X

実況 ◆ TBSテレビ 50533

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:15:03.75ID:lUom70+D0
実況 ◆ TBSテレビ 50532
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1689751580/
2023/07/19(水) 17:50:31.92ID:yv7P3jQU
東北と九州は住みたくないな
2023/07/19(水) 17:50:35.09ID:+16C8wYg
>>496
だから定期的にネタになるw
2023/07/19(水) 17:50:44.95ID:vKryv2qF
10分限定でそれくらい降ってほしい
2023/07/19(水) 17:50:54.99ID:XlRVjHr6
>>497
やめなさい
2023/07/19(水) 17:51:02.11ID:XHxUtwBx
へんなBGM
2023/07/19(水) 17:51:15.87ID:wYMFFh7S
ネットの話題を取り上げるテレビ番組に辟易

「テレビ離れ」が起こる原因として、テレビの構造的な問題以外にも、テレビ番組の内容について指摘する投稿が注目された例もあります。

あるTwitterユーザーが「テレビを観なくなった理由」を4コマ漫画で描いた内容が共感を集め、拡散されました。

その漫画は、ある人物が朝起きてテレビをつけると、流れてくるのは「セクハラ」や「政治家の辞任」といった話題だったというところから始まります。しばらくすれば終わるかと思いきや長時間続いており、とうとう「もうテレビなくてもいい気がする」とテレビの電源を消してしまう...という内容でした。

テレビを見なくなった理由を描いた4コマ漫画にわかりみしかないTL「テレビがなくても全く不自由に思わなくなった」 - Togetter

この漫画に対し「直接的な理由はこれだけじゃないけど最近のテレビは本当にこればっかり 」「一言伝えてくれたら大丈夫な話題ばかり掘り下げてる気がする」と同意するツイートが寄せられています。
https://www.j-cast.com/2023/07/17465207.html
2023/07/19(水) 17:51:20.45ID:beiQ5mNg
>>505
あんなブスと一緒にするなよ
2023/07/19(水) 17:51:21.17ID:wYMFFh7S
0010名無しさん@恐縮です
2023/07/18(火) 01:09:30.46ID:awyPqLig0
スポンサーに忖度してフェイクニュースばかりだから見なくなった

0021名無しさん@恐縮です
2023/07/18(火) 01:18:49.50ID:DSODNM0M0
テレビって野球や韓国やジャニーズの宣伝メディアだよね

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689609714/
2023/07/19(水) 17:51:32.72ID:RpAhbf3C
それまでの規制が解除されているからレスは増えてる
515渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:51:45.93ID:oz0Zm+ON
>>386
あんたの解釈、頭の程度を指摘されて
何か中身ある反論は出て来なかったか
2023/07/19(水) 17:51:51.91ID:wYMFFh7S
TBS『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が、共産党と繋がっていた件
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636350616/
https://www.weathermap.co.jp/2017/04/21/kunimoto_kazenoiro/

「IPCCの報告に示された世界の科学的知見、国内の環境団体、専門家の探究と提言を踏まえ、党として半年間をかけて練り上げたもの」だと強調。「総選挙の大争点に掲げて訴えていきたい」と表明しました。

非常事態
 「戦略」は第1章で、世界的規模で気候危機と呼ぶべき非常事態が起こっているもとで、CO2削減への思い切った緊急行動が求められていると提起しています。この中で、新型コロナウイルス、エボラ出血熱、エイズなど新しい感染症の出現の背景にも、「森林破壊をはじめとした環境破壊、地球温暖化がある」と指摘。志位氏は会見で、「感染症のパンデミックとの関係でも解決がまったなしの課題です」と強調。日本における豪雨災害の甚大化などにふれ、「日本に住む私たちにとっても死活的な緊急課題です」と指摘しました。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1660953571/671-

