X



【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★559

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/19(土) 13:52:13.80ID:2kPPVrh/
NHK-FM(らじる★らじるでもOK) 毎週土曜日 14時〜16時 生放送

男女、世代を超え楽しめる音楽コンテンツ・アニソン(アニメソング)。
リクエストを中心に創成期から現代まで幅広い楽曲を取り上げる
NHK-FM初のアニソンレギュラー番組!
アニソンが土曜の午後を明るく、そして元気にします。 時々録音・リモート放送の場合があります。

ご案内:中川翔子、あべあきら、アナウンサー:藤崎弘士(ときどき塩澤大輔)

番組HP
http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/

前スレ【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★558
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1647060423/
2022/03/19(土) 13:54:10.85ID:swBhxkRa
第415回 3月19日
講師に落語家の入船亭扇治さんをお迎えします。

第416回 3月26日
講師に声優の飯田里穂さんをお迎えします。

第417回 4月2日
「タイガーマスクだけで120分1本勝負!」
寅年にちなんで、とにかくタイガーマスクにまつわる曲だけで突っ走れるだけ突っ走る2時間!
講師に4代目のタイガーマスク選手をお迎えします。
アニメまたはプロレスのタイガーマスクへの思い出、タイガーマスクにまつわる曲のリクエストをぜひお寄せください♪
2022/03/19(土) 14:00:05.39ID:swBhxkRa
ハジマタ
2022/03/19(土) 14:00:22.68ID:dey9Tjpr
いちおつ
2022/03/19(土) 14:00:58.20ID:HGqnClY0
知らないアニメの曲が流れる雑談ルーム アニソンアカデミーにようこそ(´・ω・`)/
2022/03/19(土) 14:01:07.05ID:UtqfOQ7e
アニソンランキング部は先週でおしまいか
過去のランキングをまとめてる人とかいないのかな
7名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:01:29.35ID:Em0n1hlx
【芸能】中川翔子、ついにベンツ『NEW C-Class』オーナーに デビュー20年、自分へのご褒美「900万円の女ですよ」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647505106/


ショコタンもCクラスのオーナーに
2022/03/19(土) 14:01:31.98ID:aWSPUqge
>>1
みんな今週もヨロです(*´∀`)ノシ

はじまた
2022/03/19(土) 14:02:31.29ID:TJ+/cokf
アニアカ間に合った
だがメインはAT-X
2022/03/19(土) 14:02:51.21ID:swBhxkRa
>>6
アニソンアカデミー各種データ
https://togetter.com/li/589026
2022/03/19(土) 14:03:23.12ID:2kPPVrh/
スロウスタートよかったよ
嶺内ともみは今スローループに出てる
2022/03/19(土) 14:03:28.22ID:UtqfOQ7e
>>10
おおあるんだありがとう
昔は10位までしかやってなかったんだな
2022/03/19(土) 14:04:20.76ID:yyKl9alT
まぞく2丁目の何かあったら分かるようにしといて
最近楽曲かかったよとかの情報でも許す
ここで二時間実況って今ガチ無理なんで
2022/03/19(土) 14:04:40.10ID:Ne87gpU5
>>11
2期全然来ないな
17アイス株上がったっけ?
2022/03/19(土) 14:05:00.76ID:HGqnClY0
鈴木雅之、アニメ『かぐや様は告らせたい』3期連続で主題歌担当 永遠の「アニソン界の大型新人」宣言 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647660329/
16名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:05:04.42ID:vl+aU9WM
アニソカのつもりが神田川を聴いた
2022/03/19(土) 14:05:24.73ID:Ne87gpU5
つか軽井沢って住めるのか(他意はない)
2022/03/19(土) 14:06:14.77ID:swBhxkRa
>>16
俺は妹よと赤ちょうちんしか聞いてない……
2022/03/19(土) 14:06:57.97ID:dey9Tjpr
スロウスタートは、期待のきららアニメとして始まるも
同じ期で始まったゆるキャン△に全てを持っていかれて忘れられた作品
2022/03/19(土) 14:07:29.75ID:swBhxkRa
>>17
住もうと思えば南極だって住めらぁ(←そういう意味ではない)
2022/03/19(土) 14:07:54.68ID:RsIJTiaS
ラジオNIKKEI第1
3/21(月)17:10〜18時 90s 夕方アニメソング特集90s
http://www.radionikkei.jp/timetable/sw1/2022-03-21.html
2022/03/19(土) 14:08:55.86ID:HGqnClY0
おまいらサカ豚の養分になってるぞw
サイバーエージェント藤田社長、ABEMAサッカーW杯無料中継は「ウマ娘マネーで決断」★2 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647398916/
2022/03/19(土) 14:09:11.95ID:Cf59xvXH
いちおつー
雑用してたけど間に合った!
2022/03/19(土) 14:09:40.01ID:dBIQ44FB
お邪魔するぜい(´・ω・`)
2022/03/19(土) 14:09:52.82ID:3/jBksyy
>>18
アグネス・チャンが歌う「ハロー・グッバイ」という珍品が聴けたぞ
ホントはこっちがオリジナルなんだが
2022/03/19(土) 14:09:58.76ID:2kPPVrh/
>>21
アニソンポッドやらなくなったな
2022/03/19(土) 14:10:14.07ID:aWSPUqge
>>9>>23
間に合ってよかった(*´∀`)
2022/03/19(土) 14:11:27.82ID:Cf59xvXH
>>21
おーサンクス!
先月の調布FMでも90年特集だったから比べるのも楽しそう
2022/03/19(土) 14:11:43.29ID:swBhxkRa
>>25
かしゃばらよしぇさんの方はカバーだったのか
知らんかった
2022/03/19(土) 14:11:43.38ID:2kPPVrh/
>>9
盾の勇者御視聴中ですか
2022/03/19(土) 14:11:44.72ID:Ne87gpU5
>>20
軽井沢って別荘だらけのイメージしかない
うるさ方のおば様が仕切ってる感じの
2022/03/19(土) 14:11:57.98ID:aWSPUqge
>>24
いらっしゃ〜い(文枝師匠風に)
2022/03/19(土) 14:12:23.66ID:qVZUXR/h
布施明さんは
これ紅白で歌っていたな
2022/03/19(土) 14:12:46.13ID:2kPPVrh/
ヤマトよ永遠に
2022/03/19(土) 14:13:02.73ID:GyNw0lXS
これ布施明が作曲してんだよなぁ
2022/03/19(土) 14:13:03.00ID:dBIQ44FB
>>32
なんかまだ桂文枝って慣れないや。未だ頭の中じゃ桂三枝(´・ω・`)
2022/03/19(土) 14:13:18.34ID:aWSPUqge
風の谷のハナシカ
2022/03/19(土) 14:13:20.99ID:swBhxkRa
>>31
まぁ、別荘地と商業地区以外は普通の住宅地なんだろうけどねw
2022/03/19(土) 14:13:26.18ID:RsIJTiaS
ラジオ第1 03月21日 22時05分〜55分
DJ壇蜜のSM<業> VOL.4 超好奇心編 
【DJ】壇蜜 【アナウンサー】高市佳明 【ゲスト】悠木碧
https://www4.nhk.or.jp/P4436/
2022/03/19(土) 14:13:31.10ID:2kPPVrh/
>>33
仮面ライダーなんちゃらのEDでも布施明は有名
41名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:14:10.31ID:/YSs+4KG
ピュアボーイw
2022/03/19(土) 14:14:11.43ID:qVZUXR/h
うちの地方でもあった
通常はいけない映画
長期休みはアニメ
2022/03/19(土) 14:14:20.73ID:aWSPUqge
>>36
わかるw
しかも新婚さんいらっしゃいももう司会が変わってるという(´・ω・`)
2022/03/19(土) 14:14:24.49ID:dBIQ44FB
白色彗星帝国まではスクリーンで見た
2022/03/19(土) 14:14:25.06ID:2kPPVrh/
ヤマトの最終作

1 さらば
2 永遠に
3 完結編

さあどれ?
2022/03/19(土) 14:14:27.65ID:MxzuDgLr
ワープディメンション方式
2022/03/19(土) 14:14:41.20ID:HGqnClY0
宝田明の代表作はゴジラ
2022/03/19(土) 14:14:43.88ID:aWSPUqge
藩恵子様w
2022/03/19(土) 14:14:57.18ID:TNw19ZGL
また訳のわからんゲスト…
2022/03/19(土) 14:14:59.27ID:Bg2FU1/7
響鬼では後期OPも歌ってるぞ
2022/03/19(土) 14:15:23.00ID:swBhxkRa
>>45
復活篇
2022/03/19(土) 14:15:25.50ID:aSbodBZt
>>21
きちんと裏とってないけどサイバーフォーミューラーも資格ありかな
なおOVAほか負債嫁がノシてきた続編はすべからくクソ
2022/03/19(土) 14:15:29.81ID:Cf59xvXH
しょこたん空笑いw
2022/03/19(土) 14:15:33.18ID:aWSPUqge
なんという至れり尽くせり
2022/03/19(土) 14:15:35.42ID:qVZUXR/h
あの頃は入場制限なんてあった?
通路まで入れてはいたけど
田舎だったからかな
56名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:15:54.42ID:Em0n1hlx
昔名古屋に住んでたからわかるけど
名古屋駅前とかには(東京・大阪と比べたら弱いが)
席数の大き目の映画館多かったからね
2022/03/19(土) 14:15:54.71ID:GyNw0lXS
当時は規制も無かったから
小学生でも中学生でも公開初日の前の晩から徹夜OKってのがよかった
セル画やグッズよくもらったわ
2022/03/19(土) 14:15:57.14ID:dBIQ44FB
>>45
キムタクのアレ
2022/03/19(土) 14:15:57.92ID:Ne87gpU5
推し専用のスピーカーを用意する猛者は流石にいないな
2022/03/19(土) 14:16:24.53ID:3/jBksyy
>>49
ガチのアニメファンが来る事に
何の文句があろうか
2022/03/19(土) 14:16:24.94ID:swBhxkRa
>>55
ウチの田舎はなかったな
2022/03/19(土) 14:16:52.97ID:Ne87gpU5
>>55
立ち見上等途中入場上等だったよな
昭和の映画館って
2022/03/19(土) 14:17:03.95ID:qVZUXR/h
ヤマト永遠にで
ヤマトは終わり発言知らない
アニメ誌のインタビューか何かで
松本零士さんが答えたのかな?
2022/03/19(土) 14:17:24.09ID:ubo2Xd/t
>>60
聞きたいのは制作に関わっていた人の話。
2022/03/19(土) 14:17:25.05ID:Bg2FU1/7
ガチのリスナーかい
2022/03/19(土) 14:17:33.33ID:GyNw0lXS
こういうゲストが一番安定して良い情報を話てくれる
2022/03/19(土) 14:17:39.28ID:2kPPVrh/
永遠にはデスラーがでなかったから評判は良くない
2022/03/19(土) 14:17:44.89ID:swBhxkRa
>>62
3回も見るとケツの肉取れそうになるったよね
2022/03/19(土) 14:17:48.16ID:dey9Tjpr
ラジオの録音って一回もしたことないわ
2022/03/19(土) 14:17:58.49ID:aWSPUqge
>>62
一度入場したら朝から晩までいていいしな
71名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:18:25.89ID:Em0n1hlx
https://twitter.com/senjitonaraban1

猫好きだからショコタンとも話が合うだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/19(土) 14:18:38.46ID:HGqnClY0
>>62
席にたばこの吸い殻入れが付いていて喫煙しながら見てる奴が結構いた
2022/03/19(土) 14:19:22.44ID:UtqfOQ7e
死んでた思ったと言われる人だったのに本当に死ぬやつがあるか小林亜星
2022/03/19(土) 14:19:27.67ID:aWSPUqge
>>64
えてしてそういう方は制作で忙しかったり
シャイで人前でしゃべりたがらなかったりするからなあ
2022/03/19(土) 14:19:35.64ID:qVZUXR/h
>>70
うちは田舎だったから
外に買い出しにも行けた。
2022/03/19(土) 14:19:38.06ID:dBIQ44FB
ん?何歳だゲスト
2022/03/19(土) 14:19:57.19ID:HGqnClY0
>>69
昭和のおまいら
https://pbs.twimg.com/media/DQQnXqdVQAA_Nzk.jpg
2022/03/19(土) 14:20:09.89ID:dBIQ44FB
>>70
ナウシカは入れ替えさせられた
2022/03/19(土) 14:20:13.06ID:GyNw0lXS
ボバンババンボン
2022/03/19(土) 14:20:26.74ID:UtqfOQ7e
>>69
ラジルが始まる前はノイズとの戦いだったぜ
2022/03/19(土) 14:20:36.15ID:aWSPUqge
>>71
ぬこ可愛い
2022/03/19(土) 14:20:39.79ID:swBhxkRa
>>76
今年還暦
2022/03/19(土) 14:20:58.40ID:3/jBksyy
>>64
そういう人は話し慣れしてない事が多いから
ラジオのゲストには難しいと思う 大抵聞き取れない
雑誌インタビューが向いている
2022/03/19(土) 14:21:05.47ID:Cf59xvXH
名誉はがき職人?
2022/03/19(土) 14:21:05.55ID:Bg2FU1/7
採用しないことでゲストに来るように圧力を
2022/03/19(土) 14:21:30.33ID:qVZUXR/h
>>77
これはネタだと思う
イヤホンジャックとライン(マイク)入力を
使っていたぞ
2022/03/19(土) 14:21:48.25ID:aWSPUqge
>>77
ラジカセ近づけすぎるとハウリングするんだよなw
2022/03/19(土) 14:21:52.27ID:TJ+/cokf
入れ換えもなかったから一回入って2、3回観たり
2022/03/19(土) 14:21:54.51ID:2kPPVrh/
アニスパのガチファンリスナー佐倉綾音さんみたいな人だな
90名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:22:00.75ID:Em0n1hlx
>>55

