X



実況 ◆ TBSテレビ 47243

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0460渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:11:37.53ID:EzPERHVC
>>441
更に平均年収の中央値は300万円
年収300万円以下が50%
年収200万以下は40%
労働人口の実に4割が非正規
0464渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:12:11.63ID:gCJ1Cfxt
番組タイトル通りに本当にかいつまんでる
0466渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:12:12.37ID:4x84Abxg
国内自給率上げないのも日本人ではない国会議員がやってる事だからな
0468渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:12:16.24ID:l0aYP/wK
じゃけん輸出がんばりましょうねぇ
0469渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:12:17.10ID:2H9mAq+8
先進国の中ではマジでやばいんだよなぁ
まあ考えないように生きるしかないけど
0470渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:12:31.41ID:c8G9OkrB
昔のチキンタツタと比べて今のチキンタツタは小さいよな(´・ω・`)
0475渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:12:58.46ID:pLBgxtwj
2020年の牛肉の値段は低いままだったような
0476渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:13:07.68ID:SSjQyBmJ
資本経済圏のお財布係として割を食わないといけない国だから今こうなってんだよ
0477渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:13:12.20ID:yJHrSILv
インフレになればいいってことでもないだろ
0479渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:13:18.09ID:z+t7CZOf
>>469
やばいと言われてたイタリアよりもやばいらしいね日本経済

工場がほとんど中国や東南アジアに流出してしまって
稼げない
0482渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:13:37.11ID:fYfaqqRu
だから早く外国人入れて
観光してもらったり買い物してもらわないとダメなんだよ
コロナはわかってるけどさ
0485渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:13:43.46ID:TS4En0m8
岸田は海外にばっかりいい顔するからな
0486渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:13:51.36ID:l0aYP/wK
これいまだによくわからんわ
税金払ってなくてOKな理由がわからん
0487渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:13:51.50ID:MCwkJLgV
「セーラー服と機関銃  4K修復版」 
~1981年 角川春樹事務所 / キティ・フィルム制作~
5/08 (日) 14:00 ~ 16:30 BS-テレ東
【監督】相米慎二  【原作】赤川次郎  【脚本】田中陽造  【音楽】星勝
【出演】薬師丸ひろ子 / 渡瀬恒彦 / 風祭ゆき / 大門正明 / 酒井敏也
柳沢慎吾 / 光石研 / 柄本明 / 佐藤允 / 北村和夫 / 寺田農 / 三國連太郎
◆大ヒットした異色青春映画。亡くなった父の代わりに目高組の組長を引き
受けることになった女子高校生・星泉が、少女から大人へと成長していく姿を、
みずみずしく描く。当時、高校生だった薬師丸ひろ子が機関銃をぶっ放し、
「カ・イ・カ・ン」とつぶやくクライマックスは、日本映画史に残る名シーンとなった。
BSテレ東 7075◆セーラー服と機関銃 (*・д・) カ・イ・カ・ン
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1651922232/
0490渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:14:19.73ID:k31x3RxL
ここに出ている売れっ子芸能人はピンとこないだろうなあ
0491渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:14:20.83ID:4x84Abxg
ルーブルに負けている円w
0492渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:14:21.17ID:dtB/fhFL
なんだこのインフレ推奨番組w
デフレも問題だけどアメリカのインフレ加熱して
GDPとのギャップが大きくなり格差広まるばかりだろw
0494渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:14:46.00ID:l0aYP/wK
>>490
年収数千万レベルやからねぇ全く実感ないやろな
0495渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:14:48.45ID:AnlydXpe
これ違うと思う。
海外に売るものと
買ったものの
利益をもっと上げないといけないだけ。
0496渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:14:55.68ID:fYfaqqRu
>>477
世の中基本デフレかインフレかしかない
どっちかと言われたらインフレがマシってはなしだよ
0498渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:15:05.53ID:z+t7CZOf
10年前に優待目的で160万円で買ったオリエンタルランドの株価が
今は1500万円くらいになってる
0500渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:15:18.67ID:4x84Abxg
>>469
そんな日本人ばっかだからダメになってんだろこの国
0501渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:15:22.05ID:WoNZ4ZtQ
>>491
さすがに金利20%と比較すんのはw
0502渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:15:26.85ID:1VyhK5us
>>479
これからの日本は昔日本がアジアの国々でやってた様に生産工場として生きていくしか無いだろうな
日本は人件費安いから今後中国のGDPが上がり続けると中国の工場が日本に作られる様になる
0503渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:15:32.32ID:TS4En0m8
だったら千鳥じゃなくてかまいたちにしようってなるなw
0505渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:15:57.80ID:z+t7CZOf
>>477
どっちもそれぞれメリットとデメリットがある

