NHK-FM(らじる★らじるでもOK) 毎週土曜日 14時〜16時 生放送
男女、世代を超え楽しめる音楽コンテンツ・アニソン(アニメソング)。
リクエストを中心に創成期から現代まで幅広い楽曲を取り上げる
NHK-FM初のアニソンレギュラー番組!
アニソンが土曜の午後を明るく、そして元気にします。 時々録音・リモート放送の場合があります。
ご案内:中川翔子、あべあきら、アナウンサー:藤崎弘士(ときどき塩澤大輔)
番組HP
http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/
前スレ【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★550
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1642222917/
探検
【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★551
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 13:40:47.41ID:LuMCHe+92022/01/22(土) 13:41:18.67ID:CaQQ6s1y
いちおつ
3名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 13:45:24.77ID:+ihKY1re >>1 乙
4名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 13:49:16.61ID:+ihKY1re 前スレは重複してたね
(1)【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★550 (5レス)
(2) アニアカ (10レス)
※なぜかURLを入れるとエラーになる!
(1)【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★550 (5レス)
(2) アニアカ (10レス)
※なぜかURLを入れるとエラーになる!
2022/01/22(土) 13:54:46.78ID:DsF8KfhR
2022/01/22(土) 13:54:49.38ID:CaQQ6s1y
テスト
7名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 13:58:14.09ID:+ihKY1re 太鼓で始まるアニソンてえと、
いなかっぺ大将 OP「大ちゃん数え歌」か
じゃりン子チエ OP「バケツのおひさんつかまえた」てとこかな?
いなかっぺ大将 OP「大ちゃん数え歌」か
じゃりン子チエ OP「バケツのおひさんつかまえた」てとこかな?
2022/01/22(土) 14:00:06.99ID:DsF8KfhR
ハジマタ
2022/01/22(土) 14:00:16.47ID:CaQQ6s1y
ハジマタ
10名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:00:51.51ID:9lhrZ0F0 もう一度言う
ハジマタ
ハジマタ
2022/01/22(土) 14:01:43.74ID:jxtmYqW2
>>1乙
みんな今週もヨロ(*´∀`)ノシ
みんな今週もヨロ(*´∀`)ノシ
2022/01/22(土) 14:02:47.99ID:+yz/CmC0
ワニソンって鬼滅のこと?
13名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:02:49.38ID:/1AVC60z シナモン犬長ぷりーず
2022/01/22(土) 14:02:58.71ID:jxtmYqW2
2022/01/22(土) 14:03:12.78ID:WyWYs4RZ
会長、じゃりんこチエ知らないのか
2022/01/22(土) 14:03:20.29ID:wN/0z1Iv
飽きる程再放送されていたな
関西ではないのだけど
関西ではないのだけど
2022/01/22(土) 14:03:25.15ID:yZWw1tms
刀語とか
2022/01/22(土) 14:03:38.17ID:P4eQOK/q
無難に真剣者陸したが
2022/01/22(土) 14:03:46.95ID:+yz/CmC0
100ワニのテーマ曲いきものがかりの生きるか
20名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:03:58.61ID:+ihKY1re >>15
生まれる前のアニメだからねえ
生まれる前のアニメだからねえ
2022/01/22(土) 14:03:59.19ID:yZWw1tms
チエはCS朝日で無限リピート
22名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:04:09.28ID:/1AVC60z 音頭はよさげじゃね?外国になかろうし
2022/01/22(土) 14:04:50.32ID:WyWYs4RZ
>>20
いつも毎日見てたとかっていうのに今回はスルーぎみだったからめずらしいなと思って
いつも毎日見てたとかっていうのに今回はスルーぎみだったからめずらしいなと思って
2022/01/22(土) 14:05:04.78ID:yZWw1tms
>22
お〜れ〜はルーパンだぞ〜
お〜れ〜はルーパンだぞ〜
2022/01/22(土) 14:05:07.58ID:Q28YNaKN
じぁりん子チエ
2022/01/22(土) 14:05:08.27ID:kaSyFiGj
御免候見て候〜とかジャングル黒べえや国松さまのお通りだいのイントロとか
2022/01/22(土) 14:05:09.75ID:wN/0z1Iv
>>20
もうそんなに昔のアニメなのか
もうそんなに昔のアニメなのか
2022/01/22(土) 14:05:22.24ID:52WRKUao
>>1
スレ建て乙です
スレ建て乙です
2022/01/22(土) 14:05:35.44ID:imdSUdHj
久々に木久蔵
コアな歌から始まるなw
コアな歌から始まるなw
2022/01/22(土) 14:05:52.81ID:jxtmYqW2
2022/01/22(土) 14:05:54.47ID:52WRKUao
>>7
おみごと!
おみごと!
32名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:05:54.93ID:uB/N4555 どろろん閻魔くんも歌ってたな
2022/01/22(土) 14:06:09.09ID:wN/0z1Iv
TVサイズ以外は初めて聞いた
34名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:06:09.22ID:9lhrZ0F0 >>26
ジャングル黒べえって再放送できないんだっけ
ジャングル黒べえって再放送できないんだっけ
2022/01/22(土) 14:06:22.39ID:f51jpBZc
いちおつー
おひさんひとつ♪お菓子かなんかのCMでもあったな
おひさんひとつ♪お菓子かなんかのCMでもあったな
2022/01/22(土) 14:06:25.10ID:Q28YNaKN
西川のりおが父親役だった
2022/01/22(土) 14:06:25.16ID:+yz/CmC0
音頭で三昧できるんじゃないか
38名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:06:26.56ID:+ihKY1re オープニング画像の花札絵柄を思い出す <じゃりんこチエ
ロボタン(カラー)も花札の絵柄だったっけ
ロボタン(カラー)も花札の絵柄だったっけ
2022/01/22(土) 14:06:28.82ID:7wE1tnNO
西川のりお
2022/01/22(土) 14:06:30.70ID:imdSUdHj
特撮も入れてきそうだからシンケンジャー来そうw
2022/01/22(土) 14:06:39.02ID:jxtmYqW2
チャブス山=天王寺の茶臼山
大坂の陣にも出てくる
大坂の陣にも出てくる
42名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:06:42.77ID:/1AVC60z 特定世代の日本人は「じゃりン子チエ=大阪」と思っているに違いない
2022/01/22(土) 14:07:03.66ID:tDEIWH4w
数に限りがありますので一人一個まででお願いします
2022/01/22(土) 14:07:05.89ID:5TH6C4pz
奮闘記の方はめったに見られないからBOX買ったわ
2022/01/22(土) 14:07:18.24ID:kaSyFiGj
>>34
原作は再販されたけどアニメは…
原作は再販されたけどアニメは…
46名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:07:19.64ID:uB/N45552022/01/22(土) 14:07:29.23ID:wN/0z1Iv
2022/01/22(土) 14:07:49.16ID:jxtmYqW2
>>27
50代の自分が小学生の頃にはアニメ再放送が無限リピートだったw
50代の自分が小学生の頃にはアニメ再放送が無限リピートだったw
2022/01/22(土) 14:07:56.06ID:Q28YNaKN
>>34
現在では差別表現に成るらしい
現在では差別表現に成るらしい
2022/01/22(土) 14:08:05.60ID:CaQQ6s1y
>>37
ドラえもんかオバQかアラレちゃんか
ドラえもんかオバQかアラレちゃんか
2022/01/22(土) 14:08:18.16ID:WyWYs4RZ
キャンディキャンディは生きてるうちに再放送見られないのかなぁ
2022/01/22(土) 14:08:22.65ID:yZWw1tms
中山 千夏も表から消えてだいぶ経ったな
53名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:08:31.17ID:9lhrZ0F054名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:08:43.08ID:uB/N4555 >>40
ニンニンジャー ハリケンジャー カクレンジャーもお忘れなく
ニンニンジャー ハリケンジャー カクレンジャーもお忘れなく
2022/01/22(土) 14:09:08.72ID:CaQQ6s1y
>>54
ジライヤは?
ジライヤは?
2022/01/22(土) 14:09:13.47ID:wN/0z1Iv
2022/01/22(土) 14:09:17.12ID:yZWw1tms
>51
ミッチが元気なうちにもう一回リメイクを
ミッチが元気なうちにもう一回リメイクを
58名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:09:59.96ID:+ihKY1re >>52
ちなっちゃん → ウーマンリブ → 参議院議員
ちなっちゃん → ウーマンリブ → 参議院議員
2022/01/22(土) 14:10:16.37ID:jxtmYqW2
60名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:10:27.05ID:/1AVC60z キャンディは未見のヤングには「何これ?」かも知れない
昔 の 少 女 漫 画
キャンディの中の人には1の代表作だろうけどな…井上和彦は他にも有名なの多いしさ!
昔 の 少 女 漫 画
キャンディの中の人には1の代表作だろうけどな…井上和彦は他にも有名なの多いしさ!
61名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:10:42.82ID:+ihKY1re >>55
会長推しだからきっと入るだろうね
会長推しだからきっと入るだろうね
2022/01/22(土) 14:11:14.85ID:+yz/CmC0
>>55
会長が戦隊しか愛せないマンなのでだめです
会長が戦隊しか愛せないマンなのでだめです
63名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:11:22.34ID:uB/N45552022/01/22(土) 14:11:26.27ID:Q28YNaKN
>>48
名古屋育ちだが夏休みは黄金バットと海のトリトンが定番だった
名古屋育ちだが夏休みは黄金バットと海のトリトンが定番だった
2022/01/22(土) 14:12:25.76ID:yZWw1tms
66名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:12:39.62ID:/1AVC60z2022/01/22(土) 14:13:15.51ID:yZWw1tms
>55
本当にニンジャになっちゃった人
本当にニンジャになっちゃった人
2022/01/22(土) 14:13:26.79ID:imdSUdHj
大砲は入るぞ!
69名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:13:33.03ID:uB/N4555 >>59
西成区がモデルじゃないのか?
西成区がモデルじゃないのか?
2022/01/22(土) 14:13:43.46ID:3h0luvYf
「グループ活動」ってまとめちゃって
鬼太鼓座や鼓童の名前は出さないのか
鬼太鼓座や鼓童の名前は出さないのか
2022/01/22(土) 14:13:48.89ID:tDEIWH4w
シン・キャンディキャンディ…
2022/01/22(土) 14:13:56.90ID:jsXqZNXv
雑談が捗りそうな回ですな
2022/01/22(土) 14:14:06.56ID:FsjAGKuv
19歳差って父親絶倫だな
2022/01/22(土) 14:14:17.67ID:jxtmYqW2
2022/01/22(土) 14:14:45.65ID:CaQQ6s1y
>>65
静岡のキテレツは有名
静岡のキテレツは有名
76名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:15:12.80ID:/1AVC60z2022/01/22(土) 14:15:31.46ID:kaSyFiGj
音頭つながり
2022/01/22(土) 14:15:33.65ID:imdSUdHj
>>70
ガン×ソードは和でいいのか
ガン×ソードは和でいいのか
2022/01/22(土) 14:15:42.78ID:tDEIWH4w
永六輔のラジオに出てたような
2022/01/22(土) 14:16:32.61ID:imdSUdHj
ミッドナイトイエローサブマリン
2022/01/22(土) 14:17:03.89ID:jxtmYqW2
2022/01/22(土) 14:17:06.55ID:jsXqZNXv
アニメの文法を知ってるかどうかって試験みたいやね
83名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:17:14.00ID:/1AVC60z84名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:17:19.41ID:9lhrZ0F0 考えたら沖縄以外で東京より西に行った事なかった。
リアルな関西弁も、高校の時の転校生が喋ってたの聞いただけだ
リアルな関西弁も、高校の時の転校生が喋ってたの聞いただけだ
2022/01/22(土) 14:17:22.35ID:3h0luvYf
「イエローサブマリン」はアート系アニメ映画として高く評価されている
2022/01/22(土) 14:17:26.91ID:imdSUdHj
分解?