シネコンが出る前の90年代までは
都内の大劇場でも途中入館も立ち見も通路に座るとか
1日中劇場で鑑賞も余裕でした

正直今のシネコンは座席予約は完璧だが
入れ替えとか狡すっからしくなった
2022/03/19(土) 14:22:06.04ID:g+B96zPP
噺家のくせに全く面白く無いトークやな
2022/03/19(土) 14:22:10.81ID:dey9Tjpr
>>77
この方式でトップテンの光GENJIのガラスの十代録音してたわ
93名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:22:13.69ID:jZb0yKH4
ガチリスナーのゲストは珍しい
2022/03/19(土) 14:22:20.20ID:hOoBwsrQ
>>83
やっぱり劇伴作曲家がいいなぁ
2022/03/19(土) 14:22:29.95ID:dBIQ44FB
>>76
3歳年上だわ( "・ω・゛)ヨボーン
2022/03/19(土) 14:23:00.18ID:dey9Tjpr
>>91
咄家なんて覚えた物語を演じてるだけでアドリブ能力ないっしょ
2022/03/19(土) 14:23:16.26ID:dBIQ44FB
アンカミス
>>95>>82
2022/03/19(土) 14:23:25.89ID:cSYB56Sr
もっと明るい話してくれよ
2022/03/19(土) 14:23:27.82ID:Bg2FU1/7
両方を接続できるケーブルがないとね
2022/03/19(土) 14:23:38.72ID:MzY1xNTj
この人、話長いな
101名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:23:44.06ID:/YSs+4KG
>>77
再現度高いな
2022/03/19(土) 14:23:56.58ID:OOPhtzc+
>>22
いやそもそも元ネタから分からんからやってない
ところで競馬って何でアニマルウェルフェアーの対象外なん
2022/03/19(土) 14:24:13.87ID:GyNw0lXS
だいたい猫って10年くらいが寿命だろ
2022/03/19(土) 14:24:17.47ID:MxzuDgLr
>>86
イヤホンジャックは家族から迷惑がられたから一週間に一度くらいしか使えない技だった
2022/03/19(土) 14:24:35.39ID:dBIQ44FB
>>69
昭和のころはエアチャックしまくりだったわ。今もコレ録音してる
2022/03/19(土) 14:24:40.12ID:2kPPVrh/
入れ替え制にしなかったら
鬼滅の刃無限列車は劇場で阿鼻叫喚だったろうな
2022/03/19(土) 14:24:52.18ID:3/jBksyy
>>86
そのワザを覚えるまでは空気録音ですよ
2022/03/19(土) 14:24:55.57ID:HGqnClY0
やさしい風があつまると何になるんでしょうか?
2022/03/19(土) 14:25:01.88ID:swBhxkRa
>>86
俺の周りは普通にいたぞ
アニメの歌をバックにゆかいな○○さん一家が録音されてるヤツ

ウチはラジカセにFMマイクついてきたからきれいに録音できたけど、
両側がジャックのコードなんて存在も知らんかった
2022/03/19(土) 14:25:24.11ID:Bg2FU1/7
明日を救えなかったバルディオスさんか
111名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:25:34.71ID:3u7EUd/1
ケーブル接続が面倒だから、ラジカセにTV音声チューナーが搭載された
2022/03/19(土) 14:25:37.48ID:HGqnClY0
>>109
マイク端子には抵抗入りのコードだな
2022/03/19(土) 14:25:45.06ID:qVZUXR/h
>>104
アニメや特撮の再放送しか録音しなかったから
歌番組とかだとそうなのか
114名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:25:46.63ID:rM7HoBFU
そらのブルーになるんです

「そうなんですか」
と書き込みが殺到
2022/03/19(土) 14:26:00.47ID:TJ+/cokf
>>86
実話
さらにはラジカセ持ってるだけでも恵まれてた
カセットテープも高くて
2022/03/19(土) 14:26:03.05ID:aWSPUqge
>>103
最近の猫は15歳くらいは余裕
20歳以上もけっこういる
2022/03/19(土) 14:26:03.60ID:uNxqgu5+
空のブルーに〜
2022/03/19(土) 14:26:03.95ID:hOoBwsrQ
>>105
エアチャックって、全開状態のことか
2022/03/19(土) 14:26:09.02ID:3/jBksyy
ハネケンサウンド
2022/03/19(土) 14:26:31.82ID:GyNw0lXS
ブル〜フィクサー明日を救えバルディーオす―ってのだけ覚えてるな
2022/03/19(土) 14:26:39.09ID:aSbodBZt
>>102
この間抜けは生まれてから今まで一度も人馬一体って言葉を聞いたことないのか?
2022/03/19(土) 14:26:41.96ID:dey9Tjpr
水木のアニキ?
2022/03/19(土) 14:26:42.66ID:uNxqgu5+
乳(;´Д`)ハァハァ
2022/03/19(土) 14:26:50.38ID:dBIQ44FB
>>118
/////
2022/03/19(土) 14:26:51.25ID:Cf59xvXH
怪獣倶楽部〜空想特撮青春記〜っていう円谷のオタク向けドラマでラジカセに直録音してオカンの声が入る
オタク仲間からイヤホンジャックからコードで録音するといいですよって言われた描写あったな
そのドラマでは映画館にカメラ持ち込んで写真撮ってたりしてたw
126名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:27:05.36ID:rM7HoBFU
>>110
劇場版があったけどね
じっさいはあの後の話もあったとか
2022/03/19(土) 14:27:10.43ID:jyD0/R+d
明日を救えましたか?(小声)
2022/03/19(土) 14:27:11.79ID:MxzuDgLr
葦プロが読めなかった頃
129名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:27:12.67ID:/YSs+4KG
>>100
俺の話の長さを省みた
130名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:27:18.96ID:rM7HoBFU
乳はあはあ
2022/03/19(土) 14:27:26.89ID:HGqnClY0
俺が録音始めた頃はまだオープンリールだったな・・・
132名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:27:27.22ID:Em0n1hlx
>>86

自分が持ってたラジカセはFMの周波数帯にTV音声(VHFの1〜3ch)が聞けたので
1〜3chのTV局の音声はきれいに録れました

当時住んでた名古屋の東海TVが1chで
イデオンの再放送とかテープ録音して何度も聞きました
(ビデオはまだまだ高い時代だったので家にビデオ入ったのは数年後)
2022/03/19(土) 14:27:43.64ID:UtqfOQ7e
>>103
病弱のスコの平均が15歳と短めの寿命と言われている
2022/03/19(土) 14:27:46.87ID:dBIQ44FB
イヤホンジャックは11PMを毛布かぶって見る時に必須だったな。夏でもかぶってた
2022/03/19(土) 14:27:55.23ID:qVZUXR/h
>>111
これって1〜3チャンネルしか対応してなかったんじゃ
今だとワイドFMの帯域
2022/03/19(土) 14:28:17.21ID:swBhxkRa
>>115
レコードプレイヤー持ってる家も少なかった印象
父親がそういういの好きだったからステレオあったんで、レコード買った友達がウチでカセットに録音していくのが
高校生まで普通に続いた
2022/03/19(土) 14:28:37.25ID:2kPPVrh/
最終回が打ちきりで
地球全土が大洪水というすごい終わり方だった
日曜の朝7時頃やってたバルディオス
2022/03/19(土) 14:28:37.65ID:uNxqgu5+
>>119
ネタにされがちだけど歌手、曲、歌詞も素晴らしいアニソン
2022/03/19(土) 14:28:51.19ID:HGqnClY0
カフ使えよ!
2022/03/19(土) 14:29:06.75ID:E/NpYVZk
>>121
ケンタウロス?
141名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:29:15.10ID:jZb0yKH4
>>125
横浜流星出てたな
2022/03/19(土) 14:29:44.14ID:aWSPUqge
>>106
収益にこだわる都心部の映画館は昭和時代から入れ替え制のとこ多かったよ
歩いて10分のところにあった場末の映画館は朝から晩までOKだった
夏休みなのに客が自分ひとりだったこともあったなw
今は潰れてスーパーになっちゃったけと(´;ω;`)
2022/03/19(土) 14:29:46.11ID:3/jBksyy
>>132
TV対応ラジカセだと今の民放AMのワイドFM聴けるんだよな
逆にちゃんとした単体チューナーは90MHzまでなんで
ワイドFMはせいぜい90.5MHzのTBSくらいしか受信出来ない
144名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:29:58.34ID:rM7HoBFU
関係ないが映画アリオンの音楽は久石譲だった
よく聞くとおなじみのフレーズが多かった
2022/03/19(土) 14:30:18.56ID:qVZUXR/h
>>115
高かったから
ノーブランドの5本800円使って
CMやはOP/EDカット
今にしてみるとそのCMの方が貴重
2022/03/19(土) 14:30:25.94ID:Cf59xvXH
>>141
出てた出てたw塚地武雅がはまり役だったw
2022/03/19(土) 14:30:29.15ID:aSbodBZt
>>135
ごく少数だが全対応ラジカセは存在した(ソニーほか)
148名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:30:32.89ID:Em0n1hlx
この落語家さん住んでた岐阜は
名古屋圏のTV局だからテレ東系以外はほとんど見れたはず
テレビ愛知が開局したのは80年代だし
2022/03/19(土) 14:30:36.95ID:cSYB56Sr
しょこたんを観音開き
2022/03/19(土) 14:30:40.12ID:dBIQ44FB
チャンネルがガチャガチャの頃かよ
151名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:30:44.12ID:rM7HoBFU
居間にあったから11PMはこっそり見に行った
152名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:31:13.89ID:BoFtP5+/
>>37
俺は評価する
2022/03/19(土) 14:31:26.86ID:ubo2Xd/t
今でも穴埋め番組を流すくらいなら休めば良いのに
154名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:31:34.09ID:rM7HoBFU
昼間に休止?それはなかったな・・
2022/03/19(土) 14:31:54.05ID:uNxqgu5+
>>142
シネコンでかつての繁華街映画館、駅前映画館はほとんど無くなったな
156名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:31:58.99ID:SZhrzFc+
>>56
小さい頃は家族で栄スカラ座に行ってたな
157名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:31:59.60ID:rM7HoBFU
>>149
あのベンツ買ったらしいね
2022/03/19(土) 14:32:13.72ID:HGqnClY0
>>145
偶然入った「ご飯よー」「あー録音してんのにぃ」という会話が唯一残された母の肉声というね・・・
159名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:32:20.48ID:/YSs+4KG
>>128
きのこプロだっけ
2022/03/19(土) 14:32:24.85ID:dBIQ44FB
紙芝居の黄金バットも話が連続してた記憶がない・・・
161名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:32:40.45ID:Em0n1hlx
>>143

