X



【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★650 (24/2/10)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 13:48:26.09ID:DpjeTKIL
NHK-FM(らじる★らじるでもOK) 毎週土曜日 14時〜16時 生放送
時々録音・リモート放送の場合があります。

男女、世代を超え楽しめる音楽コンテンツ・アニソン(アニメソング)。
リクエストを中心に創成期から現代まで幅広い楽曲を取り上げる
NHK-FM初のアニソンレギュラー番組!
アニソンが土曜の午後を明るく、そして元気にします。

ご案内:中川翔子(生徒会長)、あべあきら(生徒会書記)
(事情で代役やNHKアナウンサーが入る場合があります)

番組HP
http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/

前スレ【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★649 (24/2/3)
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1706936085/
0252名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:26:01.52ID:p1bA9iE3
リメイクのうる星がいまいちつまんないのも
原作のまんまだからかもしれない
0253名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:26:12.36ID:VkLH8OuT
>>250
あーあなるー群馬県が人気最下位なわけだ
0254名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:26:17.83ID:RlLGy85x
>>237
ありがとうわざわざ調べてくれてすまない…
とりあえず今出てる分を買ってみるわ
そんでCDと聞き比べるのも楽しそう
0255名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:26:21.75ID:xNW3fopN
>>246
脚色が悪いんじゃなくて契約違反や不平等契約の問題
0256名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:26:22.22ID:HXbrzxPu
そう言えばマッシュルは先々週だかのジャンプでちょっと続編やったな
0258名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:27:11.21ID:tL0FpmQJ
この歌の歌詞、アニメの内容と全然関係なかった記憶
唐突に何故かシュークリーム
0259名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:27:35.66ID:4tE4yJZE
マッシュルの上位互換が悪役令嬢レベル99なのか。
0260名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:27:37.61ID:g1uvmcok
チョコレートといえばチョコレートインソムニアもいいけど
もう物語からはガハラさんのが出たからかからないかな
0261名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:27:54.25ID:r7tGj0CY
>>246
セーラームーンはアニメ漫画同時進行のメディアミックス的なもので
厳密に原作とは言えないような
武内直子の「コードネームはセーラーV」に目を付けた東映が原案として発展させたもの
0262名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:28:11.06ID:ZYS5rUvo
楽曲は良いと思うけど
新しい学校のリーダーズが
売れちゃったからなあ

女子ユニットの枠がまだ空いてるかどうか
0263名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:28:14.20ID:xNW3fopN
>>259
ワンパンマン+ハリーポッターかな
0264名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:28:20.30ID:jeMGLwPD
これもイイねぇ♪w 恋は世界征服の後でのEDのダイアローグのもかけてよ
0265名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:28:23.04ID:RlLGy85x
トラブルチョコレートは前にかかった気がするから今年はかからないかw
0268名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:28:49.92ID:skS9DhyH
>>252
今はあれを原種にした亜種や派生種で溢れかえってるから
今の人らが物足りなく感じるのは分かる
0270名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:29:18.45ID:KMJD8fZM
>>243
ウクライナの小麦が大量に日本に入ってきた背景に
チェルノブイリの影響がとか...ただの陰謀論であって欲しい
0271名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:29:18.94ID:p1bA9iE3
>>246
原作者にしたらそれも気に食わないかもね
うる星は押井のビューティフルドリーマー
ルパン三世は駿のカリオストロが代表作みたいなのも
0275名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:29:57.44ID:E4fSF9cS
大塚愛が1番周りから甘やかされてた頃の曲か
0278名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:30:29.91ID:DUoyjbO1
>>250
タピオカもどきの原料にもなるけど、そういえばあっちも毒持ちだったな。何でこうなった?
0279名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:30:36.25ID:G5UjNIVO
宇多田ヒカルじゃない方のピノコ
0283名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:31:18.99ID:r7tGj0CY
>>254
アナログ盤もいいよ
CDとハイレゾファイルだと同じデジタルでスペック違いなだけだけど
LPは根本的にメディアが違うから金出して買う価値があるし
ジャケがデカいのが嬉しい
O.S.T.1は元々ジャズのジャケがモチーフになっているジャケだから本家帰りとも言える
0285名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:31:43.56ID:KMJD8fZM
>>251
量が少なくても美味しかったな、霧の浮舟とか
0289名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:33:16.29ID:4tE4yJZE
ちょこシスとかシュガルンも過去にかけてたっけ。
0291名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:33:29.93ID:G5UjNIVO
たぁん
0292名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:33:34.31ID:r7tGj0CY
>>252
'80年代のアニメの評判は
原作に囚われず好き勝手やったその勢いが呼んだ部分も大きいからな
今回のアニメ化は原作に忠実という枷がある点でもう分が悪い
0293名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:33:36.09ID:ciyVo5HW
>>261
美少女で戦隊物のアニメやるんで、そういう漫画描ける漫画家紹介して下さいから始まって。
セーラーVって漫画描いた人いますって、出版社が紹介しのたが武内で、
せっかくだからセーラーVを土台にしてアニメにしましょうと企画が進んだのがセーラームーンと聞いた。
0295名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:34:01.91ID:HXbrzxPu
ブラックジャックと言えばラジオドラマ
夜のミステリーとかやってた頃に聞いた
0297名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:34:23.57ID:b8O2L1JJ
>>285
あの独特の食感を味わいたかったら、カプリコか霧の浮舟しか無かったんだよなぁ

