X



【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★569

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 13:46:19.63ID:+DKvI7CH
NHK-FM(らじる★らじるでもOK) 毎週土曜日 14時~16時 生放送

男女、世代を超え楽しめる音楽コンテンツ・アニソン(アニメソング)。
リクエストを中心に創成期から現代まで幅広い楽曲を取り上げる
NHK-FM初のアニソンレギュラー番組!
アニソンが土曜の午後を明るく、そして元気にします。 時々録音・リモート放送の場合があります。

ご案内:中川翔子、あべあきら、アナウンサー:藤崎弘士(ときどき塩澤大輔)

番組HP
http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/

前スレ【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★568
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1653713337/
0310名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:07:34.86ID:YPqEiWTu
しかし石川千晶梶浦由記の楽曲はギターソロとメチャクチャ親和性高いな
0312名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:08:37.19ID:YPqEiWTu
>>288
まあおハゲは髪がなくても元々イケメンだけどな
0317名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:09:07.93ID:urHLSaB6
歌詞をちょっと変えるだけどピロコの人生歌になってまうw
0318名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:09:15.91ID:caJYJLi7
>>302
ピーチ姫の声あてたりしてるのに今はそんな素振りすら見せない
0322名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:09:34.52ID:D7b8RoUI
>>286
黒歴史にはしてないだろ
むしろ、
水木のデビューは「原始少年リュウ」、
ささきのデビューは「新造人間キャシャーン」、
で通ってるくらい

ついでに言うと、堀江ミッチも
「紅三四郎」は本当のデビュー曲じゃない
0323名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:09:45.54ID:Q9mG6wFh
オルガ、、
0327名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:10:17.33ID:KJ6ZYkQq
しかし「黒歴史」という言葉がこんなにも広く一般に普及するとは
0328名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:10:19.13ID:t8Zqmzee
>>300
その後に後輩からガンダムの歌好きでしたと言われるようになって、デビューがガンダムって自慢して良いんだと思えるようになったって、裏返る話とセットのエピソードだからな。
0329名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:10:31.90ID:9Hg+VKGE
>>315
ここまで徹底的にカバーしかかけないのかってくらいのピロコCD宣伝構成
0331名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:10:51.51ID:cfZdWJ3Q
>>318
ガッテン歴が長いので、今ならその辺が売りになるのか
最近はTVで見ないけど
0332名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:11:12.06ID:alu+qauN
さすがの森口も月の繭をおかしなアレンジするのは怖かったんだろうな
かなりモノマネして歌ってる
0338名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:11:56.01ID:ASA0WNU/
>>329
マジかよキッツ
0340名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:12:18.96ID:MNIobYuR
グインとは奄美大島に古来から伝わる『シマ唄』特有の、裏声を用いた歌唱法
0341名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:12:42.97ID:o8aGlU9S
>>329
カバーって一定売上見込めるから、徳永の成功以降カバー出すアーティストかなり増えた
0351名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:14:02.10ID:cfZdWJ3Q
>>342
フィギュア界隈だとエロに振るのが魔改造って感じだったんだけどな(汗
0352名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:14:25.52ID:YPqEiWTu
>>342
それまでフィギュアの18禁エロカスタムを指す言葉だったのが、
00一期ラストの魔改造GNフラッグで一気に市民権を得たと記憶してる
0355名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:14:36.82ID:caJYJLi7
>>326
〇〇オタって大概そんなもんでは?
テリトリーに関わってくると妙な仲間意識か、妙な拒絶するという
0358名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:15:17.93ID:RWByLQUV
>>349
今になって歌おうとするのはやめろ
ミステリアスな美声の思い出補正のままでいてくれ
0359名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:15:40.01ID:KJ6ZYkQq
>>347
週ジャンだか週マガだかのコミケ特集でグインのコスプレ写真に
「タイガーマスク」とキャプションついてたの泣けた(´;ω;`)
0361名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:15:55.34ID:ASA0WNU/
なんだよこの軟弱なGの線香は
0366名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:16:35.71ID:jmutEoNd
   ノノ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`∩
丿   丿チャンスの女神には前髪しかない
0368名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:16:50.93ID:alu+qauN
>>355
ちょっと気に入らない行動取るといちいち批判したりするのがなんだかねーって感じだな
1から100まで完璧にアニメ愛してないと許さん!ムッキーって熱量がまぁ凄いっちゃ凄い
0370名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:16:58.76ID:PpbHiFrh
そういえばGレコ映画も7月だからけっこうすぐだな
0371名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:17:08.29ID:YPqEiWTu
>>359
「わからんし間違えても抗議するやつなんていない」と思われていたんだろうな
0373名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:17:39.65ID:XVRU43m2
>>327
俺の押し入れの黒歴史地層にガンプラ埋まってると思うが

