X



実況 ◆ TBSテレビ 48484 ビンタの日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:41:22.47ID:ST3iqjHn
そば焼酎 雲海 (´・ω・`)
0308渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:02.57ID:PexYprJg
>>293
(´・ω・`)オメーんとこだけだよ
0311渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:17.20ID:ST3iqjHn
喪服のまゆゆ (´・ω・`)
0313渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:20.55ID:fSHrpOYu
中秋の名月のときにススキが手に入りにくくなってるとか
0319渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:43.80ID:PexYprJg
>>306
(´・ω・`)2ヶ月かぁ 冷凍でも微妙やな
0322渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:58.95ID:Iwf8KBYY
由来

衣替えの由来は、平安時代にまでさかのぼります。もともとは中国の宮廷で行われていた、旧暦の4月1日と10月1日に夏服と冬服を入れ替えるという風習が日本に伝わり、宮中で取り入れられました。
https://hugkum.sho.jp/222865

旧暦10月(きゅうれきじゅうがつ)は、旧暦(太陰太陽暦)の年初から10番目の月である。

天保暦よりも前の定義では、小雪を含む月を10月とする。新暦では10月下旬から12月上旬ごろに当たる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%88_(%E6%97%A7%E6%9A%A6)
0323渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:43:24.24ID:bRo+afAU
ちび助いないと気分いいなー
0324渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:43:31.39ID:VG4M+nUu
>>286
たまに下痢するのは宿便の排出や
腸の掃除になっていい
0325渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:43:56.15ID:GVYajbDA
箱根仙石原のススキみてーなぁ。ホテル探そ
0326渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:44:06.91ID:z5+SK87y
毎日古川さんでいいよ!気象予報士持ってるんだし!
0328渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:44:31.17ID:ST3iqjHn
>>306
気のせいだ 病は気から (´・ω・`)
0329渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:45:10.80ID:ST3iqjHn
コナンのカゴメは嫌いだ (´・ω・`)
0331渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:45:19.50ID:Iwf8KBYY
歴史

平安時代に伝わった衣替え。最初は夏の装束と冬の装束を入れ替えるだけでした。

しかし、鎌倉時代には着物だけにどとまらず、畳や御簾(みす)などの調度品も季節に応じて変えるようになっていったそうです。

江戸時代に入ると幕府によって武士の年4回の衣替えが制度化されました。またこの頃になると衣替えは庶民の間にも浸透していきました。

明治時代に入ると洋服が広がっていきます。最初は役人や軍人など、公の組織で洋服が採用されるようになりました。また暦が旧暦から新暦に変わったことに合わせて、6月1日に夏服に、10月1日に冬服に衣替えを行うことが制定されました。

現代でも、住んでいる場所によっても多少変わってきますが、制服のある学校や職業では6月1日に夏服に、10月1日に冬服に衣替えをするという所が多いようです。
https://hugkum.sho.jp/222865
0332渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:45:21.03ID:bRo+afAU
>>290
乳製品取り過ぎは良くない
0337渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:46:11.72ID:fSHrpOYu
宿便自体ありえるのか信用できない
0343渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:46:57.98ID:PexYprJg
>>321
(´・ω・`)加熱大事よ 
0347渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:47:14.49ID:fSHrpOYu
奈良にうまいものなし
0349渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:47:21.17ID:VG4M+nUu
>>333
名前忘れたけど医者の講演で言ってた
適当に言ってるわけじゃない
風邪もそうだってさ
何に一回くらい熱出した方ががん細胞殺したり
体の調整になっていいんだと
0351渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:47:25.65ID:w5kOM3VL
まゆゆの顔怖い
0353渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:47:42.09ID:Iwf8KBYY
秋晴れとは?

秋晴れの時期

名前の通り時期は秋ですが具体的には10月中旬~11月頃に見られる現象です。

この時期になると、日本全域が高気圧に覆われて快晴となり、多くの地域でまさに“雲ひとつない青空”というような天気が数日続くことがあります。

これが秋晴れです。

https://tashlouise.info/%E6%B0%97%E8%B1%A1/6586.html
0356渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:47:54.75ID:PexYprJg
(´・ω・`)たまーに食べたくなるよ
0358渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:07.45ID:wRdMp3DT
不味いよな柿の葉寿司
寿司は江戸前に限る
0359渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:09.83ID:VG4M+nUu
>>349
医師であり教授だったかな
0360渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:10.33ID:Z36O8ILM
ほんとに殺菌効果あんの(´・ω・`)
0361渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:11.68ID:w5kOM3VL
奈良と滋賀作は味覚ぶっ壊れてるよ
0364渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:20.83ID:nIgnJsnU
柿の葉すしは東京駅で買って帰省する新幹線で頂くのがパターンだった(´・ω・`)
0365渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:26.42ID:ebN6nOee
>>229
ギャラクシーノートのsペンで書いてんだけど、
日本語の変換がバカすぎてそうなっちゃってる
英語の場合はラフな字で書いて誤字脱字があっても、
丁寧に変換してくれるのに、日本語の変換は滅茶苦茶
0368渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:34.60ID:QYT2Q0Mt
愛子ペロペロ
0371渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:51.46ID:PexYprJg
誰が買うんだよww
0373渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:48:58.99ID:ST3iqjHn
誰が買うんだよdvd (´・ω・`)
0380渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:49:23.85ID:Z36O8ILM
おばちゃんたちが買うよDVD
0382渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:49:26.76ID:w5kOM3VL
夢グループのプレイヤーで見るためにあえてDVDで発売
0385渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:49:29.40ID:wRdMp3DT
>>361
柿の葉寿司と鮒寿司か
絶対食わない
0389渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:49:42.40ID:5cercPws
ホラン知ってんのかよw
0397渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:18.71ID:fSHrpOYu
アケビの仲間みたいな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況