.42ID:Gb6hGmyA
暑さの記録を続々更新 京都や仙台で猛暑日日数が過去最多 一方、網走は大幅ダウン
https://tenki.jp/lite/forecaster/deskpart/2023/08/28/24973.html
https://i-storage.tenki.jp/large-lite/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/24/249/24973/main/20230828152150/large.jpg
https://i-storage.tenki.jp/large-lite/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/24/249/24973/a/20230828160122/large.jpg

>台風10号が三陸沖を進み、吹き返しの西風が山を越えて吹きおりるフェーン現象が高温の要因のひとつとなりました。

>きのう、最高気温33.2℃を観測した北海道の網走市では、きょうは23.7℃までしか上がらず、きのうより10℃くらい低くなりました。また、岩手県宮古市でも、きのうは31.2℃まで上がったものの、きょうは26.4℃に留まりました。
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/12/122/12281/d/20210426162733/large.jpg

仙台管区気象台の所在地は「仙台市宮城野区五輪1丁目3番15号」仙台第3合同庁舎です。
https://set333.net/2023/08/sendai-2/
2023/08/28(月) 18:02:21.43ID:Gb6hGmyA
仙台市におけるヒートアイランドと各種地表面
温度の日変化の観測*
https://www.metsoc.jp/tenki/pdf/1994/1994_09_0541.pdf
2023/08/28(月) 18:03:34.52ID:Gb6hGmyA
「テレビの番組をよく見ると、こうした言葉を用いるために条件をかなり限定していることも多い。例えば『南の海上にある台風で、8月3~6日に発生したものの中では観測史上最大』といった具合です。条件を絞ればそれだけ“観測史上最大”という言葉は乱用が可能です。仮に最大でも、最終的に日本までそのままの勢力でやって来るかはわかりません。無理にひねり出した言葉で視聴者を“あおって”いるのでは、と感じてしまいます」

 そして、こうしたあおり文句をあまりに連発すれば、かえって逆効果になりかねないというのだ。

「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09081100/?all=1

【予報士が解説】天気の「観測史上初」と「統計史上初」は全然違う
https://www.tbsradio.jp/archives/?id=p-77701
異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ
日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?page=3
2023/08/28(月) 18:05:12.53ID:Gb6hGmyA
藤原の効果 主な例

藤原の効果によって相互に作用しあう動きを見せた熱帯低気圧の例。2個よりも3個のほうがやや多く、同時に台風が多く発生するほど藤原の効果が現れやすくなるといえる。
https://unavailable.jp/fujiwhara-effect/

台風の平年値
https://www.exp-top.com/category2/#heinen
台風の発生数[協定世界時基準](2022年までの確定値と2023年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