87名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:17:33.20ID:+ihKY1re まさかアニアカでビートルズが流れるとは・・・
2022/01/22(土) 14:17:39.76ID:FsjAGKuv
和ならイエローサブマリン音頭だろ
2022/01/22(土) 14:17:56.40ID:DsF8KfhR
イエローサブマリンと言うと、ピンポンパンで流れてたバージョンを思い出す
2022/01/22(土) 14:18:12.52ID:+yz/CmC0
イエローサブマリン音頭だろうここは
2022/01/22(土) 14:18:28.03ID:+Muf1fS4
>>86
セル毎に分けるような作画手法のことでしょ
セル毎に分けるような作画手法のことでしょ
2022/01/22(土) 14:18:29.46ID:imdSUdHj
なんでエリノアリグビーこっちなんだw
2022/01/22(土) 14:18:33.10ID:DsF8KfhR
>>86
要するにパラパラ漫画や
要するにパラパラ漫画や
94名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:18:39.18ID:/1AVC60z >>81
うおお大阪広いわあ…いかにTVが特定の場所しか映してないかって痛感
うおお大阪広いわあ…いかにTVが特定の場所しか映してないかって痛感
2022/01/22(土) 14:18:54.25ID:kaSyFiGj
間賢治
97名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:19:06.46ID:uB/N4555 洋楽が流れるってのは稀やな
2022/01/22(土) 14:19:22.29ID:imdSUdHj
2022/01/22(土) 14:19:25.11ID:LhJWsVDe
>>87
でもうる星やつらのBGMでyour mother should know のインスト使ってたりする
でもうる星やつらのBGMでyour mother should know のインスト使ってたりする
100名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:19:29.09ID:jxtmYqW2101名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:20:36.21ID:kaSyFiGj ルーシーインザ…ではロトスコープっぽいの使ってたな
102名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:20:36.23ID:imdSUdHj なるほどアニソンに相当すると言うことでかw
103名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:20:43.57ID:f51jpBZc 大阪のグリコ看板の前に初めて行った時、外人さんがポーズまねて写真撮っててほほえましかったな
104名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:20:47.91ID:O7q4r2a7 リバプールの風になったのだ。
105名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:20:49.18ID:3h0luvYf しょこたんはアート系アニメには触れたことなさそう
106名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:20:56.42ID:tDEIWH4w イエローサブマリン音頭は有名だ良くかかるがアニソンなのか…
107名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:20:58.21ID:+ihKY1re108名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:22:01.28ID:/1AVC60z アニアカで外人の歌やるなら銀河鉄道999が永遠に(当時はそう思われたはずだ!)さよならしちゃったSAYONARAかけてくれ
109名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:22:54.05ID:+ihKY1re >>106
「イエローサブマリン」というアニメで使われた楽曲なので「アニソン」なんだね
「イエローサブマリン」というアニメで使われた楽曲なので「アニソン」なんだね
110名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:23:23.40ID:jxtmYqW2 >>94
最近始まったTBSの朝番組では天気予報に珍しく中之島の映像を使ってて
MCの香川照之が「俺中之島好きなんだよなー」って言ってたw
もっとベタでない大阪のことも知ってもらえたらいいなー
レトロ建築好きな人は中之島や北浜おすすめだよ
最近始まったTBSの朝番組では天気予報に珍しく中之島の映像を使ってて
MCの香川照之が「俺中之島好きなんだよなー」って言ってたw
もっとベタでない大阪のことも知ってもらえたらいいなー
レトロ建築好きな人は中之島や北浜おすすめだよ
111名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:23:28.47ID:/1AVC60z アニメーションの定義からすれば人形劇サンダーバードもアニメのはず
あれかけてくれ
あれかけてくれ
112名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:23:47.46ID:52WRKUao ゲスト対談終わったら野球狂の唄流すかな?
113名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:24:22.60ID:3h0luvYf こういう放送では「アニメで使われたらなんでもアニソン」でいいと思うわ
変に限定するよりその方が色々楽しく聞ける
変に限定するよりその方が色々楽しく聞ける
114名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:24:30.35ID:tDEIWH4w 操ればアニメ理論
115名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:24:42.90ID:9lhrZ0F0 寺って神様いるの?
116名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:24:44.05ID:O7q4r2a7 寺だから仏さまだけどな。
117名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:25:00.56ID:+ihKY1re 「英語のアニソン」というテーマも面白いかも
ところで、今日のテーマは“和”だったんじゃないの?
なぜに洋楽?
ところで、今日のテーマは“和”だったんじゃないの?
なぜに洋楽?
118名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:25:21.27ID:8fxbvX6n >>109
音頭は違うのでは?
音頭は違うのでは?
119名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:25:34.74ID:tDEIWH4w まあゲスト講師のルーツ絡みでなんでもかけてるからな
必然性の問題でしかないんだよね
必然性の問題でしかないんだよね
120名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:25:34.85ID:uB/N4555 全然アニソンじゃないじゃんw
太鼓叩いたのを流して
わしらはどう反応すればいいねんw
太鼓叩いたのを流して
わしらはどう反応すればいいねんw
121名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:25:38.71ID:imdSUdHj >>111
CGアニメのサンダーバードが先になったりして
CGアニメのサンダーバードが先になったりして
122名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:25:53.41ID:+yz/CmC0 リクエスト募っておきながら全然アニソンがかからないいつものパターン
123名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:26:19.15ID:tDEIWH4w 現在はアカデミーの分野です
124名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:26:23.16ID:DsF8KfhR >>117
ゲストのアニメの思い出語りからのゲストリクエスト枠や
ゲストのアニメの思い出語りからのゲストリクエスト枠や
125名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:26:29.37ID:uB/N4555 >>112
是非とも
是非とも
126名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:26:30.78ID:+ihKY1re127名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:26:37.86ID:CaQQ6s1y 地球(テラ)へ…
なんつって
なんつって
128名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:26:50.19ID:9lhrZ0F0 たたり神の気配を感じる
129名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:27:24.34ID:imdSUdHj >>117
それでもシティハンターは挙がりそうだなw
それでもシティハンターは挙がりそうだなw
130名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:27:55.40ID:+ihKY1re131名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:29:07.36ID:jxtmYqW2 >>127
wwwwww
wwwwww
132名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:29:13.56ID:jyj9NwYl なんだろう、アニソンと関係ない話やめてもらっていいですか
133名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:29:18.63ID:J3T9Kj2E まぁ色んな才能が集まってたんだなぁ虫プロには
134名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:29:27.67ID:/1AVC60z135名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:30:08.44ID:+ihKY1re 能も当時は現代アート… 「時代劇」の語源みたいな話だな
136名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:30:20.39ID:DsF8KfhR >>132
アニソンと関係ない人だからアニソンと関係ある話はできんのですよ
アニソンと関係ない人だからアニソンと関係ある話はできんのですよ
137名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:30:51.42ID:/1AVC60z 昔は東映と虫プロしかなかったしな…
そこをわきまえておけばNHKもあんな変な朝ドラ作らなかったろう
そこをわきまえておけばNHKもあんな変な朝ドラ作らなかったろう
138名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:30:57.03ID:5TH6C4pz 今週も雑談がはかどるな
139名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:30:59.08ID:J3T9Kj2E >>132
おまえがウザいですわw
おまえがウザいですわw
140名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:31:19.23ID:DsF8KfhR >>134
タイガースの選手のあだ名みたいになってるぞ
タイガースの選手のあだ名みたいになってるぞ
141名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:31:41.00ID:5TH6C4pz アニソンも流れない雑談ルーム アニソンアカデミーへようこそ(´・ω・`)/ 持ち込み可
142名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:32:33.81ID:J3T9Kj2E 様々な挫折した者たちが集う場所、虫プロ
143名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:33:10.07ID:+ihKY1re これ、残テ?
144名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:33:25.59ID:J3T9Kj2E www
145名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:33:35.38ID:O7q4r2a7 無理矢理なアレンジだなw
146名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:33:38.13ID:+yz/CmC0 実はゴッホと咳をかけたギャグを考えたのは俺
147名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:33:39.80ID:5TH6C4pz これテンポが速すぎちゃってちょっと乗れない
148名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:33:41.52ID:imdSUdHj ネタ曲じゃねえか!
149名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:33:53.86ID:jxtmYqW2 リツコがさらし巻いて太鼓叩いてる画像はよ
150名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:33:59.06ID:qDrX4YIU せっかくゲストなのに結局エヴァー...
151名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:34:16.17ID:CaQQ6s1y 太鼓バージョンが有りなら
太鼓の達人の収録曲を流しとけば
太鼓の達人の収録曲を流しとけば
152名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:34:16.49ID:jsXqZNXv 残酷テーゼも二度と聞きたくないってくらい流れ捲ってるなあ
153名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:34:17.87ID:WyWYs4RZ 太鼓の達人?
154名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:34:20.08ID:cbld9lk5 草
155名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:34:23.68ID:DsF8KfhR アレンジ次第では残酷な天使のテーゼ音頭も可能な気がしてきた
156名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:34:28.92ID:O7q4r2a7 サッサー!
157名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:34:38.57ID:imdSUdHj 太鼓の達人当たりにないのか
158名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:34:40.63ID:+yz/CmC0 >>106
それを言うとこれもアニソンになるのか
それを言うとこれもアニソンになるのか
159名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:34:44.40ID:RHq1w8NT こういうのが迷走というのかな
160名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:34:47.95ID:J3T9Kj2E 音頭の類いはー?
161名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:34:49.40ID:5TH6C4pz このテンポで歌って良さが出る曲じゃない気がするんだが
162名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:34:54.57ID:tDEIWH4w イエローサブマリン音頭位捻ったアレンジではないなあ
163名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:34:59.34ID:CaQQ6s1y164名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:35:01.03ID:WyWYs4RZ アカペラとの違いが
165名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:35:01.65ID:UC9JW0jJ このバージョンかっこいいな
マゴロクソード携えたエヴァって感じ
マゴロクソード携えたエヴァって感じ
166名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:35:06.49ID:NkYMzXju いまは「よ!」「は!」とかもサンプリングなんだろうな
167名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:35:27.04ID:jxtmYqW2168名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:35:30.36ID:uB/N4555169名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:35:40.49ID:jxtmYqW2 蘇民祭み
170名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:35:48.14ID:rkIi2cfG 太鼓のせいでナルトにしか聞こえん
171名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:35:53.30ID:3h0luvYf パパンがパンって手拍子のリズム入れれば
どんな曲でも音頭になるよ
どんな曲でも音頭になるよ
172名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:36:10.85ID:5TH6C4pz >>168
これは最近のリリースじゃね
これは最近のリリースじゃね
173名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:36:11.50ID:NkYMzXju この元曲の歌だけ抽出して伴奏変えるの好きじゃない
174名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:36:30.89ID:xRq9oWL8 これだした奴バカなの?