エアインチョコなんて名前がまだなかった時代だった……
0299名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:34:32.80ID:RlLGy85x
>>283
アナログ盤も興味はあるけど再生機器がないんだよね
父は再生機器持ってるから持ち込んで頼んで聞かせてもらうかあw
たしかにジャケット大きいまま見られるのは豪華だよね
0301名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:35:17.66ID:r7tGj0CY
>>280
「加山雄三のブラックジャック」は結構原作に忠実なんだぞ
1時間ドラマだったんで時間埋めるために色々膨らましているだけで
0304名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:36:03.74ID:KMJD8fZM
>>276
原作から逸脱してても、たっぷり時間と愛情かけてやればきっと良いもの出来ると思うんだ
0305名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:36:09.30ID:b8O2L1JJ
>>299
てんとうむしプレーヤーか、レコードの上を走る車を買うんだ!
0306名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:36:46.08ID:jeMGLwPD
なんだよアベシはこっち側じゃねーのかよw バクハツしろ!
0308名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:37:15.43ID:p1bA9iE3
>>276
「泥棒が主人公とか、義賊だろうがありえない」
から始まって映画ではルパンの盗みはどれも成功しない
銃は使う前に壊れる、追っかける銭形がまったくふざけない
犯罪者だから最後まで警察に追っかけられる という裏描写がすごい
0310名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:37:44.93ID:DUoyjbO1
>>293
その系譜はプリキュアシリーズに受け継がれているね、先日新シリーズのわんだふるぷりきゅあ!が始まったな、ヒロインの中の人がカンナとアーニャとみゃー姉とベリィベリーというのが凄いw
0313名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:37:52.61ID:ciyVo5HW
>>304
宮崎はオリジナルで話纏められないから、原作弄り倒してるだけだと思ってる。
0314名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:38:03.84ID:RlLGy85x
>>305
車のやつは見たことある気がするけど、てんとうむしも同じようなのかな?と思ってぐぐったらそこそこデカくてワロタwww
0316名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:38:51.50ID:oHCM5U4R
>>308
でも、“とんでもないもの”を盗んだんだよな。

まあ、ワシらの“とんでもないもの”はクラリスに盗まれたんだが。
0318名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:39:02.23ID:xNW3fopN
>>314
非接触のレーザー針ってのもあったな
0319名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:39:02.61ID:r7tGj0CY
>>299
レコードプレイヤーも安いものもあるから
そういうものから始めていけばいい
古いレコが100円とかで買えて聴けて楽しいよ
0321名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:39:02.95ID:tL0FpmQJ
手作りチョコでプロにかなわない技術はテンパリング
0323名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:39:26.14ID:b8O2L1JJ
>>303
浮舟は80年で、ぬーぼーは80年代終盤だった
カルカッタはよく知らない
0325名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:40:26.13ID:r7tGj0CY
>>304
作品として良い出来なのかと
原作のアニメ化を望んだ人が満足する出来なのかは
別個だからな
0326名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:41:03.54ID:E4fSF9cS
だいたいZZで一旦ガンダムいいやってなる
0328名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:41:09.78ID:jeMGLwPD
セイントオクトーバーw ひっさしぶりに聞いたなそのタイトル
0329名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:41:14.91ID:ciyVo5HW
>>305
二台走らせるとステレオになると思ったが、輪唱になって五月蝿いだけだってこち亀で小ネタにしてたのを何故か良く覚えているw
0331名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:41:35.88ID:xNW3fopN
>>319
ホコリと静電気との戦いの日々・・・(´ーωー`)
0334名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:42:07.25ID:xNW3fopN
今期アニメはスナックバス江を楽しみにしている俺がいる(´・ω・`)三顧の礼!三顧の礼!
0336名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:42:45.64ID:b8O2L1JJ
>>324
90年代くらいに「おまじないブーム」ってのがあって、雑誌に載ってる”おまじない”に
「手作りチョコにお気に入りのコロンを入れて両思いになろう」
ってのがあって、絶対体に悪いだろって思った記憶があある
0337名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:43:24.62ID:oHCM5U4R
>>333
ハマショーと聞くと、
会長と「しょこたん」呼称を争ったグラドルを思い浮かべてしまう。
0338名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:43:26.34ID:p1bA9iE3
>>316
そこが天才の由縁だよね
泥棒主人公にして盗んでなにが許せるかを考えた結果
0339名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:43:41.76ID:DUoyjbO1
デンキ街の本屋さんに小林ゆうさんのキャラが中の人繋がりで赤ロリのコスプレやるネタがあったな、あのネタのために本職のセイントオクトーバーやったアニメーター呼んだって話があったような?
0340名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:43:49.91ID:E4fSF9cS
>>308
あの棒読み偽札工場生中継も大真面目だったのか…
0341名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:44:09.39ID:QowA/IN/
>>335
ヅダか
0342名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:44:26.52ID:xNW3fopN
グラサンはずすと誰だかわからないハマショーはグラサンが本体
0343名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:44:36.06ID:r7tGj0CY
>>331
プチプチを気にしだしたら切りがない
中古輸入盤の傷に比べたら日本盤ならそこまで酷くない
外盤のボロボロさは酷い 海外の奴らにとってレコードは消耗品扱いだったのがよく判る
0344名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:44:53.03ID:HXbrzxPu
ブライガーからカーメンカーメンのテーマかけて欲しい
ビターかどうかは知らんが
0345名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:45:03.77ID:p1bA9iE3
>>325
フリーレンはその点順調にアニメも人気だね
原作好きもアニオリを楽しみにしてるくらい
0346名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:45:10.15ID:VkLH8OuT
まぁ自称原作者さまがお邪魔虫(byばいきんまん)になったおかげで
プリキュア生まれたと思えば
( ゚∀゚)武内ざまーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0347名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:45:39.42ID:xNW3fopN
>>343
友達が買った輸入レコードにGが一緒にプレスされてたことがあったなw
0349名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/02/10(土) 15:46:37.72ID:tL0FpmQJ
スナックバス江は1話で脱落した
あの手の極端にデフォルメされた絵柄は動かされても有り難くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況