X



実況 ◆ TBSテレビ 49999

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:34:57.62ID:DETfRL8J
もういっそのことポケモンを仮想通貨にしてほしいわ。通貨単位は「ゲッツ」。
0620渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:35:06.18ID:7RvX5GOc
まとめ買いできなくして、買う場合に時間的コストが掛かる様にすればいいな
0621渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:35:08.54ID:hr9Tj4cZ
>>577
国が私企業の経営に細かく指図すべき、と本気で思ってるなら
お前は中国に行けバカ。

民主主義国家ではそれはあってはならないことだっての。ほんっと重症だなお前
0627渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:35:17.63ID:Pz+6MShj
>>570
こんな品薄商法やっておいて
子どもの笑顔がとか白々しいよな
0631渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:35:25.34ID:n6BiCS70
>>418
大谷昭宏カードか
いらんなそんなゴミw
0636渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:35:40.66ID:/FxkTT5c
>>561
そうだよ関係ないよ
ゲームする分には問題ないというレスに自引きの楽しみとかアホみたいなレスつけてるのがお前だよ
0637渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:35:42.50ID:FHGzQq4l
>>603
ピンポイント規制はできないでしょ
専用の法律作らなきゃならんし
0638渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:35:43.29ID:KzMm0Uoe
>>626
よかと?ねえ、よかと?
0641渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:35:53.64ID:yOFbz7H4
>>615
ダンディ「呼んだ?」
0643渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:36:08.74ID:CPh+bRaC0
>>590
免許いるだろ
0646渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:36:20.62ID:hr9Tj4cZ
>>598
訳の分からん理屈で笑える
この馬鹿の理屈だと、万引き犯がいるのはコンビニが存在するせいだから
コンビニを無くすべきなのかねw


馬鹿過ぎる
0648渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:36:22.71ID:3nsyCUkW
そもそもps5とか一つのプラットフォームが更に細かく様々なコンテンツと繋がってる製品の転売は流通を阻害するけどポケカみたいなコレクターアイテムなんかバンバン転売しとけって感じ
0651渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:36:30.87ID:SvgZLbY3
>>593
ガンダムの消しゴムは量産型ザクがシャアザクより少なくてレアだったからシャアザクの角を斬って量産型にしてた思い出
0653渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:36:37.08ID:uA6+y6mQ
>>616
流行ってないわきゃねー
20年間以上ずっとTCGの売り上げ1位取ってるカードだぞw
去年はポケカに抜かれたが売り上げは増えた
0657渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:36:49.83ID:5kgS3TSU
>>506
ゲームできるかどうかだけに拘ってるのはおまえさんだけで
世間の意見とは違うんだよ
自分の事を他人がよく理解するはず前提で話すのはアスペだよ転売ヤー
0659渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:37:00.73ID:PLK0OTVa
ポケモンコードもブーム去ればビックリマンシールみたいに無価値になるんだろ?
0660渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:37:01.64ID:0qaxgNHL
>>480
今のガンプラは少量多品種生産になってるから
昔より買い辛い(´・ω・`)

しかもテンバイヤーまで買い漁りにくるし
0663渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:37:21.24ID:hqgTimXg
>>530
>>568
どういうゲームか知らんけど
Lorcanaって名前のカードゲームを出すらしい
ヴァイスシュヴァルツとは違う
0664渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:37:21.51ID:3nsyCUkW
>>647
逆に子供の頃ゲロまず食いたくないと思ってた野菜や料理はうんめぇ!ってなるんだよね
0666渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:37:24.82ID:F4aALq1f
50000スレ行くとなんかいいことある?
0669渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:37:39.50ID:Pz+6MShj
こんなエグい品薄商法を放置してる任天堂
0675渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:38:08.32ID:CPh+bRaC0
>>664
これらを美味しく食べられるようになったら、大人

ウド
ホヤ
ナマコ
0677渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:38:27.74ID:GKrSmNdV
>>601
以前サンリオの社長見て失望した
人は見た目が9割信者なんで
0679渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:38:45.70ID:SDRh1V4+
>>643
古物商の免許は実務経験も必要ないから反社出なけりゃ簡単に取れるって言うから
抑止力にはあまりなり難いんじゃなかろうか
0680渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:38:59.13ID:M1w3Ical
>>659
ビックリマン今調べてみたけど20万とかするのたくさんあるぞ
0681渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:39:03.97ID:hXF2O+tS
幼稚園くらいのときに買ってもらったビックリマンってイタズラシールだった記憶なんだけどいつからキャラクターシールになったん?
0682渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:39:05.27ID:qLNOY3r2
今年のGWも最悪だなコロナ去ったのに悪天候とか凹むわ
0683渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:39:05.48ID:WDLpuRmQ
>>612
昔外人が日本では大の大人が人前で漫画を読んでるとバカにしてたのとよく似た話だな
0684渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:39:05.77ID:nYOgTgvi
>>676
競馬も本気で統計ソフトで取り組んで
大規模に勝って大規模に負けても、その鞘を抜いてたしな
0685渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:39:06.79ID:RY4Pj1SH
>>662
印刷会社ではパソコンのプリンターには無い特色を使用している。
金銀やキラキラなどが特色
0691渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:39:34.96ID:1sR74eha
>>656
人気なくなったコンテンツならワゴンで安く買えそうだな
0692渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:39:38.07ID:sRWPx31s
ビックリマンがブームだった当時、ガムラツイスト・ラーメンばあ・あっぱれ大将軍・ネクロスの要塞ほかも乱立してたせいもあって自然と分散化され
さっきのポケカみたいな長蛇の列までには至らなかった
0698渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:40:24.87ID:6G29o53C
というかポケモンカードなんか昔はあまりまくってて在庫だらけで半額祭りだったのにお前らが買わないから販売戦略を変えたんだろうとw
0700渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:40:52.08ID:M1w3Ical
中古のファミコンカセットとか20年前はただ同然で売られてたけど今どんどん価値が上がってるらしいね
0705渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:41:02.97ID:SDRh1V4+
>>691
そう言えばあれだけ品薄だった鬼滅のお菓子とかも一時期安売りされてたな
また放送してるから当分安売りはされないかもしれないが
0706渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:41:04.80ID:6G29o53C
それとユーチューバーの煽りがここ数年の品薄に拍車をかけてるだろとw
0707渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:41:06.20ID:qLNOY3r2
>>680
まだマニアいるんだな
昔はペプシのペットボトルに付いてたスターウォーズのボトルキャップを必死に集めたが実家でゴミになってたわ
0712渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:41:33.19ID:1sR74eha
>>689
ポケモンはコンテンツが大きくなり過ぎて任天堂から別会社の管理になってるからな
0713渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/25(火) 13:41:37.43ID:nZX/pxM0
子供が楽しめるように全部のカードが手に入るカードセット販売すればいいだけなんだよ

レアカードなんてものが存在してる以上、メーカーはみんなにカードゲームを楽しんでほしいわけじゃなくて転売を含むトレーティングを楽しんでほしいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています