X



実況 ◆ TBSテレビ 50554

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0554渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:15:59.13ID:pOSJxsvH
明らかに北海道も梅雨あるよな
0555渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:16:13.71ID:FhXDtxR6
木原の妻X子の事件は報道しない自由
0559渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:16:35.19ID:ro6DWTlv
ジョイくんの行った恐竜展はミッドタウンのだな
リップスライムSUとかが絡んでるイベント
0561渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:16:46.66ID:FhXDtxR6
>>551
竹中平蔵を教祖として拝んでるくらいだからね。
0562渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:16:47.12ID:wzgEPcJv
>>553
5分腰振るのってけっこう大変だよね
0566渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:17:11.29ID:I/QaEMPH
橋下徹って何が何でも関東のこと悪口言いたいんだな
本当意地の悪い関西人
0567渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:17:13.77ID:5OFPGigr
>>541
いたよ。
0573渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:18:03.88ID:Es4fjBdk
>>562
若いときは気が付くともうすぐ夜が明けそうになってたりしたけど今はもう無理(´;ω;`)ブワッ
0575渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:18:24.73ID:A6843gCV
死人が出るぞー
救急車大忙しだぞー
0582渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:19:05.54ID:pOSJxsvH
30年前って高くても29度とかだったのになぁ
0585渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:19:16.84ID:I/QaEMPH
最近お天気兄さん変わったか
前のことどうしたんだあの小さい人見ないよな
何か不祥事起こしたのか?
0586渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:19:20.98ID:HSUIuadN
梅雨明け前から晴れ続きだし暑かったし
現状認識すらできてないぽんこつ予報士
0588渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:19:30.72ID:9zaeORvg
1942年(昭和17年)
7月下旬から8月中旬にかけては全国的に顕著な高温となり、福島市(39.1℃)、長野県松本市(38.5℃)、福井県福井市(38.6℃)、三重県伊賀市上野(38.8℃)、東京都八丈島(34.8℃)、高知県室戸岬(35.0℃)、同土佐清水市(35.5℃)、富士山(17.8℃)と、多くの地点でこの年に観測された最高気温が現在でも単独で史上1位の記録となっている。名古屋では7月の平均最高気温が35.2℃、京都市では35.0℃に達した。また、京都市では35℃以上の日数が36日を数え、観測史上最も多い。また区内観測所の記録では愛知県豊田市で41.8℃、瀬戸市と奈良県御所市(41.0℃)など東海地方から中国・四国地方の内陸部を中心に17地点で40℃以上を観測した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#%E6%97%A5%E6%9C%AC

1948 - 1949年
この冬の平均気温は平年を1.29℃上回り、2020年に更新されるまで観測史上第1位の記録的暖冬であった。地域別では北日本で1946年 - 1947年冬の統計開始以降第1位の暖冬となった。12月は全国平均で平年を1.63℃上回り、1898年からの観測史上最も高く、特に西日本が温暖だった。一方、1月・2月は北日本の方が顕著な高温だった。
1953 - 1954年
北海道を除き暖冬となり、西日本では戦後第2位タイの顕著な暖冬となった。東京都の南鳥島では1月7日に1月の全国歴代1位の29.7℃を観測した。南鳥島では1月14日にも29.1℃を観測しており、現在日本国内にある観測所で1月に29℃台を観測したのは現在に至るまで、南鳥島のこの年の2回だけである。
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1621036374/572-
0589渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:19:52.87ID:xURygLJ8
10年で見直すって言うけど、平年値って30年平均だしな
最近の10年よりその前の20年分の影響がでかい
0591渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:20:16.68ID:A6843gCV
塩飴男子
0593渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:20:27.86ID:Es4fjBdk
子供のころは30度なんてそうそういかなかったな
0594渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:20:28.36ID:Ospln/8T
15000の日傘買ったら全然壊れないし涼しいわ
0596渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:20:32.60ID:pOSJxsvH
だからハゲるんだよ
0597渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:20:36.82ID:3APkYs3z
夏はパナマ帽マストやな
0600渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:20:50.38ID:V3VDEhb9
髪なくてよかったわ
0602渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:20:55.43ID:L7LFdIqE
日本だけ日傘日傘って気持ち悪いな
0603渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:21:02.66ID:pOSJxsvH
でも暑い時に傘持ちたくない
0606渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:21:25.85ID:7CIqxHCT
>>572
チビのくせに偉そうに話す奴嫌いだけど病気でないことは祈っとくわ
0607渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:21:28.06ID:A6843gCV
橋下の大阪
0608渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:21:31.08ID:bGyn26jb
石井おもろいな
0609渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:21:34.13ID:9zaeORvg
>>587 これまで日本の最高気温は、これまで1933年7月25日の山形市で記録した40.8℃であったが、2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに国内最高気温を更新した。
山形市と熊谷市の場合はフェーン現象が、多治見市の場合は高気圧の中心付近にあったことが関係しており、共に熱い空気が滞留しやすい盆地にある。熊谷市と多治見市は厳しい暑さで知られており、これを逆手にとって、熊谷市は「あついぞ! 熊谷」という町づくり事業が、多治見市は「日本一暑い町」として観光誘致活動を行っている。
なお、この日本最高気温の記録は、気象庁自らの観測であり、1923年8月6日に徳島県撫養町(現 鳴門市)の中央気象台委託観測所で42.5℃を観測するなど、40.9℃を超える観測例がある。(饒村曜 和歌山気象台長 / 2008年)
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1688774301/444-