マイルドインフレが最も経済には良いが、そうは好都合には行かない
0506渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:16:11.33ID:WoNZ4ZtQ
経済もう終わりか
0508渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:16:35.84ID:9x3o6vRV
今のは逆だろ
MCクラスのギャラが高すぎだから、その他の人間の賃金が絞られてるんだろ
0509渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:16:36.27ID:ngtzGhAa
メーデーも何もしなくなったし、ストライキも起こさなくなった労働者なんて経営者に使われてポイ捨てされるだけやで
0510渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:16:39.46ID:z+t7CZOf
>>502
熊本に台湾の半導体工場ができたが、まだそれくらいで
それがもっと大きく成らんとダメだね
0511渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:16:42.42ID:oLslji0B
インフレして確かにアメリカは景気はいいんだけど
ならなんで貧乏人たちが極右が傾倒してると思う?
それを伝えないと駄目だろ
0512渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:16:43.15ID:4x84Abxg
>>506
考えさせたくないからw
0515渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:17:12.52ID:k31x3RxL
デフレは「みんな貧乏」
インフレ推奨は「格差バンザイ」
ってことだろうな。
0516渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:17:28.60ID:h6uejm2l
最近は新庄ときつね淡路が半々くらいの割合でTVに出てくるからまぎらわしい
0519渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:17:43.40ID:z+t7CZOf
>>511
アメリカは貧富の格差がハゲしてく物価高だからな

でもアマゾンの倉庫係も、時給4000円のようだ
0524渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:18:04.29ID:1YEDOqi8
日本ハム結構勝ってるな
0527渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:18:31.84ID:z+t7CZOf
ビッグボスは成績低迷で、監督としての采配能力に疑問符が付く

落合のような名将に監督をしてほしかった
0528渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:18:32.19ID:gCJ1Cfxt
個人的には好きだけど、世間ではもう飽きられてる
今日はもう5-1で現在負けております
0529渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:18:50.28ID:pjEhtkK0
野球あんまり見てなかったけど最近中継増えたし見るようになったよ
経済効果すごい
0530渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:18:54.27ID:4x84Abxg
食糧値上げするなら野菜を自作して作りましょうなんてやっても
今出回ってる種はほぼF1種で
一代しかまともに育たない
そんなこと知ってる奴どれだけいる?
0532渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:18:57.73ID:RnyLOnXF
やきう話題作りに必死
0533渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:19:07.61ID:fYfaqqRu
>>511
インフレを制御(予想)できなかったFRBの失策でもあるが
そもそもコロナ時に無駄にばらまいた米政府も失策
0537渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:20:42.21ID:4x84Abxg
>>511
今の民主党政権が極左だから
ちなみに日本政府は全て左
0538渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:21:04.23ID:RnyLOnXF
真面目に解説されると恥ずかしいだろ
0542渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:21:34.21ID:LHny8A1K
>>511
まさに日本もそう
貧乏人に転落した元中流が排他的になり差別を撒き散らす
それが支配する側に都合がいいから
差別を黙認してガス抜きしないと貧乏人の怒りが政府に向いてしまうからな
0544渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:21:51.60ID:lXCxQTnP
自分でビッグボスと言えと言ってたのか
何でこんな呼ばれ方してのか謎だったが、そういう事か
0546渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:22:49.50ID:Pw1mQT9t
テレ朝つけたらハムくそ弱やん
0548渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:23:11.43ID:9a5wXj0E
明日も勝つ!
連敗するやつか
0549渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:23:23.00ID:RnyLOnXF
>>545
都知事のは分かりづらい、ビッグボスは分かりやすい
0552渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:23:55.79ID:k31x3RxL
なんか日ハムすごく弱いけど、BIG BOSS今年1年限りじゃない?大丈夫?
0553渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:23:58.59ID:u+YbpUUE
大喜利かよw
0554渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:24:00.89ID:l0aYP/wK
放送内容がつまんないのはいいとしてスレもつまんねー番組だな
ほかの番組もあれだし日曜の昼は外に出るのが正解だな…出ないけど
0557渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:24:22.80ID:KbW0EFgw
新庄強すぎだろww
0558渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/08(日) 14:24:46.25ID:4x84Abxg
>>542
そう
その為に分断工作がしょっ中行われてるし
それに気づかない日本人が多すぎる
ホントちょろいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています