X



所さんお届けモノです!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/18(土) 07:11:24.39ID:hy/AjFHb0
【所さんのクレームで一大事に!甲州街道で新名物探し(8)】
2023/02/18(土) 07:59:12.25ID:jN2rN5+H
パクチーは食わなくていいわw
2023/02/18(土) 07:59:13.56ID:cOLNDa8+
おわた
266渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/18(土) 07:59:32.45ID:j4oEfiWu
昔NHKのドキュメンタリーで中国の麦刈り職人の麦家という人たちを取り上げてたけど、依頼主の麦農家の朝食がこのほうとうやきしめんにそっくりな平打ち麺で美味しそうだった。
2023/02/18(土) 07:59:46.64ID:9hU3/sol
現地の人が日本人のパクチーの食い方見てドン引きしてた(´・ω・`)
2023/02/18(土) 07:59:46.97ID:upRraXVO
さらっとしたラーメンの汁なら生パスタて良いやろ
2023/02/18(土) 08:00:03.20ID:CtU7MuVn
>>267
え!?
270渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/18(土) 08:00:34.20ID:j4oEfiWu
>>263
所さんはその特徴というか魅力を全否定してるのよw
2023/02/18(土) 08:01:29.70ID:upRraXVO
さいたまの煮ぼうとうが山梨のほうとうの魅力を消してるのと同じ
2023/02/18(土) 08:01:35.62ID:pxKDtwxf
>>266
埼玉も小麦地域にかわひもうどんとか有るよ
マイナーだけど(´・ω・`)
273渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/18(土) 08:02:26.99ID:j4oEfiWu
>>267
タイの人はあんなに入れないらしいですね。うどんにネギをちょっとかける程度。
2023/02/18(土) 08:02:56.81ID:TCSIXI76
>>256
見えない小さなおっさんありがとう
275渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/18(土) 08:03:22.25ID:j4oEfiWu
>>272
関東はうどん文化らしいですね。東京人だけが信州のそばをやたら持ち上げてるけどw
2023/02/18(土) 08:04:45.88ID:zVpp0TGZ
https://i.imgur.com/cWFcEsf.jpg
https://i.imgur.com/NPZRFw5.jpg
https://i.imgur.com/WHebMQO.png
https://i.imgur.com/7guXsqq.png
277渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/18(土) 08:37:14.07ID:k7aROPXi
勉強は一生続くよな
大学出て就職したらもう家で勉強しなくていいってのは大きな間違い
大人になってからも勉強は続けないとダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況