X



実況 ◆ TBSテレビ 49924 黄砂
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:19.70ID:j0otde7R
>>835
大谷ネタ止めろっって文句言われるので無理矢理ひり出した話題
0853渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:31.06ID:rR1HLfNS
当てはまるわー
0855渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:33.36ID:9qe6GWz6
普段黄砂なんて全然報じないくせに東日本まで届くと騒ぎ出すんだな w
0857渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:45.07ID:ow0dKHxb
気管支喘息だわ金属アレルギーだわ
最悪だ
中国死ね
0861渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:54.18ID:+h4hGjIE
地質調査による解析

古くは、日本では少なくとも7万年前以降の最終氷期には黄砂が飛来していたと考えられている。最終氷期の初期にあたる7万年前から6万年前ごろの風送ダスト(風によって運ばれ、堆積した砂や塵のこと。黄砂もこれに含まれる)の堆積量は10cm3あたり12グラムであった。完新世にあたる1万年前から現在までは同3 - 4グラムである。つまり、最終氷期初期は現在の3 - 4倍と、かなり多かったと推定されている。このほか、1万8000年前にも黄砂の堆積量が増えたというデータがある[3][4]。

気候との関係については一般的認識とは逆の推定がされており、発生地域が寒冷期にあるときには、乾燥化が進むうえ、大気循環経路の変化により寒気の南下回数が増え、砂塵嵐の頻度が増えることから、黄砂が増加すると考えられる。逆に温暖期にあるときは、湿潤化が進むことなどから黄砂が減少すると考えられている。2千年紀(過去1000年)間の中国での塵の降下頻度の記録から、塵の降下頻度の増加が気温の上昇と逆相関関係にあるという研究があり、この説を裏付けている[3][4]。>>570

また、現在黄砂の発生源となっている黄土高原は、250万年前から始まり200万年前から増えた風送ダストによってできたと考えられている。これら黄砂や風送ダストの量の変化は、気候変動や地殻変動によって、風や降水、地形などのパターンが変わったことによる[3]。

また、日本の南西諸島にはクチャ(学術名:島尻層泥岩)と呼ばれる厚さ約1,000メートルの泥岩層が分布しているが、この層には黄砂由来の粒子が含まれていると考えられている。島尻層泥岩は新第三紀、およそ2500万年前から200万年前ごろの地層であり、このころにも黄砂が飛来していた可能性を示唆している。

さらに堆積物の分析結果から、もっとも古い時代では白亜紀後期にあたる約7000万年前から黄砂が発生していたと考えられている[44]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82#%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A7%A3%E6%9E%90
0868渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:15.87ID:rhQaz6qJ
>>835
今回は多い
0870渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:28.65ID:j0otde7R
花粉かわいいな、もっと花粉とんでもいいだろ、かわいいし
0871渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:32.97ID:rR1HLfNS
オープンカー持ちだから
ガレージ避難させる
0872渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:33.40ID:kfOtrSH/
>>858
ちうごくさまにぶっ殺されて満足なんだろ
0873渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:33.65ID:fy0fwpyv
>>757
中学の時にグランドにマンコマーク書いたちょい悪グループなんだけどその中で賢かった奴が今じゃNASA勤務だw
0874渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:37.84ID:4KrrYe5J
栃木県 レモン牛乳
群馬県 上州牛
埼玉県 
茨城県 けんちんそば
千葉県 ピーナッツ
神奈川 シュウマイ
山梨県 信玄餅

埼玉県が思い出せない
0877渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:51.30ID:sR3l5sRQ
>>855
つまんねえことで マウント取ってんじゃないよバカ
0880渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:56.01ID:ZXWgAZ1N
ハイホーハイホー
0884渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:17.19ID:nb2L1ASr
>>862
名古屋なんですけど
0886渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:20.49ID:rR1HLfNS
>>855
そらそうよ

田舎なんてどーでもいい
東京かどうかが重要
0889名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:24.90ID:kG7WoTWn
>>849
こいつきもw
0894渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:39.28ID:SwvWKf1L
ゴミー掃除
コミー掃除
ゴミーニスト掃除
0895渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:45.84ID:9qe6GWz6
>>862
九州じゃ日常的に吸ってんのに全然心配してくれないのにな w
>>851
番組表から全然大谷隠そう感が感じられないんだが・・・
0903渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:12.04ID:rR1HLfNS
乞食たちは黄砂まみれだな
0905渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:16.37ID:GVvhizyJ
夢社長の夢愛人は夢があるなぁ
0908渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:31.23ID:hPvbKUtB
ドライシートって意味あるのかねw
使ってみてもイマイチ何が便利なのか分からん
0909渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:32.16ID:6+AF1XV2
元々花粉も黄砂も害しかないしなぁ
0913渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:36.53ID:j0otde7R
はよ大谷やれや
0914渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:41.49ID:SwvWKf1L
>>889
動力車同盟
0916渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:56.54ID:+h4hGjIE
 次に金額が多かったのは愛知医科大学大学院教授の三鴨廣繁医師(出演本数10位)。ファイザーからは約504万円、ヤンセンファーマから17万6366円となっている。国際医療福祉大学主任教授の松本哲哉医師(出演本数4位)はファイザーから2017年に約154万円など計約348万円、東京歯科大学市川総合病院教授の寺嶋毅医師(出演本数5位)もアストラゼネカから約139万円を受け取っていた(いずれも2016~2018年度の合計)。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1659843401/52-

図2:不織布マスク等繊維製品の上位輸出国の輸出シェア(2018年)
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1632526714/14-41

感染防御の手段としてマスクを着けるのは無意味
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1639034561/285-
0917渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:00.78ID:ZXWgAZ1N
みんな気にしすぎやで
0921渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:08.49ID:9qe6GWz6
>>885
50年前は日本が垂れ流し飛ばしまくりだったんだぞ
0922渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:13.42ID:rhQaz6qJ
😷
0929渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:22.33ID:GVvhizyJ
♪黄砂にまみれて
0930渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:40.46ID:rhQaz6qJ
>>921
向こうには行かない
0932渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:44.78ID:j0otde7R
ただの掃除やん
0937渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:00.35ID:+h4hGjIE
実は毎日の飛散量もあまり関係ない
なぜ花粉症によるアレルギーは普通のマスクでは防げないのか
https://president.jp/articles/-/32749

天気予報でわかるのはあくまで花粉の飛散量であり、花粉の破裂によって放出されるアレルゲン物質の量は知ることができない。花粉の飛散量に加えて、PM2.5や黄砂などで起こる大気汚染の状況を加味してとらえる必要がありそうだ。また、雨の日の翌日に花粉症の症状が悪化するのは、水分を含んだ花粉が破裂してアレルゲンが放出されるため。雨の日の翌日は特に気をつけたい。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1677887580/110-146

花粉症は都会に住む人の方が多い…
https://www.ogawara.co.jp/blog01/2580/
都会育ち、キレイ好きは花粉症になりやすい!? アレルギーと花粉症の気になるハナシ
https://kindaipicks.com/article/002001
0941渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:11.09ID:QsFHEjTb
おばああちゃんの知恵袋
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況