実家に目盛り部分に1〜3chの表示がある
だいぶくたびれた(音量調整やアンテナ)ソニーのラジオが今もあります
2022/03/19(土) 14:32:55.80ID:OOPhtzc+
>>121
いや普通に意味わからんし、それが免罪符になると思ってるなら普通にあたおか
休み明けすぐ心療内科いってこい
2022/03/19(土) 14:33:16.38ID:aWSPUqge
>>125
本郷奏多出てたな
164名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:33:28.61ID:rM7HoBFU
今日は古すぎてよくわからないかも?
2022/03/19(土) 14:33:38.56ID:Bg2FU1/7
>>135
後に民放のもできるようになったんだけどね
首都圏なら良いけど地方だと周波数が合わないという
2022/03/19(土) 14:33:43.46ID:GyNw0lXS
当時は1話完結で上手く作られていたからな
全体的には大きなストーリーで動いてはいるが
今ほど露骨に次回へつづくみたいな糞演出はしてない
167名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:33:55.85ID:rM7HoBFU
もう連休で里帰りかな 
2022/03/19(土) 14:33:57.22ID:E/NpYVZk
>>148
一部は岐阜放送やローカル局でやってたな
快傑ズバットは中京テレビで見た記憶が・・・
2022/03/19(土) 14:34:06.86ID:3/jBksyy
ファイトだ!ピュー太
以前GSテイストの主題歌をカバー演奏したな
ファズがかっこよかった
2022/03/19(土) 14:34:24.35ID:hOoBwsrQ
>>155
シネコンできてなくなった、っていうより
映画館がなくなってからシネコンできた
田舎はそうじゃない?
2022/03/19(土) 14:34:24.84ID:MxzuDgLr
>>148
うちも名古屋圏だったけどテレ東というか東京12chアニメはフジ系で平日夕方にやってたな
さっきのバルディオスやイデオンとかダグラムとか
2022/03/19(土) 14:34:39.77ID:dBIQ44FB
最後を意識したアニメはコナンの大団円だった
173名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:34:50.29ID:rM7HoBFU
もうゲストが微妙過ぎてwww
ただのファンやんか
2022/03/19(土) 14:34:51.90ID:swBhxkRa
>>160
小学校の倉庫に鉄腕アトムとか有名作品の紙芝居が通し番号でズラーっと並んでて
子供ながらに「宝の山や」とワクワクした思い出
もうその学校無いけど、あれどうなったんだろうな……
175名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:35:12.79ID:SZhrzFc+
噺家だけあってやっぱ話上手いね
2022/03/19(土) 14:35:22.27ID:mv4xgh36
>>151
個人的には海賊チャンネルかな
2022/03/19(土) 14:35:23.75ID:TJ+/cokf
ソニーのジルバップニューエイジとかUHFまで全部入る高級ラジカセとか、
ソニーとかパイオニアから小型ブラウン管付ラテカセなんか
まあ高嶺の花
178名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:35:26.97ID:rM7HoBFU
>>168
地元では放映がなかったので噂だけで盛り上がってた
2022/03/19(土) 14:35:31.88ID:MxzuDgLr
ムロタニツネ象追悼やっときた
2022/03/19(土) 14:35:42.03ID:qVZUXR/h
古すぎて分からないアニメ
2022/03/19(土) 14:35:46.44ID:E/NpYVZk
>>171
バルディオスとイデの最終回が続けて放送されてたような
182名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:36:02.99ID:rM7HoBFU
スーパースリーみたいな?
ラリホーラリホー
2022/03/19(土) 14:36:08.35ID:dBIQ44FB
>>174
マニアが見たら垂涎だろうに・・・
2022/03/19(土) 14:36:21.37ID:Bg2FU1/7
俺も知らないなこれ
2022/03/19(土) 14:36:32.33ID:Cf59xvXH
>>163
うん出てた
本郷奏多のYoutube見てみたら30歳すぎててびっくりしたw
2022/03/19(土) 14:36:50.37ID:mv4xgh36
>>170
シネコンはイオン系の巨大ショッピングモールと一緒にって感じか>田舎
187名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:36:51.87ID:rM7HoBFU
いやさすがに聴いたことない
2022/03/19(土) 14:37:08.08ID:uNxqgu5+
>>170
どうなんだろなぁシネコン出始めの25-30年前位とか結構従来型の繁華街/駅前映画館はシネコン反対運動やってたりしてた
→結局全滅とかの記憶はあるが
2022/03/19(土) 14:37:08.97ID:swBhxkRa
>>176
海チャン見てた世代には、ギルガメッシュナイトなんか子供の見るもんだったよね
2022/03/19(土) 14:37:17.88ID:qVZUXR/h
うちもテレビ東京なかったから
東映同士でアニメと特撮が裏番組でぶつかっていた。
2022/03/19(土) 14:37:34.51ID:Bg2FU1/7
上手いのか下手のか
192名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:37:55.18ID:/YSs+4KG
>>144
アマプラで当時以来で視聴した。
作画が信じがたいレベルだった
2022/03/19(土) 14:37:57.36ID:TJ+/cokf
CSたぶんキッズステーションで昔観た
2022/03/19(土) 14:38:01.83ID:dBIQ44FB
ローカルで打ち切られた10-4-10-10思い出した。最後まで放送しろよと思ったっけ
2022/03/19(土) 14:38:36.10ID:A579eZy7
MBSが著作権持ってるのか
動画イズムかGAORAでやらんだろか
196名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:39:02.76ID:/YSs+4KG
>>151
こっそり見てたつもりでも案外親は気づいてるかもね
2022/03/19(土) 14:39:33.66ID:g+B96zPP
打ち切りラスト三大アニメ

・新造人間キャシャーン
・宇宙戦士バルディオス
・超攻速ガルビオン

見ていた子供はワケワカメ( ゚д゚)ポカーン
特にキャシャーンは、これまでのキャシャーンの七難八苦が全て無駄になる超絶展開
2022/03/19(土) 14:39:35.98ID:Bg2FU1/7
上智なのに江戸の粋を
2022/03/19(土) 14:39:38.23ID:qVZUXR/h
>>80
らじるで再配信ない番組もあるからなぁ
あれはなんとかして欲しい
2022/03/19(土) 14:40:30.95ID:g+B96zPP
>>151
シャバダバシャバダバ〜♪
201名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:40:44.93ID:Em0n1hlx
>>156

自分は栄方面はあまり行かずに(同じ作品上映してれば)専ら名駅でした
大きいスクリーンの名鉄東宝はよく行きました
2022/03/19(土) 14:40:49.86ID:Bg2FU1/7
ロマンティックコンサートとかクラシックの迷宮とか
2022/03/19(土) 14:40:51.18ID:qVZUXR/h
>>197
キャシャーンて打ち切りだったの?
2022/03/19(土) 14:40:53.43ID:aWSPUqge
>>152
ありがとー
2022/03/19(土) 14:41:00.66ID:jyD0/R+d
>>196
全然違うけど11PMやってたころの時代の霊感ヤマカン第六感って番組は何故か怖くて仕方なかった
2022/03/19(土) 14:41:06.12ID:2kPPVrh/
真打ち
林家三平がたいして面白くないのに真打ちだった驚愕
2022/03/19(土) 14:41:15.44ID:TJ+/cokf
ドンドラキュラ
ガンバロン
2022/03/19(土) 14:41:29.44ID:HGqnClY0
話が長い
209名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:42:05.90ID:jZb0yKH4
>>205
OPが怖かった
2022/03/19(土) 14:42:14.49ID:dBIQ44FB
>>205
クイズバライティーみたいなもんだろアレ?w
2022/03/19(土) 14:42:39.77ID:qVZUXR/h
>>202
そうそう毎回聞くわけでないけど
たまに聞き逃せないプログラムやるよね
2022/03/19(土) 14:43:06.55ID:GyNw0lXS
80年代のアニメ黄金期を落語であまり経験できてないんだな
2022/03/19(土) 14:43:07.61ID:BoFtP5+/
>>40
仮面ライダー響やね
太鼓ライダーやギターライダーがいたやつ
2022/03/19(土) 14:43:10.75ID:TJ+/cokf
司会のフランキー堺です
2022/03/19(土) 14:43:18.15ID:mv4xgh36
おたくのビデオかw
2022/03/19(土) 14:43:25.73ID:dBIQ44FB
アニメはコンバトラーVで卒業したつもりがガンダムで現在に至る(´・ω・`)
2022/03/19(土) 14:43:33.05ID:qVZUXR/h
>>205
女性スキャットの部分かな
2022/03/19(土) 14:43:39.24ID:aWSPUqge
>>158
切ない(´;ω;`)
スマホの時代になっても案外家族の動画撮ってなかったりするしな…
2022/03/19(土) 14:44:36.93ID:HGqnClY0
>>210
だよね?
https://www.youtube.com/watch?v=eR19OsSgUXE
2022/03/19(土) 14:44:50.77ID:dBIQ44FB
>>158
( ;∀;) イイハナシダナー
2022/03/19(土) 14:45:06.63ID:uNxqgu5+
>>203
視聴率は16%位取れてたけどオイルショック等々で35話で終わり
でもダラダラやる内容でもないし、後進への影響もあって続編とかその他は作られていったって感じ
2022/03/19(土) 14:45:11.60ID:g+B96zPP
>>203
1974年の最初の作品ね
オイルショックでの不況が原因
223名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:45:27.94ID:Em0n1hlx
>>171

>さっきのバルディオスやイデオンとかダグラムとか

名古屋圏では東海TVでしたね
これらがテレ東系って後に知りました

VHFとUHFだと同じ作品でも画面の映り具合が違ってて
VHF(東海TVの1ch)だとなんか暗みがかった感じの印象
2022/03/19(土) 14:45:40.66ID:3/jBksyy
>>219
音楽山下毅雄
2022/03/19(土) 14:46:04.36ID:qVZUXR/h
>>221 222
だから中途半端な話数なのか
2022/03/19(土) 14:46:14.87ID:dBIQ44FB
>>219
フランキー堺久々に見た
2022/03/19(土) 14:46:33.51ID:GyNw0lXS
岡田斗司夫や庵野がやってきた事がまんまオタクの道だからなw
2022/03/19(土) 14:46:36.67ID:WjGX7qEc
オタクのビデオって有名な作品?
初めて知った
2022/03/19(土) 14:46:43.11ID:UtqfOQ7e
この岡田って岡田斗司夫なのか
2022/03/19(土) 14:46:56.88ID:TJ+/cokf
オタクなんて単語知らん時代
OUT誌
2022/03/19(土) 14:47:10.93ID:dBIQ44FB
え?おたくのビデオ初なの?w
2022/03/19(土) 14:47:14.02ID:2kPPVrh/
>>210
あなたの知らない世界じゃなくて?
新倉イワオの解説で再現ドラマのあるやつ
2022/03/19(土) 14:47:30.74ID:jyD0/R+d
>>219
当時リアルガキだったから
opとアラジンのランプみたいのがほんとダメだったな
まともに観たことゼロだと思う
2022/03/19(土) 14:47:44.68ID:3/jBksyy
普段は口下手なのに
自分の領域になるととたんに熱を帯びて早口になるのがおたくの特徴
2022/03/19(土) 14:47:49.17ID:dBIQ44FB
キャラデザ園田健一
2022/03/19(土) 14:48:10.60ID:mv4xgh36
戦えおたキングか
これもカラオケで友人たちと歌ったな(遠い目
237名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:48:14.81ID:rM7HoBFU
OTSKUって海外でも通じるもんな
238名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:48:26.25ID:BoFtP5+/
>>203
視聴率は平均15パーセント代で悪くなかったけど
オイルショックによる経済低迷でスポンサーが離れたのが痛かったらしい
一年放送予定が35話で終わってる
2022/03/19(土) 14:48:29.05ID:cSYB56Sr
宅八郎が悪いよ
240名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:48:38.57ID:Em0n1hlx
多分この落語家さんはOUTやファンロードは熱心に読んでたはず
2022/03/19(土) 14:48:41.69ID:qVZUXR/h
>>223
うちのTVのせいと思っていたけど
VHFとUHFで写り具合違うのは普通だったのか
うちの地方はUHFは一局だけだった。
2022/03/19(土) 14:48:46.77ID:GDdemuPR
>>213
響鬼だ 二度と間違えるな
俺はこういう事には細かいんだ
2022/03/19(土) 14:48:49.12ID:dBIQ44FB
>>232
ん〜ん〜ん〜やまか〜ん♪ってやつじゃなかった?
244名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:49:07.01ID:rM7HoBFU
>>234
フランス革命についてはすごい詳しかったりね
2022/03/19(土) 14:49:14.13ID:3/jBksyy
>>228
ガイナックスのOVA
トップの後、ナディアの前だったかな
2022/03/19(土) 14:49:23.61ID:YbhYzStU
>>239
死人にムチイクナイ
2022/03/19(土) 14:49:33.75ID:mv4xgh36
>>240
当時の濃ゆいヲタはアウシタンかローディスト
2022/03/19(土) 14:49:42.37ID:dBIQ44FB
>>237
ブッカケやショクシュも通じるぜ
2022/03/19(土) 14:49:43.44ID:MxzuDgLr
この人の世代だと落語とオタク趣味が近づいてた頃かな
マイコン落語の三遊亭円丈や最新鋭シンセEmulator使った桂文珍とか
250名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:49:48.06ID:/YSs+4KG
>>227
第一世代か
2022/03/19(土) 14:50:36.49ID:mv4xgh36
>>248
hentai
2022/03/19(土) 14:50:49.63ID:Ne87gpU5
「さぁ」が無駄に良くて草
2022/03/19(土) 14:50:52.61ID:WFmjCK5c
>>247
なお怪しさ大爆発はいまだに仕事でもよく使う
2022/03/19(土) 14:50:54.38ID:cSYB56Sr
伝説ソングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/03/19(土) 14:51:00.70ID:dBIQ44FB
>>228
2本あるからチェックしてみて
256名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:51:04.99ID:rM7HoBFU
>>240
あの頃はみんな仲がよかったな
意気投合したらそのまま飲みに行ったり
いまはなんか一線引いた関係って感じ
2022/03/19(土) 14:51:14.03ID:mv4xgh36
愛おぼ(゚∀゚)キタコレ!!
2022/03/19(土) 14:51:18.04ID:GyNw0lXS
マクロスの劇場版を90年以降に見に行くってのも色んな意味でこの落語家は衝撃だったろうな
こんなものが5,6年前に作られていたのかってそりゃ腰抜けるか

自分は何をしていたんだという後悔
259名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:51:32.15ID:Em0n1hlx
>>241