175名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:36:43.57ID:f51jpBZc >>171
なんで父親が必要なのか一瞬考えてしまったwww勘違いしてたwww
なんで父親が必要なのか一瞬考えてしまったwww勘違いしてたwww
176名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:36:45.93ID:O7q4r2a7 昔のニコ動あたりに(混ぜてみた)とか転がってそう。
177名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:36:46.68ID:tM1tLcUv 要らない合いの手。
178名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:36:48.01ID:+ihKY1re >>171
だーれがKOROしたクックロビン
だーれがKOROしたクックロビン
179名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:36:53.32ID:P4eQOK/q 違う、道程主役でもコレジャイ方を
180名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:36:56.70ID:imdSUdHj これならブルーシードのまつりうただろう
181名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:37:01.83ID:NkYMzXju >>168
一時、盆踊りバージョン流行った
一時、盆踊りバージョン流行った
182名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:37:04.59ID:CaQQ6s1y >>171
♪だーれがころしたクッロビン…
♪だーれがころしたクッロビン…
183名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:37:08.31ID:jxtmYqW2 >>141
今日は紅茶と虎柄のどら焼き食べながら実況中
今日は紅茶と虎柄のどら焼き食べながら実況中
184名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:37:38.47ID:J3T9Kj2E アキラ掛けろよ
185名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:37:41.62ID:NkYMzXju >>175
クックロビンって言って欲しかったのかな
クックロビンって言って欲しかったのかな
186名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:37:46.19ID:tDEIWH4w 何だろうな和テイストではあるけど
和の間合いとは何か違う様な気もする
伝統派じゃないからなのか
和の間合いとは何か違う様な気もする
伝統派じゃないからなのか
187名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:37:46.98ID:UC9JW0jJ188名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:37:55.34ID:9lhrZ0F0 和だから基本、裏拍のリズムは無いのかね
二拍三連とかが和の雰囲気出るのかな。艦これの曲とか
二拍三連とかが和の雰囲気出るのかな。艦これの曲とか
189名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:38:03.40ID:/1AVC60z190名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:38:03.56ID:imdSUdHj >>170
でもナルトはOPEDに和っぽい歌ないんだよな・・
でもナルトはOPEDに和っぽい歌ないんだよな・・
191名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:38:12.62ID:jxtmYqW2 今日は一日!残酷な天使のテーゼ三昧
もイケそうw
もイケそうw
192名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:38:15.34ID:NkYMzXju クックロビンってマザーグースだっけ
193名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:38:24.14ID:jxtmYqW2 しょこたんそれwww
194名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:38:29.23ID:UC9JW0jJ >>184
そういやAKIRAは結構和風だったな
そういやAKIRAは結構和風だったな
195名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:38:30.46ID:+yz/CmC0 そういや来週は高橋洋子なんだっけ
196名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:38:39.78ID:imdSUdHj ネットネタ画像に触れるNHK番組w
197名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:38:44.19ID:O7q4r2a7 よかった…オリンピックに出さなくて
198名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:38:48.24ID:J3T9Kj2E へー、そうだったのかー
199名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:39:06.49ID:P4eQOK/q >>191
一週間ぶっ通しゐこゐ位が精一杯では。
一週間ぶっ通しゐこゐ位が精一杯では。
200名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:39:45.87ID:imdSUdHj >>195
高橋竜子も一緒にゲストに来て欲しい
高橋竜子も一緒にゲストに来て欲しい
201名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:39:58.58ID:uB/N4555 >>190
BGMが和テイスト
BGMが和テイスト
202名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:40:02.27ID:NkYMzXju203名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:40:07.47ID:tDEIWH4w 営業は電波じゃなくて事務所を通してw
204名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:40:09.12ID:jxtmYqW2205名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:40:32.67ID:5TH6C4pz ざーで反応するのは病気だろw
https://www.youtube.com/watch?v=bf1BRY3hQJE
https://www.youtube.com/watch?v=bf1BRY3hQJE
206名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:40:36.96ID:f51jpBZc >>185
罰ゲームに今日の風呂で美しさは罪を聞くわ…
罰ゲームに今日の風呂で美しさは罪を聞くわ…
207名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:40:38.35ID:+ihKY1re >>200
“一緒に”だと難しいかも
“一緒に”だと難しいかも
208名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:40:44.60ID:/1AVC60z エヴァほど知名度と作品が乖離してる作品もないかもな
マクロスはまだミンメイとかバルキリーとか飯島真理が知られてそうだが
マクロスはまだミンメイとかバルキリーとか飯島真理が知られてそうだが
209名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:41:02.63ID:NkYMzXju210名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:41:11.59ID:9lhrZ0F0 >>169
蘇民祭w
蘇民祭w
211名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:41:38.76ID:tM1tLcUv 渡辺典子
212名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:42:46.79ID:NkYMzXju >>208
マクロスはなぜガンダムになり得なかったのか
マクロスはなぜガンダムになり得なかったのか
213名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:42:50.47ID:kaSyFiGj 同時上映のボビーに首ったけが凄くてカムイはあんまり記憶に残らなかった
214名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:43:23.08ID:/1AVC60z215名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:43:47.52ID:NkYMzXju >>213
口移しにメルヘン下さいー
口移しにメルヘン下さいー
216名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:43:55.82ID:9lhrZ0F0 >>209
そんな事ではメガゾーン23やモスピーダも見れないな
そんな事ではメガゾーン23やモスピーダも見れないな
217名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:44:09.70ID:J3T9Kj2E 林英哲
>翌1971年(昭和46年)に「佐渡・鬼太鼓座」の創設に誘われて参加。「鼓童」の創設にも関わり、11年間のグループ活動を経た1982年にソロ奏者(ソリスト)として独立した[3]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E8%8B%B1%E5%93%B2
( ´・∀・`)へー
>翌1971年(昭和46年)に「佐渡・鬼太鼓座」の創設に誘われて参加。「鼓童」の創設にも関わり、11年間のグループ活動を経た1982年にソロ奏者(ソリスト)として独立した[3]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E8%8B%B1%E5%93%B2
( ´・∀・`)へー
218名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:44:23.12ID:IvvnRG9T カムジンではシャアに対抗できない。
219名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:44:31.58ID:DsF8KfhR 当時、映画見に行ったけど全然内容覚えてないカムイの剣
220名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:45:04.99ID:dJESy6n2 >>219
何の同時上映だったような気がする
何の同時上映だったような気がする
221名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:45:13.56ID:UC9JW0jJ 天海との決戦時の曲だっけ
222名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:45:17.83ID:O7q4r2a7 移民の歌じゃん
223名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:45:19.35ID:NkYMzXju224名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:45:22.45ID:3h0luvYf >>215
少年ケニア
少年ケニア
225名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:45:52.64ID:5TH6C4pz >>214
放出・柴島・河堀口は読めるようになったぞ(´・ω・`)
放出・柴島・河堀口は読めるようになったぞ(´・ω・`)
226名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:45:59.29ID:tDEIWH4w ダンスで勝負だ!
227名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:46:00.35ID:imdSUdHj228名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:46:02.65ID:DsF8KfhR >>215
それ少年ケニアや
それ少年ケニアや
229名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:46:04.79ID:NkYMzXju230名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:46:17.25ID:CaQQ6s1y >>214
プロ野球の優勝争いで特に直接対決を天王山というが、それがどこにあるか知らない。
プロ野球の優勝争いで特に直接対決を天王山というが、それがどこにあるか知らない。
231名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:46:29.92ID:imdSUdHj >>218
カムジン伝か
カムジン伝か
232名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:46:57.32ID:NkYMzXju233名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:47:03.34ID:kaSyFiGj あとで考えたらりんたろう+真崎守+村野守美って佐武と市のチームだったんだな
234名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:47:08.99ID:xRq9oWL8 つまんない曲 フェードアウトでいいよ
235名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:47:18.17ID:f51jpBZc >>219
実写版キャシャーンのパンフを買ったし映画も見たのに全然内容覚えてない…
実写版キャシャーンのパンフを買ったし映画も見たのに全然内容覚えてない…
236名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:47:23.20ID:DsF8KfhR >>220
同時上映のボビーに首ったけの方は見たことすら今思い出したレベル
同時上映のボビーに首ったけの方は見たことすら今思い出したレベル
237名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:47:27.84ID:9lhrZ0F0 >>222
なるほど確かに
なるほど確かに
238名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:47:36.15ID:tM1tLcUv 当時カムイ外伝がロマンアルバムとかレンタルビデオでオタクの間でちょっとしたブームだったから便ししたクソ作品。
真田広之の無駄遣い。
真田広之の無駄遣い。
239名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:47:36.80ID:/1AVC60z >>212
ぶっちゃけ一番肝心な(そして歴史的と言えるのはコレだけの)最初のマクロスがめちゃくちゃな作品だからでないかとw
何て言うかリピートに耐える作品じゃないよな(映画リピートしても飽きるだろうし)
2から後は90年代以降のガンダムみたいなもんつうか「当時の数ある作品の1つ」程度だろうし
ぶっちゃけ一番肝心な(そして歴史的と言えるのはコレだけの)最初のマクロスがめちゃくちゃな作品だからでないかとw
何て言うかリピートに耐える作品じゃないよな(映画リピートしても飽きるだろうし)
2から後は90年代以降のガンダムみたいなもんつうか「当時の数ある作品の1つ」程度だろうし
240名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:47:39.06ID:5TH6C4pz 雑談の邪魔だからミュートにしとくか
241名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:48:30.73ID:NkYMzXju242名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:48:35.01ID:J3T9Kj2E243名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:48:53.23ID:dJESy6n2244名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:49:00.29ID:NkYMzXju >>230
旧中山道あたり
旧中山道あたり
245名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:49:43.70ID:52WRKUao >>224
動画に参加した細田監督が今や日本を代表するアニメ監督になるとは…胸熱ッ!
動画に参加した細田監督が今や日本を代表するアニメ監督になるとは…胸熱ッ!
246名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:49:47.63ID:/1AVC60z 天王というのはおシャカさまを守る神様どぉるずだから天王寺とか天王山があちこちあっても理解できる
天目って茶碗かよ…武田勝頼さんもまた変な場所でお亡くなりに
天目って茶碗かよ…武田勝頼さんもまた変な場所でお亡くなりに
247名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:50:02.12ID:5TH6C4pz248名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:50:14.82ID:8fxbvX6n >>236
最後のバイクのシーンは覚えてる・・・
最後のバイクのシーンは覚えてる・・・
249名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:50:14.86ID:+ihKY1re そういや、鬼太鼓座のレコード持ってたな
あの低周波はCDじゃ出ない
今掛かってる曲も、ラジオじゃ音圧(というより空気の振動そのもの)が足りないね
あの低周波はCDじゃ出ない
今掛かってる曲も、ラジオじゃ音圧(というより空気の振動そのもの)が足りないね
250名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:50:28.29ID:J3T9Kj2E ぬえの宮武さん、どうなったんだろう
やっぱ鬱ってるよなぁ
やっぱ鬱ってるよなぁ
251名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:50:41.36ID:JdQ5fVaQ 和太鼓は成田山新勝寺の大太鼓が体を突き抜けるような衝撃で感動した
ダライアス筐体のボディソニックなんて比べ物にならないくらい
ダライアス筐体のボディソニックなんて比べ物にならないくらい
252名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:51:05.52ID:dJESy6n2 >>247
目覚めよ、冒険心ってなんとなく覚えてたw
目覚めよ、冒険心ってなんとなく覚えてたw
253名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:51:12.66ID:kaSyFiGj カムイがメインだったけど何も期待しないで観た短編のボビーが予想外の出来というかぶっ飛んでてびっくりした
254名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:51:25.05ID:DsF8KfhR255名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:52:03.24ID:O7q4r2a7 廃校の危機を救うために太鼓を…
256名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:52:14.09ID:jsXqZNXv カムイの剣もボビーも実写でやるべきだったよな
257名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:52:19.59ID:5TH6C4pz 低音は回り込むからな
258名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:52:22.19ID:/1AVC60z アニメの監督は名前が売れるとろくなことがない
スタッフロールで確認できる程度の人でええんや
スタッフロールで確認できる程度の人でええんや
259名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:52:32.88ID:J3T9Kj2E ねぶたのあのデカイ太鼓、最高
260名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:52:48.18ID:NkYMzXju261名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:52:49.15ID:52WRKUao >>247
この頃の角川映画のキャッチコピーがただただ熱い!
