X



NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5619

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0658名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 00:12:41.66ID:BL1Emjfs
浜田アナウンサー、下の名前は?
0659名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 01:13:32.54ID:DjUpOMdy
>>646
サトウカナコ問題ですね?
0661名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 01:51:07.60ID:Rp55pbpw
https://rkb.jp/contents/202404/188651/
「紫式部のすごさとは?」精神科医・作家の帚木蓬生が紡ぐ『源氏物語』
2024/04/16 13:28
0663名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:02:45.99ID:qEwN08Vo
お前らニュース
0665名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:07:56.69ID:qEwN08Vo
邦楽もヒット年代史やってほしいな
90年代が一番良かった
0667名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:09:17.54ID:SRfI4Sif
サンタフェは持ってたらいけないんじゃないの?時勢の話題としては言ってもよいの?
0668名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:09:19.77ID:Rp55pbpw
>>663

そういうあなたは妻帯者?
0670名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:13:20.23ID:MitTRmmv
あら てっちりかかってるやん
0680名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:19:09.29ID:d3z8uDIb
90年代から洋楽の良さがわからなくなった
年寄り向けのこの番組の選曲でも全部駄目なら発掘作業もやめるか
0685名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:21:26.59ID:d3z8uDIb
これは70年代っぽいな
こんなのもあるのか
0686名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:21:27.47ID:4fkKZsuc
>>674
グランジ系の
だるいアピールする俺カッコいい!
みたいな風潮が苦手だった
0687名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:22:12.42ID:8lvyFlFu
>>680
自分は80年代の終盤あたりから琴線に引っかからなくなっちゃった
0690名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:25:00.62ID:s3VTYIwR
フレディ追悼コンサートにエクストリームが出ていたね
0691名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:25:20.38ID:4fkKZsuc
>>667
少女アリスって言うロリヌード写真集が法律施行後に復刻されたんだが
それ買って捕まったって話は聞いた事無いから
ある程度芸術性が認められれば後は地元の警察次第
0694名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:26:09.44ID:1Z/XnF0G
クィーンがここまで有名になるとは思わなかった(´・ω・`)
0696名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:28:08.25ID:4fkKZsuc
>>680
自分もそう
FMアンテナ折れて聞けなくなったのと
ヒップホップが台頭してきて音楽からメロディが死んだ気がした
0699名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:29:58.32ID:ThTpxyvh
始まるまでが長い
0704名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:31:30.27ID:4fkKZsuc
>>691
ちなみにその本のモデルはツェッペリンのジャケやチェルシーのCMで有名な女の子
0714名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:36:30.32ID:d3z8uDIb
シェルリンとかの70年代っぽい感じで90年代でもこういうの売れてたのな
本格的に合わなくなったのは90年代でももっと後の方か
0716名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:37:49.48ID:4fkKZsuc
シルバーサンとかカーディガンズくらいまでは好きだったな
0717名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:37:51.12ID:abWgqQNd
こんな うねり出せるの 日本じゃ演歌民謡歌手ぐらい
0719名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:40:08.59ID:1Z/XnF0G
誰?
この頃は仕事忙しかったから殆ど知らないや
0723名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:41:34.16ID:e+Vbq03O
ジャム&ルイスが本気出したのはやはりジャネットかな
0725名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:42:06.93ID:Mgiz5DVn
キャリンホワイトは最近また聞きはじめたところだ
0728名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:43:45.64ID:ThTpxyvh
この時代のシンセの音が一番落ち着くわ
0730名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:44:20.97ID:8lvyFlFu
ピーボブライソンって色んな人とデュエットしてるなぁ
0733名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:47:47.68ID:abWgqQNd
Whitney Houston, Mariah Careyのアニメ プリンス・オブ・エジプトもあったわ
0739名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:51:43.54ID:d3z8uDIb
悪くないけど元歌に近いカバーでそんなに評価されるんだね
0740名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:53:50.88ID:HI17qpwu
これ最初に聴いたとき驚いたわ
すごい完成度と思った
0744名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:56:25.80ID:Rp55pbpw
発売当時、アンフォゲッタブルのCD買いました
今ならコンピューターとかで幾らでも弄れそう
0746名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 02:57:56.14ID:d3z8uDIb
これ70年代ぐらいが好きな年寄り向けの選曲だったのかな
実際のヒットシーンはこんな感じじゃなかったような
0747名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 03:01:48.21ID:Rp55pbpw
ニュースにかこつけてさりげなく企業宣伝止めて
0751名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 03:08:46.13ID:xIUKWkea
EPOさんはミュージックプラザ金曜でEPOのエポックミュージックを担当
とは紹介しなかったのか
0756名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/05/14(火) 03:10:09.92ID:TZ5jGuK/
NHKはシティポップって言葉使うと何円くらい韓国に行く契約になってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況