X



実況 ◆ TBSテレビ 50674

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0284渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:26:51.32ID:U2rIqbcz
見た目反社
0285渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:26:52.17ID:9oNIDDpB
腹から声だせよ
0287渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:26:53.73ID:LT3pu0dc
これで泳ぐとか 自殺行為が好きやなぁ
0288渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:27:02.79ID:atwrETc+
これはヤリチン
0289渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:27:04.30ID:MEXEhAjX
川添さんって何歳?
0290渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:27:04.51ID:mYX6NYaw
イケメンかよ
0291渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:27:06.55ID:6kRZUn8z
今入ってるうねりは台風6号だよ(´・ω・`)
0293渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:27:07.87ID:E6jH4g4W
複雑な動きをする台風(ふくざつなうごきをするたいふう)は、複雑な動きをし、時に進路予報が難しいことのある台風である[1]。迷走台風(めいそうたいふう)という呼び方もあるが、気象庁では「台風が迷走しているわけではないので用いない」用語としている[2][注 1]。

概要

通常、台風は小笠原諸島や南西諸島を除いて日本近辺では偏西風に乗って北東に進む。しかし、夏(近年は夏以外の季節も)は太平洋高気圧に覆われて偏西風も弱いため、台風の動きが遅く、時には大きく南下したりして、北部九州を1周するなど複雑な動きをすることもあるほか、通常の台風とは逆に東から西に進むことがある(このような台風は「逆走台風」とも呼ばれる場合もあり、2016年の台風10号や、2018年の台風12号などがその例である。)。また、2つ以上の台風や、台風と寒冷渦が近くに存在する場合、藤原の効果によって太平洋を南下したり、同じ場所に停滞するなどの複雑な進路をとることがある。このような台風は進路予想が困難となる。予報に反した進路を取りやすく、過去に日本列島を奇襲する形で接近・上陸したケースも多数あるため台風情報をこまめに確認することが重要である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%9B%91%E3%81%AA%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%B0%E9%A2%A8
0294渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:27:14.40ID:E6jH4g4W
台風は赤道付近の熱を運ぶ

水と関係した熱の移動に台風があります。台風は赤道付近で発生し、高緯度域に移動して消滅します。台風のあの強烈な運動エネルギーのもとは、海上の水蒸気の凝縮熱です。赤道付近の海面近くの温かい水蒸気が、いったん上昇気流を作ると、先ほど述べた断熱膨張を起こし温度が下がりますが、水蒸気の量が多いので、大量に凝縮することになります。そのため大量の雨が降るのです。そのとき、大量の熱が発生します。これが台風の運動エネルギーの元です。

つまり赤道付近の海面のエネルギーを引き連れて高緯度のエネルギーの低い場所に移動して、赤道付近の高いエネルギーを、高緯度域の低いエネルギーの場所に運んでいるといえ、台風もまた地表のエネルギーバランスに貢献しているのです。加えて台風には海面付近と深層の海水をかき混ぜる効果があります。大気と異なり海水は垂直方向にはなかなか混ざりません。台風は暖かい海面付近の水と冷たい深層の海水を激しく混ぜることによって、海の温度を均一にする大きな役割を果たしています。
https://newswitch.jp/p/23370

西日本の水源は梅雨、東日本は台風と秋雨
https://www.excite.co.jp/news/article/00091097556656/
0298渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:27:23.25ID:atwrETc+
抱かれたい
0303渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:27:32.33ID:AtLzGu3E
海の家ほどひどい利権ビジネスはない
0305渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:27:40.42ID:QhjYuOfY
波より風だろ
0306渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:27:43.87ID:yFZVKZTw
カッコいいオジサンだな
夏イケメンや
0309渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:27:49.84ID:Jgd9z9jD
一番のかき入れ時のはずが吹き飛ばされるリスクすらあるという
0312渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:28:06.89ID:AtLzGu3E
おまえらバカにしてるけど
小田原ってこんな人しかいないんだぞ
0313渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:28:07.29ID:WewTttv0
川添さん いい感じ
0314渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:28:09.17ID:RamSDvTx
かきいれ時なのに観光業の人達は大変だなあ
0315渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:28:13.47ID:MEXEhAjX
海の家の運営ってヤーさんじゃないのか
0318渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:28:16.87ID:rf2tRBfq
>>293
読まねえよ
0326渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:28:41.67ID:XJti12Lt
海の家経営ある意味ギャンブルだろ
0327渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:28:43.18ID:mYX6NYaw
これはあまり覚えていない
0328渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:28:43.43ID:LMSo/bvX
運悪く選挙直後で官邸は組閣してたからなかなか連絡が通じなかったんよね
「官邸に聞かないと何もできないのかよ」ってレス当時よく見たけど、公務員やったことないと分かんないんだよね
上に指示を仰ぐか、せめて一言言っておかないと、後々どんな目に合うか経験したことないやつは好き勝手なことしか言わないし言えない
0331渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:28:55.45ID:FQnxmlXX
>>218
県内で北風と南風がぶつかり合う珍しく小さい台風だった、その分温度勾配がでかくなり被害が集中した。ある程度の大きさ以上の台風なら風向きが一方通行になり点で小さい被害が出る程度。
0335渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:29:05.46ID:QhjYuOfY
冷蔵庫とかが流されたってことは廃棄費用はゼロか
0338渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:29:11.57ID:X8nW9p4q
チンピラ?
0341渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:29:13.61ID:AtLzGu3E
>>325
参入障壁だらけ
外資系がないだろ?
0344渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:29:26.42ID:9Rr163F+
この番組って地方の天気完全無視で関東被害受ける時しか騒がんもんなー
地方の台風でも関東でも〜
0345渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:29:27.10ID:EXPWlGx+
ほぼ成るでしょ、決まり
0349渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:00.71ID:QhjYuOfY
予報円そっちじゃないだろ
東海に向かってるから湯河原もきついよ
0351渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:02.84ID:UHJkzeWM
あのバカみたいなBGMって何だったんだろうな
0352渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:08.47ID:rTwbL1uj
コウ メイ ソウ カガッ カイ 竹ノ塚セイアン 竹ノ塚ソウ カ 生活安全助成金 横領 汚職 
犯罪教唆 モリ アキ ラ スミ エ タスク タケミ 03 38 56 9 0 39

ストーカー犯罪 ケサレル ダレカ 本庁カルト枠 以外に連絡シテクダサイ 隣人の和掘りの893も加担
古千谷本町4丁目小金井第五駐車場にカルト枠の黒塗りワゴンが24時間待機 足立430 ら111

警視庁に情報提供しても揉みけされます 助けて下さい 何年も付き纏い嫌がらせされてます

この犯罪は皆さんも被害を受ける可能性があります 変な物も使われます。耳鳴りに注意して下さい
0358渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:20.97ID:7G/H/DXw
お盆休みまでの通勤は毎日かんかん照りの酷暑

お盆休みになったら大雨台風とか
なんなのこの年、サラリーマンは最悪じゃねーか

(´・・ω` つ )
0359渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:27.66ID:rJK4VNIk
ストビューでみたら例のゴルフ練習場のそばの家軒並みきれいな新築になってるな
0360渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:33.97ID:AtLzGu3E
小田原の海岸にショッピングモールつくるべき
御幸ヶ浜かまぼこモール
0361渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:39.77ID:+N07UUFv
>>337
普通にサーファー系やろ
何処が反社やねんw
0362渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:41.42ID:zEv2uonf
進路予想のまま北へ行くと長野の方行くから東側になるな
0363渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:43.65ID:QhjYuOfY
どっちに行くのか予報するのがあなたの仕事じゃないの?
0364渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:46.65ID:KWFZxIdR
>>341
そう言えば確かに
外資限らず有名飲食店とかが手を伸ばしても良さそうなのにないね・・・
0366渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:48.95ID:E6jH4g4W
最も気圧が低かったのは沖永良部の907.3hPa

日本国内で観測された気圧のうち、最も低かったのは鹿児島県奄美諸島の沖永良部の907.3hPaでした。観測されたのは1977年9月9日で『沖永良部台風』の通過に伴うものでした。この台風により沖永良部では、最大風速39.4 m/s(最大瞬間風速60.4 m/s)を観測し、島の半数の住家が全半壊するなど大きな被害が出ました。

国内で2番目に低い気圧を記録したのは、1959年9月15日に沖縄県の宮古島で観測された908.1hPaで「宮古島台風」の通過に伴うものでした。宮古島では最大瞬間風速64.8m/sを記録し、約16,000棟の家屋が損壊するなど大きな被害が出ました。

3番目に低い気圧を記録したのは、1934年9月21日に高知県の室戸岬で観測された911.6hPaで「室戸台風」の上陸に伴うものでした。気象庁の統計開始前のため参考記録になりますが、上陸時の気圧が最も低かった台風になります。

4番目~10番目に低い気圧を記録した時の要因を調べましたが、何れも台風によるものでした。

日本国内での最低気圧の記録は南西諸島や西日本太平洋側で観測されたものですが、主要都市での最低気圧はどれくらいでしょうか。東京での最低気圧は1917年10月1日に観測された952.7hPa、大阪では1961年9月16日に観測された937hPa、札幌では1934年3月21日に観測された961.1hPaとなっています。
https://zutool.jp/column/glossary/topic7_20210108
0368渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:49.92ID:l1CGZDPs
>>344
これって全国放送なの?
0369渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:54.92ID:LT3pu0dc
両津「一杯500円のインスタントラーメンでも、疲れて海の家で食べれば豪華な食事なのだ」
0370渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:30:55.06ID:E6jH4g4W
世界の最低気圧はどれくらい?

海上も含め世界で観測された最低気圧は、1979年10月12日に観測された870hPaです。アメリカ軍の気象観測機が日本のはるか南の海上(フィリピンの西方海上)で台風20号を観測した際の記録となっています。
この1979年台風20号は猛烈な台風から非常に強い台風にやや勢力を落としながらも、和歌山県に上陸した後に列島を縦断し、各地に大きな被害をもたらしました。
0371渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:31:02.51ID:AtLzGu3E
>>356
さすがにそれには負けるかも
0377渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:31:41.74ID:AtLzGu3E
>>361
いまどきのサーファーが・・・
0379渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:31:44.96ID:hm8IvNZD
ぼる塾・田辺、カップル成立!お相手は14歳年下のイケメン俳優「罪な女だね私は」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況