この頃の角川映画のキャッチコピーがただただ熱い!
262名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:53:16.40ID:dJESy6n2263名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:53:22.69ID:9lhrZ0F0 >>239
80年代って、ビキニアーマー美少女バイクロボットをオタクが描きたいだけのアニメ多かったかな
80年代って、ビキニアーマー美少女バイクロボットをオタクが描きたいだけのアニメ多かったかな
264名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:53:39.19ID:jsXqZNXv 角川アニメ映画の予告集見ると毎回、ファイブスター物語の作画に圧倒される
265名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:53:49.88ID:O7q4r2a7 高橋名人みたいだな
266名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:53:52.82ID:J3T9Kj2E 凱旋太鼓って言ったっけ、確か
267名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:54:38.13ID:jxtmYqW2268名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:55:12.67ID:52WRKUao >>251
ダライアスは筐体がでかいので、都会にでないと遊べなかった…。うちの田舎はテーブル筐体だけだったからな
ダライアスは筐体がでかいので、都会にでないと遊べなかった…。うちの田舎はテーブル筐体だけだったからな
269名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:55:21.02ID:NkYMzXju270名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:56:21.17ID:f51jpBZc 2時間打ちっぱなし?すごいな…
自分はライブのペンライト振ったあと絶対筋肉痛になるのに…一緒にするのは失礼だけどw
自分はライブのペンライト振ったあと絶対筋肉痛になるのに…一緒にするのは失礼だけどw
271名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:56:26.88ID:NkYMzXju272名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:56:36.71ID:J3T9Kj2E でもあんな大太鼓、日本の文化では無いよねw
精々、村の祭りでドンドンカカカと叩く太鼓が日本オリジナル
精々、村の祭りでドンドンカカカと叩く太鼓が日本オリジナル
273名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:56:46.29ID:imdSUdHj274名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:56:58.90ID:jsXqZNXv >>268
厨房時代、補導で見廻る教師から隠れるために良く利用したなw>>ダライアス筐体
厨房時代、補導で見廻る教師から隠れるために良く利用したなw>>ダライアス筐体
275名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:57:04.36ID:8fxbvX6n >>268
ギャラクシーフォースのDX筐体はやりすぎ
ギャラクシーフォースのDX筐体はやりすぎ
276名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:57:32.71ID:jxtmYqW2 >>244
某女子アナ「い、いちにちじゅうやまみち…」
某女子アナ「い、いちにちじゅうやまみち…」
277名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:57:36.45ID:NkYMzXju 同時上映って今考えたらすごいお得だよね
新作映画が一本分料金で見れる
新作映画が一本分料金で見れる
278名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:57:47.10ID:UC9JW0jJ >>247
すげぇな状態もいいやん
すげぇな状態もいいやん
279名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:58:14.99ID:M9HTrpzR 今日は、太鼓回か
280名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:58:17.25ID:NkYMzXju >>261
「狼は生きろ 豚は死ね」とか
「狼は生きろ 豚は死ね」とか
281名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:58:30.01ID:5TH6C4pz282名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:58:32.11ID:DsF8KfhR283名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:58:44.26ID:UC9JW0jJ >>277
当時は上映終わってからの客入れ替えもいい加減なとこ多かったから、延々と観てる人もいたな
当時は上映終わってからの客入れ替えもいい加減なとこ多かったから、延々と観てる人もいたな
284名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:58:44.95ID:imdSUdHj >>277
今の東映まんがまつりは一本づつ金とる・・・ことはないかさすがに
今の東映まんがまつりは一本づつ金とる・・・ことはないかさすがに
285名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:58:49.78ID:/1AVC60z >>260
最初のマクロスを今改めて見ると他のSF・ロボットアニメにないユニークさがあるんだが「まぁ当時の勢いかな」と思う所も多い
やたらスケールのデカい話も収拾つけられていると言えるか疑問だし巨人化技術も科学的にどうなのか等々
ヤマトと999も急速に時代おくれになったけどマクロスも当時の熱気が冷めると、時代が離れたらあまり見られなくなる作品だと思う
たぶん長く見られる作品はもっと分かりやすいんだよな
最初のマクロスを今改めて見ると他のSF・ロボットアニメにないユニークさがあるんだが「まぁ当時の勢いかな」と思う所も多い
やたらスケールのデカい話も収拾つけられていると言えるか疑問だし巨人化技術も科学的にどうなのか等々
ヤマトと999も急速に時代おくれになったけどマクロスも当時の熱気が冷めると、時代が離れたらあまり見られなくなる作品だと思う
たぶん長く見られる作品はもっと分かりやすいんだよな
286名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:58:56.55ID:J3T9Kj2E >>277
三順もすれば一日潰れるw
三順もすれば一日潰れるw
287名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:59:54.16ID:NkYMzXju288名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 14:59:59.55ID:jxtmYqW2 >>264
おととし久しぶりに劇場で観たけど今でもスクリーンでの観賞にたえるの凄い
おととし久しぶりに劇場で観たけど今でもスクリーンでの観賞にたえるの凄い
289名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:00:13.80ID:O7q4r2a7 俺たちは何を聞かされているのだろう。
290名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:00:15.84ID:8fxbvX6n >>277
あの当時は映画も2時間以上あるのザラだし入れ替えもなかったからねぇ
あの当時は映画も2時間以上あるのザラだし入れ替えもなかったからねぇ
291名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:00:17.89ID:tDEIWH4w292名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:00:19.27ID:IvvnRG9T マクロスよりロボテックのほうが長く続きそう。
293名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:00:21.84ID:imdSUdHj >>285
宇宙人との戦いだし和解したらもう終わりだしね
宇宙人との戦いだし和解したらもう終わりだしね
294名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:00:45.43ID:tM1tLcUv 道楽息子の黒澤久雄がオヤジの版権投げ売りであの当時こんな糞リメイクばかりだったよな!!
隠し砦の三悪人とか椿三十郎とか!
隠し砦の三悪人とか椿三十郎とか!
295名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:00:48.39ID:3h0luvYf296名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:01:13.07ID:/1AVC60z297名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:01:30.23ID:imdSUdHj >292
あれこそ3本立てリミックスみたいなやつだなw
あれこそ3本立てリミックスみたいなやつだなw
298名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:01:44.14ID:O7q4r2a7 ジビエート流さんの?
299名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:02:05.06ID:f51jpBZc 太鼓だけ聞いてるとコンガで踊ったり楽しんだりできるできる南米人?すげえなと思ってしまう
300名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:02:33.06ID:8fxbvX6n301名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:03:00.86ID:SASM/kYh >>291
いつの時代にもそんなアホの子ているもんだなw
いつの時代にもそんなアホの子ているもんだなw
302名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:03:04.75ID:NkYMzXju303名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:03:09.85ID:+ihKY1re 8分の6拍子って、絶対“和”ではないな
304名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:03:20.42ID:9lhrZ0F0 >>285
でもガンダムもリアル路線と言いつつ最後は超能力ファンタジーとも言えるからなぁ
でもガンダムもリアル路線と言いつつ最後は超能力ファンタジーとも言えるからなぁ
305名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:03:22.78ID:+Muf1fS4 やっぱり地上波放送版OPのカミセンとかも無粋な改悪だとか思われてたのかな
306名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:03:29.54ID:imdSUdHj >>300
今なら戦場の絆かな!
今なら戦場の絆かな!
307名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:03:47.56ID:uB/N4555 ガンソードのエルドラXが出た時の歌に似てるな
308名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:04:13.97ID:SASM/kYh >>295
でも幸せだったんだろ?わかるわ
でも幸せだったんだろ?わかるわ
309名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:04:24.42ID:/1AVC60z >>293
作品だけ見ても設定が分かりにくいんだよね
それでもまだ作中で細かい設定によく言及してるほうで(他の作品では何となくごまかしてるわけだ)
リアルタイムの大きなお友達はその辺の分かりにくさをどう補っていたのか…幼児は直感で見てたんだろうなw
作品だけ見ても設定が分かりにくいんだよね
それでもまだ作中で細かい設定によく言及してるほうで(他の作品では何となくごまかしてるわけだ)
リアルタイムの大きなお友達はその辺の分かりにくさをどう補っていたのか…幼児は直感で見てたんだろうなw
310名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:05:03.10ID:5ZdDzihq サムライ7好きだったなー
懐かしいわ
懐かしいわ
311名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:05:20.99ID:J3T9Kj2E 赤銅鈴之助(ラジオドラマ版)を掛けろ
312名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:05:40.72ID:SASM/kYh313名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:05:43.45ID:jxtmYqW2314名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:05:50.76ID:dJESy6n2315名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:05:56.86ID:BjXsDwLL 原作は大コケしたのにアニメは出来が良かったのか
サムライ8
サムライ8
316名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:05:58.91ID:NkYMzXju317名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:06:21.99ID:SASM/kYh 林「気分転換はお風呂。スーパー銭湯」
318名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:06:27.47ID:O7q4r2a7 ととのった!
319名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:06:32.63ID:3h0luvYf320名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:06:33.15ID:UC9JW0jJ321名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:06:49.41ID:jsXqZNXv322名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:07:01.60ID:NkYMzXju >>292
海外でゴライオンが人気なのがそれだったな
海外でゴライオンが人気なのがそれだったな
323名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:07:07.54ID:wN/0z1Iv 銀河英雄伝説か
324名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:07:35.15ID:5ZdDzihq ボレロといえばデジモンのイメージが強いな
325名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:08:03.25ID:O7q4r2a7 そこまでして太鼓を入れたいか?
326名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:08:15.45ID:BjXsDwLL ボレロと言えば東急ジルベスターコンサート
327名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:08:24.47ID:imdSUdHj 無理にクラシックに搦め手
328名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:08:40.45ID:9lhrZ0F0 >>314
健全です。何しろロボアニメは玩具を売るための販促でしか無いのですから。
健全です。何しろロボアニメは玩具を売るための販促でしか無いのですから。
329名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:08:42.05ID:jxtmYqW2 ボレロ、アニメ映えするクラシック曲ランキングやってみたら上位にきそう
330名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:09:16.88ID:NkYMzXju331名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:09:49.60ID:+ihKY1re >>329
銀英伝とか?
銀英伝とか?
332名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:09:50.98ID:DsF8KfhR >>328
○ージャ「ロボアニメ”は”?」
○ージャ「ロボアニメ”は”?」
333名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:09:54.18ID:NkYMzXju334名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:10:08.66ID:SASM/kYh >>325
太鼓パートだけ抜いてもピアノ曲として成立するから要らないよな
太鼓パートだけ抜いてもピアノ曲として成立するから要らないよな
335名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:10:17.95ID:wN/0z1Iv これピアノ無くして
太鼓だけで表現したらスゴくね
できたらだけど。
太鼓だけで表現したらスゴくね
できたらだけど。
336名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:10:19.33ID:+ihKY1re あ、フェードアウトだ
337名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:10:21.61ID:kaSyFiGj 黒澤明の羅生門がもろラベルのボレロだったな
338名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:10:33.47ID:UC9JW0jJ339名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:10:37.93ID:imdSUdHj >>333
電王「まったくわからん設定だな!」
電王「まったくわからん設定だな!」
340名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:11:34.00ID:NkYMzXju341名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:12:11.60ID:tM1tLcUv 日曜日の昼間のまどろみの番組になってる。
342名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:12:14.01ID:CaQQ6s1y ようやくゲストコーナー終了か?
