X



【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★650 (24/2/10)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 13:48:26.09ID:DpjeTKIL
NHK-FM(らじる★らじるでもOK) 毎週土曜日 14時〜16時 生放送
時々録音・リモート放送の場合があります。

男女、世代を超え楽しめる音楽コンテンツ・アニソン(アニメソング)。
リクエストを中心に創成期から現代まで幅広い楽曲を取り上げる
NHK-FM初のアニソンレギュラー番組!
アニソンが土曜の午後を明るく、そして元気にします。

ご案内:中川翔子(生徒会長)、あべあきら(生徒会書記)
(事情で代役やNHKアナウンサーが入る場合があります)

番組HP
http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/

前スレ【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★649 (24/2/3)
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1706936085/
0052名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:22:56.35ID:b8O2L1JJ
>>45
サンジョルディは、本を買ってサンジョルディくじ(書店くじ)を貰う日だった


そういえば、宮里久美が「愛のサンジョルディ」ってサンジョルディの歌出してたなぁ
0055名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:23:57.75ID:DUoyjbO1
トルーパーの頃にはまだDBのトランクスはまだいなかったんだな、あとビックリマンの牛若天子は顔がインパクトがあった。
0056名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:24:11.49ID:oHCM5U4R
>>51
カバーと言えるか分からんが、らきすたのED(第6話)にあった。
0057名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:24:25.21ID:b8O2L1JJ
>>51
諏訪部順一がテニプリのキャラソンとしてカバーしたバージョンがあるくらいかな?
0062名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:27:58.21ID:DUoyjbO1
そういえば少女漫画原作のアニメってすっかり見かけなくなったな
0064名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:28:51.74ID:oHCM5U4R
らき☆すた つかさのバレンタインキッス
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm762238

フルサイズ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm582513
0069名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:30:59.19ID:ZYS5rUvo
>>62
日テレが謝るまで
漫画家はもうテレビ局に
原作を貸さないでほしいわ
0072名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:31:56.64ID:Rmhro3Qn
あさって月曜日のFM

NHKFM 今日は一日“ボカロ”三昧 2/12(月)12時15分~21時15分 メインMC:藤田咲
ttps://www.nhk.jp/p/zanmai-vocalo/rs/WWL6PM5RGP/
0077名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:34:26.54ID:KMJD8fZM
終盤でひっくり返す展開を予定してる作家の未完の作品を
意図もわからず原作改変の実写化とかされるとつらいな
0078名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:34:50.42ID:r7tGj0CY
>>72
>>メインMC:藤田咲
要するに本人登場なのか
自分の声を素材にしたコンテンツがこれだけ広がっているって
どんな気分なんだろうな
0079名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:35:07.27ID:Rmhro3Qn
NHKFM ミュージックライン
ttps://www.nhk.jp/p/ml/rs/Z9WGYY3GP5/
2/12(月) 上坂すみれ
2/15(木) Uru
0080名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:35:48.38ID:qxsrWUI/
>>74
下手ならカブタックやへポイ、ラムネなどの主題歌を担当してないだろ
0082名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:37:08.01ID:KMJD8fZM
キッツイなw苦いわぁ
0085名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:37:52.84ID:xNW3fopN
>>69
むしろ小学館から全員作品引き上げて欲しいわ。編集部の声明とか見てぞっとした。
0086名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:38:08.16ID:QZPtMdZ8
>>78
だって肝心のプロセカに出れなくて絶対ミク本人とミク個体に声を吹き込めないからかわいそう
実際出るとしたらメインキャラの母親役しかなさそうだからやっぱり出番なさそう
0087名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:38:44.18ID:578bg3PZ
>>85
小学館の編集が一番他より怖いイメージ
ソースは燃えよペン
0088名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:39:02.12ID:AabU51nK
>>80
お前は小室の「RUNNING TO HORIZON」や「天と地と 〜HEAVEN AND EARTH〜」を知らんのか
0089名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:39:10.77ID:Rmhro3Qn
アニメ・ステラー
ttps://www.nhk.jp/p/animestellar/rs/9VX2K7KN1K/
2/13(火) アニテラ的アニソン特集「fhána」
0090名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:39:24.02ID:RlLGy85x
>>83
セクシー田中さんの漫画家さんが亡くなられたことで脚本家とか小学館とか炎上してる
0093名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:40:36.79ID:g1uvmcok
>>85
新條まゆたんの投稿もなかなか小学館の暗部を突いてたな

