日本人って無宗教で信心深くないってまことしやかに都市伝説みたいになってるけど、実は全く違ってるんじゃないかと思う
東京都心部もそうだし、埼玉とか地方部の大小関係ない道路、村の曲がり角には必ずお地蔵さんがある
しかも花はもちろん帽子や前掛けされ、とても大切にされてるのを見てそう思うわ
道端の石ころにも命が宿る八百万神てき信心深さがベースに残ってるのかな