もし名古屋もUHF(後に開局したテレビ愛知とか)で見てたら
作品自体の印象もだいぶ変わったと思います

今も地デジ化したとはいえ局ごとの画面の明るさがそれなりに差があるかと
260名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:51:42.43ID:/YSs+4KG
テッテッテッテって、ずーっと聞こてるるシンセの音が切ないよね
2022/03/19(土) 14:51:43.91ID:Kk6/mmSu
何度聴いてもイントロで泣きそうになる
2022/03/19(土) 14:51:47.66ID:HGqnClY0
忘れてく〜ださ〜い〜♪
263名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:51:50.11ID:rM7HoBFU
味おぼえてますか
2022/03/19(土) 14:51:54.33ID:swBhxkRa
>>248
日本の「ぶっかっけうどん」を見た米人が「日本人はBUKKAKEの意味を知らんのか?」言うてたのを聞いて
ぶっかけが日本語なのを知らないのだろうか?と思った
2022/03/19(土) 14:51:55.31ID:dvjh3FKU
>>135
VHF/UHFで音声多重放送対応の機種もあった、モノラルテレビで映像をみて音声はこれを使ってステレオ/音声多重を堪能したのもいい想い出だ。
2022/03/19(土) 14:52:03.06ID:dey9Tjpr
おぼえてい〜まひゅ〜か〜
2022/03/19(土) 14:52:04.93ID:WjGX7qEc
>>245
ありがとう
全てを網羅してるなんて思い上がった事を言う積もりはないが、オタクの端くれとして全く知らなかったとは不覚
なんでだろう、オレ
2022/03/19(土) 14:52:10.25ID:3/jBksyy
>>250
おたく第一世代はもっと前
氷川竜介さんや池田憲章さんあたりの世代だと思う
2022/03/19(土) 14:52:28.41ID:dBIQ44FB
>>240
自分はローディストなんて堂々と言える日が来るなんて思わなかったなw
270名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:52:28.67ID:rM7HoBFU
>>258
総集編じゃなく全部書き起こしね
2022/03/19(土) 14:52:44.49ID:K9v6yGDz
>>256
そりゃリアルで刺されたり焼かれたり個人情報さらされたりしかねないもの
2022/03/19(土) 14:52:58.29ID:aWSPUqge
愛おぼ懐かしい
当時中3で映画の帰りに初めて同級生同士だけで喫茶店入った思い出
2022/03/19(土) 14:53:07.23ID:mv4xgh36
>>263
すかいらーくか

たまごひこーきなバルキリー
2022/03/19(土) 14:53:22.80ID:GyNw0lXS
>>270
愛・おぼは84年だよ
275名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:53:24.36ID:Em0n1hlx
マクロスの劇場版はあんなにクオリティ高かったのに

TV版は本当にひどかった
2022/03/19(土) 14:53:30.95ID:TJ+/cokf
おたっくビームというチャンネルが、1997年だったかAT-Xに変わったっけな
2022/03/19(土) 14:53:57.25ID:HGqnClY0
宅八郎はセルフプロデュースの勝利だわな
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/12/05/jpeg/20201205s00041000076000p_view.jpg
2022/03/19(土) 14:54:00.19ID:WjGX7qEc
「もう独りじゃない」ってフレーズが劇中でゼントラーディが共闘するタイミングと被せて思わず涙でたなあ
2022/03/19(土) 14:54:00.99ID:Cf59xvXH
>>264
わろたwww
原点から外れた意味になるって言うのは日本語でもよくあるけどさw
2022/03/19(土) 14:54:14.57ID:3/jBksyy
>>273
今、マクロスがすごい
2022/03/19(土) 14:54:23.49ID:mv4xgh36
>>275
スタープロ

作画崩壊を意識したリアル厨房のヲレ
2022/03/19(土) 14:54:27.76ID:dBIQ44FB
>>264
つかその米人オタクかhenntaiやろw
283名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:54:29.48ID:rM7HoBFU
>>269
かならず「アミバ」の欄があるシュミ特
2022/03/19(土) 14:54:35.30ID:dvjh3FKU
>>241
中継局受信エリアですね、都内でも多摩の方にあった
285名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:54:50.03ID:/YSs+4KG
>>258
愛おぼえていますかでアニメは終わったと思った。
そのくらい熱量フルMAXだった
2022/03/19(土) 14:55:02.23ID:QEnqnzUA
>>283
トップ阻止
2022/03/19(土) 14:55:10.34ID:RP61jqZ4
>>1
スレ建て乙です

何故、マクロスを…?
288名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:55:11.88ID:rM7HoBFU
>>271
いまはそれでいいと思うよ
昔はそんな便利じゃなかった
2022/03/19(土) 14:55:36.78ID:c8QOeC9E
でレディMて誰だったん
2022/03/19(土) 14:55:40.08ID:aWSPUqge
>>240
男女問わずオタクが必ず通る道やなw
二次創作好きはアニパロコミックス
オリジナル好きはマンガファンロードも
2022/03/19(土) 14:55:47.94ID:qVZUXR/h
>>265
リッチな環境だったんだな
1〜12ch受信できるラジオがあった事を
今日、ここで知った
番組よりこの板の方が面白い
2022/03/19(土) 14:55:48.56ID:WjGX7qEc
>>285
日本のセルアニメの1つの到達点だとおもう
内容はアレだけど
293名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:55:53.45ID:rM7HoBFU
>>272
オールナイトで3回くらい見た覚え
294名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:55:53.90ID:/YSs+4KG
>>264
面白いw
2022/03/19(土) 14:55:55.27ID:dBIQ44FB
>>283
へんな笑い顔文字ってなんていうんだっけ?なんか文字コードで呼んでたような・・・?
2022/03/19(土) 14:56:06.74ID:g+B96zPP
アーマードバルキリーの回、ミスマクロス回だったかな、あの回で移動式ロボット公衆電話が出て来るんだよなw
携帯電話出現の予想は難しかったんだなあ
2022/03/19(土) 14:56:30.71ID:kTdfSrAn
>>288
それを便利で語るとか
危害加えたい側か。
2022/03/19(土) 14:56:42.56ID:uNxqgu5+
>>258
そもそも劇場愛おぼってオーパーツ扱いだしなぁ
あれを基準にしてしまうと、、、
2022/03/19(土) 14:56:45.68ID:3/jBksyy
>>264
性的な意味の「BUKKAKE」しか知らなかったら
「ぶっかけうどん」はそりゃグロテスクに思っただろうな
300名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:57:12.22ID:/YSs+4KG
>>267
俺は知ってたけど見てない。正直避けてたもの
2022/03/19(土) 14:57:23.82ID:c8QOeC9E
謎ゲストだな
日経でアニソン番組やってるおっさんみたいな喋り
2022/03/19(土) 14:57:27.07ID:E/NpYVZk
>>275
昔は回によって作画の差が大きかったからなぁ
2022/03/19(土) 14:57:38.17ID:dBIQ44FB
>>296
輝とミンメイのデートの時のホログラムは今のARみたいだったけどねぇ
2022/03/19(土) 14:57:47.72ID:dey9Tjpr
>>277
見た目をちゃんとすれば普通だよねこの顔なら
2022/03/19(土) 14:57:49.22ID:82kNy5zw
>>296
激情版だったか夜の公園で家族管理のやつも自走してたよな
2022/03/19(土) 14:58:21.07ID:jyD0/R+d
>>278
「我々にも文化が甦るのか」
2022/03/19(土) 14:58:27.79ID:vWAiOKP6
TV版パトレイバー
香貫花さんの扱いが漫画版と全然違う
2022/03/19(土) 14:58:30.69ID:TJ+/cokf
ベルトクイズQ&Q夏休み子供大会で優勝するとラテカセ貰えた
309名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:58:31.90ID:Em0n1hlx
>>281

子供ながら見ててなんでこれが放送できたのか
不思議なくらい作画がひどかった

ちなみにマクロスとか後継作品は
名古屋ではCBC(TBS系)で「日曜14時」でしたが

今じゃ日曜お昼過ぎにアニメ番組は考えられないでしょうね
2022/03/19(土) 14:58:35.29ID:3/jBksyy
いい奥さんと会えたんだな
2022/03/19(土) 14:58:35.39ID:aWSPUqge
>>283>>286
懐かしいw
2022/03/19(土) 14:58:52.09ID:dvjh3FKU
>>291
シャープ製のダブルデッキラジカセでした
2022/03/19(土) 14:58:55.99ID:dBIQ44FB
島津冴子はしのぶのイメージ
2022/03/19(土) 14:58:57.29ID:IGKN4d+n
>>277
かねがねおもってたが素体で神林長平と区別する自信がない
2022/03/19(土) 14:59:06.97ID:mv4xgh36
>>305
ジュース自販機ロボとか
今見ると結構シュール
316名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:59:15.85ID:rM7HoBFU
>>281
いまは知らないけど当時の韓国の作画体制が
日本と全く違ってた
設定を送っても全員にコピーせず受けたっと人間が独占する
難しい作画は下の未熟なアニメーターにやらせる
上手な人間は簡単な作画で枚数を稼いでた などなど
2022/03/19(土) 14:59:37.04ID:GyNw0lXS
嫁もオタクなのかな
2022/03/19(土) 14:59:50.53ID:aWSPUqge
>>295
あれなw
なんだっけ
A‐なんとかだっけ
2022/03/19(土) 15:00:12.17ID:RP61jqZ4
>>293
今、このコロナの状況下でオールナイトは夢のまた夢だな。
2022/03/19(土) 15:00:40.31ID:3/jBksyy
>>317
おたくではないがアニメ好きではあると言っていた
見るけどマニアックな追求はしていないということじゃないかな
2022/03/19(土) 15:00:41.88ID:jyD0/R+d
>>309
オーガスはかじりつきしてたし話も覚えてるがサザンクロスはopと馬しか記憶にない
2022/03/19(土) 15:00:44.88ID:IGKN4d+n
>>318
ああ
2022/03/19(土) 15:00:45.08ID:aWSPUqge
>>295
(´ふ`)
みたいなやつw
2022/03/19(土) 15:00:47.30ID:WjGX7qEc
川井憲次の引き出しと申したか
この人、田中公平先生の川井憲次評を踏まえてるんだな
2022/03/19(土) 15:00:51.68ID:vWAiOKP6
[ん]乱馬ダ☆RANMA'92 / らんま1/2
2022/03/19(土) 15:00:59.06ID:dvjh3FKU
>>296
自動車電話回線を使った鉄道や過疎地向け公衆電話はあったよ
327名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:01:04.41ID:Em0n1hlx
>>304

この人、法政大の稲増ゼミ出身だし、本当に変な人だったら
ゼミに入ることも大学卒業も無理だったかと

要は(普段は一般人で)なんちゃって系だったんでしょうね
2022/03/19(土) 15:01:06.89ID:g+B96zPP
>>303>>305
ミリアとマックスがやってた3Dポリゴンの対戦ゲームは実現したね
2022/03/19(土) 15:01:11.68ID:vWAiOKP6
うっちゃんの人はもう…
2022/03/19(土) 15:01:12.08ID:jyD0/R+d
シャンプー可愛かった
2022/03/19(土) 15:01:14.35ID:6eH5Y890
はじめて聞くわ
2022/03/19(土) 15:01:18.78ID:dBIQ44FB
なんだコレw
333名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:01:26.07ID:R3NjiiTs
>>316
岡田斗司夫のニコ生で聞いた
2022/03/19(土) 15:01:44.28ID:IVXRUW1e
脚本/須釜重美

ぐぐった
2022/03/19(土) 15:01:53.73ID:dBIQ44FB
>>323
そうそう、そんな感じのw
2022/03/19(土) 15:02:01.78ID:jyD0/R+d
>>331-332
結構らんまソングの中じゃ有名だと思ってたが違うのか
2022/03/19(土) 15:02:11.71ID:4dd8tpoA
>>323
そこはかと薄寒いというか恐ろしいことに
この板の公共総合スレでは結構生き残ってるやつ
2022/03/19(土) 15:02:24.47ID:TJ+/cokf
まだゴールデンだった頃のらんま
339名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:02:28.09ID:/YSs+4KG
>>296
当時の最先端ロボットってハリボテ感ある
2022/03/19(土) 15:02:29.11ID:Cf59xvXH
プラトニックを知らんのかw
知らないほど箱入りってことかな?
2022/03/19(土) 15:02:30.98ID:Ne87gpU5
>>331
何期かのEDだろ
342名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:02:42.30ID:jZb0yKH4
高橋留美子って許嫁好きだよな
2022/03/19(土) 15:03:02.18ID:mv4xgh36
>>327
宅八郎を装っていたというか
演じていたというか

