X



news23★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:38:23.93ID:8vGtYrcX
紀藤弁護士「統一教会では『韓国に金を提供することが、日本人が過去に韓国に対し犯した罪を清算し、日本人が救われる』と教え込まれる」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657875401/

【韓国】 関東大震災 朝鮮人虐殺100年に向け…「韓日政府は真実究明すべき」[07/14] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1657802979/l50

【日韓関係】 「韓日首脳は8月中に会談すべき…徴用・慰安婦を一度に解決しようとするな」…アジアリーダーシップコンファレンス[07/14] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1657804273/

【中央日報】強制徴用被害者側「日本企業の謝罪と基金参加がマジノ線」 [7/15] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1657851864/
0006渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:46:29.55ID:sWcjTdyC
お辞儀待機
0008渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:46:34.58ID:myQF0c1u
寝る時間に始まるニュース
0009渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:46:47.94ID:CG2AowRp
●ミスリード大賞選抜総選挙
https://jcovid.net/senkyo/

選抜総選挙の開催理由 今後、責任を持って発言して頂くために

厚労省のワクチンに関する報告書(37頁7.R.3)には「十分な安全性データは得られていない」と明記されています。
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000739089.pdf
つまり、国も製薬会社もワクチンの安全性を保証していないわけです。
………
0014渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:46:59.14ID:0oiv5PKq
こんばんわ
俺の彩佳
0022渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:47:23.02ID:EQT+rvlg
はぁまたか
早く若いかわいいキャスターにならないかな
0026渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:47:37.44ID:myQF0c1u
ローカルお天気を全国ニュースの最初にやるか?
0031渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:48:13.01ID:JWI9PpY7
おナベみたいな男子
0033渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:48:38.07ID:CinZe5VW
>>16
渋谷駅

「同じ日本とは思えないほど人いないな」
0039渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:49:09.59ID:ZH1rkZg8
あーあ
0042渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:49:29.96ID:NN8VHT+c
長崎市なんて明日昼は既に今回の低気圧抜けて晴天で猛暑予報されてるのが凄い
んで明後日からまた雨
0051渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:50:36.39ID:sWcjTdyC
すげー雨降って来た これ危険な地域やばそう
0054渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:50:43.40ID:p5ANxXXA
ゲリラ豪雨でマンホールから水が吹き出すワケ
https://weathernews.jp/s/topics/201809/180245/amp.html
汚水管に雨水が流れ込まないようにしましょう
https://www.city.toyokawa.lg.jp/smph/kurashi/sudogesuido/gesuido/okyakusamamuke/haisuisetubi/gesuikanrika20190725.html
油脂の塊「ファットバーグ」がロンドンの下水管をつまらせる(微グロ)
https://www.gizmodo.jp/amp/2017/10/a-colossal-fatberg-clogging-londons-sewer.html
大量の油で下水管はこの様な状態になっています。
https://www.water.city.nagoya.jp/file/1230.jpg
https://www.water.city.nagoya.jp/category/gokyouryoku/1446.html
都市型水害はなぜ起きるのか
都市水害の原因は雨水のラッシュアワー
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/1999/html/d.htm
0058渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:50:56.36ID:d9S5dNYl
水没車が大量に野に放たれます
中古車検討の方はご注意ください(´・ω・`)
0059渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:50:57.82ID:0aMcmBXi
運転しちゃダメでしょ
0060渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:51:05.06ID:BwvNoPLI
何で川の近くに住むのですか?
0062渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:51:14.72ID:NN8VHT+c
あらあら勢い良く吹いてやがるな
0063渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:51:15.86ID:p5ANxXXA
都市水害を理解するためには、2つの視点が必要となる。1つは洪水という自然現象、もう1つは水害という社会現象についてである。都市水害と称されるからには、洪水にどのような変化が認められるのか、そして水害の内容がどんな変貌を見せているのか、ということになる。洪水でいえば、量より質、つまり洪水の期間に流れる全量の変化より、ピーク時の流量だけが極端に大きくなってくることである。水害ということでいえば、従来は水害にならなかった洪水氾濫でも水害になってしまうということである。 都市が造られると、それに伴って道路が整備され、その道路には側溝が造られる。当然、住宅には雨どいが作られ、できるだけ早く川に雨水を流そうとするようになる。そのため降る雨の量が昔と変わらなくても、降った雨が川に到達する時間は飛躍的に短縮されることになる。
0064渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:51:21.13ID:p5ANxXXA
また、水田であれば洪水になっても水害とは呼ばれなかったが、家が建てば水害になってしまう。かつては雨が降ると、雨水は田んぼなら約24時間、蓮の生えるような池なら約48時間位の間遊んでいた。しかし、今ではそのような所にも住宅を建てるようになり、そして少しでも雨水が溜まると、住民は「被害が出る」と騒ぐようになった。要は住民にとって、周囲に雨水が少しでも滞留することは許されないことなのだ。今まで許容してきたことが被害になってしまう、その住民意識が都市水害発生の根っこのところにあるといえる。さらに近年では、単に田んぼを潰して住宅を建てるから都市水害が発生する、というシンプルな図式だけではない。田んぼを潰して住宅を建てる時は、水に浸かりたくないから盛土をする。皆が盛土をするから、雨が降ると風呂にたくさんの人が入った時のように水位が上がるというようなことも起こり、盛土をするのを敵視する所さえ出ている。
0071渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:51:43.21ID:Kr+w3LAO
かもww
0072渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:51:45.47ID:0aMcmBXi
楽しそうで何より
0084渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:52:00.67ID:0oiv5PKq
かもさんw
0088渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:52:04.72ID:Kr+w3LAO
かもも歩かなくてらくだな
0091渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:52:07.45ID:NN8VHT+c
いいカモが見つかりましたぜ
0094渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:52:12.10ID:CinZe5VW
>>47
「このあとプレイ姿を投稿します」
0097渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:52:21.13ID:5GfCGVBY
カモさんでちょっと和むw
0101渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:52:38.54ID:p5ANxXXA
筑後川の洪水の歴史
明治維新から現在の洪水年表
http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/archives/kozuichisui/cikugokozui/suigai2.html

1957 昭和32年7月 梅雨前線 6.70m 3日 〃
1959 昭和34年7月 梅雨前線 6.00m 7日 〃
1962 昭和37年7月 梅雨前線 6.40m 6日の水位、4日(6.40)、6日、8日(6.60)とピーク水位3回有り
1963 昭和38年5月 梅雨前線 6.10m 11日 〃
1963 昭和38年8月 梅雨前線 6.86m 17日 〃
1965 昭和40年6月 梅雨前線 7.02m 20日 〃
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1630197853/810-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況