X



ラヴィット!Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/13(木) 09:29:46.02ID:Iqkc3wQh
▼ニューヨーク不動産でインディアンス田渕の新居が決定!衝撃家賃のおしゃれハウスに一同大興奮!
▼まさかのあの人からのメッセージも!?Aマッソもスタジオ初登場!

【MC】 川島明(麒麟) 田村真子(TBSアナウンサー)
【木曜レギュラー】 石田明(NON STYLE) ギャル曽根 ニューヨーク(嶋佐和也・屋敷裕政) 横田真悠
【スタジオゲスト】 インディアンス Aマッソ 幸澤沙良 藤原大祐
※前スレ
ラヴィット!Part.3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1665618335/
599渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/13(木) 09:56:03.40ID:C23qGnj+
>>591
wwwwwwwww
2022/10/13(木) 09:56:04.59ID:lHUKsjkE
>>591
寂しいねえ(´;ω;`)

また来週
2022/10/13(木) 09:56:12.05ID:e2RbcpHJ
>>588
この番組も何度か出てるけど悪くない感じだった
2022/10/13(木) 09:56:18.88ID:1MLYTy0Q
今日も楽しく動き出していきましょうとかムリ言っちゃ困りますよダンナ
603渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/13(木) 09:56:19.77ID:JfaXc8hz
>>589
そういう見方もできるかw
2022/10/13(木) 09:56:21.38ID:TVDf9sA2
Aマッソ片方まじで痛いな?
2022/10/13(木) 09:56:23.03ID:jqXwlmyg
>>591
寂しい(´;ω;`)けどガンバレ
2022/10/13(木) 09:56:26.37ID:UdArQOY/
>>585
ブーナはエレベーターでもブーナしてるプロらしいから
607渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/13(木) 09:56:26.48ID:qHNL2ewF
>>490
歴史的に面白くないのが通常運転なんだなwww
横田真悠ちゃんの生足だけが見どころだわ
2022/10/13(木) 09:56:27.86ID:qnFWK/fn
>>545
しかも今後子供と年寄りしか発熱外来来るなってアホかと思う
609渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/13(木) 09:56:36.70ID:S/TiQMm8
>>551
欧米は給料高いからだろ
2022/10/13(木) 09:56:41.12ID:EeCbOXzW
ガーシー砲炸裂第一位
611だま
垢版 |
2022/10/13(木) 09:56:43.50ID:nz4aLfXe
>>583
気をつけていってきてね~(о´∀`о)
ラッピーぬいぐるみうらやましい(´・ω・`)
2022/10/13(木) 09:56:44.71ID:eE2sNMfQ
>>604
両方ともいたい
2022/10/13(木) 09:57:11.75ID:KqauuVH7
なんでジャニって◯◯嫌いって言われただけでシュバって来てそんなことないよ砲カマすんだキモい
614渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/13(木) 09:57:19.60ID:r0G8tcKp
>>594 訪日者数が一番多い韓国人が訪日外国人の中で一番日本に金落とさないというw
615渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/13(木) 09:57:21.63ID:q4vYAxro
>>486
日本なんてまだまだ上がった方じゃないよ
シンガポールも物価上がっていってるんだけど知人が住んでる賃貸は夏に突然家賃が10%上がったんだって
日本みたいに事前告知しないで突然色んな物価が上がるそうだよ
616渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/13(木) 09:57:37.43ID:S/TiQMm8
>>479
確かにそれはある
617だま
垢版 |
2022/10/13(木) 09:57:39.97ID:nz4aLfXe
>>591
寂しい~(´;ω;`)
また来週やね(・ω・)ノシ
2022/10/13(木) 09:57:43.54ID:TVDf9sA2
>>612
でももう1人はしゃしゃらないじゃん…
2022/10/13(木) 09:58:30.04ID:1MLYTy0Q
>>581
国内回帰してる企業も少なくないしね
620渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/13(木) 09:58:41.12ID:JfaXc8hz
>>607
「歴史的に」って言うくらいだから
毎日見てんだろw
今更な話

