X



実況 ◆ TBSテレビ 48368 ゴゴスマ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 13:28:23.97ID:L5kBg6hl
※前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 48367
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1663300424/
2022/09/16(金) 14:19:59.54ID:3fBBS1HR
やっぱ関東雨が降るだけで何もないじゃん
512渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:20:08.49ID:FX2NrQx8
どんなけ天気好きやねん
513渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:20:22.62ID:wkgxI2cy0
>>503
カッペだとバカにされてイライラ草
そのまま田んぼ(笑)で死ねやザコ田舎っぺww
2022/09/16(金) 14:20:34.84ID:L84yXWAK
>>510
ジジイ確定www
2022/09/16(金) 14:20:37.72ID:QObDbuvi
>>481
お前か 赤井英和に一撃でのされたMr.ハリケーンは
2022/09/16(金) 14:20:38.15ID:05LeLZp+
熊本だけどこの時期は台風だらけで嫌になるわ
2022/09/16(金) 14:20:42.19ID:Qlz66LEL
>>501
モリローは天気予報外れたときに何で外れたか1時間くらいかけて解説してくれてるで
2022/09/16(金) 14:20:43.26ID:Xuf8cogj
>>510
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33397945/picture_pc_cd336d6d4bef6e33590d5a9818205593.jpg
2022/09/16(金) 14:20:43.88ID:QvSi8TWP
>>512
昼間は気象情報専門チャンネルと化す
2022/09/16(金) 14:20:44.36ID:gExs5Isj
ヨーロッパは雨寄越せって思ってそう(´・ω・`)
521渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:20:44.66ID:UW0qc5gI
さぁいつまで台風やるのか…
2022/09/16(金) 14:20:47.27ID:DHqphFBw
三連休に外出なくていいように今日中に買い出し行ってくるか(´・ω・`)
2022/09/16(金) 14:20:49.68ID:3fBBS1HR
海水温高くないだろ
この前の台風の時は30℃だっただろ
2022/09/16(金) 14:20:52.18ID:QygQdi1d
>>512
天気くらいしか感心ないジジババ多いから数字取れる
2022/09/16(金) 14:20:52.90ID:17rzpx4T
シルバーウイークはいつも台風が来てるようなイメージ
2022/09/16(金) 14:20:55.23ID:fn9V5j+a
いや、選んでは来ないだろ
2022/09/16(金) 14:21:03.71ID:6OyENqZB
北になんかいる
528渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:21:14.89ID:UW0qc5gI
>>513
つまらんレス
もちっとまともな文書けやザコ
名古屋に何があんだよ?
2022/09/16(金) 14:21:20.14ID:fn9V5j+a
九州蹂躙!
2022/09/16(金) 14:21:20.87ID:gExs5Isj
>>514
ジジだけどお前と年の差はあるよ間違いなく(´・ω・`)
2022/09/16(金) 14:21:26.80ID:pH7JIVRj
蹂躙とか串刺しとかなんなん
2022/09/16(金) 14:21:27.24ID:3fBBS1HR
逆にってなんだよ?
2022/09/16(金) 14:21:49.14ID:xhfIzNiJ
日本の縄文時代は完新世最温暖期にあたり、気温は現在より2°Cほど高く温暖で湿潤な気候でした。縄文人が好んで食べた貝類の殻を捨てた貝塚が内陸部で見つかっていることから、海面は今より3-5メートルも高く、縄文海進と呼ばれるように海岸線は内陸部に大きく食い込んでいました。また縄文人は「トウカイハマギギ」という熱帯魚の一種を食料にしていたことが、岡山県の彦崎貝塚や佐賀県の東名貝塚から骨が大量に発見されたことで明らかになりました。現在は寒冷な東北地方にある三内丸山遺跡で高度な縄文文化が長期間維持されたのも、当時の気候が今よりうんと温暖だったことが根本的な要因です。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1659184598/460-

1894年(明治27年)6月は空梅雨で北海道から九州まで広範囲で異常な高温になった。盛夏期は北から平年並みに落ち着いてきたが、7月は東北地方以南、8月は西日本で高温傾向が続き、夏全体でも全国的猛暑となった。北海道寿都町では8月7日に観測史上2位の33.7℃を観測した。熊本県熊本市では6月13日から9月9日まで89日連続で真夏日となり、これは現在でも本土での最長記録となっている。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658328065/120-

