うなぎの世界…高城 久さん、高城 光寿さん
辞書作りの世界…飯間 浩明さん
マツコの知らない世界★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/08(火) 02:21:47.81ID:cOfdshSH
113渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:02:32.37ID:LgzNGNEo 卵はズルい
114渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:02:35.17ID:WLWXpwVz マツコはウナギ食えるんか
115渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:02:35.69ID:7siBu9zA >>82
背開きで?
背開きで?
116渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:02:35.69ID:ZTsrGI5M うなぎにも西と東があるのか
117渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:02:40.21ID:viWkuttl >>106
3500杯やろ
3500杯やろ
118渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:02:57.57ID:dXFCOf4A 真ん中取って名古屋で良いだろ
119渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:00.63ID:rGspxdvG >>91
いやもう昼間でも風吹くと寒い
いやもう昼間でも風吹くと寒い
120渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:07.71ID:LXjtIIN3 クヮンセイ風って食べたことないんだよね
関東風しか食べたことない
関東風しか食べたことない
121渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:12.11ID:6/rTf471 油っぽくて無理
122渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:12.69ID:tkH3A96f うな富士?
123渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:16.18ID:9EybQH8z 蒸せよ
124渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:19.44ID:L0e72HBw マツコ食いに行ってんだなぬなぎ(・ω・`)
125渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:21.42ID:0dhv7A17 肝吸いじゃなくて赤出汁か
126渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:23.14ID:wxlA9jYL うなととでいい
127渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:24.54ID:Veji5Yg0 島田紳助とダウンタウンは関東のウナギのが美味しいと言ってたが
128渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:29.30ID:jI+erGUp 中国産以外の高くて食べてない(´・ω・`)
129渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:30.32ID:o8xEv/TS パリパリの関西風がいいわ。
江戸前の蒸したやつは苦手
江戸前の蒸したやつは苦手
130渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:33.57ID:joL6PV4D まあタレが本体やけど身の方もフカフカしてて美味いんよね
131渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:42.28ID:viWkuttl ようやく関東土人も理解できてきたのか
132渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:45.04ID:pkySl4lG >>118
ひつまぶしか
ひつまぶしか
133渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:50.80ID:Qd2KhvIz 岐阜県関市のしげ吉が美味いぞ
134渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:54.42ID:xSOVbydU うなぎは焼き方は関西風タレは関東風がいい
135渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:03:57.74ID:ObX7cWes 公文が多いから
136渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:14.06ID:mRfQJzGC でもこんだけの量のうなぎ食えるって事は金持ってんだなこの親子安いうなぎでも店で買えば1食3,000円以上するだろ
137渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:19.34ID:H4PDmVo7 > 2022年はうなぎイヤー
豊漁で安くなったんか
豊漁で安くなったんか
138渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:27.90ID:oGyoF0Qn >>118
味噌付けて食うの?
味噌付けて食うの?
139渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:32.41ID:Qd2KhvIz 関東風は美味くないんだよ
140渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:32.82ID:bc82tqXU 12000・・・
141渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:33.64ID:f3DMA7ve 12000・・・
142渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:35.55ID:BXofnnag >>133
美味しいよね
美味しいよね
143渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:36.65ID:rGspxdvG >>134
関東風はタレが濃すぎてイヤ
関東風はタレが濃すぎてイヤ
144渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:36.67ID:9EybQH8z セレブ食い
145渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:38.11ID:bvCPJBwW 先週金曜ミナミにおったやん、マツコ
146渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:42.18ID:J8Ga4aQS 1万2000円w
147渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:42.67ID:cUshLKr4 い、い、一万二千円
148渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:45.56ID:bCD0te+j 1万2千円!!
149渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:46.85ID:YRRm+ae4 12000円は草
150渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:46.97ID:WLWXpwVz 鰻の吸い物は肝吸いだろ
151渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:47.38ID:ANZoYWA9 自焼きがうまいよ
152渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:48.25ID:Zh4Cxhaa 12000円
153渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:04:58.93ID:zjO6Rx4l 吉宗、庶民に質素倹約を奨励してたのにてめぇはウナギ食ってたのか
154渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:00.48ID:xCsB3PKm 通は地焼きって言うけど魯山人なんかは江戸焼きが好きって書いてたし結局好みだよね
155渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:02.81ID:1KRIe36z 地焼きの方が回転率あがって儲かるからなあ
156渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:04.53ID:uv3YtV+V 12000円て
157渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:07.49ID:wxlA9jYL 出前館かよ
158渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:11.66ID:NKudxlPj おっ金持ちー
159渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:12.47ID:Arjwmky5 関西だなぁ
160渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:18.36ID:acChEW7L 中華産に酒振りかけてレンチンもしなくなったなあ
161渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:20.04ID:GkTSuv4t 本当の江戸の鰻はぶつ切りを塩焼きしたシンプルなもの。これを東京の人はなぜ食べないのかいつも疑問@浜松
162渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:25.05ID:f3DMA7ve グルメ・・・わたべ・・・
163渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:28.65ID:J8Ga4aQS ロト7かMEGA BIGで1等当てて鰻食べに行くんだ(´・ω・`)
164渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:32.99ID:LgzNGNEo アホみたいな値段だな
165渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:33.49ID:pJ5T2X9D もう簡単に手が出ない値段
166渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:39.43ID:acChEW7L >>155
やっぱそうなのか
やっぱそうなのか
167渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:41.99ID:u3TuiLR9 関東が蒸すのは地焼きのテクニックが無かったから
168渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:45.35ID:A6SJH9x9 江戸時代では関東でも焼いてたろ
蒸されるのが主流になったのは江戸末期だし
蒸されるのが主流になったのは江戸末期だし
169渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:46.41ID:WLWXpwVz 庶民が食うもんじゃねえなぁ
170渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:48.05ID:pkySl4lG すまん、庶民に縁がないもの紹介されても困る
171渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:05:57.12ID:/fMCaPU+ パリっとしたやつの方がいいな
172渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:05.78ID:pJ5T2X9D 焼肉行くわな
173渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:07.73ID:2klXZbgn 関西風は香ばしくて旨いけどやっぱり硬さが気になる
174渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:08.16ID:Qd2KhvIz >>142
関のうなぎ屋は美味いよね、うな富士みたいに高くないし
関のうなぎ屋は美味いよね、うな富士みたいに高くないし
175渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:08.99ID:H4PDmVo7 休んでいいよ
永遠に
永遠に
176渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:11.58ID:xSOVbydU >>143
関西風のタレはちょっと甘くね?
関西風のタレはちょっと甘くね?
177渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:14.25ID:L0e72HBw 歩いて行けるやんここ
明日行こうかな(・ω・`)
明日行こうかな(・ω・`)
178渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:15.85ID:joL6PV4D 多目的うなぎ
179渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:16.45ID:H0XyK7n4 渡部は出禁
180渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:17.97ID:C2ZEGc0P うなぎってそう毎日食おうとは思わないな
最大でも年4回くらいかな
最大でも年4回くらいかな
181渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:22.39ID:acChEW7L >>163
で食えるくらい外すんですね
で食えるくらい外すんですね
182渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:24.99ID:9EybQH8z UNG
183渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:27.48ID:Ykbva5iQ 蒲焼は浦和じゃないのか
184渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:27.43ID:+LzfNDvD UNG!UNG!(;´・ω・)
185渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:28.66ID:Arjwmky5 うなぎの串食べたい
186渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:28.77ID:QzokGxhr で いくらだよ
187渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:33.39ID:J8Ga4aQS ちゃんと炭火だ
188渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:38.34ID:bCD0te+j 何の話w
189渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:39.54ID:zTig8tno 胃腸の調子が良くないと全く食べる気しないな
190渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:40.09ID:w8kMTmnf 俺は弟かな
191渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:41.64ID:YRRm+ae4 そもそも元祖が地焼きでも
元祖が1番うまいって訳でもないからなぁ
元祖が1番うまいって訳でもないからなぁ
192渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:44.51ID:dXFCOf4A 蒸しが良いな柔らかくしてくれ
193渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:45.89ID:XCuMos9u うなぎなんてたいして美味くないし
194渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:50.96ID:uSaTOq3+ UNG
195渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:51.91ID:1KRIe36z UNG
196渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:55.17ID:WLWXpwVz もう秋刀魚の蒲焼きでいい
197渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:55.50ID:gO8GvloJ 炭火の風味はいいね
流行る気がするわ
流行る気がするわ
198渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:56.38ID:8Od2Kx5x 関西風は本当にうまいとこ行かないと端が固くて酷い
199渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:06:59.89ID:wx7eKCVQ みんなホモかよ
200渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:00.44ID:WhkedVBj 呼んだんか
201渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:00.92ID:jKmBIveQ もう3ピーしかねーよ
202渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:01.87ID:t7iw8aaf でもどんどんうなぎにお店ごとブランド化して値上がりしてない?
せっかく特集やっても視聴者いける?
せっかく特集やっても視聴者いける?
203渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:02.69ID:w8kMTmnf UNK
204渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:06.77ID:BaGVK/vj TBSの8階に何があるんだ
205渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:07.05ID:xSOVbydU なに司会者みたいなことやってんのよw
206渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:07.26ID:SPAbT2y4 >>185
店に行ってゴミ箱漁ればええよ
店に行ってゴミ箱漁ればええよ
207渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:09.19ID:pkySl4lG わざわざ出張してきたのか
208渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:09.63ID:9EybQH8z 出せても鰻重には7,000円までだな
209渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:09.92ID:dGe1Y32o 昔は、うなぎなんて年に数回も食べれれば良い時代だったのが
今じゃ何時でも売ってて何処でも食べれるから乱獲して個体数激減して養殖まみれになったんじゃ
今じゃ何時でも売ってて何処でも食べれるから乱獲して個体数激減して養殖まみれになったんじゃ
210渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:12.59ID:SIRetU8E やめいw
211渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:14.70ID:8e/xzEUz うまそー!
212渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:15.03ID:Arjwmky5 マツコに食べられる
213渡る世間は名無しばかり
2022/11/08(火) 21:07:15.41ID:GkTSuv4t 江戸前時焼きってw 時焼き自体が関西なのに@浜松
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホンダと日産の経営統合が破談 日産幹部「到底受け入れられない」… ★4 [BFU★]
- 【文春】フジテレビ女性アナ接待 証拠LINEを公開する『X子さんを追い詰めた上納文化の深層』★6 [おっさん友の会★]
- 氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに… [BFU★]
- 【速報】ダイタク吉本大さんと9番街レトロのなかむら★しゅんさんが違法オンラインカジノに関与か 警視庁が事情聴取 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】小島瑠璃子、インスタで夫の死を報告「未だ受け入れることができません」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フランス「飲料の砂糖使用量が多ければ多いほどその商品に課税する。課税されたくないなら砂糖を減らせ」先進国か? [931948549]
- 公立高校無償化、所得制限撤廃へ 児童手当に続いて「子育て支援の所得制限撤廃」がブームに 石破ァ… [452836546]
- トランプさん、バカウヨのデマに騙され夏の乾季に備え溜めていたダムの水を放水 [175344491]
- おじゃる丸待機🏡
- トラックの運転手、消える。下水管で見つかったのはトラックの運転席のみ… [352564677]
- キタキタキタ━(゚∀゚)━━!!石破・トランプ、日米関係の黄金時代を宣言!安倍カスはもう過去に [219241683]