今の基準からしたらもうちょっとやり方あったようにも思えるけど
当時はああいう売り出し方というか演出じゃないとメディアで取り上げられなかったか
2022/03/19(土) 15:03:03.10ID:g+B96zPP
らんまの声優はホント豪華やなあ
345名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:04.42ID:rM7HoBFU
>>315
乗っかると衣装が変化は
プロジェクターマッピングだね
2022/03/19(土) 15:03:15.93ID:swBhxkRa
これどういう録り方したのか知らんけど、もし勢揃いで録音したんだとしたら
現場楽しかっただろうなw
2022/03/19(土) 15:03:20.95ID:dBIQ44FB
>>336
うる星やつらとめぞん一刻で卒業したから・・・うる星やつら今年またやるって?上坂すみれで
2022/03/19(土) 15:03:22.41ID:4dd8tpoA
>>296
だが今にして思えばキャストオフのごせんぞう様だ
349名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:34.41ID:FwAr2MUZ
格闘歌歌留多って
ED曲の特殊バージョンなのか
2022/03/19(土) 15:03:51.70ID:mv4xgh36
>>336
結構聞くと思うけどな
関西の某ラジオとかでも流れていた思い出
2022/03/19(土) 15:04:00.04ID:vWAiOKP6
>>341
かなり初期じゃね?
まあTV版自体がコミックス版のほぼ前半どまりだったし
地上波だとハーブに女化を固定される時点までたどり着いてないし
2022/03/19(土) 15:04:04.63ID:WjGX7qEc
>>327
だからって、何もアソコまで徹底してオタクオタクしなくても・・・
ある意味一般の人が考えるオタクのルックスを決定づけた人かも
2022/03/19(土) 15:04:08.21ID:UtqfOQ7e
キャラソンとして楽しいなあ
2022/03/19(土) 15:04:08.57ID:swBhxkRa
>>336
アニメのEDver.は有名だけど、このバージョンは初めて
2022/03/19(土) 15:04:09.86ID:uNxqgu5+
>>342
あだち充が幼なじみが多かったし差別化で許嫁にしたとか?
2022/03/19(土) 15:04:37.58ID:swBhxkRa
>>347
ご入学おめでとうございます
2022/03/19(土) 15:04:50.54ID:RP61jqZ4
>>338
その頃のおれに聞かせてやりたい。
未来では高橋留美子の作品が NHKの教育テレビで流されているぞ、っとw
2022/03/19(土) 15:04:52.07ID:tObChWPB
>>345
サイコパスのアレ辺りに繋がる感
2022/03/19(土) 15:04:53.43ID:vWAiOKP6
らんまだと男ハーブv.s.サフラン完全体の戦いがどうなるか見てみたかった
2022/03/19(土) 15:05:02.57ID:mv4xgh36
>>346
コロナの今では集合しての収録は難しいだろうしなぁ
2022/03/19(土) 15:05:09.78ID:GyNw0lXS
らんまは連載始まった時は設定に凄くワクワクしたが
多分どんどん強くなっていく今で言えばドラゴンボールみたいな流れを想像したが
何の事はないただのドタバタ学園ラブコメでうる星やつらのやり直しかとがっかりしてもうフェードアウトしたな
高橋留美子の限界をもうそこで感じた
362名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:05:17.75ID:/YSs+4KG
>>321
サザンクロスはプラモがセクシーだったような
2022/03/19(土) 15:05:21.86ID:dvjh3FKU
>>309
今じゃCSで24時間アニメチャンネルというのもあるけどね、尤もネット配信によって日時にとらわれない視聴スタイルが当たり前になりつつあるが。
2022/03/19(土) 15:05:39.11ID:HGqnClY0
話がくどい
365名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:05:42.18ID:rM7HoBFU
>>328
コンサートで本人が大写しの立体ホログラフ
実現したらすごいけど
2022/03/19(土) 15:05:48.16ID:jyD0/R+d
>>356
新うる星のラムちゃん、デザインに拘りすぎてて製作の執念感じる
2022/03/19(土) 15:06:30.92ID:vWAiOKP6
>>361
らんま1/2の設定と絵でストーリーのプロットは3×3 EYESを期待してたクチだろあんたw
2022/03/19(土) 15:06:33.45ID:WjGX7qEc
リスナーディスる発言を平気でするゲストって・・・
369名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:06:36.85ID:/YSs+4KG
>>321
リアルな競争社会だなぁ
370名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:06:47.99ID:jZb0yKH4
>>362
乳首出てたね
2022/03/19(土) 15:06:50.98ID:tObChWPB
>>362
何かしらインナーないと擦れて痛くなくねってやつ
物理的意味無さそうでもキンタロハラガケでもいいから
2022/03/19(土) 15:06:57.02ID:dvjh3FKU
>>357
あとゴールデンのアニメはほぼ絶滅しているというのも伝えておこう。
2022/03/19(土) 15:07:21.36ID:GyNw0lXS
深夜アニメの問題は全部糞って事で見ないでいると
たまに超良アニメが混ざってるからたちが悪い
2022/03/19(土) 15:07:24.10ID:swBhxkRa
>>365
技術とかそういうのは全く知らん素人だけど、ミクさんがライブできるくらいだから、やろうと思えばやれんじゃね?
と思う
2022/03/19(土) 15:07:28.75ID:E/NpYVZk
>>365
初音ミクのコンサートがそれに近いのかな?
2022/03/19(土) 15:07:47.12ID:3/jBksyy
>>370
「ロリコンを取り入れたボディ」
2022/03/19(土) 15:07:47.68ID:TJ+/cokf
>>361
ビッグコミックオリジナルだったかに掲載されてた大人向け短編は傑作揃いだ
378名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:07:47.85ID:R3NjiiTs
>>362
ロリコンを取り入れてたから
2022/03/19(土) 15:07:52.38ID:cHEqYHFh
>>368
しょこたんからしてそんなもんだからこの番組においてはセーフ
2022/03/19(土) 15:07:52.71ID:dBIQ44FB
>>356
体験入学だな。出来を見てからやねw
2022/03/19(土) 15:08:01.37ID:vWAiOKP6
>>366
ウルトラマントリガーのカルミラ様がラムちゃんに転生したと考えれば80年代アニメよりエロそうなラムちゃんになる予感
2022/03/19(土) 15:08:50.73ID:dBIQ44FB
地球防衛企業って県立地球防衛軍みたいやな
2022/03/19(土) 15:08:53.66ID:WjGX7qEc
初音ミクのライブって網戸的な透明スクリーンに映像投影してるんじゃないの?
今は立体映像になってるの?
2022/03/19(土) 15:09:12.53ID:vWAiOKP6
落語家「子育てというのは誰もができる事ではない」
2022/03/19(土) 15:09:27.80ID:BoFtP5+/
>>362
ロリコンを取り入れたボディー(謎
https://kikumen.com/puramon/zaiko/046.jpg
2022/03/19(土) 15:09:31.38ID:XK5mqCIM
大ガードw
387名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:09:33.21ID:jZb0yKH4
コブラツイスターズ
2022/03/19(土) 15:09:35.88ID:foQBbd/I
長ネギマンがCV:大塚明夫って、股間に長ネギが生えているのか
2022/03/19(土) 15:09:41.10ID:g+B96zPP
ダイ・ガードはモロに踊る〜の影響受けまくったアニメだったな
王道ロボアニメでは無いだろ
2022/03/19(土) 15:09:52.44ID:aWSPUqge
>>342
ラブコメにしやすいのかな
許嫁設定
391名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:10:06.58ID:rM7HoBFU
>>366
原作マンガに寄せてるよね 太ももが長い特徴とか
当時の先生の作画をよく拾ってる
2022/03/19(土) 15:10:06.79ID:dBIQ44FB
ガルガンディアって随分新しいな
2022/03/19(土) 15:10:10.80ID:swBhxkRa
>>385
フェイスにも取り入れて欲しい……
2022/03/19(土) 15:10:16.94ID:L75a/RXx
>>366
高木さんのワンカットがとてもかわいかったので
自分の中ではこれを原器として扱うことにするわ
2022/03/19(土) 15:10:18.35ID:mv4xgh36
ガルガンディアはちょっと尻切れ感
2022/03/19(土) 15:10:19.85ID:WjGX7qEc
ダイ・ガードってEDが良かったと記憶
397名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:10:20.37ID:jZb0yKH4
>>376
パワーワードw
2022/03/19(土) 15:10:38.65ID:IVXRUW1e
ダイガードリアタイ視聴できなくて
いつか見るつもりでまだのままだな
2022/03/19(土) 15:10:40.82ID:dey9Tjpr
ガルガンティアはチェインバーの最後の台詞が泣けるんだ
2022/03/19(土) 15:10:43.77ID:dBIQ44FB
翠星のガルガンティアはイカ娘に喧嘩売ってるのか?
2022/03/19(土) 15:10:48.00ID:foQBbd/I
コミック版ダイ・ガード…
2022/03/19(土) 15:11:19.20ID:TJ+/cokf
続くと思ってたダンガイオー
2022/03/19(土) 15:11:28.19ID:IVXRUW1e
>>400
ヒロインがイカ娘だっけ?
2022/03/19(土) 15:11:31.95ID:g+B96zPP
ガルガンはイカ星人の設定がいい加減すぎだったな
2022/03/19(土) 15:11:40.21ID:vWAiOKP6
>>390
めぞん一刻でトルコ風呂ネタを入れた理由を聞く限り、
『裏設定でセックスしていてもおかしくない男女の関係』なんじゃないかと邪推してしまう
2022/03/19(土) 15:11:46.26ID:WjGX7qEc
>>399
だね
あれだけ主人公を肯定して勇気づけるアニメを未だに知らない
407名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:12:03.14ID:rM7HoBFU
>>374
ある意味未来は予想を超えてるよね
歌舞伎とCGが共演とかだれも想像できなかった
2022/03/19(土) 15:12:12.33ID:swBhxkRa
>>403
ヒロインがイカちゃんで敵が烏賊
2022/03/19(土) 15:12:17.07ID:dBIQ44FB
>>403
進化させた人類がイカだったというオチ
2022/03/19(土) 15:12:50.08ID:XK5mqCIM
なんでかフラメンコ
2022/03/19(土) 15:13:04.38ID:8Txuwlxb
ガルガンと言えばなぜか快楽天
2022/03/19(土) 15:13:04.63ID:IVXRUW1e
許嫁は週刊少年マンガネタだもの

マガジンの
カッコウの許嫁はおもしろいよ
2022/03/19(土) 15:13:10.63ID:vWAiOKP6
ナガネギフラメンコ / 大塚明夫
2022/03/19(土) 15:13:35.41ID:swBhxkRa
>>410
お婆さんは101kmで走れない
2022/03/19(土) 15:13:45.36ID:Bg2FU1/7
>>390
本人の意思でもないって言い訳と
完全に拒否もできない立場を両方使えるから
416名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:13:46.37ID:jZb0yKH4
ガルガンティアはいいエロアニメだった
2022/03/19(土) 15:13:50.08ID:aWSPUqge
ええ声〜
2022/03/19(土) 15:13:54.75ID:IVXRUW1e
>>409
トップ2みたいだな
2022/03/19(土) 15:14:17.38ID:IVXRUW1e
長ネギ尻にさされそう
2022/03/19(土) 15:14:24.32ID:Cf59xvXH
大塚明夫の艦娘実装待ってます…
2022/03/19(土) 15:14:36.39ID:Ne87gpU5
何やってんすか明夫さん
422名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:14:38.78ID:rM7HoBFU
>>385
知らなかったw
宇宙刑事シャイダーは製作が意図的に
ロリコンオタクを意識したんだってね
あの手塚先生までプライムローズ描いたり
2022/03/19(土) 15:14:49.45ID:TJ+/cokf
これはクセになりそう
2022/03/19(土) 15:14:52.32ID:HGqnClY0
翠星のガルガンティア 最終回 セリフおこし
http://xn--cckb0aa4k2i4b.seesaa.net/
2022/03/19(土) 15:15:05.46ID:IVXRUW1e
たのしそう
2022/03/19(土) 15:15:05.97ID:dBIQ44FB
ネギ連呼でネギ星人思い出したわ
2022/03/19(土) 15:15:18.04ID:vWAiOKP6
そういえばうる星やつらの水野小路飛鳥初登場回で面堂の親父がとんでもないセリフ言ってたのを思い出した!
「婚約すればすけべえができる。」だ!
あれが高橋留美子の本音だとしたら?
2022/03/19(土) 15:15:33.85ID:foQBbd/I
この声でゼンラニウムはずるい
2022/03/19(土) 15:15:46.82ID:mv4xgh36
>>411
ハナハルか

虚淵がかかわっているから期待したけど
それほどでもなかった感
2022/03/19(土) 15:15:59.88ID:eqbabPsS
>>422
ブッキラによろしくの眠そうな目の子も今見ると刺さる
2022/03/19(土) 15:16:14.14ID:vWAiOKP6
路地裏の宇宙少年 / ザ・コブラツイスターズ
2022/03/19(土) 15:16:34.81ID:IVXRUW1e
>>422
内山亜紀にまで才能嫉妬する手塚先生、、、
2022/03/19(土) 15:16:40.24ID:tWnMJO5s
ネギま、喰うかい? (CV大塚さん)
434名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:17:10.61ID:rM7HoBFU
>>405
五代が童貞のままじゃかわいそうだから
北海道エピで捨てさせたとかキャラの独り歩きを
許さない人だった
2022/03/19(土) 15:17:14.16ID:dBIQ44FB
>>432
マジかよwww
2022/03/19(土) 15:17:34.59ID:MxzuDgLr
コブラツイスターズ懐かしい
運命船サラバ号好きだった
2022/03/19(土) 15:17:37.28ID:TJ+/cokf
AT-Xでやったばっかり
2022/03/19(土) 15:17:57.55ID:g+B96zPP
ダイ・ガードもBlurayが出て無いね
移動のための機体各部分離だったハズが、分離単体でジェット機になったりするクソ設定を途中でぶっこんで来てたな
439名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:18:16.55ID:HBLFosYg
大ガードのオープニングの2番聴けるのレアだな
2022/03/19(土) 15:18:27.19ID:IVXRUW1e
>>430
ええと

