X



情報7daysニュースキャスター★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:14.89ID:JDwH+55d
江戸時代には名付けのマニュアルとして「韻鏡名乗字大全」という本が大ベストセラーに。庶民の間で名乗り読みを用いたブームがあった。
国学者・本居宣長は、「玉勝間 十四の巻」の中で
「近しきころの名には あやしき訓有て いかにとも よみがたきぞ 多く見ゆる」
(最近の名前は変な読み方をして、どうしても読めない名前を多く見かける)
とぼやいている。
本居宣長の門下生の名簿「授業門人姓名録」には簡単に読めない名前があちこちにある。
(例)
毎敏(つねとし) 信満(さねまろ) 将聴(まさあきら) 美臣(よしお) 舎栄(いへよし) 政要(まさとし)
0104渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:16.65ID:WSaOt8Vp
この国急にキラキラネームの肯定キャンペーン始めたのか()
0106渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:16.88ID:a9OL7Heu
親が馬鹿なのはよく分かった
こんな時代に生まれなくて良かったわ
0108渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:17.54ID:M5cXEiuq
なんで肯定してんだよw
バカだろこいつら死ねや
0110渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:18.83ID:xzrfVVCh
小悪魔とかつけられたら風俗嬢みたいだな
0111渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:19.92ID:PgPYXnCY
この名前ネタも昔のこち亀で見たような気がする
0114渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:22.94ID:R1JWrfc7
悪魔の名付けの親父は逮捕されたらしい
0115渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:22.95ID:OOMrRudY
>>79
0116渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:23.00ID:eVmVkm8L
日本の企業に就職するなら外人だと思われて

企業の説明会に出席停止を求められるリスクがあるな
0117渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:23.65ID:yUZDLUGK
任三郎だったらかっこよかったな
0123渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:26.84ID:rjs3npl3
大泉と仲良いんだなw
0127渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:30.46ID:9d+SByxR
フルフルネームのら







ジジイ発狂 wwww
0129渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:31.58ID:rLe1N02q
他人が一見して分かりにくい名前って人生でずっと苦労するだろうに
0131渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:32.33ID:INEgLh9u
悪魔くんっていたよな?
あの子は結局改名させられたんだっけ?
0134渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:34.83ID:Ho3twcCl
自分の場合は苗字だが
音読み,訓読みとなっているので見てすぐ正しく読める人が少なめ
0136渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:34.94ID:EQxWc8ZW
>>40
名前を一発で読まれないって結構なストレスよね(´・ω・`)
0139渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:36.23ID:ch88eGtK
キラキラネームを付けられた子供たちが不憫だから現代に受け入れられてるって流れにしてあげた方が良いんじゃないか?
0140渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:37.21ID:05kDAoIU
人名に月とか
英語で lunatic て「キチガイ」の意味があるとか知らないのかね
まあそんな事知らない層だからそんな名前つけるんだろうけど
0141渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:37.53ID:Py5jKrCc
法律で名前は変えれるよ好きなように 
0144渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:41.64ID:qXJzh7w8
>>32
そういうところに頭が回らない
ホントに浅はかなんよな
0145渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:42.44ID:IOsIXitK
大泉ようと安住さんて同じ北海道出身で意気投合しそうだが
コラボする機会は無いんかね?
0146渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:42.48ID:lqUz2L53
昔から日本人はそんなもんやな、春画は昔のエロ本なわけだし
0147渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:42.53ID:zlXe513k
ピンクのおなご誰?
0149渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:45.21ID:VhkVDGq6
親の学歴や職種とキラキラネームの相関調べて欲しい
0152渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:46.34ID:hAEOZGXB
フガフガの方が面白いとか何なの
0155渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:47.75ID:HfZnnjG9
育ち悪いセンサーになるからいいっちゃいい
0159渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:51.02ID:4ogZP04s
古くは主税って書いて 『ちから』 って読ませてたし
あんまり文句は言えないしな
0161渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:53.12ID:0Oy1TmIV
戦国期代からキラキラネーム居るからなあ
それが珍名字として残ってるし
0162渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:53.48ID:DB7t766B
偏差値高い親がこりまくって変な名前つけることもあるけどな
すぐに読めないのを嘲笑ってくる
それで子どもが性格捻じ曲がるという地獄絵図もある
0164 【中部電 %】
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:53.84ID:vGhmnVf1
孫文が散歩中に中山さんの家があったから中山と名乗ったんだっけ?
0166渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:54.45ID:1NGX8v4A
でしゃばりすぎ
0168渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:55.05ID:+5kFSqsR
>>94
「巨泉」ってのは元々俳句で名乗ってたペンネームじゃなかったっけ
0176渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:47:02.97ID:x1O7i8oe
>>23
今やってる会議で
そういうのは駄目になる案も出てる
あまりにも漢字の意味と違いすぎるとか反対の意味の名前は
0177渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:47:04.24ID:gNEqwiEy
小学校の時、お寺の娘で雲子(うんこ)というのがいたけど、流石にやめろと思った
偉いお坊さんの名前らしい
0178渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:47:06.32ID:M5cXEiuq
>>87
バカにバカというのは当然じゃねw
0181渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:47:09.26ID:qR3V+q9V
それこそ源氏名って言うもんな
0184渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:47:10.84ID:5TtQNTm3
悪魔はダメでも
善魔とか良魔はOKなんかね
0185渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:47:11.39ID:qeiQsQ/8
字が下手だなあ
0186渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:47:11.45ID:ihQTFKVW
たっか
0188渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:47:12.13ID:khCtq6z3
>>3
偏った意見垂れ流すの好きな局と言わざるを得ない(´・ω・`)
0192渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:47:13.38ID:2ikKbeE9
フリップ高いな
0193渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:47:13.95ID:OOMrRudY
8000円!?
0196渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:47:14.83ID:HfZnnjG9
フリップたけえ
0198渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/21(土) 22:47:14.90ID:qr78KrkM
そんなに高いんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況