熱中症防止にエアコン助成を
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1689256001/580-602
2023/07/19(水) 17:51:59.24ID:aILZbtrX
ナイトスクープでやったやつか
2023/07/19(水) 17:52:16.39ID:RpAhbf3C
明らかにっていうなら数字で示してね
519のりこ
垢版 |
2023/07/19(水) 17:52:46.36ID:xE2z4Yfa
まだ降ってんのか(笑)
520のりこ
垢版 |
2023/07/19(水) 17:53:00.06ID:xE2z4Yfa
秋田とか災害ないイメージあったが
2023/07/19(水) 17:53:19.35ID:XHxUtwBx
>>514
理不尽な規制されても人が戻ってくる不思議な5ch
2023/07/19(水) 17:53:42.42ID:Pqh/am7u
何カ月ぶりだろ画像貼れるようになったの
https://i.imgur.com/00c0gGV.jpg
2023/07/19(水) 17:53:45.97ID:wYMFFh7S
都市水害と称されるからには、洪水にどのような変化が認められるのか、そして水害の内容がどんな変貌を見せているのか、ということになる。洪水でいえば、量より質、つまり洪水の期間に流れる全量の変化より、ピーク時の流量だけが極端に大きくなってくることである。水害ということでいえば、従来は水害にならなかった洪水氾濫でも水害になってしまうということである。 都市が造られると、それに伴って道路が整備され、その道路には側溝が造られる。当然、住宅には雨どいが作られ、できるだけ早く川に雨水を流そうとするようになる。そのため降る雨の量が昔と変わらなくても、降った雨が川に到達する時間は飛躍的に短縮されることになる。もともと、地中にしみ込む雨の量はたかが知れているもので、どんなに自然が残っていても、短時間に大量の雨が降るとしみ込まないで流れてしまう。逆に言えば、しみ込むような雨なら洪水は起こらない。だから、しみ込むかしみ込まないかが問題なのではなく、降った雨を時間を短縮して流そうとするから洪水が起きるのである。そうした現象を都市型洪水(自然現象)と呼ぶ。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1685716748/881-

また、水田であれば洪水になっても水害とは呼ばれなかったが、家が建てば水害になってしまう。かつては雨が降ると、雨水は田んぼなら約24時間、蓮の生えるような池なら約48時間位の間遊んでいた。しかし、今ではそのような所にも住宅を建てるようになり、そして少しでも雨水が溜まると、住民は「被害が出る」と騒ぐようになった。要は住民にとって、周囲に雨水が少しでも滞留することは許されないことなのだ。今まで許容してきたことが被害になってしまう、その住民意識が都市水害発生の根っこのところにあるといえる。さらに近年では、単に田んぼを潰して住宅を建てるから都市水害が発生する、というシンプルな図式だけではない。田んぼを潰して住宅を建てる時は、水に浸かりたくないから盛土をする。皆が盛土をするから、雨が降ると風呂にたくさんの人が入った時のように水位が上がるというようなことも起こり、盛土をするのを敵視する所さえ出ている。このように水害が以前より悪い方向に進んでいくことを、都市型水害の進化という。現在の都市型水害は様々な内容を伴って進化している。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1662768967/117-136
2023/07/19(水) 17:54:17.06ID:btsklklB
>>521
人が集まってるってそれだけ価値があるんだな
525渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:54:25.79ID:zYG84xuR
ハチミツを要求し
2023/07/19(水) 17:54:28.35ID:vKryv2qF
まだ立てこもり言うのか
527のりこ
垢版 |
2023/07/19(水) 17:54:30.03ID:xE2z4Yfa
定期的に木更津とかのDQN動画みたくなるな 湘南とは次元が違う
2023/07/19(水) 17:54:31.56ID:PHTOF/JP
立てこもりwww
2023/07/19(水) 17:54:32.19ID:uLZo7QAC
籠城か
2023/07/19(水) 17:54:34.23ID:Uv5VWGQf
観光しにきたんやろ
2023/07/19(水) 17:54:38.24ID:gGQewpQL
クマ交渉人現る
2023/07/19(水) 17:54:40.58ID:cqI0bMT8
クマー
2023/07/19(水) 17:54:46.25ID:CaWu/abQ
熊の立てこもりってw
2023/07/19(水) 17:54:47.59ID:i4geK91O
ソースカツ丼
2023/07/19(水) 17:54:48.69ID:SZF5SlHh
女の子を人質に
2023/07/19(水) 17:54:49.00ID:g/a3lFew
窮地にたたされたクマー
2023/07/19(水) 17:54:53.62ID:Ti9VvL96
ここうさぎ放し飼いされてるからな
うさぎは大丈夫やろうか…
2023/07/19(水) 17:54:54.71ID:vKryv2qF
出口を封鎖していたら逃げられないだろうが!
539渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:55:01.51ID:q94UDYP4
くま「立てこもりしてやるぞう」
2023/07/19(水) 17:55:13.72ID:PHTOF/JP
説得中?
541渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:55:14.09ID:w8hPdatS
ウサギはエサ
2023/07/19(水) 17:55:15.09ID:r5S2PAvm
クマって、本当にいたのかな?
2023/07/19(水) 17:55:15.85ID:tPPIi2lb
>>521
板によって規制が違うから離れてはいなかったんだろうな
2023/07/19(水) 17:55:17.52ID:uLZo7QAC
おまえは完全に包囲されているウサギを解放して投降しろー
2023/07/19(水) 17:55:17.83ID:h+wqMFHA
着ぐるみだったり?
2023/07/19(水) 17:55:17.87ID:Nt6H5rxg
なんでこんなに時間かかるんだ?
547のりこ
垢版 |
2023/07/19(水) 17:55:20.82ID:xE2z4Yfa
👮お母さんが泣いてるぞー 🐻❓
548渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:55:21.42ID:Nwa1anEh
クマ逃げてー
2023/07/19(水) 17:55:22.03ID:zoygYvEI
暑いから涼みにきた
2023/07/19(水) 17:55:23.28ID:RpAhbf3C
月うさぎのとこにクマがたてこもり
551渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:55:25.71ID:B+xrL3nD
ウサギは助けたのかな
552渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:55:26.60ID:+ahIZJTb
とっとと麻酔銃でも撃てないの?
553のりこ
垢版 |
2023/07/19(水) 17:55:29.05ID:xE2z4Yfa
メシつくるか(笑)
2023/07/19(水) 17:55:30.23ID:Wf7DE3Hh
クマもウサギと遊びたかったんだよ
2023/07/19(水) 17:55:40.69ID:PHTOF/JP
ヨアソビ
2023/07/19(水) 17:55:44.42ID:IhjmqR6+
ウサギ馬ー
2023/07/19(水) 17:55:45.35ID:wYMFFh7S
2.石川県の水害

