X

【ワーグナー】バイロイト音楽祭★1【NHK-FM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/26(火) 18:35:02.33ID:ebqqTdnb
NHK-FM「バイロイト音楽祭」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/

12/25月 19:30-22:15 ラインの黄金 2時間45分
12/26火 19:30-23:40 ワルキューレ 4時間10分
12/27水 19:30-23:55 ジークフリート 4時間25分
12/28木 19:30-24:20 神々の黄昏 4時間50分
12/29金 19:20-22:45 タンホイザー 3時間25分
12/30土 19:20-22:00 さまよえるオランダ人 2時間40分
12/31日 19:20-23:40 パルジファル 4時間20分
※トリスタンとイゾルテの放送はありません

出演
三澤洋史(新国立劇場首席合唱指揮者)
広瀬大介(音楽学・音楽評論)
2023/12/29(金) 19:23:56.79ID:Y0MKdaFb
タンホイザーあらすじ(再演)
第1幕:徳島県祖谷地方の農家であるたんほいざは、村でも有名なカラオケ名人だ。 さらに
カラオケの腕をあげるべく大阪に出て、カラオケパブで修行するが ホステスのべえぬすに
いれあげてしまい、今では同棲している。
ある日、たんほいざは村に残した村長の娘のえりざべとを思い出し、べえぬすに別れを告げて
祖谷へと戻った。村へ向かう山道を歩いていくと、段々畑の石垣に腰掛けて子供が歌っている。
四国巡礼が御詠歌を歌いながら通るのを見て、たんほいざは頭を垂れて落涙するのであった。
やがて、村長と村の青年団が通りかかる。村の衆はみなたんほいざの帰郷を暖かく迎え、急な
逐電をとがめることもなく、えりざべとも待っていると告げる。たんほいざは勇気づけられ皆と
村へ帰る。
2023/12/29(金) 19:24:11.06ID:Y0MKdaFb
第2幕:廃校を活用した地域交流センター。カラオケ大会の飾り付けがしてある。えりざべとが登場し
カラオケ大会を讃える。たんほいざはえりざべとと再会し互いに喜びあう。
村長と村人が入場し、村長の演説に続いてカラオケ大会が開まる。村の若い衆が入れ替わり立ち
替わりのどを披露するが、たんほいざはつい、都会のカラオケパブの持ち歌であった、「ご注文は
うさぎですか?」主題歌を歌ってしまう。
会場は騒然となり村長はじめ村の衆は激昂し、たんほいざは懺悔のために讃州は那珂の郡の
象頭山金毘羅大権現へ参詣の旅に出る。
2023/12/29(金) 19:24:26.35ID:Y0MKdaFb
第3幕:急峻な山々が連なる祖谷の里。えりざべとがたんほいざの無事の帰りを鎮守様に祈っている。
祖谷のかずら橋観光のバスが何台も通るが、人混みの中にたんほいざの姿は見えない。
身代わりになってでもという彼女の思いを青年団仲間のうぉるふらむが説得するが、彼女はかたくなである。
そこへ、ぼろぼろになったたんほいざが祖谷のかずら橋を渡って現れる。 彼は金毘羅様を参詣しても
許しは得られず、巡礼の金剛杖に若芽が吹かぬように許されることはないとのお告げがあったと話す。
たんほいざは絶望と疲労のために、かつて同棲していたホステスのべえぬすの幻影を見る。
その時、身代わりになろうとして死んだえりざべとの葬列が通り、たんほいざは我に返る。うぉる
ふらむが事情を話すが、それを聞いてたんほいざは息絶える。するとそこに観光バスが止まり、
修験者に率いられた巡礼の一行が御詠歌を唱えながら下車する。そして、その先達の修験者の手には
緑が芽吹いた金剛杖が握られているのであった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況