X



実況 ◆ TBSテレビ 47450 ひるおび

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 13:24:19.02ID:kawCZRbe
※前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 47449 ひるおび
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1653881808/
275渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:18:15.80ID:UO4jPOLo
警視庁のエルグランドは物持ちいいんだな
2022/05/30(月) 14:18:17.53ID:XWnWJMuK
>>263
君は4時に起きてそれを見てるってことになるけど
277渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:18:17.76ID:i17sbw1N
>>254
年がら年中タオルケットだわ
1Kマンションだから冬寒くないし
2022/05/30(月) 14:18:22.10ID:SJRjxMQr
最高やん
2022/05/30(月) 14:18:24.56ID:nmxIyTl/
ガラガラ声の予報士、体調管理失格
2022/05/30(月) 14:18:25.95ID:ExjxSjGa
>>267
去年は近年では割と冷夏だった様な(´・ω・`)
2022/05/30(月) 14:18:27.82ID:VqzACDr9
金持ちが庶民のフリするな
2022/05/30(月) 14:18:36.55ID:B+7ybjrJ
かぼちゃの大きさの雹(ひょう)について 大正6年(1917年)に降ってきた巨大な雹(ひょう)!
https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/hyou.html
これは「A.P.+4.21m 大正6年台風」の高潮被害でここまで浸水したよという記録です。
https://i0.wp.com/rail-to-utopia.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/P1030874_s.jpg
https://i0.wp.com/rail-to-utopia.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/P1030877_s.jpg
https://rail-to-utopia.net/2018/03/636/amp/


 日本の縄文時代は完新世最温暖期にあたり、気温は現在より2°Cほど高く温暖で湿潤な気候でした。縄文人が好んで食べた貝類の殻を捨てた貝塚が内陸部で見つかっていることから、海面は今より3-5メートルも高く、縄文海進と呼ばれるように海岸線は内陸部に大きく食い込んでいました。また縄文人は「トウカイハマギギ」という熱帯魚の一種を食料にしていたことが、岡山県の彦崎貝塚や佐賀県の東名貝塚から骨が大量に発見されたことで明らかになりました。現在は寒冷な東北地方にある三内丸山遺跡で高度な縄文文化が長期間維持されたのも、当時の気候が今よりうんと温暖だったことが根本的な要因です。
https://ieei.or.jp/2020/10/expl201012/
https://ieei.or.jp/wp-content/uploads/2020/10/expl201012_01.png
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1636761870/420-
283渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:18:40.26ID:0zTw6QsB
庶民ヅラすんなwww
2022/05/30(月) 14:18:40.63ID:dWoPJybp
不細工だなあ山口
285渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:18:40.70ID:XGp2+o5f
真由タンかわええ
2022/05/30(月) 14:18:45.05ID:a7zzlTFJ
出たなサイボーグ女
2022/05/30(月) 14:18:45.79ID:8EZP0hU5
庶民派アピールやめーや
2022/05/30(月) 14:18:46.66ID:j+j5iCzE
ネットカフェに逃げ込もう
289渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:18:47.53ID:ccPXyv2B
庶民のふりすんな
嫌味か
2022/05/30(月) 14:18:48.09ID:xmia7dAr
たんまり稼いでるくせに
2022/05/30(月) 14:18:48.18ID:TdwFh04H
ババア気持ち悪い
2022/05/30(月) 14:18:48.41ID:m/m3BVjD
毎年暑い
293渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:18:48.56ID:9CHGw7SV
山口そんなこと気にしねーだろ
294渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:18:49.64ID:eqz/3pE+
まゆゆ薄着で来なさい
2022/05/30(月) 14:18:57.92ID:XWnWJMuK
>>274
5時半かよ
起きれねえわ
2022/05/30(月) 14:18:58.68ID:XdYn5Z5X
>>276
いや、その時間に起きてるんじゃなくて仕事帰りよ。
2022/05/30(月) 14:18:58.93ID:Nc1vUVuA
電気代が~

