実況 ◆ TBSテレビ 48105
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660120881/
実況 ◆ TBSテレビ 48106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
2022/08/10(水) 18:03:02.98ID:vOYJUMCI02022/08/10(水) 19:37:18.10ID:ELiOUgVj
概要
1957年(昭和32年)7月24日、梅雨前線が関東沖から九州南部、黄海南部に南下、25日午前には前線上の黄海南部に低気圧が発生し東に進みながら前線が北上、済州島から九州西部にかけて雷を伴った強い雨が降った。諫早市では正午以降雨脚が強まり、25日から26日にかけ大村市、島原市、対岸の熊本県の北部を結ぶ細長い帯状の地域に豪雨が集中した。
雲仙岳の北斜面にあたる南高来郡瑞穂村西郷(現・雲仙市)の農林省雨量計では、日降水量が当時の日本記録である1109mmを記録したが南へ約20km離れた島原半島南端の南高来郡口之津町(現・南島原市)では日降水量がわずか86mmと1000mm以上の差があり、典型的な局地的豪雨であった。このころは集中豪雨や線状降水帯といった用語がまだ一般には定着していなかった。
諫早市では、市内中心部を流れる本明川が氾濫し上流で発生した土石流が市内を襲った。さらに江戸時代にかけられた石橋の眼鏡橋はその頑丈さゆえに、流木や瓦礫をせき止め市街地への被害を拡大させた。死者・行方不明者は諫早市の586人など、長崎県内で782人に達しており、また対岸の熊本県でも死者・行方不明者が160人を越えた。なお、当時の長崎日日新聞では「一瞬、推定3千名の生命奪わる」という文字が一面を飾った。
熊本市では日降水量480.5mmを記録し白川大水害時の日降水量411.9mmを上回った。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%AB%E6%97%A9%E8%B1%AA%E9%9B%A8
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660081530/938-
1957年(昭和32年)7月24日、梅雨前線が関東沖から九州南部、黄海南部に南下、25日午前には前線上の黄海南部に低気圧が発生し東に進みながら前線が北上、済州島から九州西部にかけて雷を伴った強い雨が降った。諫早市では正午以降雨脚が強まり、25日から26日にかけ大村市、島原市、対岸の熊本県の北部を結ぶ細長い帯状の地域に豪雨が集中した。
雲仙岳の北斜面にあたる南高来郡瑞穂村西郷(現・雲仙市)の農林省雨量計では、日降水量が当時の日本記録である1109mmを記録したが南へ約20km離れた島原半島南端の南高来郡口之津町(現・南島原市)では日降水量がわずか86mmと1000mm以上の差があり、典型的な局地的豪雨であった。このころは集中豪雨や線状降水帯といった用語がまだ一般には定着していなかった。
諫早市では、市内中心部を流れる本明川が氾濫し上流で発生した土石流が市内を襲った。さらに江戸時代にかけられた石橋の眼鏡橋はその頑丈さゆえに、流木や瓦礫をせき止め市街地への被害を拡大させた。死者・行方不明者は諫早市の586人など、長崎県内で782人に達しており、また対岸の熊本県でも死者・行方不明者が160人を越えた。なお、当時の長崎日日新聞では「一瞬、推定3千名の生命奪わる」という文字が一面を飾った。
熊本市では日降水量480.5mmを記録し白川大水害時の日降水量411.9mmを上回った。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%AB%E6%97%A9%E8%B1%AA%E9%9B%A8
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660081530/938-
2022/08/10(水) 19:38:34.71ID:ELiOUgVj
え!?これって気象用語じゃないの!? ゲリラ豪雨は不適切用語
https://hello-iroha.com/books/yougo/
知らなかった!「集中豪雨」「木枯らし1号」はマスコミ生まれ
ふだん何気なく聞いている「集中豪雨」。「狭い範囲に数時間にわたり強く降り、100ミリから数百ミリの雨量をもたらす雨」という定義をされていますが、もともとは気象用語ではなく、マスコミ生まれの言葉だったのです。昭和28年8月に、京都府南部の南山地域をおそった局地的な豪雨を、朝日新聞が「集中豪雨」という見出しをつけ、以来ひろく使われていくようになったと言われています。
https://www.kaigo-kyuujin.com/oyakudachi/topics/64086
https://hello-iroha.com/books/yougo/
知らなかった!「集中豪雨」「木枯らし1号」はマスコミ生まれ
ふだん何気なく聞いている「集中豪雨」。「狭い範囲に数時間にわたり強く降り、100ミリから数百ミリの雨量をもたらす雨」という定義をされていますが、もともとは気象用語ではなく、マスコミ生まれの言葉だったのです。昭和28年8月に、京都府南部の南山地域をおそった局地的な豪雨を、朝日新聞が「集中豪雨」という見出しをつけ、以来ひろく使われていくようになったと言われています。
https://www.kaigo-kyuujin.com/oyakudachi/topics/64086
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 『M-1』審査員決定 9人体制に 若林正恭、山内健司、哲夫、柴田英嗣、石田明が新たに… 松本人志、山田邦子、富澤たけしから変更 [冬月記者★]
- 萩本欽一「こんな事言うような人だったっけ」ラジオ番組で森三中・黒沢かずこに“共演NG”突きつけ物議 [おっさん友の会★]
- 【埼玉】教員不足でテストできず…2週間にわたり自習続く 生徒に直接的影響 教員の出産、育児、病気、退職が重なり [煮卵★]
- 「小国になって行くことを本当に覚悟してるのか」島根・丸山知事 人口減少問題に取り組むよう注文 [首都圏の虎★]
- 【芸能】織田裕二の「年齢」にフジが頭を抱えている… 2026年公開『踊る大捜査線』新作に浮上した「青島俊作 59歳」の定年間近問題 [冬月記者★]
- 元ウェザーニュース檜山沙耶、19日に「大切なお知らせ」プロテニス選手と結婚報道「申し訳ございません」と謝罪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2リメイク🧪 ★5
- なんG兎田ぺこら部#8【ホロライブ/hololive】ID無し🍐
- 【画像】新人気象予報士、いちいちシコらせにくる😫 [632966346]
- 【悲報】女さん正論「全国の独身男性2000万人に年間3万円の『独身税』をかけるだけで給食費を無償化できるんだよ。68万 [786648259]
- 【速報】女性「革ジャンとMA-1着てるおっさんがマジで無理、ダサすぎ。」 [308389511]
- 石破って間違いなく戦後、史上最低の総理だよな [535898635]