X

15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE17『騎 士』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/29(土) 01:11:14.68ID:kpnBOLfY
2022年1月28日 (金) 深夜 2時25分〜2時40分

◆ STAGE17

『騎 士』

脚本/野村 祐一、コンテ・演出/村田 和也
作画監督/米山 浩平  池田 有(中村プロダクション)
総作画監督/千羽 由利子 中田 栄治

ブリタニア軍に捕らえられた藤堂中佐を救うため、四聖剣が黒の騎士団に協力を求めてきた。藤堂の身柄奪還を約束し、チョウフ基地を攻めるルルーシュ。ランスロットの猛撃に遭うが新たな戦力がこれを凌ぐ。終に追い詰めた宿敵!が、ゼロが見たそのパイロットはスザクだった!

https://www.tbs.co.jp/tv/20220128_B47B.html
https://geass.jp/
https://geass.jp/first/

15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE16『囚われ の ナナリー』
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1642780616/
2022/01/29(土) 02:54:06.27ID:68zVvFQV
17.5話・・・
2022/01/29(土) 02:54:10.30ID:JiV2Z31m
ねよ
2022/01/29(土) 02:54:12.89ID:IeZBcqWO
お、もうそんな話数か
2022/01/29(土) 02:54:14.18ID:hAHEldHH
藤堂って裏切るまではしなくても何かやるんじゃないかと思っていたら最後までゼロを信じる良い奴だったな
扇が代わりにとんでもないことをしたし
2022/01/29(土) 02:54:38.26ID:aNjryENi
この辺りで万策尽きたんだっけ?
526渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/29(土) 02:54:42.00ID:999V9gUk
このタモリのCMの場所さっき映画で使った場所に似てる
2022/01/29(土) 02:54:44.68ID:6P4VyESu
ふう…やっぱおもしろいな
今週も乙
2022/01/29(土) 02:54:44.97ID:2rw/1EiB
何度も見てるのに、また見てしまう
悔しいよ
2022/01/29(土) 02:54:50.09ID:hqXlaXa8
>>524
玉城が何かやらかした方が面白かったと思う
2022/01/29(土) 02:54:58.22ID:OnCklLYU
ピンク髪の声優調べたら
53歳のばばあやん
もっと若手使えよ
2022/01/29(土) 02:55:04.13ID:fZnBxMoj
トードさん「クローク」
532渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/29(土) 02:55:16.15ID:eEmoQRyX
>>440
最後のどんでん返し出来なくなるからな
2022/01/29(土) 02:55:20.22ID:fW87Ay10
>>512
きらら系4コマ深夜アニメのルーツ的存在だな
2022/01/29(土) 02:55:30.51ID:KoMAoehl
>>429
まあまあやな
https://i.imgur.com/fF59Csj.jpg
2022/01/29(土) 02:55:31.07ID:hqXlaXa8
>>508
対魔忍が見たかった…
2022/01/29(土) 02:55:32.55ID:ri5oFD8R
>>530
現役しまじろうだぞ
2022/01/29(土) 02:55:45.55ID:wujFWkIV
見るものないしBSで二周するか
2022/01/29(土) 02:55:54.34ID:+JWlrUWo
2月1日2時09分〜日本テレビ関東で
劇場アニメ映画「パプリカ」
いよいよ日本SFアニメ映画の最後の作品が地上波で初放送されます
近未来のAKIRAと同じくトラウマになるアニメ作品映画なので
みなさん気合いを入れて見るデスよw
2022/01/29(土) 02:56:00.43ID:hGwhvh8W
>>524
嫁も捕まえた勝ち組
2022/01/29(土) 02:56:05.88ID:4hZbrVXk
>>530
椅子に縛られて釘体中に刺されるぞ
2022/01/29(土) 02:56:19.97ID:g8Uvb56u
>>524
でも不思議だったよな、扇がボイスレコーダー聴いただけで
ポッと出のシュナイゼルの言う事を真に受けるんだから(;´・ω・)
2022/01/29(土) 02:56:29.87ID:fW87Ay10
>>524
旧EDでディートハルトと並んでるのは何だったのか
2022/01/29(土) 02:56:37.40ID:GlrwPK/m
>>524
途中から藤堂がゼロをかばうような立ち位置になってたよな
2022/01/29(土) 02:56:48.97ID:IeZBcqWO
>>530
つまり27年前は26だったのか…
2022/01/29(土) 02:56:51.19ID:KoMAoehl
>>485
ギアスの暴走が無かったらユフィに負けを認めるからなあ
2022/01/29(土) 02:56:55.52ID:hqXlaXa8
>>530
17才教に入ればセーフ