ねおきトロ子
2022/03/19(土) 15:18:30.51ID:vWAiOKP6
>>429
虚淵は鎧武のメインライターを務めてぶっ壊された印象
ビルドの武藤将吾も現場と大森Pに振り回された挙句戦犯扱いされてるし
特撮は作品としては好きだけど上層部が腐ってるのが救いがたい
2022/03/19(土) 15:18:38.33ID:mv4xgh36
>>435
手塚治虫の幼女キャラも結構エロいよね
2022/03/19(土) 15:18:59.55ID:IVXRUW1e
>>435
少年チャンピオンの大人気漫画だったからな
2022/03/19(土) 15:19:02.82ID:dBIQ44FB
>>434
スピリッツで主人公がDTってのもアレだから捨てさせた?
445名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:19:11.25ID:/YSs+4KG
>>430
ほほう、やっぱりわかって描いてる感じね
2022/03/19(土) 15:19:12.80ID:3/jBksyy
>>422
'80年代半ばごろの「ロリコン」は
おたく内の流行り言葉で
先鋭化した感性のパワーワードみたいなものだったから
悪いイメージが強い今とは意味合いが違う
2022/03/19(土) 15:19:19.51ID:eqbabPsS
>>432
ドン・ドラキュラのチョコラあたりが
「まん‥」とかオムツチラしてる事もあり得たかもなw
2022/03/19(土) 15:19:24.51ID:HGqnClY0
【考察】 ウルトラマンは、なぜ最初からスペシウム光線を撃たないのか? 全シーンを見て考察してみた。 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647600737/
2022/03/19(土) 15:19:33.48ID:6eH5Y890
この曲記憶あるわ
2022/03/19(土) 15:19:38.27ID:vWAiOKP6
この世界は僕らを待っていた / 茅原実里
惜しい人を無くした…
2022/03/19(土) 15:19:40.10ID:6GoR95Jp
ダイガード(´・ω・`)竹尾ゼネラルカンパニー
2022/03/19(土) 15:20:05.70ID:dey9Tjpr
>>450
死んだみたいに言うな
2022/03/19(土) 15:20:08.06ID:dBIQ44FB
>>442
手塚先生の女性はエロい。メルモちゃんで目覚めたわw(何に?
>>443
あ、そうかチャンピオンだったか
454名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:20:23.88ID:jZb0yKH4
よほぉー
2022/03/19(土) 15:20:27.30ID:vWAiOKP6
声優としてのみのりんの後継者は石川由依の印象
キュアパパイアを見る限り
456名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:20:35.28ID:R3NjiiTs
>>446
ワレラロリコンダーなんて3人組キャラがしれっといたりしたもんなぁ
457名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:20:35.55ID:/YSs+4KG
>>429
ふとん部見て俺の何かが変わった気がする
2022/03/19(土) 15:20:36.59ID:IVXRUW1e
>>441
じつは世界滅亡ものだったからな
2022/03/19(土) 15:20:54.32ID:RP61jqZ4
みのりんだぁ〜
2022/03/19(土) 15:21:00.27ID:mv4xgh36
>>446
某宮崎事件で一気に印象が悪くなった感
3次元ロリと2次元ロリも一緒くたになった感
2022/03/19(土) 15:21:15.60ID:swBhxkRa
>>448
千葉パイレーツの選手陣みたいな事話し合ってんじゃねーよwww
2022/03/19(土) 15:21:19.55ID:foQBbd/I
>>435
立原あゆみを女性と間違えて食事に誘うお茶目なところもある
2022/03/19(土) 15:21:20.16ID:eqbabPsS
>>440
それそれ
最近知ったキャラだけど今でも通用しそう
464名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:21:22.34ID:FwAr2MUZ
ナガネギマンは
やなせ先生自身がコスプレされていたくらいの
お気に入りキャラ
2022/03/19(土) 15:21:42.06ID:dBIQ44FB
ロリコンはやっぱカリ城でメジャー化したんじゃないの?
466名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:22:06.01ID:rM7HoBFU
>>427
女の思う女の特徴を大きくしたのがあのキャラ達だよね
可愛いけど裏で暴言腹黒
綺麗でおとなしいけど冷たい、冷徹、がめつい
指一本触らせないくせに相手には泣くわわめくわ
2022/03/19(土) 15:22:11.28ID:dBIQ44FB
>>462
おい、オレも今知ったぞw
2022/03/19(土) 15:22:12.85ID:g+B96zPP
ちょっと前までイケイケだったのにねえ…
突然、脱ぎだしたのには笑ったわ
2022/03/19(土) 15:22:16.05ID:XK5mqCIM
アリコン・・・どっかの映画評論家みたいな
https://i.imgur.com/oL296Bi.jpg
2022/03/19(土) 15:23:06.83ID:mv4xgh36
>>450
おいw
歌手活動終了はちょっと残念だ罠
喰霊とか今聞いてもテンション上がる罠
2022/03/19(土) 15:23:07.73ID:aWSPUqge
>>450
たつおも復帰するらしいしそろそろ許して差し上げようず(´・ω・`)
2022/03/19(土) 15:23:20.77ID:foQBbd/I
>>467
ちなみに見た目は例えるなら
ストロング金剛
2022/03/19(土) 15:23:26.16ID:dBIQ44FB
>>462
今みたいに任侠マンガじゃなく昔は初潮とか性の悩みみたいなマンガ書いてたから、てっきり女性かと思ってたわ
2022/03/19(土) 15:23:36.35ID:HGqnClY0
https://pbs.twimg.com/media/DSyfdD-VoAAjTxa.jpg
2022/03/19(土) 15:23:41.38ID:uNxqgu5+
>>465
未来少年コナンとかもアレやったんやろ当時は流石にガキだったから大人目線はしらんけど
2022/03/19(土) 15:23:48.83ID:dBIQ44FB
>>472
おぅ・・・
2022/03/19(土) 15:24:06.22ID:eqbabPsS
>>462
当時何だこのお目々キラキラヤクザはと驚愕した記憶がある
2022/03/19(土) 15:24:23.48ID:6GoR95Jp
じょしらく
2022/03/19(土) 15:24:28.16ID:IVXRUW1e
>>474
白蛇伝萌えだったのかよ!
480名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:24:32.69ID:rM7HoBFU
>>442
不思議なメルモもまあまあエロイけど
火の鳥 八尾比丘尼の話が一番えろいと思ってる
481名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:24:47.13ID:HBLFosYg
アニスパとコムチャ聴いてたな
2022/03/19(土) 15:24:50.06ID:vWAiOKP6
>>466
奈須きのこは女キャラを描写する上で高橋留美子を相当研究してる気がする
らっきょの浅上藤乃とかfateの間桐桜とか
2022/03/19(土) 15:24:54.89ID:CU0e0lyH
>>471
歌唱力が再起不能な方はいらない
2022/03/19(土) 15:25:22.25ID:IVXRUW1e
ロリコン伯爵と
ウォンまである
あなたの心です

は記憶に残るな
2022/03/19(土) 15:25:47.19ID:XK5mqCIM
すじ!
486名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:26:06.64ID:rM7HoBFU
>>446
だね 事件さえ起きなければ
487名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:26:08.91ID:R3NjiiTs
おじいちゃんおあばちゃんの家でよく見かけたロリータが成長していた
https://youtu.be/cCChXiHSQg8
2022/03/19(土) 15:26:27.11ID:g+B96zPP
>>480
「七色いんこ」の千里万里子で、手塚は萌えキャラも描いている事が確認された
2022/03/19(土) 15:26:29.28ID:aWSPUqge
>>474
この筋金入り感よ…w
2022/03/19(土) 15:26:41.49ID:IVXRUW1e
>>482
みんな留美子の絵を真似しようとして挫折したんよね
むかしは
2022/03/19(土) 15:26:42.31ID:eqbabPsS
>>446
むしろマスコミはこぞって推奨してた感
くりぃむれもんとかっも流行ったし
2022/03/19(土) 15:27:03.62ID:TJ+/cokf
激殺!宇宙拳、アニメ企画進行中
レモンピープル1983年9月号
2022/03/19(土) 15:27:25.74ID:E/NpYVZk
ピコン?
2022/03/19(土) 15:27:26.94ID:dBIQ44FB
80年代にはレモンピープルとか既にあって、オレの中ではロリコンは触れてはいけないような感じがしてた(´・ω・`)
2022/03/19(土) 15:27:28.22ID:IVXRUW1e
LPプルの元ネタか
2022/03/19(土) 15:27:44.17ID:Cf59xvXH
iPhoneは機内モードにしてー
2022/03/19(土) 15:27:51.89ID:aWSPUqge
>>482
確かに笑う標的の梓みがすごいw
2022/03/19(土) 15:27:58.23ID:swBhxkRa
>>487
こないだスーパーでみかけて、モナカアイスの中にホワイトロリータ1本ぶっこまれてる姿に驚愕した
2022/03/19(土) 15:28:02.62ID:tWnMJO5s
ん?地震速報?w
500名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:28:09.50ID:/YSs+4KG
>>474
81年でこの発言か
2022/03/19(土) 15:28:46.60ID:dey9Tjpr
>>474
おいでやすこがかな?
2022/03/19(土) 15:28:59.64ID:IVXRUW1e
清岡純子プチトマトは立ち読みしてハアハアしたけど
同世代エロだからな

いまはうんざりする
2022/03/19(土) 15:29:02.66ID:vWAiOKP6
落語界のサラブレッドって林家でたとえるとこぶ平だな
2022/03/19(土) 15:29:19.36ID:dBIQ44FB
ん?スマホが反応した?
2022/03/19(土) 15:29:31.44ID:dvjh3FKU
>>491
これの派生作品が深夜の5分アニメになったね、バブル真っ盛りながら意外に深夜アニメなんか殆どなかった時代に画期的だった。
506名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:29:44.91ID:rM7HoBFU
>>465
あの当時のロリコンってナブコフの小説からで
もっと文学的なイメージがあったころに
四文字に短縮されたキーワードになった感じかな
アニメ雑誌とかにもちらちら現れた頃
2022/03/19(土) 15:29:45.97ID:aWSPUqge
>>491
そらZZにエルピー・プルも出るわなw
2022/03/19(土) 15:30:44.29ID:dvjh3FKU
調べたら落語天女おゆいはdアニメで見られるようだ。
2022/03/19(土) 15:30:45.36ID:mv4xgh36
>>502
プチトマトか

君キラの諏訪野しおりは好きだったな
2022/03/19(土) 15:31:00.97ID:vWAiOKP6
>>507
プルとプルツー視点で見るとZより陰惨なZZの世界
2022/03/19(土) 15:31:01.14ID:E/NpYVZk
じょしらくの1話は配信してるな
2022/03/19(土) 15:31:03.23ID:GyNw0lXS
桂三枝もじゃりン子チエ出てたしな
2022/03/19(土) 15:31:15.37ID:TJ+/cokf
スぺクトラム「ロリータ」
2022/03/19(土) 15:31:21.71ID:dBIQ44FB
>>509
今じゃあんなの発禁だろうな
2022/03/19(土) 15:31:49.05ID:uNxqgu5+
>>510
トゥエルブさん、、、
2022/03/19(土) 15:31:57.32ID:HGqnClY0
閣下
2022/03/19(土) 15:32:01.58ID:eqbabPsS
通学路に近所の爺さんがドラム缶で作ったロボタンが立ってたなあ
黄色い旗入れてあって「ボクワロボタソダ。右見て左見て歩きマセウ」
みたいな古い言葉遣いの文字が書いてあった
2022/03/19(土) 15:32:08.30ID:XK5mqCIM
落語家「(あれ?興味ねえなこの女?)」
519名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:32:08.35ID:rM7HoBFU
>>479
千と千尋は白蛇伝の男の子版と岡田さん
男女を入れ替えた
2022/03/19(土) 15:32:10.56ID:tWnMJO5s
ぐだってるw
2022/03/19(土) 15:32:32.27ID:IVXRUW1e
>>509
縦スジ好きかよ
2022/03/19(土) 15:32:51.82ID:vWAiOKP6
>>497
そういえばアニメ見てなかったわ
漫画版は展開までほとんどらっきょの痛覚残留だしw
2022/03/19(土) 15:33:04.12ID:dBIQ44FB
ロボコンの元ネタか?
2022/03/19(土) 15:33:04.67ID:8Txuwlxb
グリコ
2022/03/19(土) 15:33:05.02ID:lfE3YqW7
>>519
霧の向こうの不思議な町だけじゃなかったんだ
2022/03/19(土) 15:33:10.19ID:jyD0/R+d
>>518
そもそもしょこたんってマクロスは全然、高橋留美子はらんま以外知らないとかじゃないの
2022/03/19(土) 15:33:18.56ID:dvjh3FKU
こらNHKでCMやるなwwwww
2022/03/19(土) 15:33:29.11ID:eqbabPsS
五メートル‥‥
2022/03/19(土) 15:33:40.32ID:R3NjiiTs
なんか今日は紳士が多いな
2022/03/19(土) 15:33:43.49ID:eqbabPsS
wwwwグリコ
2022/03/19(土) 15:33:44.05ID:HGqnClY0
>>519
おっと間違えた(´・ω・`)
https://pbs.twimg.com/media/EVkdUypX0AQkQqs.jpg
2022/03/19(土) 15:33:53.04ID:IVXRUW1e
グリコ!
2022/03/19(土) 15:33:54.14ID:tWnMJO5s
グリコ?w
2022/03/19(土) 15:33:56.94ID:vWAiOKP6
平成狸合戦ちんぽこ
2022/03/19(土) 15:34:10.61ID:Cf59xvXH
>>526
マクロスは劇場版すらしょこたん生まれてないから…
2022/03/19(土) 15:34:11.54ID:6GoR95Jp
林家こぶ平は(  ̄▽ ̄)落語家枠には入れて貰えないのか
537名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:34:29.76ID:/YSs+4KG
それどんじゃんどんじゃん死出の旅
2022/03/19(土) 15:34:41.05ID:dBIQ44FB
同時上映が山形県の紅花だっけ?タイトルが出てこない(´・ω・`)
2022/03/19(土) 15:34:44.06ID:aWSPUqge
>>515
マリーダさんには幸せになってほしかった(´;ω;`)
2022/03/19(土) 15:35:08.62ID:mv4xgh36
最近のNHKは歌詞のなかの企業名は結構大丈夫だよね