って嘘臭いよねw
2022/05/30(月) 14:18:59.01ID:ExMRfL/R
年収3000万でどんだけケチなんだよ?w
2022/05/30(月) 14:19:03.09ID:ucs0Wisr
この夏は、コロナの新しい変異株出ないでほしいな。
2022/05/30(月) 14:19:04.04ID:/IYIKYbA
当日の気温すら外れたりするくせに3ヶ月予報だってさ
2022/05/30(月) 14:19:08.07ID:SJRjxMQr
夏フェスが盛り上がるぞ
302渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:19:17.21ID:AUv9VbNX
妹医者だよな
2022/05/30(月) 14:19:17.25ID:CZSVJ7/i
整形まゆゆ
304渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:19:25.58ID:XGp2+o5f
>>300
たしかに
2022/05/30(月) 14:19:30.28ID:URdwm6Q5
昔宝くじ当たった田舎のおばさんが郵便局員に殺されたと記事見たことあるな
2022/05/30(月) 14:19:30.70ID:0TD3v9L3
まゆゆのおっぱい本物ですか
307渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:19:30.90ID:cZQD01Rh
>>245
早朝5時で人通りが無いから糞の始末も放置してるんだろ?
2022/05/30(月) 14:19:32.56ID:nAblcPy4
石井重ね着暑いか
309渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:19:39.08ID:GTcO4T6w
去年は熱中症怖いからガンガンエアコン使えって言ってただろ
310渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:19:39.52ID:H1bHWB8r
30畳のリビングだと電気代高そう
2022/05/30(月) 14:19:44.20ID:VESEsTrB
電気代心配する高稼ぎのまゆゆ(。・_・。)
2022/05/30(月) 14:19:48.96ID:Qb1M44Tv
電気代が去年と比較して同じ時期の同じくらいの使用量なのに1000円以上上がってるんだよなぁ
2022/05/30(月) 14:19:54.34ID:QlCEAyKF
今年うちの地域は夏祭りやるって
超楽しみ~
2022/05/30(月) 14:19:56.83ID:XWnWJMuK
>>296
大変だね
2022/05/30(月) 14:19:56.89ID:i+Isdd7q
震えが止まらない(((´・ω・`)))
2022/05/30(月) 14:19:57.94ID:dWoPJybp
虫がはいってくるだろ
317渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:00.55ID:eqz/3pE+
裸で過ごせ
2022/05/30(月) 14:20:02.41ID:B+7ybjrJ
1.3 ヒートアイランド現象と地球温暖化

東京では、過去100年間て3.3℃の平均気温の上昇か?観測されています。これは日本の平均気温上昇量である1.5℃を大きく上回るものです。ほかの主要な都市でも同様の傾向がみられます。

一方、日本各地の気温データを分析し、都市化の影響を取り除いた場合の気温上昇は、世界平均(0.74℃)並の0.67℃程度であるとの試算もあることから、東京など主要な都市の気温上昇は、その要因の大半が地球温暖化ではなく、ヒートアイランド現象によるものと考えられます。
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1636252623/16-20

「41度」日本記録への疑問
森田正光 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長
2013/8/14(水)
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1621036374/597-
319渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:03.72ID:H1bHWB8r
日本の瓦って熱溜めない?
2022/05/30(月) 14:20:05.11ID:iWCUkQv0
日本家屋は暑いんだよ
321渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:11.83ID:XGp2+o5f
>>306
たまらんよな
2022/05/30(月) 14:20:11.92ID:Nc1vUVuA
そんなレベルじゃないってのw
頭おかしいのか
323渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:12.75ID:UpFa8h1v
何言ってんだよ
324渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:15.69ID:kuo93wPn
>>272
どっちもかわいいね
2022/05/30(月) 14:20:18.85ID:oyEa516u
それが嫌でやめたんだろ
326渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:20.46ID:0zTw6QsB
>>311
節電です!
2022/05/30(月) 14:20:27.58ID:AbgkDk5t
まゆゆパンツ見せろ
328渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:29.26ID:4Bq2dDr3
虫が凄くて無理
2022/05/30(月) 14:20:29.41ID:B+7ybjrJ
ここまで考えてより高精度に測定できるセンサーの組み合わせができたとしても、そもそも測定の仕方が悪ければ精度の良いセンサーを使っていても誤差が大きく乗ってきてしまいます。

正確な気温を測定するためには、その他の外乱の影響を除去しなければなりません。具体的には①「直射日光」、②「空気の澱み」、③「地面からの輻射熱」、④「周辺の物体からの熱伝導」、⑤「水滴の蒸発」です。
https://info.midori-cloud.net/midoriblog/20181119_436/
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kansoku_guide/d1.files/image014.gif