災害をもたらした気象事例(昭和20~63年)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/index_1945.html
2023/08/28(月) 18:08:27.62ID:HtycstlJ
これはまた瑛太のとこにマスコミ行くな
弟さんは中学生の時に大麻に手を出したそうですが当時気が付かなかったんですか?って
2023/08/28(月) 18:09:10.61ID:ydpqsJ/K
>>1
1乙
11渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:09:41.55ID:2fh2UR7a
中2で大麻って どういう家庭環境なんだよ? 永山三兄弟
2023/08/28(月) 18:09:50.54ID:KU+05wiE
周りにバレないの?
2023/08/28(月) 18:09:57.90ID:noWp1Gao
大麻が合法化されていればこの人も捕まらなかったのに
2023/08/28(月) 18:09:59.23ID:fDtQhPWv
月に数回?その程度の依存性なのか、入手量が少なかったのか。
15渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:10:01.62ID:PIp90Sok
見えたので来ますた(´・ω・`)
16渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:10:03.66ID:MO9BoHaT
A太は大丈夫なの?
2023/08/28(月) 18:10:03.86ID:ydpqsJ/K
俺はアルミホイルをパイプにして吸ってたな(*`・ω・´)
18渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:10:08.04ID:ysDw/k8N
手巻きタバコはやってみたいな
2023/08/28(月) 18:10:10.41ID:+2lD3j+k
18.19ってタバコもダメなんだけどw
20渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:10:13.29ID:OxRnzkkB
上級国民だから逮捕されないと思ったんだろうな
21渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:10:14.80ID:hDMDiVwZ
地震きた
22渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:10:17.03ID:7Rpu38AF
法廷画家うまい
23渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:10:18.19ID:dSQ29+QI
依存性あるやん大麻
2023/08/28(月) 18:10:21.74ID:0MTdTyap
大麻吸ってセックスすると気持ちいいって本当?
25渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:10:28.90ID:9le2bc/Z
利権利権の渦巻く日本で当麻が合法にならないのはなぜだろ?
2023/08/28(月) 18:10:29.22ID:1VgmuMuq
>>11
まさに中二病が大爆発
27渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:10:31.60ID:9SZvDBSx
清原和博「子供作って慶応に入れたらええねん」
2023/08/28(月) 18:10:35.74ID:ydpqsJ/K
目がトロンとしてたからだろwwww
2023/08/28(月) 18:10:37.71ID:fDtQhPWv
大麻て匂い知らなくてもかなり臭いらしいなぁ
2023/08/28(月) 18:10:43.86ID:/1SmEr2u
臭い知ってる周り…
31渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:10:47.44ID:OxRnzkkB
>>25
酒、タバコ利権が反対するから
32渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:10:50.10ID:SxTqQ+DB
15年続けても立派な俳優になってるんだから大麻危険じゃないね
2023/08/28(月) 18:10:54.28ID:e1mGaV5M
こんなことを大騒ぎするガラパゴス日本
2023/08/28(月) 18:10:57.53ID:YdKfPKre
かっけえな
2023/08/28(月) 18:11:00.52ID:sMmdhsar
自分もって思うだろw
2023/08/28(月) 18:11:05.09ID:ydpqsJ/K
>>24
嘘、シャブじゃ無いんだから
37渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:11:08.18ID:LnLhSivv
大麻なんてやらなくてもイイ女とセックスすればグッスリ眠れるやろ
38渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:11:09.34ID:fNDkfj04
どんな匂いなのか…
39渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:11:10.04ID:OxRnzkkB
追放だよ
40渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:11:11.04ID:ysDw/k8N
昔は自販機で簡単にタバコ買えたからな
2023/08/28(月) 18:11:12.48ID:2cPX9gAV
簡単にやめられるわけねー
42渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:11:13.24ID:9SZvDBSx
永山絢斗「兄貴」
瑛太「抱き合わねーし」
43渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:11:15.53ID:iqjQDzx/
LAとか行くと臭うらしいからね
2023/08/28(月) 18:11:21.91ID:fDtQhPWv
まぁ大麻は今後手出さなきゃ大体許されるよね。
今後手出さなきゃ、ね。
45渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/28(月) 18:11:22.75ID:9le2bc/Z
>>31
なるほど
2023/08/28(月) 18:11:23.18ID:Swi0nX4u
みんなそう言うけど向こうからやってくるんだよな田代みたいに
2023/08/28(月) 18:11:23.41ID:ocCwA/k8
こいつの時代劇好きだったのに幻滅した
2023/08/28(月) 18:11:26.53ID:Gb6hGmyA
黒潮と米の暖流 水温連動…お茶の水大など発表 偏西風が介在か 
2021/10/15
https://www.yomiuri.co.jp/science/20211014-OYT1T50434/

 日本の太平洋側を流れる「黒潮」と、東に約1万キロ・メートル離れた米東海岸沖の「メキシコ湾流」の海面水温が、連動して上下していることを確認したと、お茶の水女子大などの研究チームが発表した。現象の解明は、異常気象や漁獲量の予測につながる可能性があるという。米科学誌サイエンスに15日、論文が掲載される。

 黒潮とメキシコ湾流は、いずれも北東方向に流れる世界最大級の暖流で、周辺地域の気候や水産業などに大きく影響している。

 チームは、二つの暖流の「最下流」にあたる東北~関東沖と米東海岸沖の海域を対象に、過去約70年間(1950~2018年)の海面水温の変化などをコンピューターで解析した。その結果、数年~十数年の期間でみると、ほぼ同じ傾向で暖かくなったり冷たくなったりを繰り返していた。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1692508918/728-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況