>>87
島本先生もコメントしてたな
0094名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:40:49.09ID:ZYS5rUvo
>>83
「セクシー田中さん」で検索してみて
0095名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:40:49.73ID:r7tGj0CY
>>86
AIが発達したら声優の仕事が奪われるとか言われて問題になっているが
それを10年以上前から実際に疑似体験している訳だ
0096名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:41:10.99ID:AabU51nK
小学館は以前から漫画家の権利やプライドに無頓着だよな
0098名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:41:26.52ID:b8O2L1JJ
>バレンタインデーが盛んになったのは昭和30年代後半

あべし、まだ無かったんじゃなくて……つД`)゚。
0099名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:41:52.76ID:Rmhro3Qn
東京03の好きにさせるかッ!
R1 2/15(木)20時05分~ ゲスト:吉野裕行さん
ttps://www.nhk.jp/p/tokyo03-sukisase/rs/Y5MG659NGN/
0100名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:42:22.64ID:XQ7CfmJf
バレンタインのお返しって・・・マシュマロだった少年時代
0101名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:42:40.17ID:RlLGy85x
>>98
も、もらってなかったからなかったんだよ…今だってきっと流行ってない…!
0102名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:43:56.30ID:DpjeTKIL
>>90
初めは日テレと脚本家だったけど返り血が小学館にかかってるな
0103名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:47:23.34ID:oHCM5U4R
ニッセイのおばちゃんから義理チョコもらうと
「ああ、その時期なのね」と気付いたっけ。
0104名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:47:27.36ID:Rmhro3Qn
NHKFM 青春アドベンチャー『火星ダーク・バラード』(全10回)

2024年2月12日(月)~2月16日(金) 午後9時30分~午後9時45分(1-5回)
2024年2月19日(月)~2月23日(金) 午後9時30分~午後9時45分(6-10回)

ttps://www.nhk.jp/p/rs/X4X6N1XG8Z/blog/bl/pA1EPjlLrA/bp/pMwpdr7Ay9/

【出演者】桐山漣 井上小百合 井上和彦 銀河万丈 忍成修吾 伊達暁 幸田尚子 小山剛志
政岡泰志 永嶋柊吾 蔵下穂波 山崎智史 平松來馬
0106名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:49:13.83ID:ciyVo5HW
>>102
今は消したけどHPで編集長がドラマ絶賛してたそうだからな。
魚拓とられてさらされてるし。
0107名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:49:26.66ID:ZYS5rUvo
曲は全然知らないけど
声、歌い方はまごうこと無く
町田義人だな
0111名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:52:06.00ID:xNW3fopN
>>105
チョコのお礼の品の値段の欄が白紙で好きな値段を書いてくださいと言う意味なんじゃね(´ーωー`)
0113名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:52:25.51ID:RlLGy85x
>>104
お知らせありがとう
舞台俳優さん多めだね仮面ライダーWの桐山さんとか久々に聞くな
永嶋柊吾さんは幸福の科学の映画に最近出ててびっくりしたわ…
0114名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:53:01.21ID:RlLGy85x
カウボーイビバップのサントラはハイレゾ化しないのかなあ
0116名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:54:08.02ID:xNW3fopN
ネトフリ入ったから実写版ビバップちょっと見ようと思ったけどなかなか手が伸びない
0118名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:55:46.03ID:g1uvmcok
>>102
きっかけの投稿をした脚本家
漫画家が出した条件を無視した日テレ
ドラマ化して販促したいあまりに漫画家を守らなかった小学館

