X



ドキュメンタリー「解放区」 #21「日の丸 それは今なのかもしれない'22」 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/14(月) 01:01:04.04ID:qpfyood2
TBSドキュメンタリー史上、最大の問題作と呼ばれた作品がある。
1967年2月放送、街頭インタビューのみで構成された番組『日の丸』。「日の丸の赤は何を意味していると思いますか?」放送当時に閣議で問題視され、長年タブーとされてきた本作が現代に甦る。
2022年と1967年、2つの時代の『日の丸』インタビューの対比を中心に、「日本」の姿を浮かび上がらせていく。 
2022/02/14(月) 01:54:55.19ID:YU0gBppZ
>>911
困った事にサヨクは一生治らない病気なんだよな(´・ω・`)
2022/02/14(月) 01:54:56.94ID:lLqQc6sU
>>921
お花畑だな
アメリカに負けたのが現実
2022/02/14(月) 01:55:08.36ID:mn5cYXAT
>>944
ガラケーはあったぞ
955渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/14(月) 01:55:14.12ID:v5Hddp5c
大好物だろ
https://imgur.com/j8r3LL8.jpg
https://imgur.com/17Esm1B.jpg
https://imgur.com/NOxtNJ1.jpg
https://imgur.com/zvkiOyg.jpg
https://imgur.com/oiCdojl.jpg
https://imgur.com/fRwF6QE.jpg
https://imgur.com/vzrVKFM.jpg
https://imgur.com/CUkKgfo.jpg
https://imgur.com/wPlvrws.jpg
https://imgur.com/6qWgNPD.jpg
https://imgur.com/iKz1J4H.jpg
2022/02/14(月) 01:55:21.03ID:eUFvqplf
>>888
世界第2位3位の国が隣にあるのに軍事力増やさないわけにはいかない
軍事力の非対称性が戦争のきっかけになってるのは間違いない
2022/02/14(月) 01:55:22.37ID:Qqo8itak
あと9分だけど
CM多すぎだろこの番組
2022/02/14(月) 01:55:25.05ID:oXAp5m8T
日本の国旗になったのはいつ?
江戸時代末期に、船舶用の国籍標識として「日の丸」が導入され
その後、船舶に限らず、日本の国籍を示す旗として一般化しました。


昭和に決まったわけでもないのにTBSやべーなw
959渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/14(月) 01:55:33.28ID:b1n4pFkB
・中国の場合
国がなんとかするから一般市民は他国の批判とか禁止!
あとは政府に任せろ

・日本の場合
国は何もしないから国民で他国叩け!w
960渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/14(月) 01:55:35.19ID:Skyvsknf
>>942
中国語で5がwuだからじゃね?
2022/02/14(月) 01:55:35.76ID:tU1RQxxv
やばい世代だわ
962渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/14(月) 01:55:44.15ID:oBEO4MQy
メディアごときが…って今なら言えるけど当時じゃ無理だな
2022/02/14(月) 01:55:48.99ID:+k2Pz87G
>>930
単発w
2022/02/14(月) 01:55:49.33ID:56YIO8Gy
>>954
そういやあったな
阪神大震災のあと急激に普及したんだった
965渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/14(月) 01:55:51.78ID:6bpQ6OMb
やっぱりテレビニュースばかり見てる奴ってネトウヨになりやすいな
2022/02/14(月) 01:55:51.97ID:S4Sjvlbv
>>952
反日ネトウヨなおしてくれ
2022/02/14(月) 01:55:55.42ID:2vvhQSI6
>>921
海軍ならドイツより日本の方が強い
というか陸軍国と海軍国は一概に比べられないな
2022/02/14(月) 01:55:56.57ID:HwgGBAat
古き良き時代の回顧録なのかこの番組は
2022/02/14(月) 01:56:01.54ID:YU0gBppZ
>>953
事実を言ってるだけ(´・ω・`)

当時のアメリカにはどの国が戦争しても勝てないし
2022/02/14(月) 01:56:08.34ID:lLqQc6sU
>>956
増やしたところで勝ち目はない
軍拡すれば先制攻撃する口実を与えるだけ
2022/02/14(月) 01:56:13.67ID:S4Sjvlbv
そろそろめんどいわw
2022/02/14(月) 01:56:14.43ID:bVsLqhnP
三島の東大論争やらTBSて団塊左翼でもう一儲けでもしたいのかね
973渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/14(月) 01:56:18.31ID:jIpk4gML
定年退職してやる事なくなるとネトウヨと化すんだよ
テレビニュース見過ぎ

