X



サンデーモーニング?4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0781渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:20.18ID:qUr8L6nE
>>762
休んでもらわなければ
0784渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:26.79ID:HPPUenXl
人間活動によるって断言しちゃってるのか
0786渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:28.30ID:NQ8d28Lg
これ全部中国の環境破壊が起因してるだろ
0788渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:30.20ID:S1i/DQuy
グレタが薄笑いしてそう
0792渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:38.71ID:MTnT5hW8
とりあえず中国とロシアは滅ぼさないと
地球全体が危ないな
0797渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:44.95ID:qUr8L6nE
>>777
ギレン乙です
0798渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:47.88ID:q3AGuJGn
またはじまった
何の根拠もないCO2が原因論
0800渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:50.14ID:qJer4jx1
じゃあ原発だな
0806渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:54.88ID:uZBB3N1x
二酸化炭素を吐き出して〜♪
0808渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:59.09ID:iUZlG8CK
やっぱり原発しかないね
0812渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:03.06ID:gqZtgMg+
だからさっさと原発回せ
0815渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:08.44ID:LeUqCxzQ
>>739
これが日本のボケ老人か
二刀流やる事とこの出場率を維持することは別問題だろ
他チームじゃ打てなきゃ降ろすのは当然の事
0818渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:11.25ID:6BF5fBHM
地球温暖化は石炭火力発電所を規制しても意味ない
山火事や工場火災をなくさない限り何やってもムダ
0819渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:12.31ID:ghfmTlob
コロナ感染拡大
0820渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:13.13ID:XdILHd4y
そう言えば、グレタ、全く見なくなったな。

ロシアのウクライナ侵攻で何か言ってもいいだろうに。
0821渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:14.18ID:CK/salY/
>>795
How dare you!
0822渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:14.95ID:fXv2N+DH
日本が全員居なくなっても世界的には排出量は
結局あまり変わらないだろうからなー
0823渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:16.05ID:CEoWJ6DW
※天然ガスは、持続可能とする。
0830渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:23.20ID:HPPUenXl
西側アホすぎ
0841渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:45.51ID:8AW1VO99
太陽活動が弱まればすぐ寒冷化するよ。
暖かくなれば適応できない数種が消えるぐらいだが、むしろ寒くなった方が地球上の多くの生命にとっては地獄。
0842渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:47.59ID:mTPnJhzg
待機中のCo2の濃度は1%ぐらいだっけかそんな影響ないと偉い先生が言ってた
0844渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:53.68ID:4W/C4b4f
昭和の日曜
兼高かおる世界の旅

ミユキ野球教室

スター誕生

ドレミファドン

TVジョッキー

歌謡ドッキリ大放送
0846渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:54.09ID:ghfmTlob
メルケルの責任
0848渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:39:03.48ID:teWENrbM
ドイツはプーチンにガス栓閉められて冬の分のガスが足りないかもと言われてる
0853渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:39:07.93ID:HPPUenXl
EU滅びろ!!!
0857渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:39:11.45ID:S1i/DQuy
>>820
グレタはコメンテーターじゃないだろw
0859渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:39:12.91ID:wrdMEu4W
いかにも汚れた排気がモクモクというように写してるけど、あれ水蒸気だからね
0862渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:39:15.55ID:UuT/rYAi
この状態でこの夏に日本は、火力発電を増やすからなwwwwそろそろ安全確認できた原発を稼働しようよ!
0864渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:39:19.57ID:e2zP6yad
平安時代は今より温暖だったらしいが二酸化炭素が多かったのかねw
縄文海進はどう説明するのかね
0868渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:39:25.69ID:P+InPGS/
どうだろう。
例えば、スプリットのように、ボールに回転をわざと与えずに空気抵抗でボールが落ちやすくする投手は、空気の密度の濃い西地区のチーム、ボールに強いスピンを与える変化球が得意な投手は、空気の密度が低い東地区が向いている、という簡単な図式が出来上がったわけだ。

もちろん、こんな単純な話で、黒田投手の話が説明できるとも思っていないし、球場の形状や気圧、風、チームの方針など、配球に対する影響要因は他にもたくさんある。
だが、少なくとも、北米では東海岸と西海岸はロッキー山脈を挟んでまるで気候が違い、その気候の大きな違いによって「湿度」が大きく変化すること。また「湿度」などの環境の差によって、デリケートなプロの投手の変化球の変化が違ってくることは確実なのだから、気候のせいで、東海岸の投手と西海岸の投手で、使う球種に違いが出て、そのために配球にも影響があることはほぼ確実だろうと(今のところ)考えている。


フォークボールを武器にした野茂投手の最初の所属先が、東海岸ではなくて、ロサンゼルスだった理由、東海岸ではあまりパッとした活躍ができなかった理由を、気候や湿度の面から考えたりするのも、面白い。

https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1625962953/870-
0869渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:39:28.80ID:MTnT5hW8
人にはえらそうに抜かすくせに自分たちにはほんと甘いなこのドイツとか言う国は
0876渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:39:37.20ID:5fx+CeHc
>>824
日本も原発を止め続けてるから

「電力需要の逼迫」

が、しょっちゅう起きてんだよな
再生可能エネルギーの最大の欠点

「電力の安定供給が出来ない」

を、いい加減に認めて原発動かせよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況