X



【アニメ】アニマックス 第29868話【見るなら】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:29:22.93ID:Cszs7lxB
>>704
意見が割れてるのかな
ちぐはぐな印象も受ける
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:31:18.35ID:rLhstgGA
>>711
まあ間が空いてまた学園に戻ってたもんな
>>712
初めはここでコケたらガンダムシリーズ自体終わりみたいな雰囲気から始まったしな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:32:00.25ID:Cszs7lxB
>>710
ボトムズ、1stともなるともう古典として見てる面も
AGEのころには「30年前のSFを今やるのは無理がある」てな声が
昔のは昔ので「このころのアニメはこんなだった」(他の作品で補完できた)所もあったかと
ワープ、サイボーグなんて今の作品じゃ出ない語彙だし
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:33:37.62ID:Cszs7lxB
>>718
バンダイも1st〜ZZのスピンオフだけじゃなく新作もやりたいだろうしねえ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:34:02.87ID:rLhstgGA
>>722
ワープとかサイボーグは斉木楠雄ぐらいしか聞かないな
古典は古典で面白いけど新作の古典は求めてないよな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:37:12.38ID:Cszs7lxB
>>729
現代人には「火星移住なんて無理」としか思えないけど30年以上前の人なら可能性を信じたかも
昔のヤマト、ガンダムは当時の人に支えられてた面があったかなぁと今では思う
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:39:47.96ID:rLhstgGA
>>736
現実が見えすぎてとんでもSF自体が冬の時代だな
半端なリアリティは白けるし作る側の無知を晒す事になるしね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:42:43.55ID:Cszs7lxB
>>749
昔の作家のほうが「本当に思える嘘」を描くのは上手かったかなーと思ったり
怪獣映画も変に克明なのより「昔の牧歌的なやつのほうが子供の共感を得やすかったろうな〜」って思う
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:53:08.52ID:8WP9L+34
なんかエロいか
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:54:00.68ID:1fLLDv0O
>>765
「ワープ」「サイボーグ」が廃れて「ミュータント」が生き残ったのは興味深いと思う
将来的に安泰かどうかはなんとも言えんけど
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:57:45.79ID:I2Qjc6sW
>>785
とりあえずガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの三作目が近作か
フェーズ5〜6のメインヴィランを考えるとファンタスティックフォーに注目かな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:57:55.26ID:JDxpU728
アニマ版キメツを見に来た(´・ω・`)
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:58:32.08ID:QjkUIOey
>>789
素直なボーイミーツガールで私ゃ好きだったよ
オリンピアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! でも来週は用事で間に合わないかも(‘A`)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:01:21.02ID:JDxpU728
www
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:01:33.43ID:l4i84HI0
もうじごくのきし倒したところまで進んでたのか
0805朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/05/13(土) 20:01:35.73ID:lkVpoj8h
組体操すんな(^。^)y-.。o○
0810朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/05/13(土) 20:02:13.44ID:lkVpoj8h
世界感の合わないOP キター\(^o^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況