複雑な動きをする台風
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%9B%91%E3%81%AA%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%B0%E9%A2%A8
災害をもたらした気象事例(昭和20~63年)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/index_1945.html
歴代最強の台風被害ランキング!強さ・大きさ・死者・規模など過去の台風の記録
https://ranking.net/articles/typhoon-ranking#e37be4
2022/09/16(金) 14:21:54.11ID:xhfIzNiJ
熊本の過去の天気

1961年9月
https://weather.goo.ne.jp/past/819/19610900/
2022年9月
https://weather.goo.ne.jp/past/819/
2022/09/16(金) 14:21:57.67ID:17rzpx4T
また玉ねぎとジャガイモの値上げは勘弁してくれ
2022/09/16(金) 14:21:58.01ID:QvSi8TWP
結局なるようにしかならんっちゅうこっちゃな
2022/09/16(金) 14:22:10.15ID:xsBANmD0
道民なのに勘弁してよ
沢さん訴える準備するわ
538渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:22:15.48ID:wvf9WM72
ええええええええええええええええ
2022/09/16(金) 14:22:16.69ID:K3VV2MSO
明日になったらまた変わります
2022/09/16(金) 14:22:24.80ID:6OyENqZB
真っ直ぐ北いけや
2022/09/16(金) 14:22:25.27ID:klNhFfkx
相合傘
2022/09/16(金) 14:22:27.81ID:flAz+ER+
ミヤネはエリザベスやってるわ
543渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:22:30.67ID:wkgxI2cy0
>>528
お前がなカッペ(笑)

IDコロコロ自演してるから
ID:l0PsMA+Cはもう出て来れませんw
2022/09/16(金) 14:22:35.08ID:fn9V5j+a
汚い天気図
545渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:22:36.24ID:pY7S30gp
日曜は静岡に行く予定だったけどやめた方がよさそうだな再販されたガンプラでも作るか台風のバカ
2022/09/16(金) 14:22:37.65ID:3fBBS1HR
明日の天気だって当たらないのに先のことなんてやるなよ
547渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:22:42.44ID:PoKB7QBF
ほらこれだよ
関東無敵の謎
2022/09/16(金) 14:22:49.56ID:L84yXWAK
>>530
目くそ鼻くそやん(´・ω・`)
2022/09/16(金) 14:22:58.77ID:klNhFfkx
幼児の落書き
2022/09/16(金) 14:23:00.35ID:QObDbuvi
>>512
MCが無能だから天気かゲスト頼り
このMC橋下の時なんかウキウキだぞ
2022/09/16(金) 14:23:00.76ID:17rzpx4T
アメリカはファミコン使ってんのか
552渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:23:07.07ID:UW0qc5gI
>>543
知らんがな
で、名古屋に何があんだよって聞いてんだよ
日本語も理解出来んのか
2022/09/16(金) 14:23:09.89ID:xhfIzNiJ
九州に甚大な被害をもたらした「シーボルト台風」

江戸時代、日本に大きな被害をもたらした2つの台風がありました。

そのひとつが文政11年8月9日(1828年9月17日)に九州・中国地方を襲ったいわゆる「シーボルト台風」です(「子年の大風」とも)。
シーボルトといえば教科書でもおなじみのドイツ人学者。

シーボルトは台風が襲来した時ちょうど長崎の出島におり、952hPaの最低気圧を観測したんだとか。しかもその直後にシーボルトがいたオランダ屋敷が倒壊したらしい。シーボルト、危機一髪だったんですね。

最大風速50~55m/sとも推定されるシーボルト台風は、長崎に上陸したあと佐賀など九州北部を縦断し、山口に再上陸したという。特に佐賀藩の被害は深刻で、1万人を超える死者、4万軒近くもの家屋が全倒壊したというからすさまじい。また、有明海では4mもの高潮が発生し、広範囲にわたる水没被害をもたらしたんだとか。

