X



【マターリ】サンデー・ジャポン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 09:56:24.64ID:rUNjvMQQ0
サンジャポ
0003渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 10:02:39.32ID:tqPJ5k69
サンジャポ
0007渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 10:05:45.37ID:jzeiISXg
>>98
マイク音声ほんまウザい

副音声にしとけよ
デフォで流すなぼけが
クソウザいんじゃ
0011渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 10:16:17.29ID:I7MF3v4G
昨今の雪不足(今年は除く)で中古市場が停滞してたんだけど、
また流行るとイイなぁ
0019渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 10:28:45.09ID:I7MF3v4G
テンテンは今、見直してもカワイイと思う
典型的なクラスイチのモテ女でしょ
0026えんどれす
垢版 |
2022/02/13(日) 11:17:44.40ID:ewQDIsiy
なんかきもい
0027渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 11:18:18.42ID:roQ4JdVq
味で誰もわからなかったんだしよくない?
0028えんどれす
垢版 |
2022/02/13(日) 11:19:06.45ID:ewQDIsiy
今回のは意図的な詐欺だから無理だろ
0029えんどれす
垢版 |
2022/02/13(日) 11:20:24.37ID:ewQDIsiy
支那や半島の物が安全だと言われても。段ボールが具の餃子とか、まだ覚えているぞ。
0030渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 11:24:28.63ID:1C5zuTlU
最近、横浜で中国人が経営の八百屋が乱立してるんだが。
腐れ中国人共は法律もルールも無視しやがるから産地の表示なんてしないのが当たり前。そもそもその野菜は河川敷で育てた違法な作物なんじゃないかとも思える品質の悪い物ばかり。
歩道にはみ出しまくって商品並べるし、頭がおかしい奴らばかり。
中国人の中国人の為の中華料理屋も乱立しているが、派手なビンクや緑や金の看板と全く美味そうに見えない店頭の料理の看板と独特の臭いを付近に漂わせて日本人はあまり入らない。
0032渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 11:49:35.64ID:I7MF3v4G
在日の為の在日による在日の為の野菜なんだから
イイんじゃね?
リンカーン風
0035渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 13:58:05.10ID:UZcImfut
週刊文春は(現時点では慎重に”中立”を貫いているもの)検察側の言い分の不明瞭さや証拠の曖昧さ、石川氏の主張を無視した起訴内容について疑問を呈しているように見受けられ、

https://intensive911.com/?p=200001
0036渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 13:58:15.64ID:UZcImfut
「警察・検察とトヨタとの関係」についても触れていて、1986年以降、元検事総長経験者が4名もトヨタの社外監査役に就いており、さらには元警視総監もトヨタの顧問に就任しているという事実を挙げるなど、その関係の深さも今回の事件に無関係ではない(トヨタにとって、個人を黙殺するのは難しくない)だろうという見解も示しています。
0039渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:23.12ID:UZcImfut
――何らかの思いがあるなら、言うべきことは言ったほうがいいのではないですか。

「いいんです、うちはもう」

――何を言われても、ですか。

「無抵抗主義です」
0043渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 14:16:39.85ID:UZcImfut
 トヨタ自動車の系列販売会社で、一部の検査を省くなどの不正車検が横行していたという。安全を軽視し、顧客の信頼を裏切る行為である。法令順守を徹底すべきだ。

 不正車検は、トヨタの系列販売会社15社の16店で累計6659台に上っていた。パーキングブレーキの検査や必要な部品の交換をしていなかった法令違反のほか、ヘッドライトの光度データを意図的に改ざんした事例もあった。
0045渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 14:24:20.45ID:UZcImfut
これによると、ETCSのソースコードの品質は信用できないレベルで、意図しない急加速以外のバグも含んでいるという。コード品質指標から見ると、これ以外のバグもありそうだという。
さらに、ECMのハードウェア構成においても問題があり、トヨタ側が搭載していると主張しているRAMのエラー検出・修正機構(EDAC)についても搭載されない、もしくは低コストのパリティだけに頼っているという問題があるという。
0046渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 14:24:46.03ID:UZcImfut
そのほか、ECMのソフトウェアでは重要なデータのミラーリングが不完全で、スタックオーバーフローを防ぐための機構もうまく動作していない、などの問題があったという。
実車テストの結果、意図しない急加速が起きた場合、一度足を完全にブレーキから外さなければ加速を止められないことも分かったとのこと。
0047渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 14:26:31.03ID:UZcImfut
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/20(月) 23:45:27.65

>32
MTというかここまで電子制御にしてる車はプリウスくらいしかないぞ
ATでも油圧式とか多いし
電子制御はよほどソフトウェアが優秀じゃないとむり

ボーイングでも大量に墜落事故起こしてるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況