343名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:12:20.84ID:SASM/kYh わかった
もし強引に太鼓を入れるならピアノじゃなくて吹奏楽と合わせる方が良かった
もし強引に太鼓を入れるならピアノじゃなくて吹奏楽と合わせる方が良かった
344名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:12:35.90ID:FsjAGKuv しょこたん、リアクションうまいな
345名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:12:45.22ID:dJESy6n2 しょこたんも世間をあざむいてもうアラフォー
346名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:12:50.88ID:DsF8KfhR347名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:12:52.90ID:FLPwMlls >>304
それはガンダムによるんじゃね?と08小隊好きが呟きます
それはガンダムによるんじゃね?と08小隊好きが呟きます
348名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:12:55.74ID:mQh85slh349名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:13:14.49ID:KB+b85L6350名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:13:28.17ID:jsXqZNXv >>319
地元の映画館をほぼ全て運営してる会社の株をもってると優待鑑賞券が貰えたので、
2000年辺りまでは祖父母両親の分を集めて、ほぼ全ての映画を観てたな
空いてる映画だと肘立てを上げて座席に寝転がって観てた
地元の映画館をほぼ全て運営してる会社の株をもってると優待鑑賞券が貰えたので、
2000年辺りまでは祖父母両親の分を集めて、ほぼ全ての映画を観てたな
空いてる映画だと肘立てを上げて座席に寝転がって観てた
351名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:13:28.91ID:tM1tLcUv ヨイショ(  ̄▽ ̄)世渡り上手
352名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:13:50.48ID:IvvnRG9T ラストリゾートはガンダムシリーズ屈指のオカルト回では。
353名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:13:59.15ID:+ihKY1re >>343
オーケストラでのボレロは小太鼓がセンターだからな
オーケストラでのボレロは小太鼓がセンターだからな
354名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:14:18.61ID:imdSUdHj ご老体に人気のあるしょこ
355名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:14:19.09ID:tDEIWH4w 若さを他所から吸収してるのか
356名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:14:22.42ID:mQh85slh357名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:14:42.21ID:9lhrZ0F0358名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:15:16.30ID:jxtmYqW2 八戸ノ里のへんか
東大阪文化創造館
東大阪文化創造館
359名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:15:30.41ID:J3T9Kj2E 赤銅鈴之助の歌
https://youtu.be/63ABhXW2fZs
https://youtu.be/63ABhXW2fZs
360名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:15:55.69ID:UC9JW0jJ361名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:16:02.83ID:hDfqMvK+ 水島新司追悼やるのかな
362名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:16:06.33ID:9lhrZ0F0 >>347
あれ、08ってアレックスとかいうの出てなかったっけ
あれ、08ってアレックスとかいうの出てなかったっけ
363名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:16:21.87ID:SASM/kYh >>359
ウイーン少年合唱団に歌ってほしい一曲
ウイーン少年合唱団に歌ってほしい一曲
364名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:16:24.22ID:tM1tLcUv >>352
サンダーボルトは
サンダーボルトは
365名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:16:28.39ID:FsjAGKuv 光げんじ懐かしい
366名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:16:32.24ID:mQh85slh なんかカフ上げてしゃべってるの放送に乗ってる
367名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:16:36.31ID:tDEIWH4w 特異点「仕事キッチリ!」
368名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:16:36.52ID:O7q4r2a7 ダディマルクをリクエストしちゃうぞ
369名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:16:37.64ID:jsXqZNXv370名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:16:44.16ID:SASM/kYh 巨乳「ジライヤリクエストして、NIJA88私リクエストしたい」
371名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:16:45.66ID:wN/0z1Iv372名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:16:46.68ID:rkIi2cfG もう一回太鼓エヴァかけろよ
373名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:16:48.03ID:+ihKY1re ほら、ジライヤ推しだ
374名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:17:09.68ID:imdSUdHj 和を分けるんじゃないw
375名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:17:12.65ID:8fxbvX6n >>368
長いよw
長いよw
376名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:17:17.29ID:NkYMzXju377名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:17:24.30ID:RHq1w8NT スケバン刑事3は入りますか?
378名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:17:26.95ID:UC9JW0jJ >>362
08は小隊名で陸戦型ガンダム、アレックスは0080(こちらは年代、ややこしい)
08は小隊名で陸戦型ガンダム、アレックスは0080(こちらは年代、ややこしい)
379名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:17:29.41ID:kaSyFiGj ジライヤといえば坂本龍一の聴きたいわ
380名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:17:34.71ID:rkIi2cfG ニンジャラは
381名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:17:36.54ID:/1AVC60z382名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:17:45.00ID:DsF8KfhR まかないさん、地上波ver.から歌ついたんだよな
383名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:17:45.19ID:9lhrZ0F0 俺も好き。アベシとなぜか気が合う
384名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:17:52.44ID:dJESy6n2 和テイストの仮面ライダー響鬼は太鼓とかのおもちゃが全く売れずに黒歴史になってるな
385名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:17:55.01ID:+ihKY1re 東映の長編「ながぐつをはいた猫」とかは?
びっくりしたニャー!
びっくりしたニャー!
386名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:18:09.19ID:wN/0z1Iv なんでジライヤ推し?
フクロウ男爵は妙なインパクトあったけど
フクロウ男爵は妙なインパクトあったけど
387名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:18:10.80ID:3h0luvYf つじあやの来るのか
眼鏡っ娘好きとしては嬉しい
眼鏡っ娘好きとしては嬉しい
388名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:18:12.05ID:1byO75Kx >>377
特撮ヒーローものなのでいいでしょう!
特撮ヒーローものなのでいいでしょう!
389名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:18:29.48ID:JYnjvKLf ドカベンかかるかな
390名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:18:32.31ID:jxtmYqW2 >>357
昔、嵐の番組でそういう企画やってた気がするw
昔、嵐の番組でそういう企画やってた気がするw
391名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:18:46.94ID:CaQQ6s1y >>361
キタ
キタ
392名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:18:53.21ID:NkYMzXju393名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:18:54.17ID:JYnjvKLf ドカベンってまともに見たことないや
394名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:18:58.18ID:rkIi2cfG ゲルマン忍者でGガンダムとかザニンジャでキン肉マンとかアリなんだろうか
395名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:19:13.38ID:FsjAGKuv 野球狂の詩は
396名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:19:24.41ID:f51jpBZc まんがかかってかがひとつ多かったゾ
397名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:19:28.28ID:dJESy6n2398名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:19:31.60ID:imdSUdHj >>394
ちゃんとあるんだよなキャラソンw
ちゃんとあるんだよなキャラソンw
399名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:19:31.85ID:9lhrZ0F0 >>378
あ、素で間違ってたwアレックスはポケもんだった
あ、素で間違ってたwアレックスはポケもんだった
400名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:19:38.96ID:rkIi2cfG ドカベン対あぶさん見たかったわ
401名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:19:41.88ID:DsF8KfhR >>384
ディスクアニマルは何かのデザイン賞取ったのに、やっぱ売れなかったんだな……
ディスクアニマルは何かのデザイン賞取ったのに、やっぱ売れなかったんだな……
402名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:19:42.29ID:UC9JW0jJ403名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:19:43.70ID:mQh85slh404名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:19:49.83ID:jsXqZNXv >>371
マクロス続編が陥ったジレンマは、そもそも未知との遭遇、異文化交流がテーマのハズなのに、それを歌、アイドルに限定してしまった事やね
限定した事でストーリーや設定に柔軟性が無くなって、オカルトじみた展開ばかりになってしまった
マクロス続編が陥ったジレンマは、そもそも未知との遭遇、異文化交流がテーマのハズなのに、それを歌、アイドルに限定してしまった事やね
限定した事でストーリーや設定に柔軟性が無くなって、オカルトじみた展開ばかりになってしまった
405名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:19:57.25ID:3h0luvYf ドカベンはBGMが典型的菊池俊輔節で未だに耳に残っている
サントラCDはプレミア付いてしまっている 入手しておいてよかった
サントラCDはプレミア付いてしまっている 入手しておいてよかった
406名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:20:19.46ID:8fxbvX6n ドカベンって初め柔道漫画だったらしいけど
試合とかしてたんだろうか?
試合とかしてたんだろうか?
407名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:20:26.20ID:kaSyFiGj 初めて読んだのは出刃とバットだった
小学生だったけど泣いたわ
あと秋田書店の広告にいつも出てた銭っ子が怖かった
小学生だったけど泣いたわ
あと秋田書店の広告にいつも出てた銭っ子が怖かった
408名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:20:28.92ID:jxtmYqW2 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
409名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:20:29.38ID:UC9JW0jJ >>393
大甲子園ってマンガは今読んでも楽しめると思う
大甲子園ってマンガは今読んでも楽しめると思う
410名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:20:47.50ID:DsF8KfhR >>399
をい、もん どっから出てきたw
をい、もん どっから出てきたw
411名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:21:15.14ID:kaSyFiGj 野球狂の歌といえば里中満智子
412名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:21:15.37ID:imdSUdHj413名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:21:20.61ID:hDfqMvK+ ドカベンのエンディング曲は一応和テイスト 軍歌っぽいがw
414名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:21:27.27ID:3h0luvYf415名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:21:30.85ID:SASM/kYh 勇気のテーマ / 美都子博士
416名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:21:33.61ID:+ihKY1re417名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:21:45.05ID:NkYMzXju >>403
もう当時日曜も仕事しててビデオに録画してみてた
もう当時日曜も仕事しててビデオに録画してみてた
418名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:21:49.01ID:wN/0z1Iv >>411
里中智では?
里中智では?
419名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:21:50.16ID:1byO75Kx 青春って何だ
420名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:21:54.05ID:CaQQ6s1y ドリームボールってどんな魔球だっけ?