個人的には嫌いな曜日無いし木曜は木曜で木曜らしい良さがないわけでもなし
2022/10/13(木) 09:59:02.40ID:gfYjfJYn
ブーナて誰や?
2022/10/13(木) 09:59:03.67ID:sUI3MowT
わー
2022/10/13(木) 09:59:16.92ID:1MLYTy0Q
>>591
ヅラメンテはしっかりと ノシ
624渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/13(木) 09:59:19.97ID:S/TiQMm8
>>608
それも間違ってるんだよな
規制解除して外人受け入れも拡大するなら一般病院でも診察可能にしないと
いまだに発熱外来以外診察不可
625渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/13(木) 09:59:47.96ID:r0G8tcKp
>>609
給料高くしないと暮らせないレベルのインフレだから。
でも追いつかなくなってる、アメリカは今ラーメン一杯3000円前後、ベーグルとコーヒーで2500円とか。
貧困層がジャンクフード買えなくなって来てる状況になってきてる。
2022/10/13(木) 09:59:56.64ID:sUI3MowT
>>474
外国人の雇用を増やしてくれたって安倍晋三感謝してる外国人多かったな
そして日本人を大量にリストラして外国人ファーストにしてくれたら外国人にとっては安倍晋三好きが多いわけだよな
日本の若者は外国に行ってもらって外国人の若者に来てほしいって講演の動画にもあったしな
2022/10/13(木) 10:00:18.01ID:Xl+TCCRC
ラヴィットは基本川島がなんとかするから出演者単体は別に面白くなくても大丈夫なんだけどAマッソは処理しにくい間のボケが多くて合わなかったな
2022/10/13(木) 10:02:29.04ID:LfRZiEGo
日本みたいに性やサービスの搾取にならずに良き
629渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/13(木) 10:02:49.23ID:s3P6ZIFn
>>619
半導体製造への支援策をもっと早く講じてればねえ
円安のタイミングで一気に世界シェアの拡大にもつながったかもしれないのに
2022/10/13(木) 10:03:41.30ID:fkqNFbtW
本日のピークはきむのジャケットに川島が風立ちぬの、って言って田渕が堀越二郎w
って即座に反応した所だな
どっちも凄いわ
631渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/13(木) 10:04:00.39ID:qHNL2ewF
>>623
川島「ドゥラメンテ?」
2022/10/13(木) 10:04:36.76ID:SxeoN4Jf
>>581
二年後が本番
2024年
2022/10/13(木) 10:05:14.29ID:1MLYTy0Q
ラッピーまた明日 ノシ
2022/10/13(木) 10:08:38.60ID:SxeoN4Jf
>>2
あのオンナ、ヒカルに飽きられてきたな
2022/10/13(木) 10:12:11.75ID:eqdACIsU
>>486
物価なんて今は低すぎるんだよ
2022/10/13(木) 10:13:32.66ID:P/+EmGGK
>>626
いうて安倍ちゃんのときに国内の雇用回復したけどな
2022/10/13(木) 10:14:13.07ID:5DJON1U3
また政治世相語りのバカな連中が湧いてんのか
こいつらほんと痛々しい
2022/10/13(木) 10:17:12.40ID:8S4cNfA3
安倍さんは外国人ファーストなのはわかるけどな
お隣の国等の外国にカネを流す始末
2022/10/13(木) 10:19:38.17ID:8S4cNfA3
GHQからもう日本はサンプル国になってるから岸田もそうだがカネもらって日本人を陥れる政治家ばかりなのは言うまでもない
2022/10/13(木) 10:27:23.80ID:1MLYTy0Q
>>636
中国に進出してる企業が中国から引き上げたらその企業に補助金出してたな
2022/10/13(木) 10:44:17.19ID:JVTR0qVx
へー
2022/10/13(木) 10:53:16.34ID:nk3fHUMt
13番目のアルファベット。A,B, C...そう「M」である。Mというアルファベットを二つ並べると、あなたは、どのディズニーキャラクターが思い浮かぶだろう。そう、「全ては、一匹のネズミから始まった」。ウォルトの最も有名な言葉である。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=62043?site=nli
>さらに、ロゴのモチーフである「M」はフリー イソンの「Mason」から取ったもの。
https://ghibli-animetoshidensetu.net/%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E5%AE%9F%E8%A9%B1%EF%BC%81%EF%BC%9F%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%83%87.html
【悪魔の数字】666=18という数字とイルミ ティの陰謀・刻印・マーキング
https://urbanlegend-jp.com/blog/illuminati-001/