デスバレーは、世界で最も暑い場所の一つである。1913年7月10日には56.7℃という世界気象機関(WMO)が認定する「世界最高気温」が記録された(世界最高気温はデスヴァレーの他に1923年9月13日に記録したリビア・アジージーヤの57.8℃の説と1921年7月8日に記録したイラク・バスラの58.8℃の説があったが、2012年9月にWMOがデスヴァレーのものが世界最高だったと発表している)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%BC_(%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E)#%E6%B0%97%E5%80%99

名古屋(愛知県) 1923年8月(日ごとの値) 主な要素
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=51&block_no=47636&year=1923&month=8&day=&view=
京都(京都府) 1923年8月(日ごとの値) 主な要素
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=61&block_no=47759&year=1923&month=8&day=&view=
0611渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:21:35.76ID:xURygLJ8
そういうところに気を配らないといけないくらいハシシタ絡みはめんどくさい><
0612渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:21:41.10ID:J6j4pYf8
>>604
カツラ(´・ω・`)
0615渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:22:27.12ID:7Kis/LmD
上ブレ下ブレ言いたいだけだろ
0616渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:22:33.67ID:3APkYs3z
京都は20、30年前から37、38度が普通にあった
0621渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:22:54.21ID:xurhfKQc
昭和の頃の天気・気温が見れるサイトないですかね。
気象庁とかのWeb-siteでやってほしい
0623渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:23:13.47ID:ZgfCkpV3
いつも弱まっとるやん
0625渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:23:44.43ID:97IVYw35
いつまで気象情報で時間潰しやってるんだよ
報道したくないニュースがあるとこればかり
0627渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:23:58.07ID:EH5MhGa2
>>621
goo天気
0630渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:24:19.31ID:xURygLJ8
>>621
goo天気では最大で1961年からの天気をご覧いただけます。
「あなたが生まれた日の天気や気温は?」
「数年前の東京はクーラーなしでも眠れた?!」
「前回の東京オリンピックの気温は何度だった?」
など気になる日付の天気を地域単位で探してみてください。
https://weather.goo.ne.jp/past/
0633渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:24:50.46ID:xurhfKQc
>>627
> >>621
> goo天気
ありがと あとで見てみるよ。
0634渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:25:04.59ID:Ospln/8T
天気飽きたわ首持ち去りやれよ
0635渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:25:08.11ID:5OFPGigr
9時に干した洗濯物は11時に乾いていた。
0636渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:25:20.77ID:xURygLJ8
>>631
いっそのこと電力需要逼迫して停電になったほうが、冷房の排熱なくなって涼しくなりそうw
0642渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:25:49.23ID:xLoooEQI
不倫で降板した上路リポーターは全く扱わなかったくせに広末の不倫は嬉しそうに伝えるゴゴスマ(。・_・。)
0645渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:26:13.62ID:Sxefbe4B
キャンドルさんを泣かせた広末、マジで許せねぇ
0647渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:26:17.05ID:9z+elikq
このネタ飽きた(´・ω・`)
0648渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:26:20.98ID:bGyn26jb
不倫して親権か虐待すんなよ
0651渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/24(月) 14:26:38.63ID:3APkYs3z
トバサマって響きはシメサバに似てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況