X



NHK-FM 今日は一日“昭和ニッポン歌謡名曲”三昧 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0516名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:47:07.35ID:YqwheLKn
選曲はnice boot
0517名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:47:11.92ID:fDto/bc/
「犬がしゃべります」
0518名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:47:28.43ID:bR77Xs82
まるもりか

ちょうど再放送しててタイムリー
0519名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:47:29.55ID:ayF/BBsb
でたー!
世良わかってんじゃねえか!
0521名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:47:47.09ID:AGOBBIKM
作詞も作曲もしてない曲
0522名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:48:06.53ID:ayKCfoPi
謎のバブイェー!♪なw
桑名
0524名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:49:10.19ID:fDto/bc/
月のあかりもそれなりに売れたよ
0525名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:49:55.74ID:YqwheLKn
あの時代はこういうのがカッコよかったんだろうな
0526名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:50:57.13ID:f6w8ur0X
桑名正博 上田正樹 もんたよしのり 大阪ロック3強
0527名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:51:11.71ID:ayKCfoPi
バブイェー
0528名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:51:34.66ID:fDto/bc/
発売時のディレクターが話題の小杉氏w
0529名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:52:46.87ID:dr0C8hyw
KOF2000のラスボスの声優やっていたふとがね金太って人
当時のSNKのことだから大阪の劇団関係者だと長年思っていたけど、ツイストのメンバーだったのか
0531名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:54:20.26ID:ayF/BBsb
無駄にロックアピールしないでここで選ぶなら気絶だろ
0535名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:54:59.80ID:ayKCfoPi
もはや歌謡曲ではない
スモーキーw
オレはいいけどね、、
0536名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:55:00.43ID:YqwheLKn
(ノ∀`)アチャー
0539名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:55:59.40ID:Xen12V1v
昭和ブルースか、昭和枯れすすきか、SACHIKOで締めよう
0540名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:56:04.96ID:ayKCfoPi
銀座ナウ世代ね
0542名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:56:41.50ID:KTfxEVbF
竹中尚人 たけなかひさと
竹中直人 たけなかなおと
0543名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:57:12.46ID:MbrM68w7
戦後の日本語で歌う曲はサウンドがどうであれ
全部「歌謡曲」である
0544名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:57:19.18ID:YqwheLKn
木曜サスペンスみたいな曲
0545名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:57:21.87ID:HZeKFrrW
ドラム大友康平?
0546名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:58:35.37ID:YqwheLKn
拙僧もなく取り込んできたからディスコもビートルズも昭和歌謡
今になってもあつかましいのであーる
0547名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:58:55.93ID:ayKCfoPi
ルカサーとの共演バージョンかな?
0548名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 20:59:34.44ID:f6w8ur0X
鮫島秀樹に断られたからハマオカモトになったわけではないんだね
0549名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:01:38.68ID:ayKCfoPi
昭和歌謡では全然ないわな
いいけどw
0550名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:01:43.69ID:fDto/bc/
日本のロックの歴史三昧ってやってないのな
矢沢三昧とかはあったけど
0554名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:04:44.20ID:ayKCfoPi
広島つながり
キッカー
0555名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:04:49.26ID:AGOBBIKM
吉川2曲め
0558名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:06:10.23ID:YqwheLKn
>>550
無名、ファンしか知らないバンド・曲だらけでしんどいのでは…
俺もシーナロケッツ1曲も歌えないし
0559名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:06:55.44ID:bR77Xs82
テレ東でちょうど明菜
これか
0560名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:07:39.38ID:bR77Xs82
パクられた衣装ってこれね
0561名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:08:29.03ID:2/xnyhDH
もしかして、ラビアンローズってカノン進行?
0562名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:08:48.88ID:ayKCfoPi
シンセドラムだが
まともな部類やわね
0563名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:09:46.07ID:YqwheLKn
マキタスポーツのおかげでカノン進行と書くやつが増えて草
0564名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:10:07.75ID:2/xnyhDH
>>558
選曲はこれで正しいよね
「だれでも歌える昭和歌謡」ね
BSとかでもそのコンセプトの番組してるしね
0567名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:11:25.57ID:2/xnyhDH
>>563
まさにそれ
耳に心地いいのって多いよね
ラビアンローズってそれ?
0568名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:11:31.96ID:KTfxEVbF
燃えろ!いい女とか火事とかあったら掛けられない曲
0569名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:11:39.58ID:YqwheLKn
>>564
日本のロック史を振り返ると「ロックってなかなかヒットしないんだな」と哀しい感慨に
セラさんの選曲って知名度の高い人・バンドのばかりですもんね
0570名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:11:51.90ID:ayKCfoPi
>>563
そうかも知れないなw
にわか音楽知識の流布
0572名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:12:34.05ID:AGOBBIKM
オースチンヒーレースプライトに乗る小野みゆき
0573名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:12:39.74ID:YqwheLKn
世間的には世良公則またはツイストってほぼ=この歌なんだろうな
0575名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:13:34.45ID:KDPW0/yK
>>568
それは東日本大震災の時に山下達郎のBigwaveとかサザンのツナミとかかけられなかったのと同じだね。
0576名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:13:39.58ID:ayKCfoPi
ブラスロックやね
今聴いてみると
0578名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:14:08.77ID:ayF/BBsb
ツイストとかARBとかチャーが当時はアイドルだったって本当なの?
0580名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:14:45.76ID:2/xnyhDH
>>569
ロックってなんだ?
日本のロックってなんだ?
って話になって荒れるからなあ
日本の初ロックのロックではっぴーえんどを出すのはいいとして
それが「風をあつめて」ってホントに?って思ったりするし
0582名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:15:17.26ID:YqwheLKn
主和音(I)、下属和音(IV)、属和音(V)のコード進行は