我。 3S政策と 斯く闘えり。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2096003/blog/38292505/
2022/10/13(木) 10:54:29.11ID:Bz2il4lm
端から爺婆視野に入れてないないだろ?富裕層の脱税監視目的だよね…
2022/10/13(木) 11:01:03.28ID:fNr4PMCH
たかい~~~
2022/10/13(木) 11:02:09.60ID:fNr4PMCH
迎賓館はいってみたい~
You Tubeに迎賓館の動画があるけどすごいし
2022/10/13(木) 11:03:08.58ID:fNr4PMCH
七宝焼の絵とかあるんだってね
日本の芸術の髄を集めたらしいよ
2022/10/13(木) 11:05:37.25ID:nk3fHUMt
「ラブホテル経営」時代など任天堂の知られざる姿もわかる創業から約130年の歴史をおさめたムービー
https://gigazine.net/news/20180326-incredible-history-of-nintendo/
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1656283491/27-

主演の八千草薫は、和泉多摩川駅の向かいのホームに佇む美しさに惹かれたといって電話をかけてきた竹脇無我と家族に隠れて不倫する主婦を演じ、それまでの良妻賢母的なイメージを打ち破り、新たな役どころを開拓。関川夏央は「貞淑を絵にかいたような八千草とラブホテルの組み合わせは衝撃的だった」と評する。

https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1632786821/908-
2022/10/13(木) 11:12:43.95ID:nk3fHUMt
このドラマは、前述のように実際に東京都狛江市で起こった水害を題材に、平凡な中流家庭の崩壊を描いた作品である。それまでの「家族で食卓を囲んで最後はハッピーエンド」というホームドラマの殻を打ち破り、辛口ホームドラマというジャンルを確立した点で、革命的な作品であり、日本のテレビドラマ界に与えた衝撃は大きかった。

そのストーリーと共に特筆すべきは、オープニングの映像である。平穏に見える川がある日突然濁流に変わり平凡な家庭を飲み込んでいくという、この作品のテーマを見事に象徴している。特にジャニス・イアンの甘く気だるい歌声と、マイホームが濁流に飲み込まれていく実際のニュース映像が鮮烈に印象に残る。このオープニングの趣向は、堀川敦厚プロデューサーのアイディアによる[5]。

『岸辺のアルバム』というタイトルも含蓄がある。途中の回で、それぞれに秘密を抱える主人公の家族が偽りの笑顔をつくって多摩川の岸辺で家族写真を撮るシーンがあり、アルバムは偽りの家族平和の象徴である。夫の秘密は東南アジアから風俗業の女性を「輸入」していること、妻のそれは不倫、姉のは白人留学生にレイプされたこと、弟のは建売りの自宅の手付けを先に打ったのに流してしまった家の娘とつきあっていることだ。
2022/10/13(木) 11:13:26.08ID:nk3fHUMt
  一方、東京・多摩地区のある市立中学校校長は、「現代型のいじめ」だとして、頭がいい真面目な子がバッシングの対象になることが多いと明かす。テレビで金八先生がもてはやされた20年ほど前から言われている話だという。「中学時代は悪くてもいい、その後、立派に成長しているから、とメディアがドラマなどであおってきた影響でしょう。しかし、そんな子はごく一部で、実際は立ち直れない子がいっぱいいるんです。秀才や不良少年の一面だけを描かれると、子どもたちがそのメッセージを強く受け取ってしまいます」

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1664236261/972-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況