三者三様ダメダメだよ
0119名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:57:21.91ID:JPUC/cVp
>>100
会社の先輩女子に貰った義理チョコを冷蔵庫に突っ込んで
ニ年くらいしてから気づいて開けたら
「いちお、本気チョコだよ」
と書いてあったときにはドッゲエエってなった
0121名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:57:39.25ID:QZPtMdZ8
>>118
小学館のターンが来ているなら来期あたりも問題なく漫画原作ドラマが放送できる
そしてプロデューサーとか脚本家のキャリアは今後も問題ないそういうのでいいんだよ
0122名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:58:46.54ID:xNW3fopN
>>117
小学館だけの問題じゃなくて不平等な契約や扱いはどこでもあるからね
日本も事業規模にあわせた懲罰的な罰金をすべきだな。罰金100億円とかやられるなら企業も緊張して対応するようになるんじゃないかね
0123名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:58:58.14ID:7EMR89/n
コンビニの店員はモテるよね。
0124名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 14:59:42.16ID:ZYS5rUvo
>>117
次々とクソみたいな実写化で
原作を使い捨てにしていく連中への
怒りのマグマが、今回の件で爆発した
と思う
0125名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:01:18.82ID:oHCM5U4R
ストイックな戦隊ならジャッカーが先鞭つけてるんじゃね?
0127名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:01:44.02ID:578bg3PZ
配信バトルフィーバーおもしろいなよ・・・脚本がいい
0128名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:02:22.33ID:DUoyjbO1
ヒロインの中の人がキュアグレースや鹿目まどかだったね、そして妖精の中の人があずにゃんw
0129名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:02:34.34ID:ZYS5rUvo
サタデーナイトフィーバーが流行ってたから
踊りをモチーフに取り入れた…だっけ
0131名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:03:21.96ID:Tm+3lt9p
>>126
そう思う。
0132名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:03:40.49ID:p1bA9iE3
バトルフィーバーは元々ダンスから力を得る設定だった
それが途中でなんとなくどうでもよくなった
0134名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:04:14.37ID:LMLXYH3+
>>118
少年ジャンプのランキングシステムみたいに毎週見せ場作って熾烈な競争させる厳しい世界だし、
テレビもスポンサーも含む多くの人が関わってハイピッチで番組作ってるわけで、
その中の作家一個人が蔑ろにされるのも慣例なんだろうな
0136名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:05:04.18ID:Rmhro3Qn
ラジオ深夜便
2/10(土)28時/午前4時 〔明日へのことば〕ナレーター一筋50年 窪田等
ttps://www.nhk.jp/p/shinyabin/rs/V34XVV71R2/blog/bl/p6qdzjPqr1/bp/p2jxElrDXe/

2/15(木)27時/午前3時 にっぽんの歌こころの歌 「作家でつづる流行歌~鈴木キサブロー作品集」
ttps://www.nhk.jp/p/shinyabin/rs/V34XVV71R2/episode/re/7K1L72NL46/
0137名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:05:18.62ID:b8O2L1JJ
>>129
あの時期はなんでもかんでもフィーバー付けてたなぁ
三橋美智也もぼくの先生もフィーバーもしとった
0139名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:05:34.51ID:VkLH8OuT
あったなぁこんな歌
0140名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:06:06.91ID:xNW3fopN
>>137
パチンコからかね
0142名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:06:19.02ID:G5UjNIVO
ワーオ!
0145名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:06:59.02ID:r7tGj0CY
>>114
時期的に44.1kHz/16bitで録っているんじゃないかな
ルディーヴァンゲルダー録音分はアナログ録音かもしれんが
作風的にアナログ盤が似合うのでこの前出たアナログ盤は全部買った
0146名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:07:24.59ID:G5UjNIVO
俺もお前もお前も俺も大五郎
0147名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:07:27.12ID:g1uvmcok
>>134
漫画や小説をドラマの原作のためのフリー素材かなにかと思ってるプロデューサーは多そう
出版社は売上げ重視でドラマ化を断れないプライドの無さが情けない
0148名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:07:29.57ID:ZYS5rUvo
ギターが唸るぜ
0149名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:07:56.86ID:578bg3PZ
弟よ~システムは未だに凄い発想。
兄が死ぬとさらに強くなるし、
あのネタをパクってくれてるのトライガンしか知らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況