421名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:22:05.48ID:uB/N4555 ドカベンを流さないのがアニアカっぽくて好きよ
422名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:22:09.25ID:f51jpBZc ポケモンで思い出したポケセンっていうとポケモンセンターなのかポケットの中の戦争なのか人をよく見て推理しないと…
423名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:22:14.23ID:imdSUdHj 人気あるなあ野球工の歌
424名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:22:14.31ID:FXtWasxx この声出ねえよ
425名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:22:37.53ID:SASM/kYh ドカベンは6巻までしか読まないという上坂すみれの態度に野球への深い憎悪を見た
426名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:22:41.43ID:9lhrZ0F0 ぎゃー、懐かしい
427名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:22:46.82ID:tM1tLcUv >>406
高校野球神奈川予選は柔道部時代のライバルがみんな登場。
高校野球神奈川予選は柔道部時代のライバルがみんな登場。
428名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:22:52.07ID:dJESy6n2 娘に勇気と名付けた野球ファンは いないか
429名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:09.02ID:jxtmYqW2 懐かしい
430名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:11.01ID:+ihKY1re >>419
あの白い球
あの白い球
431名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:12.71ID:3h0luvYf432名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:19.98ID:LhJWsVDe 勇気はかわいいよね
433名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:23.11ID:rkIi2cfG >>421
ドカベンの劇中歌は先々週に流れた
ドカベンの劇中歌は先々週に流れた
434名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:24.31ID:uB/N4555 野球狂の詩な 忘れんなよ
435名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:26.25ID:REe+RCuL これを歌ってた頃の堀江美都子
https://youtu.be/bRx02wM1EMo?t=1996
https://youtu.be/bRx02wM1EMo?t=1996
436名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:27.18ID:kaSyFiGj >>418
その元ネタというかきっかけが里中満智子
その元ネタというかきっかけが里中満智子
437名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:33.47ID:DsF8KfhR438名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:35.32ID:tDEIWH4w >>384
太鼓の魅力とは真逆にちんまりとしてたし
本編中のエフェクトも特撮を活かせずに地味だったり
あれじゃ魅力感じないだろと
コンセプトを詰めずに見切り発車でやったとしか
作風自体は嫌いじゃなかったけど
しかも予算とスケージュールも破綻して
色々変更の悲しい思い出になってるし
太鼓の魅力とは真逆にちんまりとしてたし
本編中のエフェクトも特撮を活かせずに地味だったり
あれじゃ魅力感じないだろと
コンセプトを詰めずに見切り発車でやったとしか
作風自体は嫌いじゃなかったけど
しかも予算とスケージュールも破綻して
色々変更の悲しい思い出になってるし
439名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:35.81ID:UC9JW0jJ440名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:41.43ID:8fxbvX6n441名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:48.09ID:SASM/kYh >>428
「ゆうき」と読む名前なら割といくらでもいそう
「ゆうき」と読む名前なら割といくらでもいそう
442名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:48.68ID:1byO75Kx 実写版あったな
443名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:55.11ID:3h0luvYf >>427
山田を追ってみんな野球に来た展開は熱い物があった
山田を追ってみんな野球に来た展開は熱い物があった
444名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:56.66ID:jxtmYqW2445名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:23:59.65ID:NkYMzXju446名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:24:00.96ID:+ihKY1re 「あぶさん」の歌(イメージソングかな?)には水島先生の肉声が入ってるんだけど、
音源ないかな?
音源ないかな?
447名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:24:06.95ID:mQh85slh448名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:24:13.35ID:jyj9NwYl 知らない曲
449名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:24:26.00ID:wN/0z1Iv450名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:24:32.41ID:imdSUdHj >>441
ゆうきまさみとか
ゆうきまさみとか
451名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:24:53.26ID:UC9JW0jJ >>440
逆に野球以外を書いてたらもっと多才さを出してたのではと言われてた
逆に野球以外を書いてたらもっと多才さを出してたのではと言われてた
452名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:24:54.64ID:O7q4r2a7 勇気碧
453名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:24:55.33ID:FXtWasxx >>439
夢がある魔球だねえ
夢がある魔球だねえ
454名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:25:00.48ID:jsXqZNXv455名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:25:11.16ID:IPn2KxyY 北の狼やってると勇気だせやと思い、出てくるとドリームボール投げろやと思ってた幼少期
456名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:25:13.28ID:dJESy6n2457名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:25:18.76ID:O7q4r2a7 ガンソきた
458名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:25:23.08ID:mQh85slh459名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:25:24.32ID:FsjAGKuv 読んでみよー(棒)w
460名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:25:28.46ID:tM1tLcUv 木ノ内みどり
461名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:25:32.42ID:3h0luvYf462名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:25:44.23ID:SASM/kYh463名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:25:56.02ID:imdSUdHj >>458
朝ドラより朝ドラしてた
朝ドラより朝ドラしてた
464名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:26:04.57ID:LhJWsVDe >>445
木之内みどりならいいかも
木之内みどりならいいかも
465名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:26:13.56ID:DsF8KfhR >>452
何そのBLAZBLUE
何そのBLAZBLUE
466名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:26:20.28ID:M9HTrpzR GYAOで、追悼配信やらんかなー、野球狂、ドカベン、
467名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:26:43.65ID:jxtmYqW2 >>445
木内みどりと間違いがちw
木内みどりと間違いがちw
468名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:26:44.40ID:NkYMzXju >>438
太鼓ライブみてその気迫を技にはよかったけど
あれだけやって最後まで「太鼓の打撃」をかっこよく見せられなかった
仕方なく後半に刀がでたけどそっちの方がぜんぜんかっこよかったという
関係ないがみつう可哀そう
太鼓ライブみてその気迫を技にはよかったけど
あれだけやって最後まで「太鼓の打撃」をかっこよく見せられなかった
仕方なく後半に刀がでたけどそっちの方がぜんぜんかっこよかったという
関係ないがみつう可哀そう
469名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:26:50.72ID:l8GYIaF6 ほとんど絶滅した○○○○音頭とか
復活させたい
復活させたい
470名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:26:54.76ID:O7q4r2a7 >>466
DAZNが値上げ後にやったりして
DAZNが値上げ後にやったりして
471名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:26:55.73ID:dJESy6n2 響鬼やるんかいw
472名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:27:02.14ID:SASM/kYh 巨乳「太鼓でダメージってどんなだろうね」
観てないんかい
観てないんかい
473名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:27:08.16ID:imdSUdHj >>466
やりそうだなあdアニメのほうでも気付いたらH2とかしれっと置いてあった
やりそうだなあdアニメのほうでも気付いたらH2とかしれっと置いてあった
474名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:27:33.35ID:jyj9NwYl 響鬼wktk
475名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:27:35.04ID:uB/N4555 >>435
タモリさんが楽しそうで何より
タモリさんが楽しそうで何より
476名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:27:35.16ID:9lhrZ0F0 >>420
パチンコ屋にありそうな名前だな
パチンコ屋にありそうな名前だな
477名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:27:36.80ID:jsXqZNXv 響鬼は前半と後半が別物だからなあw
もう少し設定を上手くやってたら大化けしただろうに、惜しかったなあ…
もう少し設定を上手くやってたら大化けしただろうに、惜しかったなあ…
478名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:27:44.39ID:DsF8KfhR >>461
実写野球狂と刑事犬カールは木之内みどり見るためのものだよね
実写野球狂と刑事犬カールは木之内みどり見るためのものだよね
479名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:27:49.78ID:1byO75Kx 武器太鼓で途中から剣に
480名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:27:52.08ID:O7q4r2a7 ガンソード久しぶりにみたいなロバ回。
481名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:28:01.39ID:tDEIWH4w482名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:28:21.75ID:imdSUdHj 中川幸太郎いいよねコードギアスもだ
硬質カッコイイ
硬質カッコイイ
483名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:28:30.76ID:IvvnRG9T 亀のカメラ目線。
484名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:28:40.18ID:+ihKY1re485名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:28:47.28ID:3h0luvYf486名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:28:55.68ID:mQh85slh ガンソなついな
487名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:28:56.16ID:/1AVC60z >>402
ヤマトって何か幼稚さが残るんだよ
だから初期作品はまだ見れても新しい話を作ると変に見えてしまう
第1作で有名なドメル艦隊戦も相手たったの4隻なんだぜ?笑
画面を埋め尽くす艦隊と戦うのに向かないね
ヤマトって何か幼稚さが残るんだよ
だから初期作品はまだ見れても新しい話を作ると変に見えてしまう
第1作で有名なドメル艦隊戦も相手たったの4隻なんだぜ?笑
画面を埋め尽くす艦隊と戦うのに向かないね
488名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:29:11.51ID:wN/0z1Iv489名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:29:14.66ID:DsF8KfhR490名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:29:16.61ID:tM1tLcUv 平成狸合戦ぽんぽこ
491名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:29:19.72ID:NkYMzXju492名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:29:35.19ID:dJESy6n2493名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:29:56.24ID:cbld9lk5 プリンプリンプリンw
494名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:29:58.21ID:kaSyFiGj >>440
野球まんがでブレイクする前は人情ものコメディとか花登筺原作のシリアスものとかあった
野球まんがでブレイクする前は人情ものコメディとか花登筺原作のシリアスものとかあった
495名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:30:05.75ID:SASM/kYh >>490
主演:野々村真
主演:野々村真
496名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:30:06.15ID:UC9JW0jJ497名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:30:14.47ID:8fxbvX6n >>481
描きたいジャンルだけ描けるって凄いな
描きたいジャンルだけ描けるって凄いな
498名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:30:25.64ID:CaQQ6s1y499名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:30:27.20ID:jyj9NwYl500名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:30:30.30ID:IvvnRG9T カミズモードっぽい。
501名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:30:30.83ID:NkYMzXju502名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:30:40.28ID:mQh85slh >>492
まぁ手に余る金は人を不幸にしかしないからな(遠い目
まぁ手に余る金は人を不幸にしかしないからな(遠い目
503名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:30:46.17ID:imdSUdHj あさたろう葉覚えてるが
松太郎はどんな歌だったか忘れた
松太郎はどんな歌だったか忘れた
504名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:31:02.11ID:CaQQ6s1y >>467
この人はお亡くなりになったのでは?
この人はお亡くなりになったのでは?
505名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:31:32.33ID:3h0luvYf >>487
ファーストヤマトはあの時代ではとにかく画期的だった
今見れば稚拙な部分も多いけど見ているだけで作り手の熱が伝わってくる
アニメブームを作った歴史的意義はとてつもなく大きい
ただその熱が伝わってくるのは「さらば」くらいまでなんだよな
ファーストヤマトはあの時代ではとにかく画期的だった
今見れば稚拙な部分も多いけど見ているだけで作り手の熱が伝わってくる
アニメブームを作った歴史的意義はとてつもなく大きい
ただその熱が伝わってくるのは「さらば」くらいまでなんだよな
506名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:31:50.11ID:tM1tLcUv >>503
マツケンサンバのデュエット版
マツケンサンバのデュエット版
507名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:31:53.84ID:uB/N4555508名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:31:56.83ID:/1AVC60z ドカベンは前も無防備な山田サチ子が岩鬼と銭湯バトルしてるから無理です
ちんちんは1本も出ていないのに
ちんちんは1本も出ていないのに
509名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:32:03.71ID:tDEIWH4w >>458
メインテーマなのは分かるんだけど話がくどくて先に進まない
気が付くと同じ展開もう一回繰り返してたりで
大魔神カノンでもやらかしてたけどPの癖なんだろうな
拘り過ぎて全体のバランスが見えなくなる
メインテーマなのは分かるんだけど話がくどくて先に進まない
気が付くと同じ展開もう一回繰り返してたりで
大魔神カノンでもやらかしてたけどPの癖なんだろうな
拘り過ぎて全体のバランスが見えなくなる
510名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:32:04.92ID:NkYMzXju511名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:32:06.26ID:cbld9lk5 ビュルルルル
512名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:32:14.16ID:M9HTrpzR >>384
和太鼓の魅力を伝える大チャンスだったのに。太鼓の玩具じゃだめだろjkwww
せめて、本物の和太鼓で演奏会みたいなイベント水平展開すれば、幼稚園保育園での
情操教育云々や伝統芸の継承とか教育的な予算で太鼓買うくらいの事は下かしれんのに
ま、保母さんが和太鼓打てないんじゃ無理だなw
和太鼓の魅力を伝える大チャンスだったのに。太鼓の玩具じゃだめだろjkwww
せめて、本物の和太鼓で演奏会みたいなイベント水平展開すれば、幼稚園保育園での
情操教育云々や伝統芸の継承とか教育的な予算で太鼓買うくらいの事は下かしれんのに
ま、保母さんが和太鼓打てないんじゃ無理だなw
513名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:32:42.97ID:SASM/kYh514名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:32:43.04ID:P4eQOK/q >>384
ディスクアニモーは売れてたよーな
ディスクアニモーは売れてたよーな
515名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:33:05.77ID:+ihKY1re それ行けプリンプリンプリン どこまでも(プリンプリン)
君と一緒に どこまでも(プリンプリン)
君と一緒に どこまでも(プリンプリン)
516名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:33:15.61ID:jxtmYqW2517名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:33:31.18ID:FXtWasxx 何縛りなの
518名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:33:33.04ID:M9HTrpzR >>508
(i)、見えた!ワンカットのせいで・・・
(i)、見えた!ワンカットのせいで・・・
519名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:33:57.55ID:tDEIWH4w ヒビキの太鼓玩具はクッションみたいなのを
思いっきり叩ける位にした方が良かったと思う
思いっきり叩ける位にした方が良かったと思う
520名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:34:30.45ID:mQh85slh521名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:34:30.64ID:jxtmYqW2 ざーさん旦那が豊臣秀頼役だったなあ
522名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:35:02.11ID:SASM/kYh 今の売れ筋から外れた陳腐な曲と言われようが和楽器バンドのこのスタイルは後世に受け継がれてほしい
絶対に需要としては死なないから
絶対に需要としては死なないから
523名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:35:08.30ID:jsXqZNXv >>510
まあ予算を前半で使い切ってしまうのは仮面ライダーのお約束では有るがw
響鬼は特に壊滅的に玩具が売れなかったからなあ…
確かに、子供に太鼓のバチやトランペット、ギターを武器玩具として買わせるのは無理があるよねえw
まあ予算を前半で使い切ってしまうのは仮面ライダーのお約束では有るがw
響鬼は特に壊滅的に玩具が売れなかったからなあ…
確かに、子供に太鼓のバチやトランペット、ギターを武器玩具として買わせるのは無理があるよねえw
524名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:35:27.58ID:UC9JW0jJ525名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:35:32.60ID:tM1tLcUv こんな曲調でもいいなら( ̄。 ̄)快傑ズバットでかけろよ!、
526名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:36:00.60ID:REe+RCuL527名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:36:17.28ID:SASM/kYh >>524
野球以外の対人ゲームも強かったんだろうな
野球以外の対人ゲームも強かったんだろうな
528名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:36:36.18ID:KB+b85L6 きたよこれ
529名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:36:38.88ID:jxtmYqW2530名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:36:40.33ID:jsXqZNXv531名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:36:40.34ID:O7q4r2a7 響鬼さん!
