X



マツコの知らない世界★2 80's JapanesePOPS~世界が昭和曲に熱狂の理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:02:31.07ID:mnceYV0q
世界で話題の韓国人DJがマツコと共鳴!
竹内まりや/中森明菜/Wink…当時を知らない若者&外国人が昭和ポップスにハマる理由
▽あの80年代伝説アイドルが登場!????
マツコの知らない世界 昭和シリーズ第7弾80's Japanese POPSの世界
「日本の昭和ポップスで世界を沸かせる韓国人DJ」Night Tempo登場
▽竹内まりや/PLASTIC LOVE・杏里/悲しみがとまらない…
当時を知らない若者&外国人がハマる理由&「日本でウケる曲」と「海外でウケる曲」の違いをライブ映像と共に紹介
▽さらに…80年代トップアイドルがサプライズゲストとしてスタジオに登場
【MC】
マツコ・デラックス
【ゲスト】
80's Japanese POPSの世界…Night Tempoさん
マツコの知らない世界★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1668447412/
2022/11/15(火) 21:16:09.73ID:jQfAjRRu
WINKは時代を先取りしてたな
2022/11/15(火) 21:16:10.97ID:hi6zO/2l
テープはTDKが好きだった
530渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:13.61ID:bxovNEbN
盤で買って、テープにダビングして、walkman で聴く、が正解だろ
2022/11/15(火) 21:16:14.04ID:puUmbAX1
>>156
ジェニファー・コネリーとかウィノナ・ライダーあたり?
2022/11/15(火) 21:16:14.74ID:/wDpIPzc
>>501
まあ、それはそこらのジジババにも言えることw
533渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:16.03ID:AvPXXs9e
DJケリーでおるし
韓国人が出しゃばって来なくても間に合ってる
2022/11/15(火) 21:16:16.56ID:ixgdUd72
>>453
自分がキチガイって自覚持てよな
2022/11/15(火) 21:16:16.70ID:XEZUsA3/
なんでフィットするんだろ
2022/11/15(火) 21:16:17.71ID:aPMYQCkM
いやDJが流してるから乗ってるだけやろ
2022/11/15(火) 21:16:17.82ID:PYvp7ldB
>>328
でも東京ララバイてサンタ・エスメラルダの悲しき願いだよな
2022/11/15(火) 21:16:17.82ID:ecpzovvK
なんでだろ
2022/11/15(火) 21:16:18.21ID:Tag5aOfr
おっぱい
2022/11/15(火) 21:16:18.61ID:iv7dq0AL
デヴ
2022/11/15(火) 21:16:21.13ID:GAPQJo9D
どっちかというとMDでよくやったな
もうプレイヤーないけど
2022/11/15(火) 21:16:22.04ID:rnXuDDnM
こっちはアメリカの聴くから不思議よね
2022/11/15(火) 21:16:22.76ID:HT0pO/ub
俺がカジャグーグー聞いてるようなもんか
2022/11/15(火) 21:16:23.68ID:hihd4FxD
ここいちはメタルテープ使ってたな‥
2022/11/15(火) 21:16:23.82ID:gVEQ3/Yj
これは?
https://i.imgur.com/RroIf8f.jpg
https://i.imgur.com/n5a3LMD.jpg
546渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:23.76ID:SgWhpN93
一部のマイノリティが集まってるたけだろ
2022/11/15(火) 21:16:25.00ID:u6936iRh
昭和ポップス言ってもWinkは洋楽コピーやのにな
2022/11/15(火) 21:16:25.94ID:9vO1G8+2
>>404
巻上さんね
2022/11/15(火) 21:16:25.95ID:M1UiCnK/
ごく一部のオタクだけだろ
550渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:26.11ID:Dl2X469f
米のパクリだからだろ
551渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:26.57ID:mXWBMC8L
こういうのって金に汚いJASRACとか著作権的な問題はどう解決してんの?
2022/11/15(火) 21:16:27.16ID:bpsjquo6
元々アメリカのを持ってきてるし
2022/11/15(火) 21:16:27.79ID:+11QRwaX
FMとかSMとかの雑誌あったよね
2022/11/15(火) 21:16:28.42ID:qbfx8c3k
>>398
TV放送とネット配信では権利が違うからお金かかるんでは
2022/11/15(火) 21:16:28.94ID:RZL90sHW
でもアメリカの80'sのパクリなのに
2022/11/15(火) 21:16:29.02ID:Z8BUwx/u
ガキの頃に購入してオークションに出したアニソン&戦隊モノのカセットが数万円で売れたのはおいしかった思い出www
2022/11/15(火) 21:16:29.54ID:zjNOoBV6
アメリカ人は何きっかけで興味持つのだろう?