白人歌謡的 I→IV→I→V→I
ブルース的 I→IV→I→V→IV

な感じですかね
ブルースがアホのようにワンパターンなんだけど
0583名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:15:17.32ID:AGOBBIKM
ARBは時代が違う
0584名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:15:40.21ID:fDto/bc/
オワタ
0589名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:17:18.79ID:KDPW0/yK
皆さんお疲れ様でした。
特段好きなジャンルなど無い俺だけど、昭和歌謡も良いもんですな。
自分が昭和を過ごしてきてるからなんだろうけど。
0590名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:17:26.82ID:YqwheLKn
あ、ブルースは最後が

V→IV→I

ってなるのがすごく多いんだ(全部じゃないけど)
と比べると白人の歌はIV→V→Iが多いかね
邦楽歌謡曲はメジャーとマイナーが入り組んで若干複雑になりがち
0591名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:18:19.87ID:jrSu3r2m
9時間やってた番組とは思えないほど終わりが具だ具たw
0592名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:18:22.40ID:ayKCfoPi
>>580
今や、日本のロックは世界のロックを支えてる
バンドメイド、ベイビーメタル、ラブバイツ、etc という視点も、、
0594名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:20:51.19ID:KDPW0/yK
>>592
ベビメタは衝撃的だったね。
女の子一人辞めてスタイル変わってしまったけど。
今は漫才師の娘が新メンバーで頑張ってるみたいね。
0595名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:23:22.06ID:KTfxEVbF
やっぱ世良さんとルミ子逆の方がよかったね^^;
0596名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:23:27.12ID:YqwheLKn
>>580
マジメに書くと

1950年代 わりと早くプレスリー、ロカビリーが入ってきて尾藤イサオ、平尾昌晃、坂本九など
1960年代 1966ビートルズ来日のころから急速にグループサウンズが台頭、橋幸夫のメキシカン・ロックなども
1970年代 はっぴぃえんどもいいけど(俺あんま興味ない)、世良さん、キャロルとかが台頭、パンクも
1980年代 これまた意外と早くヘビーメタルをやる人たちが

はっぴぃえんどが邦楽初ロックなんて論外もいいとこでしょ
もともとアメリカの音楽なのだから「アメリカでこういうロックが流行った」となると後追いしてたのが現実
だからか米英の同年代のロックと比べてサウンドがショボかったり(特に70年代)
0598名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:27:57.00ID:YqwheLKn
>>592
てか機材=ギターやエフェクターがけっこう支えてるんじゃないかな
まぁギター厨の方は相変わらずストラトとレスポールを熱弁されますがw
0599名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:30:45.63ID:12by5zSl
今回はフラワー・トラベリン・バンドという収穫があって良かった
0600名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:34:41.93ID:YqwheLKn
今、名前さえ知ってればyoutubeで昔のロックかんたんに見つかるしなー
ラジオの特番はよほど心して作らないと「意味あるの?」に
0601名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:47:08.74ID:f6w8ur0X
>>578
男はツイスト女はサザン子供はゴダイゴ 彼らをアイドルというならこう
0602名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:54:19.44ID:2X4K7RoW
>>601
その時代もほんの刹那、80年代のアイドルブームで消し飛んだな
0604名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/18(火) 00:21:10.96ID:0Kw1/5AC
>>602
漫才ブームで吹っ飛ばされた、ずうとるび、せんだみつお、あのねのね
みたいな感じかな
0607名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/18(火) 06:27:11.27ID:UWDtAOtA
お出かけで飛び飛びにしか聴けなかったが
イイ三昧だったようだな
0608名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/07/18(火) 06:56:19.32ID:LCeuIlqQ
久しぶりだったから神様の暗号がわからんかった
アニアカの過去ログたどればわかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況