532名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:36:53.13ID:3h0luvYf >>513
誇張無しで、今のアニメ産業はヤマトが大ヒットしてなければ存在してない
社会的ブームになってとてつもない大ヒットだった
ただヤマト自体は出来の悪い続編を立て続けに出して'80年代には「悪い見本」扱いになってしまったのが残念
良くも悪くも西崎義展はとてつもないプロデューサーだった
誇張無しで、今のアニメ産業はヤマトが大ヒットしてなければ存在してない
社会的ブームになってとてつもない大ヒットだった
ただヤマト自体は出来の悪い続編を立て続けに出して'80年代には「悪い見本」扱いになってしまったのが残念
良くも悪くも西崎義展はとてつもないプロデューサーだった
533名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:36:58.71ID:SASM/kYh 輝 / 佐橋俊彦
534名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:37:00.97ID:mQh85slh535名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:37:03.77ID:/1AVC60z >>498
水原勇気のドリームボールを打ち破ったのは考案者のキャッチャー武藤(カープに移籍)
何せ「ドリームボールはあるんだよ!」「いや、ない!」論戦が続くだけの終盤に武藤は「ある!」と言い張って
でまぁ武藤がその会心のドリームボールを打つんだけど水原勇気が「野球だ〜いすき♪」で〆るという
「水島先生〜ドカベンと大甲子園もこれぐらい頑張ってくださいよ」
と本人に言いたかったがあぼーんでゲームセット
ちなみに水原勇気の身長は172cmでドカベン里中168cmより大きい(※設定はコロコロ変わる先生なので、あくまで1データです)
水原勇気のドリームボールを打ち破ったのは考案者のキャッチャー武藤(カープに移籍)
何せ「ドリームボールはあるんだよ!」「いや、ない!」論戦が続くだけの終盤に武藤は「ある!」と言い張って
でまぁ武藤がその会心のドリームボールを打つんだけど水原勇気が「野球だ〜いすき♪」で〆るという
「水島先生〜ドカベンと大甲子園もこれぐらい頑張ってくださいよ」
と本人に言いたかったがあぼーんでゲームセット
ちなみに水原勇気の身長は172cmでドカベン里中168cmより大きい(※設定はコロコロ変わる先生なので、あくまで1データです)
536名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:37:05.43ID:rkIi2cfG >>520
死中に活を求める誓いというのは世界中の戦争にあったわけでそれを取り込んだガンダムにヤマトが負けるのは時代的必然だったかも
死中に活を求める誓いというのは世界中の戦争にあったわけでそれを取り込んだガンダムにヤマトが負けるのは時代的必然だったかも
537名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:37:08.04ID:8fxbvX6n >>523
バンナムなんだから太鼓の達人風な画面構成で魔化魍倒せばもう少しイケたかも
バンナムなんだから太鼓の達人風な画面構成で魔化魍倒せばもう少しイケたかも
538名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:37:08.76ID:SASM/kYh 鍛えてます(シュッ)
539名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:37:12.54ID:DsF8KfhR540名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:37:15.57ID:FXtWasxx >>489
大友受けと子供受けは反比例しがちやね
大友受けと子供受けは反比例しがちやね
541名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:37:22.63ID:1byO75Kx 少年この間再婚してたな
542名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:37:46.55ID:mQh85slh 響鬼さんキタコレ
やっぱええのう
やっぱええのう
543名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:37:54.94ID:9lhrZ0F0544名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:37:59.72ID:wN/0z1Iv 響のエンディングの人は
ヤマトと響で
アニソンと特ソンを紅白で歌ったんだよな
ヤマトと響で
アニソンと特ソンを紅白で歌ったんだよな
545名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:38:02.95ID:O7q4r2a7 俺が見た数少ない平成ライダー
546名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:38:09.79ID:1byO75Kx S.I.C化には恵まれてた響鬼
547名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:38:26.90ID:KB+b85L6548名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:38:30.09ID:0ZJws7bI 響鬼だ懐かしい
いくつバージョンあるんだって
思ったな当時
いくつバージョンあるんだって
思ったな当時
549名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:38:31.35ID:SASM/kYh 響鬼が作品としてどれほど駄作だろうがこの曲以上にテンションの上がる仮面ライダーの曲はほとんどない
個人的には皆無と言いたい
個人的には皆無と言いたい
550名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:38:40.56ID:kaSyFiGj そそそそぞぞそそソガイルカ
ひなかさんの人と会長仲良かったんじゃなかったっけ
芦名星も亡くなったし
ひなかさんの人と会長仲良かったんじゃなかったっけ
芦名星も亡くなったし
551名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:38:42.91ID:ESuPtMqH よっ!
552名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:38:46.89ID:+ihKY1re553名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:38:54.34ID:imdSUdHj >>536
プラモデラーの戦争ロマンだな
プラモデラーの戦争ロマンだな
554名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:39:13.35ID:O7q4r2a7 で、ジビエートは?
555名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:39:23.29ID:UC9JW0jJ >>546
かなり長期に渡って作ってたな、そして今でも和風で他のIPに受け継がれてたりする
かなり長期に渡って作ってたな、そして今でも和風で他のIPに受け継がれてたりする
556名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:39:35.56ID:+Muf1fS4 >>522
はやみんのボーカリストとしてのキャリアハイもSB69の和ロックの方って感じする
ソロアーティストなシティポップな路線は当然論外だしグレーテストなアイドル役よりも無駄にキャッチーな飛び道具でしかない
はやみんのボーカリストとしてのキャリアハイもSB69の和ロックの方って感じする
ソロアーティストなシティポップな路線は当然論外だしグレーテストなアイドル役よりも無駄にキャッチーな飛び道具でしかない
557名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:40:04.42ID:jxtmYqW2558名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:40:15.88ID:cbld9lk5 仮面ライダーの中で唯一歌がないOP
559名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:40:37.77ID:UC9JW0jJ560名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:40:45.35ID:5TH6C4pz 今日の放送は俺にはあまりにあわないので作業がはかどったぜ
561名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:40:50.03ID:SASM/kYh この頃ってたしかテレ東でゾイドジェネシスやってなかったっけ
562名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:41:20.63ID:DKIxTkJ9 大戦犯:井上敏樹
563名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:41:28.85ID:CaQQ6s1y >>535
tnx
tnx
564名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:41:35.56ID:KB+b85L6 ましろかかりそうにないな
リクしとけば良かった
リクしとけば良かった
565名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:41:44.79ID:SASM/kYh 巨乳「私はダイレンジャー世代」
566名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:41:52.25ID:mQh85slh あぁ今日はもう響鬼の曲聴けただけで満足だわ(汗
567名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:42:15.65ID:f51jpBZc 佐橋てんてーの曲はやっぱりいいなあ
568名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:43:00.11ID:jsXqZNXv569名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:43:04.77ID:IvvnRG9T 日アサ率高い。
570名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:43:06.48ID:rkIi2cfG >>565
有村架純「」
有村架純「」
571名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:43:23.36ID:imdSUdHj しょこはボーイズ系はくわしくなさそう
572名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:43:45.05ID:ESuPtMqH 種ともこ久しぶり名前聞いた
573名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:43:58.14ID:jxtmYqW2574名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:44:02.57ID:jyj9NwYl ガサラキ懐かしいな
575名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:44:07.71ID:LhJWsVDe 夢精戦隊?
576名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:44:10.27ID:dJESy6n2 軍歌のようだ
577名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:44:44.54ID:jxtmYqW2 リボンの騎士の曲み
578名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:44:49.25ID:wN/0z1Iv お子さまコーラス隊にしては
バラバラな歌いかただな
寄せ集め隊?
バラバラな歌いかただな
寄せ集め隊?