2022/11/15(火) 21:16:29.74ID:Be+kCIlD
A面長めにしてテープ切ってた
オートリバースで裏に即つながるから
559渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:30.10ID:P8QC39rs
>>529
俺はAXIA
2022/11/15(火) 21:16:30.44ID:QpWkCtYn
爆乳(´・ω・`)
561渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:30.53ID:OIzlTLNu
>>452
当時リアルタイムでそれやってるならダサすぎるだろw
2022/11/15(火) 21:16:31.33ID:BxDDXEOr
インナーチャイルド
2022/11/15(火) 21:16:31.54ID:bzF//oo5
80年代のマドンナとかいいけどね
564渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:32.88ID:IKmmopcI
アメリカの80年代の方がいいだろ
2022/11/15(火) 21:16:33.68ID:c9iYouEv
適当に電子音でドコドコさせれば曲なんて何でも良さそう
2022/11/15(火) 21:16:34.96ID:FeNk40oL
そのちょっと前のアメリカの音楽が入ってきてるからだろ
2022/11/15(火) 21:16:35.07ID:42uJuCMd
インナーチャイルドてなに
2022/11/15(火) 21:16:35.16ID:2YWH9aQo
こういう人たちはダンスアレンジされてない原曲も好きなの?
2022/11/15(火) 21:16:36.17ID:kEVsHlwY
韓国にはソウルがあるニダ
2022/11/15(火) 21:16:36.47ID:X0v5trTn
アメリカの80年代はヴァンヘイレン
2022/11/15(火) 21:16:37.51ID:g8/ZGHuO
これ、原曲アメリカじゃなかった?
2022/11/15(火) 21:16:37.53ID:3cuE7M5f
>>457
あれってそういう事なんだ?
放送分とネット配信分とで徴収とか二重取りじゃん
がめついな
2022/11/15(火) 21:16:37.99ID:Urw7Pah5
Winkでここまでブチ上がるとは
2022/11/15(火) 21:16:38.45ID:tCQZxuNo
その世代じゃないのに懐かしく感じるのはわかる
575渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:38.80ID:NpkUYy/J
やっぱりな
アメリカ人が懐かしいんだよ
2022/11/15(火) 21:16:39.18ID:HzO645fw
韓国ですか
2022/11/15(火) 21:16:40.25ID:WVXoJOyZ
そりゃあ当時のディスコミュージックのパクりだからね(´・ω・`)
2022/11/15(火) 21:16:41.07ID:ecpzovvK
えもいのか
2022/11/15(火) 21:16:41.36ID:MqdxxHHI
ソウルとは韓国だけに(´・ω・`)
580渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:41.80ID:544vODkd
マツコって出版社の仕事とかやってたんじゃね
2022/11/15(火) 21:16:42.24ID:8GVFPZ5m
結局日本好きって向こうのイケテない奴らなんだよな
582渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:43.06ID:uwy0kUAo
>>336
最近は死ぬ前に譲渡先決めてるのが多い
2022/11/15(火) 21:16:43.12ID:5nJ3DGGE
「ソウル」があるとは
2022/11/15(火) 21:16:43.13ID:nsrVfYvH
エモ~
585渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:43.38ID:knoLJz4A
いやアメリカの80s最高だろ
2022/11/15(火) 21:16:43.39ID:+11QRwaX
エモい
587渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:43.71ID:ymoS8m+J
初めて知ったけどスペクトラムってインコグニートっぽいな ちょっと深堀してみよう
2022/11/15(火) 21:16:44.26ID:YYyU8H3s
わかってるやん
ソウルなんだよな
2022/11/15(火) 21:16:45.14ID:iv7dq0AL
わかってらっしゃる方だわ
2022/11/15(火) 21:16:45.35ID:5bhY+9PM
オートリバース出てからは表と裏のケツと頭タイムラグないように合わせたりするのに苦労した
2022/11/15(火) 21:16:46.01ID:28PrfMZt
エモいのか
2022/11/15(火) 21:16:47.06ID:tX1y6iwz
スペクトラム大好き
今めっちゃ聴いてる
2022/11/15(火) 21:16:47.12ID:4kIEpqUq
いやいやアメリカの80年代はめっちゃいいだろ
2022/11/15(火) 21:16:47.59ID:vm5wcmWR
>>549
流石にそうだよね
595渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:47.83ID:rOLcyiz0
ヨナ抜き音階とか最たるものだな
2022/11/15(火) 21:16:47.97ID:KUyNA34i
>>504
FMレコパル派
2022/11/15(火) 21:16:48.08ID:q6T1hPuw
あんなズンドコに変えた曲に懐かしさ覚えるのか
2022/11/15(火) 21:16:49.97ID:4UE04hAR
80年代は総じてダサいよ
599渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:50.36ID:fKugVxMj
日本の音楽には心がある
2022/11/15(火) 21:16:50.60ID:ZncUPio4
メタルテープでドルビーだよ
2022/11/15(火) 21:16:50.71ID:lRsTwWLu
歌謡曲風味が合わさってるからなのかな?
