X



アッコにおまかせ!★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/03/19(日) 12:48:31.75ID:9B4Vm0ue
(´・ω・`)v
0184渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/03/19(日) 20:47:46.13ID:CaYs7KQb
【衝撃】元関係者がドーム球場で空調操作を告白【不正】

1 :番組の途中ですが名無しです:03/07/27 14:19 ID:htf8ako1
ミネソタ・ツインズの地元紙『スター・トリビューン』は、本拠地メトロ・ドームの元球場管理責任者のディック・エリクソン氏が、チームに有利に働くよう試合中にドーム内の換気装置を操作し、攻撃中にはホームから外野方向に風を送っていたと告白した、と伝えた。
https://news4.5ch.net/test/read.cgi/news/1059283191/
https://sports.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1059289443/

【野球/WBC】阿部の当たり損ねフライがなぜかホームラン 巨人元エース桑田が「ドームラン」認めた?
http://matonosuke.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/wbc-2fd4.html
0185渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/03/19(日) 21:08:18.13ID:CaYs7KQb
 東京ドームのモデルはMLB・ツインズがかつて本拠地にしていたメトロドーム。同球場では球場職員が「空調を操作して本塁打が出やすいようにした」と証言して大騒動になったことがある。冷静に専門家の解説も聞いてみた。信州大工学部機械システム工学科流体工学研究室の松原雅春・准教授はこういう。

「空気の流れを人為的に作れば、本塁打を増やすことは可能でしょう。ホーム側から外野方向へ1mの風を吹かせると、滞空時間が4秒のフライの飛距離は約4m伸びます」
https://www.news-postseven.com/archives/20110517_20499.html?DETAIL

 超重量打線、ミレニアム打線、史上最強打線と呼ばれたジャイアンツ打線の破壊力は、東京ドームの空調操作のお陰なのか? あるいは、巨人と同じく88年から03年まで東京ドームを本拠地としていた日本ハムのビッグバン打線も“ドームラン”なのか?
https://npn.co.jp/article/detail/31324955/

東京ドームでは、巨人攻撃時は追い風、ビジターチーム攻撃時は向かい風が吹くという噂があり、替え歌の歌詞「球は飛ぶ飛ぶ ドームの風で」にもこの噂が織り込まれている。ちなみに、この追い風で生まれたホームランは「ドームラン」と呼ばれる。
https://www.worldfolksong.com/sp/songbook/japan/tokon-komete.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況