https://edo-g.com/blog/2019/10/typhoon.html/amp
2022/09/16(金) 14:23:10.73ID:QvSi8TWP
日本とアメリカとヨーロッパの今までの勝率出してくれよ
555渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:23:14.76ID:0FnAtJDe0
>>542
うーん、統一教会じゃないのか
2022/09/16(金) 14:23:15.92ID:Qlz66LEL
>>542
早く統一やったほうに移動しようと思ってるのにどっちもやらないという
2022/09/16(金) 14:23:17.81ID:flAz+ER+
3連ちゃんw
2022/09/16(金) 14:23:25.58ID:Iou1jBdE
連続台風やんけ
2022/09/16(金) 14:23:31.22ID:Xuf8cogj
偏西風仕事休めよ
2022/09/16(金) 14:23:32.81ID:ZhAt9qQh
Excuse入れまくりの天気予報
2022/09/16(金) 14:23:44.27ID:K3VV2MSO
アメリカが予想する日本の天気なんて適当だろ
2022/09/16(金) 14:23:48.36ID:3fBBS1HR
何もないじゃん
2022/09/16(金) 14:23:49.37ID:flAz+ER+
>>555
後半かね?
564渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:23:58.80ID:0FnAtJDe0
>>552
カッペだからそんな事も知らないんだなw
2022/09/16(金) 14:23:58.92ID:gExs5Isj
>>548
あんたが昭和40年代だとして昭和60年代と差があるのくらいは理解できるな?(´・ω・`)
566渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:23:59.44ID:esr6D859
えー んなとこ通る?
2022/09/16(金) 14:24:01.28ID:6OyENqZB
ヨーロッパのはきれいだなぁ
2022/09/16(金) 14:24:02.74ID:QvSi8TWP
確かヨーロッパでは一旦台湾に下がる予測だったよな
2022/09/16(金) 14:24:07.09ID:Iou1jBdE
ヨーロッパやる気ねえな
2022/09/16(金) 14:24:09.96ID:xsBANmD0
後藤!喋れよ!
2022/09/16(金) 14:24:13.70ID:3fBBS1HR
じゃあ出すなよ
2022/09/16(金) 14:24:15.71ID:17rzpx4T
もう自分を信じるしかない
2022/09/16(金) 14:24:16.08ID:QObDbuvi
なら余計な放送すな
574渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:24:25.43ID:AnhJNkJN
キャンプの予定が立らない
575渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:24:26.31ID:UW0qc5gI
>>564
だったら答えて見ろや味噌オジサンよ
2022/09/16(金) 14:24:36.28ID:flAz+ER+
九州は呪われてるw
2022/09/16(金) 14:24:46.69ID:Qlz66LEL
金子さんきれいだなあ
2022/09/16(金) 14:24:52.05ID:xhfIzNiJ
気象、お天気には特異日というものがあります。その理由は解明されていませんが、なぜかその日には特定の気象現象が起きやすくなっています。例えば、11月3日は晴天の特異日として有名です。9月は立春の日から数えて210日目の二百十日、220日目の二百二十日が台風の厄日といわれていますが、大型台風が来襲しやすい特異日は9月17日頃と26日頃です。
9月17日頃は1947年(昭和22年)のカスリーン台風、1948年(昭和23年)のアイオン台風、1961年(昭和36年)の第2室戸台風、26日頃は1954年(昭和29年)の洞爺丸台風、1958年(昭和33年)の狩野川台風、1959年(昭和34年)の伊勢湾台風などです。いずれも災害史に残る名だたる台風ばかりです。

https://www.bioweather.net/column/weather/%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E3%81%AE%E7%89%B9%E7%95%B0%E6%97%A5/
https://weathernews.jp/s/topics/201709/150265/amp.html
579渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:24:58.00ID:wkgxI2cy0
>>552
お前がなカッペ(笑)
日本語読めないカッペ(笑)

