X



【アニメ】アニマックス 第29868話【見るなら】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:11:32.28ID:Cszs7lxB
スレッタさんはオスを吸い寄せる体臭でも放ってるのか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:13:49.19ID:Cszs7lxB
ガンダムあるある「キャラが多くてめんどくさい、敬遠される」
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:15:17.10ID:Cszs7lxB
学校大衆化の弊害が最も露出してるのが日本かも知れない
研究すると世界の役に立つんじゃないかな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:16:19.11ID:Cszs7lxB
>>651
今のヤングにはめんどくさいだけなんでは
ガノタの再生産ができてなさそうなのはそのせい?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:18:04.73ID:Cszs7lxB
ガンダムあるある「すごい科学力なのに貧民がいる」
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:19:18.00ID:1fLLDv0O
っつーかガンダムって知らない若い人からすると、もうわれらの世代でいうところの
「黄金バット」
くらいの感覚っぽい
とんでもなく古いイメージ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:19:56.40ID:Cszs7lxB
何かガンダムって子供向けの域を出ないよね
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:21:32.51ID:1fLLDv0O
>>665
スターウォーズやスタートレックでもそうだから、科学は貧困克服する方向には向かないってイメージが一般的なんだろうな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:21:47.59ID:Cszs7lxB
>>670
似たようなことをオルフェンズ実況民が
技術(ハード)は新しくなってるが中身(ソフト)が20世紀で止まってるような
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:21:53.74ID:n+UAXlmP
能登こわ能登
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:23:36.34ID:Cszs7lxB
>>677
>>679
すごく大きく世の中が動いてるようで「実はやくざのケンカ」ぐらいの話としたら
オルフェンズはけっこう世界観が合っていたかもね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:24:15.38ID:8WP9L+34
壊れたw
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:24:57.77ID:Cszs7lxB
>>680
貧乏人の話は作家が考えやすいんだろうね
マッドマックス症候群から脱していないのかも
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:27:58.19ID:Cszs7lxB
1stガンダムより新しい作品が「古くて見れない」と言われちゃうんだ
今の子供たちが面白くないと思っても仕方ない
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:29:17.30ID:V+SFXWbo
>>704
自分はむしろ最初がつまんなくて(ここでも書いたがジェダイの出ないスター・ウォーズ感)、
一期のラストでぐっと盛り上がったと感じたが、そこから二期開始までに間が空いたのがしんどい
地上波はもう次回総集編だしw
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:29:22.93ID:Cszs7lxB
>>704
意見が割れてるのかな
ちぐはぐな印象も受ける
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:31:18.35ID:rLhstgGA
>>711
まあ間が空いてまた学園に戻ってたもんな
>>712
初めはここでコケたらガンダムシリーズ自体終わりみたいな雰囲気から始まったしな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:32:00.25ID:Cszs7lxB
>>710
ボトムズ、1stともなるともう古典として見てる面も
AGEのころには「30年前のSFを今やるのは無理がある」てな声が
昔のは昔ので「このころのアニメはこんなだった」(他の作品で補完できた)所もあったかと
ワープ、サイボーグなんて今の作品じゃ出ない語彙だし
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:33:37.62ID:Cszs7lxB
>>718
バンダイも1st〜ZZのスピンオフだけじゃなく新作もやりたいだろうしねえ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:34:02.87ID:rLhstgGA
>>722
ワープとかサイボーグは斉木楠雄ぐらいしか聞かないな
古典は古典で面白いけど新作の古典は求めてないよな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:37:12.38ID:Cszs7lxB
>>729
現代人には「火星移住なんて無理」としか思えないけど30年以上前の人なら可能性を信じたかも
昔のヤマト、ガンダムは当時の人に支えられてた面があったかなぁと今では思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況