2022/11/15(火) 21:16:51.16ID:5CDaJY3d
AIWAのコンポでドルビーCモードで録れた
2022/11/15(火) 21:16:51.50ID:VcjWvVgr
>>445
解禁されるまでは招かれる形で日本のアーティストがライブしに行ってたよね
2022/11/15(火) 21:16:52.20ID:AcXOoAkU
アメリカの80年代黄金時代やろ
605渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:52.74ID:PTTx4lT0
>>531
ウィノナは90年台
2022/11/15(火) 21:16:53.38ID:/F9hkEz7
>>501
音楽の話になるといつもこうだよな
607渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:53.63ID:tTpxCXLl
そんなオシャンティーなオギノメVIRGE OF LOVEを、渡辺徹共演の大映コメディードラマ『こまらせないで』の主題歌なんかにするからチグハグで売れんかったんだよ🥺
608渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:54.46ID:SxxtZDn7
面白いね、外国の人がインナーチャイルド
2022/11/15(火) 21:16:54.63ID:aPMYQCkM
そりゃアメリカのPOPSのパクりだから懐かしいだろうな
2022/11/15(火) 21:16:54.90ID:COEaDm6B
日本も洋楽に憧れてたもんな
2022/11/15(火) 21:16:55.01ID:hntg9T/G
>>386
放送禁止の部分も色々被せられる
「犬は怯~えて庭駆け回り~ 猫はコタツで狂い死ぬ~」の"狂い死ぬ"とか
612渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:55.98ID:GcFK8ibU
どんどんどんどんは、世界共通
2022/11/15(火) 21:16:56.35ID:jQfAjRRu
>>543
シャイーシャーイ♪
614渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:57.08ID:6e4RsI8g
ID:v4w+DRfz
いやマジで今日クソチョン工作員うざいな、ちょっと黙ってろよ

キモキチガイ
http://hissi.org/read.php/livetbs/20221115/djR3K0RSZno.html
2022/11/15(火) 21:16:57.49ID:UHN/3lxd
なんか正直
外国人がどう言ってるとかどーでもいいから
もっと色々見せてほしいな
2022/11/15(火) 21:16:57.49ID:Esl+cei4
秋元康が相当絡んでる曲多そう
2022/11/15(火) 21:16:57.86ID:Eh+9AWeL
シンディーローパーよりも?(´・ω・`)
2022/11/15(火) 21:16:58.13ID:CiOaljch
音楽って感覚だなぁ
歌詞が分からなくても楽しい(´・ω・`)
2022/11/15(火) 21:16:59.15ID:pA+qCw6R
米国の80年代はバードかダンス二極だったよな
620渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:59.24ID:vX00Jutw
>>531
ソフィーマルソーだぬ
621渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:00.00ID:1vGZLKWD
>>503
録音してんのにーガチャ!
2022/11/15(火) 21:17:00.95ID:0c0JF2HX
金かかってたもんね
2022/11/15(火) 21:17:01.36ID:ecpzovvK
そうねすごかったわ
624渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:01.86ID:f4QQ5/f1
>>559
斉藤由貴のポスター欲しさに
625渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:03.04ID:SYUNoSfD
へ〜〜、そんなもんか…
なんかピンとこないなw
2022/11/15(火) 21:17:03.42ID:h6QnvF9w
>>537 まあしょうがない
2022/11/15(火) 21:17:03.42ID:NBrZzIWF
まあパクリと一言で片付けることも出来るけど
やはり洋楽を取り入れた日本の歌謡曲だよね
2022/11/15(火) 21:17:03.55ID:r+/Eao6V
金があったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況