https://youtu.be/nL4tV8z5bUc
>防草マットは色が黒いので、直射日光が当たると温度が上がります。
>赤外線カメラで防草マットと周辺の草地を撮影してみました。
330渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:29.49ID:H1bHWB8r
こた↑つ
2022/05/30(月) 14:20:30.34ID:4Qlc0Iqb
戸開けとくとグエンが入ってくるしな
2022/05/30(月) 14:20:32.16ID:xmia7dAr
ボケてんじゃないの
333渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:32.23ID:eqz/3pE+
こたつ
334渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:32.88ID:UpFa8h1v
じゃあお前今時代に日本家屋に住んでみろよアホ
335渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:34.92ID:l9JmFzgF
へずまりゅうが↓
2022/05/30(月) 14:20:35.78ID:ExjxSjGa
あれ?ガス代はロシアの戦争の影響で高くなってるけど、電気代は何で上がってるんだっけ?
337渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:36.73ID:0zTw6QsB
こたつのイントネーションw
2022/05/30(月) 14:20:37.47ID:VqzACDr9
田原市なのか
2022/05/30(月) 14:20:39.31ID:nGKHfkuj
気温上昇とヒートアイランド現象とは無縁の時代の話
340渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:45.15ID:4ro/Dsae
実家怖い
2022/05/30(月) 14:20:46.19ID:EWBvfy2G
そういう昔の家は壁が少ないから耐震的に問題がある
342渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:46.29ID:TdwFh04H
ボケてるw
2022/05/30(月) 14:20:47.85ID:ylKd9AOJ
昨日は昼間は暑さに耐えられたけど夜でも熱気が引かないから、エアコンの試運転って名目で少し使った。
344渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:48.06ID:cfJZRuwD
エアコン代なんか屁でもない国のはずなのに
30年前で経済ストップ
2022/05/30(月) 14:20:51.81ID:m/m3BVjD
>>274
今は5時半でも暑いよな
夏はマジで4時起きだよ
2022/05/30(月) 14:20:54.72ID:3k9dGvhr
ゴゴスマも日本家屋で撮影してみたらいいのに
2022/05/30(月) 14:20:56.21ID:QlCEAyKF
>>307
ちゃんとしてるよー
でも都会だからお年寄りが結構散歩しているよ
348渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:20:58.96ID:OFKA07eG
うちの田舎も昔とは全く違うくらい暑い
家屋の問題じゃないから
2022/05/30(月) 14:20:59.63ID:Dx6yMMYM
週後半から梅雨の走りってもう梅雨入りする時期なんだが
2022/05/30(月) 14:21:02.21ID:Nc1vUVuA
朝は寒い時もあるだろってのと、
半分以上はボケてるから。
2022/05/30(月) 14:21:02.26ID:o7l2QzVi
ボケてんじゃないのか
2022/05/30(月) 14:21:04.48ID:ucs0Wisr
なんでエアコンっていつまで経ってもあんなにデカくて業者じゃないと設置できなくて室外機も大昔からほとんど進化してないしデカいノババックス何で??
2022/05/30(月) 14:21:04.58ID:DZE2JTDQ
昨日大とくさん終わりに実家に帰ったのか
2022/05/30(月) 14:21:07.96ID:oyEa516u
ホント老人は鈍感
355渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:21:10.15ID:XGp2+o5f
真由タンおっぱいたまらん
2022/05/30(月) 14:21:10.95ID:BvtK/qho
新大久保さんの「こたつ」のイントネーションなんかヘンじゃね
方言なのか?
2022/05/30(月) 14:21:12.98ID:SJRjxMQr
愛ちゃんにパンツの色は?聞け
358渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:21:13.84ID:dTxMQyzP
逆だよ。今の暑さじゃ窓なんか開けてても涼しくなんてならないから、締め切ってエアコン掛けるのが正解なんだよ。
情緒で話すなっての
359渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:21:15.38ID:GTcO4T6w
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
360渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:21:20.59ID:eqz/3pE+
石井の好きなネタきたー
2022/05/30(月) 14:21:21.12ID:Bc+MNevq
こたつ?発音変
2022/05/30(月) 14:21:21.68ID:qzRdHhla
>>336
天然ガスとか原油とか・・ 円安とか
2022/05/30(月) 14:21:22.55ID:BjUW0B6u
こたつしまうの面倒だっただけじゃw
2022/05/30(月) 14:21:27.54ID:5L+96eTM
まだやんのけ、これ
もういらんわ
2022/05/30(月) 14:21:30.59ID:URdwm6Q5
友達の自宅、全く使用してない物置部屋に三台もエアコンあるらしい
ご利用は計画的に
366渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:21:32.42ID:4Bq2dDr3
高齢者は筋肉量が減るのと気温の感覚が鈍るので周りが注意しないと駄目。
2022/05/30(月) 14:21:32.53ID:XWnWJMuK
>>320
2017年に建て直したけど
2022/05/30(月) 14:21:32.57ID:WhaoC0rq
>>336
電気もガスで作ってるんや
2022/05/30(月) 14:21:33.19ID:/XMIDj9U
コタツは別にいいだろ
2022/05/30(月) 14:21:34.51ID:X6tZAW+w
動かなかっあら肌寒いから
ながそでやど
2022/05/30(月) 14:21:35.04ID:/oOTz9iP
次の会見では、例の振込依頼書が銀行に提出された経緯を具体的に説明しないとみんな納得しないのでは?
町長のポケットマネーなら何でそんなことしたかとか誰も聞かないけど、町の公金なのだから
2022/05/30(月) 14:21:37.68ID:a7zzlTFJ
あー始まったくそつまんねえゴミ話
373渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/30(月) 14:21:42.68ID:UpFa8h1v
>>345
サマータイム導入必須だな
2022/05/30(月) 14:21:47.53ID:EWBvfy2G
ゴゴスマ、阿武町が好きすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況