テレビの放送が過剰なのが原因やな
アメリカの悪いところは一切放送しないくせに
2022/02/14(月) 01:56:29.02ID:sit5B3k7
そりゃ1967年はテレビしかないでしょ
975渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/14(月) 01:56:36.96ID:Ni+TGLc6
かわいい
976渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/14(月) 01:56:41.55ID:hpfAw9yo
マスク美人
2022/02/14(月) 01:56:42.19ID:bVsLqhnP
かわいい
2022/02/14(月) 01:56:43.42ID:OKzcTTyj
あの金歯のおばはんの笑顔こそが幸せやろ
2022/02/14(月) 01:56:48.42ID:QQXTOrKQ
>>849
だね。
今だと子供から大人まで自分の意見や考えが無い人も多いし、
あってもそれを言ったら他人からどう思われるかが先に立って、まず言い切らないし、即答なんて出来ないよね。
980渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/14(月) 01:56:50.61ID:5FPg2QFj
このおねいさんがたまらなくエロい
2022/02/14(月) 01:56:51.11ID:lLqQc6sU
>>969
アメリカに勝てない時点で駄目だろ
982渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/14(月) 01:56:55.63ID:1+IChCCj
ネトウヨは妄想で作り出した架空の敵と今日も戦い続けてる
https://i.imgur.com/QAxW85g.jpg
2022/02/14(月) 01:56:57.93ID:2s06XpQZ
>>941
安倍円安政策のおかげで海外から入るドラッグ高過ぎて買えないからなw
エネルギーの9割食いものの5割を海外に頼ってる日本でそれは壊滅的w
2022/02/14(月) 01:56:59.04ID:mTRm7+vE
むふんっ
2022/02/14(月) 01:56:59.69ID:A0bsPq6T
2022/02/14(月) 01:56:59.89ID:eUFvqplf
>>970
コスト悪いが抑止力になる
2022/02/14(月) 01:56:59.97ID:ZsA/Kbfo
>>968
今テレビ見てるのが幸せなんてやついないもんな
988渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/14(月) 01:57:00.38ID:/WNJ9SR2
こんなのに突然答えるような人が一般的な人なのか?
2022/02/14(月) 01:57:06.01ID:WVmuR038
武藤十夢に似てたな女
2022/02/14(月) 01:57:18.55ID:QQXTOrKQ
最後の女性、シッカリしてたな。
2022/02/14(月) 01:57:18.88ID:QXUmgsbO
仕込み臭がキツかった
2022/02/14(月) 01:57:20.17ID:S4Sjvlbv
うーわ、ニンテンドーカタログチケット5月までかよ
ゼノブレイド3無理じゃんうぜー
2022/02/14(月) 01:57:21.00ID:2pJQLK5r
かなりどうでもいい定義w
2022/02/14(月) 01:57:22.90ID:2vvhQSI6
>>970
軍拡を口実に攻めるやつは
軍拡しなくても攻めてくるやろ
2022/02/14(月) 01:57:23.24ID:lLqQc6sU
>>986
むしろ敵を増やす
2022/02/14(月) 01:57:24.10ID:Qqo8itak
ここの社長だっけ
テレビは洗脳装置で我々が大衆を教育してるとか言ったの
997渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/14(月) 01:57:24.86ID:X0kAVopk
■ネトウヨの特徴
・弱い立場なのに、精神だけマッチョイズム
・頭が悪いのに、優生思想
・権威あるものに弱い、権威主義者
http://imgur.com/fmNusvd.jpg
2022/02/14(月) 01:57:30.34ID:yiod5ZFl
それって演出じゃないですか
2022/02/14(月) 01:57:30.85ID:YU0gBppZ
>>970
そもそも今の日本は軍拡してないし

周辺国の大軍拡を考えた場合
むしろ今現在は大軍縮してると言えるくらい(´・ω・`)

だからちょっと戻してバランス取らないといけないですねってお話
2022/02/14(月) 01:57:38.87ID:lLqQc6sU
>>994
ないな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況