IDコロコロ自演してるから
ID:l0PsMA+Cはもう出て来れませんw
2022/09/16(金) 14:25:08.80ID:Fzp1Jage
日本、アメリカ、ヨーロッパと
3画面並べて解説してほしい!
2022/09/16(金) 14:25:16.09ID:xsBANmD0
金子さんは統一教会で発狂したのがね
2022/09/16(金) 14:25:49.99ID:A1UEO6Ua
嬉しそうやな
583渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:25:50.36ID:uo7kfLAo
金子さんをかき混ぜたい
584渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:25:52.34ID:0FnAtJDe0
>>575
ツインタワーも知らないの?
無知バカカッペw
585渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:25:53.17ID:UW0qc5gI
>>579
何回書いてんだよこのバカは
頭悪すぎ
はよ答えろや名古屋カッペさんよ
2022/09/16(金) 14:25:54.43ID:wAJOTNhV
恵美ちゃんの蜜壺掻き混ぜたい
2022/09/16(金) 14:25:54.70ID:Qlz66LEL
中国はすごいスーパーコンピュータいっぱい持ってるんだから予報してほしい
2022/09/16(金) 14:25:56.94ID:QvSi8TWP
ポケモンかよ
2022/09/16(金) 14:26:07.01ID:K3VV2MSO
ポケモンボール
2022/09/16(金) 14:26:35.79ID:xhfIzNiJ
 「縄文海進」とは、約7000年前ころ(縄文時代に含まれる)に、現在に比べて海面が2~3メートル高くなり、 日本列島の各地で海水が陸地奥深くへ浸入した現象をさします。 この時代には日本列島の各地に複雑な入り江をもつ海岸線が作られました。その後海面は現在の高さまで低下し、 かつての入り江は堆積物で埋積されて、現在水田などに利用されている比較的広く低平な沖積平野を作りました。 この海進の現象は日本では東京の有楽町で最初に調べられたこともあり、地質学的には「有楽町海進」、 あるいは「完新世海進」とか「後氷期海進」などと呼ばれています。花粉化石や貝化石の研究に基づくと、 「縄文海進」の時期の日本列島は、今よりも数℃以上気温、水温が温暖な時期であったことも推定されています。

 過去の地球の歴史を研究すると、何度も海面が大きく上昇や下降(面的には海進や海退)する時期があったことが知られています。 この現象をもたらす原因はいくつかありますが、その主要なものは、 極域の陸上に存在する巨大な氷の塊である氷床の融解や拡大によって、海水の体積が増減することに由来します。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661941957/343
591渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:26:40.04ID:UW0qc5gI
>>584
だったらない脳みそ使って答えて見ろよ
2022/09/16(金) 14:26:53.60ID:3fBBS1HR
弱まってるからだろ
2022/09/16(金) 14:26:55.01ID:gPizI+Ep
>>524
年寄りは沢好きなんかな
594渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:27:02.00ID:PoKB7QBF
>>574
漢ならやれ
生死の狭間で生の価値を噛みしめるのだ
595渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:27:05.38ID:wkgxI2cy0
>>585
ほらまた指摘に反論できないバカカッペ
恥の上塗りw
596渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:27:09.74ID:cPhaW1Mz
>>561
それはさすがに無知過ぎwそもそも日本の為に観測してるわけじゃないしw
2022/09/16(金) 14:27:09.96ID:Tagn/ZIe
コロッケ食って家で寝とけよ
598渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/16(金) 14:27:09.97ID:esr6D859
>>561
嘉手納 横田 岩国 佐世保 横須賀・・・ そら真剣よ
2022/09/16(金) 14:27:13.80ID:rn0OmM5r
お前ら、好きな順に並べてみ。
A金子恵美
B鈴木紗理奈
Cアディーレ
D丸田先生

俺は、CBADだわ
2022/09/16(金) 14:27:19.30ID:QvSi8TWP
これくらいの解説
気象庁からデータもらえば
俺でもできそうw
2022/09/16(金) 14:27:25.59ID:xhfIzNiJ









2022/09/16(金) 14:27:29.31ID:MChtzl20
清原先生すげええ
2022/09/16(金) 14:27:31.57ID:klNhFfkx
清原頑張れ
2022/09/16(金) 14:27:34.81ID:3N2rsBOO
弁護士なのにやたらに天気に詳しいのな
2022/09/16(金) 14:27:39.72ID:jYlnXrLI
おおお賢い
2022/09/16(金) 14:27:41.39ID:xsBANmD0
清原弁護士突然のスパークw
2022/09/16(金) 14:27:46.57ID:Iou1jBdE
さすがビルダー弁護士
2022/09/16(金) 14:27:48.87ID:qRcmKDFQ
気象予報士の仕事やで
2022/09/16(金) 14:27:49.29ID:3fBBS1HR
北海道の東に抜けた後に温帯低気圧になっても何もないだろ
2022/09/16(金) 14:27:50.76ID:6OyENqZB
警戒ラインは3日先までしか出せてないだけじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況