昔あ山口百恵の真っ赤なポルシェはダメだったとか
2022/03/19(土) 15:35:10.30ID:IVXRUW1e
しょこたんの水着写真集買うべきでしょうか
542名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:35:25.78ID:rM7HoBFU
>>514
だろうではなく禁書w ヤフオク数万円するかな
543名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:35:52.47ID:FwAr2MUZ
>>536
林家正蔵名義で紹介されてたぞ
2022/03/19(土) 15:35:52.96ID:aWSPUqge
>>519
なるほどなあ
2022/03/19(土) 15:36:03.96ID:WjGX7qEc
メインボーカルの美人の方が闘病中だっけか
2022/03/19(土) 15:36:04.31ID:UtqfOQ7e
グリコのやつは鉄人28号の後番組だったのだろうか
2022/03/19(土) 15:36:05.36ID:dBIQ44FB
>>542
少女Mとかあったよねぇ
2022/03/19(土) 15:37:01.94ID:dBIQ44FB
イエローサブマリン音頭に通じるな
2022/03/19(土) 15:37:04.08ID:HGqnClY0
>>542
単純所持で逮捕されんの?
550名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:37:12.40ID:rM7HoBFU
>>526
飯島真理が嫌いなんじゃないのかな
2022/03/19(土) 15:37:22.88ID:aWSPUqge
>>531
貴様wwwww
552名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:37:37.64ID:/YSs+4KG
>>531
ルミ子さん...夢に出て来ました
2022/03/19(土) 15:37:51.98ID:dvjh3FKU
昔はお菓子メーカースポンサーのアニメっていっぱいあったね
2022/03/19(土) 15:38:13.22ID:foQBbd/I
>>512
劇場版は吉本オールキャストだし
テレビ版はスケジュール的に無理だったのだけど
関西の舞台など役者を総動員して、それはそれで名作になった
2022/03/19(土) 15:38:24.11ID:RP61jqZ4
>>548
あ、確かにw
2022/03/19(土) 15:38:25.70ID:aWSPUqge
>>538
おもひでぽろぽろかな?
2022/03/19(土) 15:38:31.51ID:Bg2FU1/7
今だと所持してたら逮捕される本も
国会図書館には所蔵されてんだろうな
2022/03/19(土) 15:38:36.10ID:mv4xgh36
>>547
13歳か(汗
2022/03/19(土) 15:38:40.22ID:XK5mqCIM
上々颱風かと思ったら別名義なのか
2022/03/19(土) 15:38:48.06ID:HGqnClY0
りんご味
2022/03/19(土) 15:38:50.22ID:tWnMJO5s
なげぇw
562名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:39:00.01ID:/YSs+4KG
>>538
おもひでポロリ
2022/03/19(土) 15:39:02.90ID:dBIQ44FB
白蛇抄と春琴抄を頭の中で間違えてた。ごめんね百恵さん
2022/03/19(土) 15:39:27.02ID:swBhxkRa
>>557
単純所持で館長逮捕しようぜ
2022/03/19(土) 15:39:32.95ID:HGqnClY0
>>563
この針で目を
2022/03/19(土) 15:39:33.65ID:dBIQ44FB
>>562
あ、あー思い出したわw
2022/03/19(土) 15:39:43.55ID:vWAiOKP6
薄ら氷心中 / 林原めぐみ
こんなの歌ってたのか知らんかった
2022/03/19(土) 15:39:43.58ID:mv4xgh36
>>562
思い出ボロボロ
2022/03/19(土) 15:40:13.76ID:eqbabPsS
>>542
沢渡明の少女アリスとか復刊ドットコムで再販されたけど
児ポ法以降施行後で大丈夫だったんだろうか?
ちなみにモデルは明治チェルシーの女の子
2022/03/19(土) 15:40:22.13ID:GyNw0lXS
中川翔子は世代的にアニメは1990年代後半からだろうし
昭和の黄金期アニメに思い入れとかは無いんだろう
しかたがない話
2022/03/19(土) 15:40:26.45ID:foQBbd/I
>>497
笑う標的といえば松本伊代…
2022/03/19(土) 15:40:36.58ID:aWSPUqge
>>567
椎名林檎楽曲提供
2022/03/19(土) 15:40:37.21ID:g+B96zPP
ぶっちゃけ、林原は歌が上手くはない
2022/03/19(土) 15:40:46.57ID:TJ+/cokf
べっぴんスクールも見つかったら逮捕か
2022/03/19(土) 15:40:59.94ID:mv4xgh36
>>564
20年前くらいなら古本屋で結構売ってたのにねぇ
576名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:41:05.23ID:rM7HoBFU
>>549
あれって「危ないと思ったら捨てて」のレベルで
警察は実際どうにでも解釈が出来るんだよね
書店で売っててお金出して買ったもので財産権もあるし
ただ、売り買いは見逃されない
2022/03/19(土) 15:41:05.60ID:E/NpYVZk
昭和落語、山さんが落研出身だから落語行けるだろうと思ってたが
石田もかなり上手くて驚いた
2022/03/19(土) 15:41:08.05ID:XK5mqCIM
腹から声出せんのかと一部から言われたやつ
2022/03/19(土) 15:41:29.23ID:Cf59xvXH
りんごウラミウタでは椎名林檎とコラボできないのに昭和落語心中では曲書いてもらえるんだもんなあ
580名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:41:51.77ID:rM7HoBFU
>>557
一般も閲覧出来たんだよねー
2022/03/19(土) 15:42:00.34ID:vWAiOKP6
女キャラの元ネタとして高橋留美子
設定を動かしてストーリーを作る元ネタとしてジョジョ
悪役のテンプレとしてダイの大冒険と北斗の拳

これでジュブナイル向け創作のほとんどをカバーできそう
2022/03/19(土) 15:42:17.09ID:aWSPUqge
>>568
せつこ
それ内藤やす子や(´・ω・`)
2022/03/19(土) 15:42:18.57ID:dBIQ44FB
>>565
先端恐怖症ってのそれで憶えたわ
2022/03/19(土) 15:42:28.72ID:HGqnClY0
>>576
海外に引っ越す友達に引っ越した先で開けてねって言ってプレゼントで渡すんですね
2022/03/19(土) 15:42:52.28ID:3/jBksyy
>>570
私もそう思うが
こういう番組の司会やる以上は
全時代のアニメに精通していないと許さない人もいるみたい
2022/03/19(土) 15:43:06.45ID:aWSPUqge
>>571
まあまあ棒だったなあw
2022/03/19(土) 15:43:24.99
>>581
転校生とか
実写映画影響みおとしてる
588名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:43:40.89ID:rM7HoBFU
>>569
ごく短期間だけど一般の子どもモデルが
そういった写真集やビデオ出した時期があったね
2022/03/19(土) 15:44:04.75ID:dBIQ44FB
なげーよ
2022/03/19(土) 15:44:07.16ID:g+B96zPP
言葉選びも下手な噺家やなあ
2022/03/19(土) 15:44:08.18ID:XK5mqCIM
さっそく一ヶ月後に実現したり
2022/03/19(土) 15:44:21.52
>>584
飛行機降りたら逮捕だが
2022/03/19(土) 15:44:27.01ID:R3NjiiTs
関係ないけど
高校生の頃友人の弁当箱に「投稿写真」を入れるいたずらが流行ったことを唐突にを思い出した
2022/03/19(土) 15:44:30.61ID:mv4xgh36
今日のゲストがメイン張ったら
NIKKEIの禿ソンポッドっぽlくなるんですね
2022/03/19(土) 15:44:57.21ID:HGqnClY0
壮絶なネタバレ
2022/03/19(土) 15:45:02.22ID:UtqfOQ7e
>>588
00年代くらいのJrアイドルのIVってやつか
2022/03/19(土) 15:45:03.54ID:vWAiOKP6
バイオレット・エヴァーガーデン
ああこの落語家なら好きそう
2022/03/19(土) 15:45:09.27ID:uNxqgu5+
>>581
ジョジョは六部アニメ化で「六部ってこんな面白かったんだな」という六部食わず嫌いだった人が増えて嬉しい今日この頃
599名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:45:09.86ID:rM7HoBFU
>>584
海外は恐ろしいよ 許されない
2022/03/19(土) 15:45:09.90ID:Qc9qCbER
>>585
イキリオタクの典型みたいな言動でなければ誰でもいい
しょこたんみたいなのは矯正不能で門前払い
601名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:45:20.23ID:vl+aU9WM
Violence Ever Guardian
2022/03/19(土) 15:45:40.00ID:GyNw0lXS
まぁ中川翔子の近年のやる気の無さ思えば
師匠が1日代打する方がちょっと面白いだろうな
月1回くらいそういうMC代理で誰か別のを呼んでいいんじゃないか
2022/03/19(土) 15:45:50.04ID:foQBbd/I
>>583
聖悠紀のマンガの主人公で先端恐怖症がいたっけ
2022/03/19(土) 15:45:57.81ID:UtqfOQ7e
東野が押してたよなエヴァーガーデン
2022/03/19(土) 15:46:17.95ID:tWnMJO5s
出演者が楽しんでどーすんだよ
2022/03/19(土) 15:46:22.71ID:aWSPUqge
>>581
クリエーターが作るものは
そのクリエーターが観てきた読んできた聴いてきたもので出来ている
得た栄養でいかに生きるかなんだよなあ
2022/03/19(土) 15:46:27.27ID:dBIQ44FB
>>603
誰だろう?パックス?
2022/03/19(土) 15:46:30.85ID:uNxqgu5+
>>597
エバガ最近あちらこちらでよくかかるな
例のソシャゲの成功も影響してんのかね
2022/03/19(土) 15:47:00.76ID:swBhxkRa
>>601
暴力はいけないと思います
2022/03/19(土) 15:47:03.41ID:eqbabPsS
>>599
ギャル子の作者・・・
611名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:47:21.49ID:/YSs+4KG
>>593
どうゆうこと?弁当箱洗う母ちゃんに見せるため?
2022/03/19(土) 15:47:25.44ID:HGqnClY0
まだ未見の人もいるのに結末言う奴はもうね
2022/03/19(土) 15:47:27.06ID:WjGX7qEc
バイレットって、戦争設定必要?って思った
あとこれ全キャスト白人にして実写映画にする素材だなと
2022/03/19(土) 15:47:31.81ID:vWAiOKP6
未来のひとへ ~Orchestra ver.~ / TRUE
2022/03/19(土) 15:47:38.46ID:dBIQ44FB
>>600
イギリスオタクに見えてしまった。疲れてるんだな・・・
2022/03/19(土) 15:48:20.45ID:Cf59xvXH
>>601
やはり暴力…!!
暴力はすべてを解決する…!!
617名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:48:28.58ID:r1mqWHrj
歌ってる人誰か知らんが、水樹奈々みたいな歌い方やな。歌も水樹奈々が歌う曲みたい
2022/03/19(土) 15:48:31.58ID:aWSPUqge
>>601
つよそうw
2022/03/19(土) 15:48:58.88
>>612
あなたまだ見てなかったの?
620名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:48:59.10ID:rM7HoBFU
>>615
「午後のロリコン」的な
2022/03/19(土) 15:49:18.12ID:vWAiOKP6
バイオレットってすみれいろのことか
すみれだと星野スミレ上坂すみれ諸星すみれすみれちゃんのスミレにも蜜が…
2022/03/19(土) 15:49:19.10ID:TJ+/cokf
今週のテーマはなんなんだ?
ラジカセ
ロリータ
霊感ヤマカン第六感
2022/03/19(土) 15:49:49.66ID:swBhxkRa
>>617
じゃあもう水樹奈々ってことにしとこうぜ
624名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:49:52.81ID:SZhrzFc+
>>583
知り合いの看護師が先端恐怖症でナース服の襟の角がダメで丸襟のナース服に変えてもらってたわ
2022/03/19(土) 15:49:57.83ID:6eH5Y890
オッドタクシーの誰
2022/03/19(土) 15:49:57.88ID:vWAiOKP6
来週は演じた役より本人の方が巨乳な新妻こと飯田りっぴー
2022/03/19(土) 15:50:05.30ID:foQBbd/I
>>607
調べたら「TWD EXPRESS」のケン
628名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:50:08.20ID:vl+aU9WM
日テレ民ぼろくそだったわヴヴ伝
2022/03/19(土) 15:50:18.35ID:3/jBksyy
>>612
劇場公開期間が終わってから大分経つ作品にネタバレうんぬん言われても
2022/03/19(土) 15:50:24.96ID:tWnMJO5s
ぷーーーーーーーーーーーーーーーーる!!
2022/03/19(土) 15:50:26.31ID:mv4xgh36
人生どうでも飯田里穂
632名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:50:36.14ID:rM7HoBFU
>>616
ゼレンスキーは日本でなにを語るのか
「春からのアニメどれが一番?」
2022/03/19(土) 15:50:39.68ID:dBIQ44FB
>>624
注射とか点滴どーしてんの?
2022/03/19(土) 15:50:49.24ID:vWAiOKP6
>>625
にわか仕込みのケイシャーダで半グレプロデューサーを倒せるアルパカ
2022/03/19(土) 15:50:58.99ID:XK5mqCIM
にんたらまんたろう
2022/03/19(土) 15:51:06.46ID:aWSPUqge
>>622
映画館も捨てがたい
2022/03/19(土) 15:51:11.58ID:swBhxkRa
>>619
俺もまだ見てなかったけど、先週ここでネタバレ食らって
いいかげん見ておかないとと思って見た
2022/03/19(土) 15:51:20.68ID:E/NpYVZk
タイガーマスクってそんなに曲数有ったっけ?
2022/03/19(土) 15:51:22.79ID:dBIQ44FB
ニラ玉乱太郎
640名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:51:23.38ID:rM7HoBFU
>>624
注射どうするんだ
2022/03/19(土) 15:51:36.59ID:3/jBksyy
松井五郎といえば
最近の田村ゆかり作品は殆ど手がけているな
2022/03/19(土) 15:51:44.25ID:UtqfOQ7e
タイガーマスクは金本までしかしらん
2022/03/19(土) 15:51:46.54ID:mv4xgh36
>>636
古の東海地方のTV事情
2022/03/19(土) 15:51:56.42ID:swBhxkRa
>>629
円盤発売からでももう年単位経ってるもんね
645名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:51:56.95ID:SZhrzFc+
若いときより歳重ねてからのほうが魅力的な人もいるからな
2022/03/19(土) 15:52:04.80ID:vWAiOKP6
巨乳「若い頃は全然需要がなかったのになぜだ!」
それを聞いたら逆に絶望しそうだがいいのか巨乳
2022/03/19(土) 15:52:06.88ID:Bg2FU1/7
バイオライダーエバーガーデン?
2022/03/19(土) 15:52:42.75
バイオライダーもいたよ
名古屋金山のライダー展
2022/03/19(土) 15:52:43.38ID:Cf59xvXH
>>632
そんなことゼレンスキーに言われても日本への忖度にしか見えないw
2022/03/19(土) 15:52:49.36ID:UtqfOQ7e
しようこの曲をかけるよりリクエストに応えたほうがいいのに
2022/03/19(土) 15:53:01.39ID:dBIQ44FB
そういやまだ見てないわ・・・いい加減色々消化せなアカンな
2022/03/19(土) 15:53:05.18ID:TJ+/cokf
知らないお兄さんがやる気なさそうに歌ってるタイガーマスクのテーマならカセットテープで
2022/03/19(土) 15:53:15.91ID:6eH5Y890
>>634
美人の人ね
2022/03/19(土) 15:53:16.96ID:TdU8r8hM
>>638
レパードであろうがパンサーであろうがグイン・サーガみたいなパチモンとかでもセーフ
2022/03/19(土) 15:53:20.51ID:vWAiOKP6
>>632
むしろ日本の国会議員で「チンポでピアノ弾け」
656名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:53:21.04ID:rM7HoBFU
しょこたんの買ったベンツって
試乗したのと違うやつだった
2022/03/19(土) 15:53:23.50ID:swBhxkRa
>>647
なにその怒りの王子
2022/03/19(土) 15:53:46.73ID:foQBbd/I
>>643
ダグラムとボトムズがフジ系の東海テレビで放映されてたなあ
2022/03/19(土) 15:53:49.01ID:mv4xgh36
>>632
ウクライナで転生しませんか
2022/03/19(土) 15:53:54.38
>>645
最近合法ロリババアに萌えるんじゃが
661名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:54:10.98ID:SZhrzFc+
>>633
注射器は平気なんだって。顔の周りにあるのがだめらしい
662名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:54:11.45ID:/YSs+4KG
>>632
ミンメイに歌ってもらいたい
2022/03/19(土) 15:54:20.34ID:vWAiOKP6
>>655
途中送信してしまった