どうも黒歴史のワード概念ちがうのね最近
0381名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:18:38.75ID:PpbHiFrh
しょこたんと冨野監督って相性が極端に良いか悪いかになる気がする
怖いような見てみたいような
0382名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:18:41.28ID:t8Zqmzee
>>351
>>352
元はガンプラアニメのルーツとも言える、コミックボンボン掲載のプラモ狂四郎に登場した、零戦などのスケールモデルにアニメモデル並みの変形機構を組み込む改造の事だったんだぜ?w
0383名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:18:46.82ID:PLLRND+v
>>367
予告アップされたけど期待しかないな
フォトン・トルピードのとこ変わってるしマックナイフもカッコいい
0384名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:18:55.91ID:FJEGCOUy
>>357
FAとかもう公式正史扱い、ヘビーガンまで当然公式扱いとか凄い漫画だよなぁ
0385名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:19:02.26ID:KiCtjsEn
>>372
アムロなんて名前無いだろ、私のネーミングセンスってスゲー
日本にありました
って富野がガッカリするエピソード好き
0386名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:19:05.71ID:YPqEiWTu
>>372
子供の頃に読んでいた探偵小説とか冒険譚とかそこから来てるんじゃないかなと思う
お禿は常々「アニメ作りたかったらアニメ以外の物に積極的に触れろ」と教えているし
0391名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:20:14.02ID:alu+qauN
Gレコのもったいなさは
たまたま個人的に5話くらいまで見て録画したまま何年も見てなかって
やがて一気に全話見たが
一気に見てもかなり登場人物の立ち位置が難しく感じたから
これ毎週1話見てる連中はそりゃポカーンってなって低評価するの当たり前だと
中盤以降は打ち切りのせいで物凄いスピードで進めたからもう敵味方わけわかめw
しかしちゃんと理解して見れば宇宙世紀移行で言えばトップレベルの超名作ガンダムだった
0396名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:21:11.31ID:KJ6ZYkQq
>>368
まあ全てのアニオタがそうというわけでもないから安心しる
アーティスト側も自虐笑い話の鉄板トークにしてる事が多いし
アニオタもそれをネタとして受け取ってると思うよ
ガチでアーティストを叩いてる奴はほんの一握りじゃないかな
0397名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:21:11.91ID:XVRU43m2
>>386
映画ハケンアニメがそんなことセリフにいれてたな

朝ドラちむどんどんも
イタ飯屋なのに勉強のため新聞社に手伝い行かされてるし
0398名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:21:28.26ID:POPwoRZa
>>376
仮面ライダーBlack主題歌のカバーならいけそうやん、てつをだけに


>>377
小説は冨野名義だから…
0400名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:21:40.39ID:9Hg+VKGE
>>391
4クールを無理やり2クールにしたんだからわけわからんくなるのは仕方ない
ちゃんと4クールでやってれば普通に面白かったはずだと俺は信じてる
0401名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:21:51.22ID:PpbHiFrh
>>387
知ったかぶらないで初心者マークだしといてもきれるかな?
しょこたんのヨイショが肌に合うかどうかが気になる
0403名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:22:09.79ID:KJ6ZYkQq
>>371
当時は雑誌編集者にもオタク趣味の知識がそんなに無かったのかもね
0405名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:22:14.90ID:6kVYjGDW
最初アニソンなんてとイヤイヤ歌ってたとか言われてたがあれはデマなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況