X



【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★579

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 13:26:55.51ID:KNaV5c1D
NHK-FM(らじる★らじるでもOK) 毎週土曜日 14時~16時 生放送

男女、世代を超え楽しめる音楽コンテンツ・アニソン(アニメソング)。
リクエストを中心に創成期から現代まで幅広い楽曲を取り上げる
NHK-FM初のアニソンレギュラー番組!
アニソンが土曜の午後を明るく、そして元気にします。 時々録音・リモート放送の場合があります。

ご案内:中川翔子、あべあきら、アナウンサー:藤崎弘士(ときどき塩澤大輔)

番組HP
http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/

前スレ【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★578
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1660366210/
0019名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:05:12.01ID:liQXOwh8
テラコヤスとか未だに口に出して言ってるのが虫酸が走る
0022名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:05:48.71ID:fdNLIRHG
>>15
普通間違えないよね〜?しょうこく〜ん?(cv:子安健人)
0023名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:05:58.02ID:3HpAdkTJ
先週ほっしゅんだったんだ
RIJ見てて見なかったわ
0025名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:06:05.01ID:rLq1AGoe
子安とか置鮎とか90年代は渋めで個性的な声が多かったんだね
0027名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:06:35.20ID:fdNLIRHG
>>11
しょこたんは勝ち組だから
異世界にもう興味なんかないよ?
0028名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:06:41.27ID:3HpAdkTJ
来週がスペシャルなんだっけ?
明日は調布のアニソン三昧
0029名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:08:01.14ID:XcSMM2aE
ドランゴンボールヴィクトリー
0033名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:11:41.18ID:fdNLIRHG
>>32
スマホの予測変換鵜呑みにしてしまった
0034名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:12:24.66ID:AWByTFa2
おまいら久しぶり(´・ω・`)/
やっと規制が解除されたぜ
0035名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:12:28.63ID:fdNLIRHG
明菜だ
0039名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:13:33.40ID:cjBT2Tnf
がんばりまっしゅ
0046名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:19:20.10ID:XcSMM2aE
声聞いてどんな人かと検索したら
声のイメージ通りの顔だった
0049名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:21:14.36ID:XcSMM2aE
>>43
昨日のトトロで貼られた画像でアキラバイクでメイを探すお婆ちゃんを思い出した
0059名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:25:11.27ID:1+LfiWN5
>>53
ここは1999年にマクロスが落ちてこなかった世界線だからしょうがない
0060名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:25:40.26ID:fdNLIRHG
>>53
1975年に電子頭脳誕生とかだぞ
ベトナム戦争やったあたりから色々とおかしい
0067名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:26:58.04ID:RpmofyFo
>>59
水曜日のダウンタウンでケンコバか誰かが年表作ってたなw
本当ならこの年は〇〇が!みたいなやつ
0068名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:27:02.85ID:WdP15Rqy
>>59
セカンドインパクトも無くエヴァも誕生の時代も超えた、未来少年コナンの時代も超えた。
0074名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:28:23.55ID:oUPK5Fuk
>>68
個人的には2001年宇宙の旅の2001年過ぎ去った段階でそういう幻想は崩れた
0078名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:29:24.92ID:1Ycuq77v
>>23
らじるらじる配信はアニアカだけ
月曜昼までだ
このあと聞いてみ
0085名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:31:23.08ID:hEzNgfLt
しようこ「わたしは同じブルースでもブルース・リーが好きですね」
0086名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:31:53.64ID:1+LfiWN5
>>80
やっぱ、80年代くらいから全身タイツを法令で義務化する必要があったんだよ
しなかったから未来になれなかった
0087名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:32:04.08ID:1Ycuq77v
>>53
動物占いは子鹿
ドラえもんの動物占いはタヌキ

なぜかよく当たってる
0089名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:32:10.16ID:ycE4Ftmg
>>79
あの当時の物語ってやたら今の世界を壊滅させたがってた
結局そういう思想の人たちが作ってたんだな
0091名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:32:28.04ID:XcSMM2aE
>>70
中国では2000年にすでに先行者の開発に成功していた。
日本ははもうダメなのかもしれない
0093名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:33:41.54ID:1+LfiWN5
>>89
全部ノストラダムスが悪いんや

……と言いたいとこだが、ノストラじゃなくて五島勉のせいやな
0094名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:33:45.33ID:AvpYO8a5
>>91
先行者懐かしい罠
まだインターネットに夢と希望が溢れてた(汗
0095名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:33:54.53
>>89
いや1999ノストラダムスの大予言のせい

ちなみに月刊ムーによると
1999夏にアルカイダテロ計画決定したので
一応予言内容は当たったと思われる
0097名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:34:16.88ID:oUPK5Fuk
>>89
単純にノストラダムスとか終末思想とかキリスト教的世界観のが世界的に流行ってたしカルトも多数出た
逆に00年代とか世界的に気の抜けたボケーとした感じだった
0098名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:34:48.39ID:ycE4Ftmg
>>91
中国は国内では地球で一番の地位だと信じてるからね
様々な技術やアイディアが海外の物でも関係ない
0099名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:36:07.25ID:AvpYO8a5
>>97
コンピュータ2000年問題で大騒ぎだった(汗
これもまた終末思想かw
大晦日から元旦まで待機していた思い出がががw
0102名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:36:49.75ID:RpmofyFo
>>80
このレトロフューチャーみw
ドーム球場やタブレット端末、街頭のビジョンは実現したかな
0103名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:36:56.95ID:XcSMM2aE
想い出がいっぱいって...タッチじゃなかったのか
忘れてたw
0104名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:37:10.92ID:ycE4Ftmg
>>97
手塚治虫も宮崎駿も一旦今の世をリセットしたかったようだね
0106名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:37:34.91ID:gCCR06C7
>>98
むしろ中国の発想では地球に国境などなくデフォルトで全世界が中国
だから海外なんてないし全てが中国のもの
0111名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:38:24.72ID:cOFJpT7g
思い出がいっぱいって、飛んだカップルじゃなかったのか

鈴木キサブローって人形師と記憶してたのだが音楽関係の人だったんだな
0112名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:38:27.54
ジョイサウンドの中身ははブラザーTAKERUだったとNHK総合でみて
ジョイサウンドいってみたくなったが

近所にない
0113名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:38:33.01ID:hEzNgfLt
戦争って色んな技術を大きく進歩させるけど、同時に文明の進歩は大きく遅らせるんだな…
0114名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:38:37.26ID:TlhhYCgD
>>104
MWとか手塚最晩年の怪作はやっぱそういうのあったんかね
まぁ火の鳥もちらほら滲んでたが
0115名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:39:09.01ID:3HpAdkTJ
>>80
こんなファッションセンス皆無な服装どうやってもなんねえよな
宇宙人がいきなり来てこれが正装ね、とでも言わん限り
0116名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:39:09.42ID:cOFJpT7g
H20じゃなくてトッシュだったらよかったのに
0117名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/20(土) 14:39:19.43ID:WdP15Rqy
>>97
そんな事無いぞ!!
日本にはノストラダムスの免疫があったらそんな話題に成らなかったがら中国ではマヤの予言の2012年人類滅亡説を信じて財産使い切った馬鹿が続出してた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況