X



NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/10(水) 02:51:41.99ID:wSdvqiqB
番組表(PC/スマホ)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
らじる★らじる(ネットラジオ)
https://www.nhk.or.jp/radio
らじる★らじる番組表
https://www.nhk.or.jp/radio/hensei/
ラジオニュース(オンデマンド)
https://www.nhk.or.jp/radionews/


前スレ
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5176実質5177
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1659606188/

NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5178
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1659843255/
0663名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:36:45.86ID:xZ7smLZj
水戸黄門
0666名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:37:40.17ID:7Gh0jw8S
おまいらも後から来た奴に追い越される人生だよな…
0668名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:37:46.89ID:Q2ZI9Umi
>>655
岩尾別とか知床五湖あたりまではバスで行けるけど
(路線バスの有無は知らないけど)
あいにく、知床岬までは道路がありそうもない
0671名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:37:55.23ID:kL4xLo2P
東野英治郎時代のOPやな

俺的にはちょうど東野英治郎と西村晃の狭間で
特に見てたのが西村晃・里見浩太朗・伊吹吾郎の時期
0672名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:38:10.15ID:jgWkSHdj
お 前 ら な ん で そ ん な に 加 齢 臭 が キ ツ イ の ?  
0674名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:38:33.56ID:Q2ZI9Umi
>>666
お互いさまですね
0683名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:40:32.32ID:bsI1fiYn
>>672
20ちょいのやつがもう20年ちょい2ちゃんやってれば
ここに集まるのは40代50代が多くなる
0684名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:40:36.60ID:7Gh0jw8S
>>671
肛門様は華奢なイメージだから
里見がやった時は恰幅良すぎて違和感あったわ
0686名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:40:53.13ID:vcznddxk
>>661
道内ならライダーに需要がありそうですががが

>>668
岩尾別線は今もあるかしらん
羅臼の方に抜ける道路は半島の真ん中らへんですね
0688名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:41:29.70ID:jgWkSHdj
お前が悪いんだよ自殺野郎
0690名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:41:40.22ID:NlMWdSde
ソ・ソ・ソクラテスかプラトンか
ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
みんな悩んで大きくなった!
0691名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:41:41.97ID:Dp5CMm0l
特捜最前線の私だけの十字架が始まるのかと思った。
0694名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:43:23.58ID:NawFRXKd
刑事ドラマを思い出す なお内容は忘れたでござる
0699名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:46:52.17ID:kL4xLo2P
>>684
里見浩太朗はどうしても佐々木助三郎のイメージが

同様に伊吹吾郎も渥美格之進と
シンケンジャーの彦馬さんのイメージで固定されてるw
0700名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:47:41.79ID:Q2ZI9Umi
>>673
そういえば、最近、佐野浅夫さんが逝去された
0702名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:49:17.30ID:Q2ZI9Umi
>>698
辞書にも載ってる言葉なんですね

やらず の あめ 【遣らずの雨】
(連語)
訪れてきた人の帰るのを引き止めるかのように降り出した雨。
0704名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:51:24.22ID:kL4xLo2P
>>696
昔のアニメやドラマは
セリフとかがコンプライアンスに引っかかるとか何とかで
なかなか再放送されないというのが

例えば1stガンダムにおけるブライトの「めくら撃ちでもかまわん」とか
アムロがランバ・ラルに言った「僕、乞食じゃありませんので」が
その箇所だけ音が消されてたりするのが分かりやすいか
0705名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:52:07.38ID:bsI1fiYn
>>684
ヒョロヒョロひよっこの助さん角さんより里見浩太朗の方が圧倒的に強そうなんだもん
0708名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:54:19.45ID:7Gh0jw8S
翼をくださいと涙を越えては
80年代の音楽の教科書の二大定番だったな
0711名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:55:18.63ID:UhVKcTZQ
何か、今聞くと歌詞の妙な胡散臭さが鼻についてちょっと気持ち悪くなる
0712名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:56:11.86ID:bsI1fiYn
人間が飛ぶには鳥人間コンテストぐらいの大きさの翅が必要ですが
背中にそれ付ける覚悟はありますか?
0715名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:57:07.59ID:7Gh0jw8S
>>711
いかにも当時の日教組教師が好きそうな
0716名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:57:12.89ID:Q2ZI9Umi
今年はサッカーワールドカップの年だ
0717名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:57:22.23ID:bsI1fiYn
翼が翅に勝手に予測変換された
iPhoneの予測変換はゴミカスだから
0718名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:57:33.55ID:UhVKcTZQ
あと、曲調も1970年代の政治色たっぷりなニホヒが感じられてアカン

>>715
そうそうそれ
0719名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:58:31.52ID:xZ7smLZj
曲は知ってるの多かったのに山上って人は知らなかったわ 初耳の名前

黒子に徹してた作詞だか作曲家なのか
0720名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:59:03.12ID:Q2ZI9Umi
>>706
昔の人かもしれないけど、不勉強だから最近知ったんですよ
0722名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:59:09.76ID:7Gh0jw8S
>>704
最近昔の映画テレビでやる時
オリジナルを尊重して〜とか言い訳のテロップ流すよな
0727名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 04:02:20.77ID:kL4xLo2P
>>712
ゼロカスめいた羽根を背中に付けるって天使とか
あるいはエスカフローネの龍神族かねと突っ込みたくなるw
0729名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 04:03:29.69ID:UhVKcTZQ
>>713
正直、あの手の曲は時代の流れに消えていってもらいたいとすら思うね
0732名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 04:06:26.83ID:UhVKcTZQ
>>728
「のりめん」という正式名称を知っても"ほうめん"と読みたくなる

似たような例が「けいべんてつどう(軽便鉄道、けいびんつどう)」
0733名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 04:07:58.38ID:kL4xLo2P
とてもじゃないが初見で「いたどりゆうじ」とは読めない虎杖悠仁

いたどりと聞くと普通は板取だぁな
0734名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 04:08:16.23ID:7Gh0jw8S
タモさんが好きそうなネタだな
0739名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 04:10:09.14ID:7Gh0jw8S
>>735
愛宕山か
0743名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 04:14:25.36ID:SmvFlT9s
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-62489808
ランチャ中国東部で新型ウイルスが35人に感染

研究者の 1 人であるシンガポールの Duke-NUS 医科大学の Wang Linfa 氏は、
中国の国営グローバル タイムズに、これまでに発見された LayV の症例は致命的でも深刻でもなく、
「慌てる必要はない」と語った。

しかし、王氏は、自然界に存在する多くのウイルスが人間に感染すると予測できない結果をもたらすため、
依然として警戒する必要があると述べた.
0745名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 04:15:00.20ID:7Gh0jw8S
国土地理院にもさっきの気象庁の春奈さんみたいな女性がいるんだろか
0747名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 04:17:48.10ID:z9OQ3hQR
ほんと復興って免罪符か御免状みたくつかわれてふなあ(呆れ果て
0758名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 04:44:40.33ID:cYcVjjkI
富士塚は品川神社のものがなかなか
神社自体あのへんにしては小高い上に急で数㍍はあって登るの結構こわい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況