 石川県内の河川は、前述のように能登地方の丘陵地帯から流れだす鵜飼川(延長10km)、町野川(22km)、河原田川(17km)、八ケ川(19km)、羽昨川( 3.1km)などの中小河川と、加賀地方の白山山地を水源とする手取川(72km)、梯川(42km)、大聖寺川(38km)などが流れている。これらの河川はその流域に恵みの水をもたらしてきたが、その反面ひとたび豪雨ともなると度々水害を生じさせてきた。石川県を代表する大河川手取川は急流河川、天井川という河川特性からその流域では水害の被害を受けている。藩政期には 260年間のうち、 160回も洪水出水にあったという。とくに昭和9年7月11日の豪雨は大水害をもたらした。石川県の水害について、主に手取川と梯川の記録から追ってみる。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1689256001/580-602

>>520
水害と治水事業の歴史
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1689429500/154-
https://www.city.akita.lg.jp/bosai-kinkyu/bosai/1002188/1022484/1022493.html
2023/07/19(水) 17:55:50.19ID:RpAhbf3C
暑くてよ〜(・(ェ)・)
2023/07/19(水) 17:56:01.28ID:i4geK91O
昨日の勝ちは大きかった
560渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:56:05.86ID:q6B5HmNK
>>546
日本の警察は犯人を殺せないから
2023/07/19(水) 17:56:18.44ID:OdXHLGPn
ホームラン無し
絶不調だな
2023/07/19(水) 17:56:22.75ID:urIw4ubw
熊に次ぐ!
貴方は完全に包囲されている!
大人しく出て来なさい!
ご両親も心配しているぞ!
563渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:56:28.70ID:q94UDYP4
なんでヨアソビかとおもたら
怪物か
2023/07/19(水) 17:56:30.08ID:r5S2PAvm
>>552
どこにいるのかわからないのに撃てるわけないだろw
2023/07/19(水) 17:56:30.26ID:gPPseXWB
背番号0なのか
2023/07/19(水) 17:56:31.53ID:btsklklB
対策されたか...
2023/07/19(水) 17:56:33.40ID:k85V5p40
打ってたらトップニュースだもんな
2023/07/19(水) 17:56:35.77ID:wYMFFh7S
>>520 レーダ雨量計による降雨観測
http://www.river.or.jp/post_22.html

>また、2003年には全国26基のCバンドレーダ雨量計の連続的な合成と地上観測雨量を用いた補正による、レーダ雨量計の全国合成処理が開始され、

CバンドMPレーダーによる地上雨量の精度と誤差要因
https://www.jstage.jst.go.jp/article/river/24/0/24_397/_pdf

偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
科学史上最悪のスキャンダル?!“Climategate”
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1688774301/444-
2023/07/19(水) 17:56:41.35ID:PHTOF/JP
https://i.imgur.com/X4ghzj2.jpg
2023/07/19(水) 17:56:56.07ID:btsklklB
すごい
2023/07/19(水) 17:56:57.43ID:a0TnHB0R
BGMおかしいだろ
2023/07/19(水) 17:57:02.81ID:i4geK91O
今日はエンゼルス快勝
2023/07/19(水) 17:57:16.18ID:vKryv2qF
夏場に太る大谷さん
2023/07/19(水) 17:57:26.30ID:wYMFFh7S










2023/07/19(水) 17:57:26.39ID:uLZo7QAC
日本のプロ野球はニュースにならんのね
2023/07/19(水) 17:57:28.66ID:XTkLWQ57
>>571
怪物ってことでは?
2023/07/19(水) 17:57:38.03ID:Mo3GYIm2
野球爺さんしか使わない神ってるwww
2023/07/19(水) 17:57:43.02ID:urIw4ubw
>>546
射殺してら、意識高い系の奴が「可哀想!」とか「他に方法はあるだろ!?」とか、好きな事言うからだろ?
2023/07/19(水) 17:58:16.47ID:i4geK91O
あら
580渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:58:20.28ID:w8hPdatS
こんな高級品誰が買うんだよ
2023/07/19(水) 17:58:26.68ID:btsklklB
>>574
少し報道番組から離れよう...
2023/07/19(水) 17:58:30.63ID:wYMFFh7S
マクド
マクド






2023/07/19(水) 17:58:30.97ID:vKryv2qF
マックも食べなくなったわ
584渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:58:39.94ID:yXrLT4az
多分ツキノワグマだろうが、ちゃんとツキノワグマって言えよ
2023/07/19(水) 17:58:41.65ID:XTkLWQ57
前もやってただろ?
2023/07/19(水) 17:58:43.63ID:XHxUtwBx
さっきからマクドナルド何度も
もしかしてお金貰ってるの
2023/07/19(水) 17:58:45.22ID:urIw4ubw
愚かな!
マクドがダメなら、ドムドムバーガーを食べれば良いでわないか?
2023/07/19(水) 17:59:04.84ID:lV+hlhoo
原田の時と同じ事してるやん
2023/07/19(水) 17:59:07.57ID:m0ySMiP6
たっか(´・ω・`)
2023/07/19(水) 17:59:08.28ID:70GGiHcw
ビッグマック指数の異端児日本
591渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:59:09.21ID:UT3yx3yg
上げるなら一律でやれよ
管理コストが増えるだけだろ
それをまた値段に転嫁するのかな?
2023/07/19(水) 17:59:16.44ID:RpAhbf3C
にこにこ
2023/07/19(水) 17:59:21.25ID:urIw4ubw
>>581
ワイドショーの方が、沢山流してるだろ?
2023/07/19(水) 17:59:29.51ID:i4geK91O
大都会岡山は?
2023/07/19(水) 17:59:32.65ID:j2CN8ldt
ホームページ載せとけや
596渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:59:35.27ID:1SzUvjvH
じいちゃんビッグマック食べるんか
2023/07/19(水) 17:59:35.95ID:xyHwklNf
あ~だからマックのホームページメニューの値段が「¥○○○円~」って書いてあったんだ
598渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:59:38.22ID:w8hPdatS
田舎者めが
2023/07/19(水) 17:59:38.93ID:Mo3GYIm2
ビッグマックなんて30年くらい食ってない
600渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:59:38.96ID:gW1t5+fI
都心扱いされなくていいだろ
2023/07/19(水) 17:59:41.86ID:2Uic6IoB
どうでもいいわ死ね
602渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/19(水) 17:59:43.24ID:B+xrL3nD
>>586
これ見て今日はマックにしようって奴が数百人はいるだろう
2023/07/19(水) 17:59:44.83ID:cDHLTD+U
じゃあ値上げしてやれよ
2023/07/19(水) 17:59:47.49ID:RpAhbf3C
みんなにこにこ
2023/07/19(水) 17:59:52.21ID:uLZo7QAC
チョロイわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況