>>19
ニッサン

ニッサンR382 1969年 日本グランプリ優勝車
1960 年代後半、国民的盛り上がりを見せていたのが「日本グランプリ」のトップカテゴリー「グランプリレース」です。その最終年となった1969(昭和44)年のグランプリに向けて開発された、当時の「グループ7」規定に準拠したプロトタイプレーシングカーが「ニッサンR382」でした。エンジンは新開発のV 型12 気筒DOHC で、5,954cc という大排気量から600 馬力以上の圧倒的パワーを発生するGRX-III 型を搭載しました。
決勝レースでは、トヨタ7 やポルシェ917 といったライバルたちを退けて、21 号車の黒澤元治選手がトップ、20 号車の北野元選手のR382 も2 位に入り1-2 フィニッシュ。
日産にとっては1968 年に次ぐ2 連覇となりました。日本グランプリは、安全・環境といった社会問題の深刻化に伴い翌1970(昭和45)年以降は中止されたため、結果的にこのレースが最後の開催となりました。このクルマは、優勝した21 号車の実車です。   車両詳細    年式 1969年    型式 R382型