2022/01/29(土) 02:57:14.15ID:NjuKk152
>>538
オセアニアじゃあ常識なんだよのやつか
2022/01/29(土) 02:57:18.89ID:CMYHSOPK
藤原竜也ハリーポッターなの
2022/01/29(土) 02:57:36.03ID:IeZBcqWO
>>541
だからボロクソ叩かれたわけでw
2022/01/29(土) 02:57:56.38ID:/h5HjJmg
ハリー・ポッターが、ギャンブル狂のクズになっちゃう・・・
2022/01/29(土) 02:57:57.99ID:fW87Ay10
>>530
90年代ブレイク声優なんてみんなその世代だよ
2022/01/29(土) 02:58:09.09ID:KoMAoehl
>>530
そんな事気にしない気にしない
2022/01/29(土) 02:58:43.04ID:hqXlaXa8
>>530
そういえば國府田マリ子も今年53か…
554渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/29(土) 02:59:00.85ID:wZy1WEDz
>>167
なんかみんなマジレスしてるけどこれの一連はテコンダー朴を元にしたネタだよな
2022/01/29(土) 03:00:05.30ID:KoMAoehl
>>554
まあテコンダーも本当にヤバい所はネタにしないっぽいしな
2022/01/29(土) 03:00:21.08ID:g8Uvb56u
>>554
原作者のツイッターもスプラトゥーンやアイマス、ウマ娘ばっかで面白いんだよなw(ΦωΦ)
2022/01/29(土) 03:01:08.64ID:tRZblPN+
53のババアと言ってもおまえらそれより上の爺さんだろ
558渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/29(土) 03:02:03.42ID:JdmcreJW
>>553
おいやめろ
合い言葉はビーとか言ってた自分が懐かしいからやめろ
2022/01/29(土) 03:03:01.59ID:hqXlaXa8
>>558
ワルモンもんもんパラダイス派なので……合言葉はワルワルです!
560渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/29(土) 03:03:28.06ID:wZy1WEDz
>>541
敵の女囲ってるからシュナイゼルがつくったあの状態は扇にとって都合いいんだよ
2022/01/29(土) 03:03:51.87ID:g8Uvb56u
>>558
ツインビーのラジオドラマ聴いていた世代かな?(*'ω'*)
魍魎戦記マダラもラジオドラマになってたよね(ΦωΦ)
2022/01/29(土) 03:04:43.55ID:g8Uvb56u
>>560
やっぱ扇は土壇場で保身に走る売国クソ野郎だったな(´・ω・`)
2022/01/29(土) 03:05:12.28ID:hqXlaXa8
>>561
レジェンド オブ クリスタニアで石田彰がパーソナリティやってたのは覚えてるレードン石田彰
2022/01/29(土) 03:07:17.68ID:g8Uvb56u
>>563
ソードワールドもラジオドラマになってたよね(´・ω・`)
2022/01/29(土) 03:09:07.21ID:hqXlaXa8
>>564
文化放送の平日24時が全部角川のラジオだった頃あたり?
2022/01/29(土) 03:09:56.84ID:g8Uvb56u
>>565
毎週日曜日辺りにラジオ放送でよく聴いてたのよ(´・ω・`)
2022/01/29(土) 03:10:50.34ID:HcXQGFWr
>>402>>412
個人的には本筋と無関係だし帝国でもイレブンでも中華連邦でもないマオの方が本放送時全話視聴したはずなのに再放送視聴するまで記憶から消去されていたくらいに邪魔で生姜ないのだが…作劇的にもスザクはルルーシュの正反対の人物として必要だがマオの場合は対照にもならぬしルルーシュの賢明さを誇示する為の噛ませ犬にしても凡人とのチェスで充分なので不必要で無意味であり関連話を全て削除し本筋の方をもっと深めるべきだった

しかし千羽臭がしたので来てみたら案の定>>1千羽作画監督回だったか…しかし此処までランスロットの搭乗者の正体が一切バレてないのにも驚くが、それよりも散々功績や戦果を挙げているのにスザクの階級が今だ准尉というのには幾らイレブンだとしても信賞必罰を厳守しなくてはならない軍隊にあって士気低下の元凶にしかならないとしか思えないのだが?
2022/01/29(土) 03:11:37.51ID:hqXlaXa8
>>566
ガイア・ギアやってたのもその時間帯だったなぁAMステレオ放送
2022/01/29(土) 03:15:21.71ID:g8Uvb56u
>>402
普通、放って置くような雰囲気の中、空気を読まずに慰めに来たり
正論でハラスメントして来っからウザかった事からウザクと呼ばれるようになったんだよ('ω')
570渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/29(土) 03:17:55.58ID:wZy1WEDz
>>561
マダラ2のCMソング歌ってたな
2022/01/29(土) 03:19:42.17ID:g8Uvb56u
>>570
懐かしいよね、SFC版MADARA2はコナミのゲームで
当時のゲームとしてはグラフィックが良かったから好きなゲームだったわ(*'ω'*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況