>>632
むしろ演説中に日本の国会議員が「御託はいいからチンポでピアノ弾け!」という野次を飛ぶ事に期待
2022/03/19(土) 15:54:42.26ID:aWSPUqge
>>632
ウクライナ政府が色々やらかすせいで
もうネット民がざわつくような演説しないと汚名挽回するのは難しいよな
2022/03/19(土) 15:54:53.56ID:Cf59xvXH
>>648
まだ行ってないわ
1か月開催期間があると空いてそうな時を狙ってしまう
666名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:54:54.75ID:rM7HoBFU
>>655
メロリンQが嫉妬で踊りだす
2022/03/19(土) 15:54:56.74ID:dBIQ44FB
エヴァーガーデンの前にユーフォ見なきゃならん・・・
2022/03/19(土) 15:55:04.95ID:Bg2FU1/7
光子力バリアーとかの実装化はまだですか
2022/03/19(土) 15:55:14.50ID:E/NpYVZk
>>654
プロレス縛りじゃなくてそっち方面なのかよ
2022/03/19(土) 15:55:16.87ID:HGqnClY0
>>644
そんな権利はないしマナー違反だろ
2022/03/19(土) 15:55:23.79
>>658
テレビ愛知じゃなかったっけ

記憶喪失してたわ
2022/03/19(土) 15:55:48.50ID:swBhxkRa
>>660
合法ロリAVはなんか萎える
2022/03/19(土) 15:56:20.84ID:E/NpYVZk
>>664
ジェリドさん乙
2022/03/19(土) 15:56:24.61
>>665
全動画みると半日かかる

おれも三時間して閉館仕方なく去った
675名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:56:40.36ID:r1mqWHrj
3月のホコリ?掃除しろ
2022/03/19(土) 15:56:42.54ID:HGqnClY0
【バスケ】日本アニメ愛を突然告白したNBAスター候補 「見るのを止められない」作品とは? [伝説の田中c★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647517152/
2022/03/19(土) 15:56:46.80ID:dBIQ44FB
>>661
へぇそういうもんなのか。注射って目の前に針先もってきて空気入ってるか確認しないのかな
2022/03/19(土) 15:56:48.63ID:mv4xgh36
>>672
演出次第かなぁと思ったり
2022/03/19(土) 15:56:57.67ID:aWSPUqge
>>666
地獄の絵面w
2022/03/19(土) 15:56:58.17ID:foQBbd/I
>>671
テレビ愛知の開局はボトムズ放映の途中なのですよ
2022/03/19(土) 15:57:06.01ID:vWAiOKP6
>>667
ユーフォは全員が京都弁を話すバージョンを一回見てみたい
あすか先輩の京都弁とかキツそう
2022/03/19(土) 15:57:16.50ID:aWSPUqge
3月やなあ
2022/03/19(土) 15:57:16.72ID:Bg2FU1/7
3月の誇り

期間限定だしな
2022/03/19(土) 15:57:19.62ID:eqbabPsS
サボテンの花きたー
2022/03/19(土) 15:57:39.12ID:tWnMJO5s
お布施タイムが続く、、
2022/03/19(土) 15:57:42.16ID:Cf59xvXH
>>674
そんなに充実してるんだな…気合い入れていくわありがと!
2022/03/19(土) 15:57:47.51ID:vWAiOKP6
>>664
暴魂チューボ乙
2022/03/19(土) 15:58:00.68ID:dBIQ44FB
>>681
いやだから全然見てないんだ、あの頃からの京アニ(´・ω・`)
689名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:58:10.15ID:jZb0yKH4
最後にお耳汚し
2022/03/19(土) 15:58:14.97ID:HGqnClY0
【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647669898/
691名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:58:29.50ID:rM7HoBFU
最新のベンツ 顔がダサいな・・・
2022/03/19(土) 15:59:08.15ID:WjGX7qEc
え?この曲ってアベ氏のオリジナルじゃないのか
アニソンなの、
2022/03/19(土) 15:59:11.22ID:HGqnClY0
【悲報】リアデイル再放送なし
694名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:59:15.33ID:/YSs+4KG
さよなら三角
2022/03/19(土) 15:59:32.72ID:Cf59xvXH
名誉なんたらの称号あげないのか(´・ω・`)
2022/03/19(土) 15:59:45.12ID:3/jBksyy
>>692
しょこたんの妄想の中でだけね
2022/03/19(土) 15:59:49.18ID:dBIQ44FB
>>694
そんなマンガが昔あったな
2022/03/19(土) 15:59:54.35ID:Cf59xvXH
>>694
また来て刺客
2022/03/19(土) 15:59:54.90ID:Bg2FU1/7
>>692
中川翔子によるフェイクニュースだから
2022/03/19(土) 16:00:03.10ID:aWSPUqge
>>694
原秀則
2022/03/19(土) 16:00:05.72ID:swBhxkRa
>>695
名誉語り部言うてたやん

あ、オワタ
2022/03/19(土) 16:00:16.65ID:TJ+/cokf
ルパン三世BGM、NHK倉庫にないのか
2022/03/19(土) 16:00:29.54ID:WjGX7qEc
>>696
そういうことか
びっくりした
2022/03/19(土) 16:00:44.68ID:Cf59xvXH
>>701
すまん聞き逃してた
聞き逃しでもっかい聞いてくるわ
2022/03/19(土) 16:00:54.92ID:mv4xgh36
>>700
個人的には冬物語か

ってオワタ
2022/03/19(土) 16:01:09.40ID:Bg2FU1/7
ギャラが出ればテレワーク
2022/03/19(土) 16:01:18.96ID:dBIQ44FB
>>705
電車男じゃないんだ
2022/03/19(土) 16:01:51.74
>>686
濃い特撮ファン向けだから
一緒に素人や遊園地ショー期待した子供連れて行くと面倒よ

ソロか特撮仲間限定でね
709名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 16:03:09.62ID:rM7HoBFU
たのしかった またノシ
2022/03/19(土) 16:03:19.34ID:TJ+/cokf
今回は地震で休みだったから聴けたけど、今度はいつになるやら
711名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 16:03:33.21ID:/YSs+4KG
呪術ゲリヲンw
2022/03/19(土) 16:03:48.75ID:XK5mqCIM
じゅじゅつゲリオン
2022/03/19(土) 16:04:02.54ID:Cf59xvXH
>>708
自分が素人でソロ予定だから大丈夫!
心配ありがとね
2022/03/19(土) 16:04:24.26ID:eqbabPsS
銀魂臭w
呪術ゲリオン
2022/03/19(土) 16:04:54.01ID:dBIQ44FB
>>710
今回は今回だろうと、突っ込んでみる
2022/03/19(土) 16:07:57.59ID:Cf59xvXH
おつおつー
お風呂掃除してくるノシ
2022/03/19(土) 16:14:59.14ID:vWAiOKP6
16:12 君だけに / 星屑スキャット
普通に歌上手いのが逆にイラつくw
2022/03/19(土) 16:15:08.22ID:aWSPUqge
今週も楽しかった(*´∀`)
みんなまた来週ノシ

みんな地震に気をつけてなー
2022/03/19(土) 16:15:47.05ID:vWAiOKP6
しまった誤爆してた>>717
2022/03/19(土) 17:36:54.94ID:+bZCPOm7
>>718
それ気ぃ付けようなくない?
2022/03/19(土) 17:51:27.12ID:x9PKtkB7
おいておきます
ttp://www.mediafire.com/?kdkf22rsne742lg
722名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 18:13:20.24ID:DhDzaH+U
ありがと
2022/03/19(土) 18:22:30.95ID:mv4xgh36
>>721
乙華麗
2022/03/19(土) 19:03:48.29ID:Aws7xlRd
この番組から出世したのって、白石晴香しかいなかったな
2022/03/19(土) 19:04:13.77ID:Aws7xlRd
誤爆スマソ
2022/03/19(土) 19:27:07.75ID:xRxn/AAr
いいってとこよ
2022/03/20(日) 02:34:05.27ID:oxA1rw/D
>>721
おおきにどす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況