579名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:44:53.03ID:9lhrZ0F0 やっぱり三連
つまりマーチ、軍歌が日本的って事になるのか
つまりマーチ、軍歌が日本的って事になるのか
580名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:44:57.85ID:BjXsDwLL この曲いいな
581名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:45:09.95ID:jxtmYqW2 >>576
行進曲だから
行進曲だから
582名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:45:17.61ID:imdSUdHj そういや鎧武って和っぽい音楽じゃなかったな
583名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:45:21.32ID:mQh85slh >>543
まぁ敗戦国の日本の「大和」が無双してしかも世界(地球)を救うとか
溜飲さげる罠
今思えばガキ時分のヲレがそうだったかなと
あとは死に方が強烈に残ってるのが
さらば〜の斎藤とか全身弾浴びたまま仁王立ちで死ぬとか
まぁ敗戦国の日本の「大和」が無双してしかも世界(地球)を救うとか
溜飲さげる罠
今思えばガキ時分のヲレがそうだったかなと
あとは死に方が強烈に残ってるのが
さらば〜の斎藤とか全身弾浴びたまま仁王立ちで死ぬとか
584名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:45:31.72ID:jsXqZNXv585名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:45:39.75ID:tM1tLcUv >>572
瞳のなかの少年 十五少年漂流記(´・ω・`)
瞳のなかの少年 十五少年漂流記(´・ω・`)
586名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:45:40.85ID:5TH6C4pz 今期はハコヅメがなかなか面白いな。ドラマも見て見たくなったわ
587名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:45:49.47ID:LhJWsVDe この昔感がいいw
588名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:45:52.20ID:9lhrZ0F0 クイーン風
589名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:46:09.68ID:/1AVC60z >>505
ヤマトは永遠も完結編も「当時はすごかったんだろうなあ」「金賭けてるなあ」とは思えても
どうにもオチの付け方がイマイチだったり同時代のアニメと比べても古臭くなりつつあるのは看取できて
さらば・ヤマト2ですでに限界が見えてる感じすら
良い意味でも「アニメが子供のものだった」「作り手も子供の夢をよく掬い取っていた」時代の作品て感が強く
999、ガンダムはまだしもナウシカやエヴァがどんなに「流行った」と言われてもヤマトのような感動は無かったろうとも思える
ヤマトは永遠も完結編も「当時はすごかったんだろうなあ」「金賭けてるなあ」とは思えても
どうにもオチの付け方がイマイチだったり同時代のアニメと比べても古臭くなりつつあるのは看取できて
さらば・ヤマト2ですでに限界が見えてる感じすら
良い意味でも「アニメが子供のものだった」「作り手も子供の夢をよく掬い取っていた」時代の作品て感が強く
999、ガンダムはまだしもナウシカやエヴァがどんなに「流行った」と言われてもヤマトのような感動は無かったろうとも思える
590名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:46:16.85ID:imdSUdHj >>583
負けたからこそそういう歌がしぶとく残るみたいのはありそう
負けたからこそそういう歌がしぶとく残るみたいのはありそう
591名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:46:16.89ID:5TH6C4pz 悟空の大冒険でかかってもわからない
592名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:46:24.53ID:+ihKY1re 「技師長! 慌てず、急いで、正確にな。」
泣けるね
泣けるね
593名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:47:06.70ID:jsXqZNXv595名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:47:13.06ID:+Muf1fS4 >>582
フルーツ的にもライムがパーチカテーマなんでしょ?
フルーツ的にもライムがパーチカテーマなんでしょ?
596名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:47:22.20ID:jxtmYqW2597名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:47:26.72ID:SASM/kYh 俺たち無敵さ!! ダイレンジャー / NEW JACK拓郎
598名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:47:29.66ID:uB/N4555 ダイレンジャーは中華テイストじゃないのか?
599名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:47:43.29ID:DsF8KfhR >>593
更にフルーツだぜ
更にフルーツだぜ
600名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:48:07.62ID:M9HTrpzR >>532
>誇張無しで、今のアニメ産業はヤマトが
それはある、団塊Jr.がTV漫画は子供の見るもの、卒業してお受験〜って時に
お約束の正義の為とか愛の為とか生死を掛ける話だからなw、打ち切り同然の結末で
ファン(大学生層)からの要望って事で映画化したわけだが、徳間も新雑誌創刊!で売り上げ増!
角川も映画化便乗ステマで原作本売り上げ増、ある意味エポックメーキングだったわけだ
>誇張無しで、今のアニメ産業はヤマトが
それはある、団塊Jr.がTV漫画は子供の見るもの、卒業してお受験〜って時に
お約束の正義の為とか愛の為とか生死を掛ける話だからなw、打ち切り同然の結末で
ファン(大学生層)からの要望って事で映画化したわけだが、徳間も新雑誌創刊!で売り上げ増!
角川も映画化便乗ステマで原作本売り上げ増、ある意味エポックメーキングだったわけだ
601名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:48:21.54ID:qDrX4YIU 大連は本編では全編通してあまりピンとくるものはなかった
豪快の大連回は高く評価
豪快の大連回は高く評価
602名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:48:24.43ID:wN/0z1Iv603名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:48:28.89ID:imdSUdHj 中華戦隊ありそうだけどやらないかもう
604名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:48:29.12ID:8fxbvX6n >>599
しかも南京錠
しかも南京錠
605名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:48:36.72ID:5TH6C4pz 【漫画】長期連載マンガ作品、「ここで終わっていた方が良い作品になった」と思われているマンガとは ★5 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642830466/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642830466/
606名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:48:39.74ID:jsXqZNXv >>599
アタオカが多過ぎるよーw
アタオカが多過ぎるよーw
607名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:48:49.05ID:SASM/kYh 確かに音は中華というより和だな
特にTV版でカットされるイントロを加えたらその雰囲気はさらに増す
特にTV版でカットされるイントロを加えたらその雰囲気はさらに増す
608名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:48:51.47ID:1byO75Kx この間佐藤拓也がダイレンジャー世代って発言してたからしょこたんと同じ世代か
609名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:49:13.73ID:jxtmYqW2610名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:49:22.74ID:rkIi2cfG >>598
「はっはっ」は少林寺の掛け声から来ていると思う
「はっはっ」は少林寺の掛け声から来ていると思う
611名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:49:28.80ID:+Muf1fS4 >>599
フォービドゥンフルーツなテーマは虚淵としてワンパターンでしょ?
フォービドゥンフルーツなテーマは虚淵としてワンパターンでしょ?
612名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:49:34.21ID:imdSUdHj >>601
アクションとかタイマンバトル多くてそこはいいけど話不明だよなw
アクションとかタイマンバトル多くてそこはいいけど話不明だよなw
613名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:49:44.51ID:UC9JW0jJ >>593
虚淵はガイム以降なんか調子おかしくなったしなぁ
虚淵はガイム以降なんか調子おかしくなったしなぁ
614名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:49:58.91ID:mQh85slh ダイレンジャーはOPのイメージ強いな
一時カラオケで友人たちと「気力っ!転身っ!」って叫びながら歌ってな
一時カラオケで友人たちと「気力っ!転身っ!」って叫びながら歌ってな
615名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:49:59.06ID:jxtmYqW2 >>599
しかしフルーツは終盤で活きてくるのだった
しかしフルーツは終盤で活きてくるのだった
616名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:50:09.66ID:+Muf1fS4 >>604
それは🤘だぜ
それは🤘だぜ
617名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:50:27.95ID:SASM/kYh >>593,599
それで『怪人とライダーは本質的に同じ存在』という仮面ライダーのお約束までちゃんと盛り込んでよく纏めたもんだ
しかもタイアップとかにも対応して
ぶっさんが脚本家として神になった作品だわまさに
それで『怪人とライダーは本質的に同じ存在』という仮面ライダーのお約束までちゃんと盛り込んでよく纏めたもんだ
しかもタイアップとかにも対応して
ぶっさんが脚本家として神になった作品だわまさに
618名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:50:33.12ID:+ihKY1re 悪魔くん(白黒)かと思った
619名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:50:38.64ID:tM1tLcUv620名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:50:54.23ID:/1AVC60z621名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:50:55.16ID:jsXqZNXv 次のヤマトは3100だっけ?
1000年後の地球との闘いか、ゴッドシグマかよw
1000年後の地球との闘いか、ゴッドシグマかよw
622名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:50:57.48ID:M9HTrpzR 今日は、超レア級はね?www
623名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:51:03.59ID:qDrX4YIU 血圧1300くらい行くのこれだったっけ
624名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:51:06.43ID:BjXsDwLL 種ともこ遊佐未森の区別がつかない
625名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:51:10.75ID:5TH6C4pz >>596
誰かと作品の話しない限り急ぐ必要はないけど、どんどん新作が来るから結局見ないで終わっちゃうのが増えたな
誰かと作品の話しない限り急ぐ必要はないけど、どんどん新作が来るから結局見ないで終わっちゃうのが増えたな
626名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:51:25.05ID:IvvnRG9T フォーカス1了解。
627名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:51:45.81ID:jxtmYqW2 >>593
そういやミッチ役の人が今度ゴチになりますの新レギュラーらしいね
そういやミッチ役の人が今度ゴチになりますの新レギュラーらしいね
628名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:51:50.53ID:SASM/kYh629名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:52:26.90ID:imdSUdHj >>625
第六部はオンタイムで見ないと大変そうな気がするw
第六部はオンタイムで見ないと大変そうな気がするw
630名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:52:41.80ID:FXtWasxx 菅野よう子味がすごい
631名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:52:46.64ID:UC9JW0jJ632名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:53:02.32ID:DsF8KfhR >>625
俺は毎晩、録画しといた前日のアニメ見ながら晩酌するのが楽しみだから、毎日ちゃんと見れる
俺は毎晩、録画しといた前日のアニメ見ながら晩酌するのが楽しみだから、毎日ちゃんと見れる
633名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:53:29.88ID:9lhrZ0F0 日本の魂って、勤勉で従順とか侍や軍歌とか
なんか兵士の美徳みたいなもんでできてるのかね...なんか悲しい
なんか兵士の美徳みたいなもんでできてるのかね...なんか悲しい
634名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:53:33.69ID:NkYMzXju >>492
ジョージ秋山のアシュラもそういった話
人を食う極限では人間は獣になる
しかしそれはつねったら痛いのと同じで
言っても仕方のない状態 それをことさらに
本心とか正体とかあげつらうのは下品なこと
ジョージ秋山のアシュラもそういった話
人を食う極限では人間は獣になる
しかしそれはつねったら痛いのと同じで
言っても仕方のない状態 それをことさらに
本心とか正体とかあげつらうのは下品なこと
635名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:53:43.83ID:/1AVC60z636名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:53:44.02ID:dJESy6n2 種ともこさんは1980年代から活動いているが
どんな姿か見たことがない
どんな姿か見たことがない
637名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:53:52.86ID:SASM/kYh >>614
イントロで溜めに溜めて「転身だああああああウォウォウォウォウォウウォウ」をどれだけ大声で叫べるかの勝負
イントロで溜めに溜めて「転身だああああああウォウォウォウォウォウウォウ」をどれだけ大声で叫べるかの勝負
638名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:54:17.84ID:tM1tLcUv >>621
シド・ミードのヤマトでもでるのか
シド・ミードのヤマトでもでるのか
639名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:54:25.26ID:kaSyFiGj640名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:54:34.18ID:uB/N4555641名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:54:34.70ID:jxtmYqW2 わだつみの木を思い出すけどあれももう20年くらい前の曲か…
642名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:55:03.06ID:8fxbvX6n >>621
昔のシリーズのリメイクじゃなくて完全新作になるの?
昔のシリーズのリメイクじゃなくて完全新作になるの?
643名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:55:17.20ID:mQh85slh >>609
戦争の記憶はまだちょっとはあったかな
うちの爺さんも招集されて生きて帰ってきたし
爺さんの妹は未亡人になってヲレの家で暮らしていたし
旦那は潜水艦乗りで骨は帰ってこなかった
シベリア送りで帰ってこなかった親戚もいたしなぁ
爺さん婆さんからいろいろ話聞かされた思い出
戦争の記憶はまだちょっとはあったかな
うちの爺さんも招集されて生きて帰ってきたし
爺さんの妹は未亡人になってヲレの家で暮らしていたし
旦那は潜水艦乗りで骨は帰ってこなかった
シベリア送りで帰ってこなかった親戚もいたしなぁ
爺さん婆さんからいろいろ話聞かされた思い出
644名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:55:18.26ID:+ihKY1re >>633
とりあえず『菊と刀』でも読んでみたら?
とりあえず『菊と刀』でも読んでみたら?
645名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:55:36.56ID:+Muf1fS4 >>633
それでそんな御堅い分野の歴史的残虐性を払拭するか改竄するのが主目的なんじゃん
それでそんな御堅い分野の歴史的残虐性を払拭するか改竄するのが主目的なんじゃん
646名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:55:37.95ID:wN/0z1Iv ヤマトリメイクは
永遠に以降は当時も冷めて見られていたから
リメイク組はここからが本領発揮じゃないかな
何をしても文句は言われなさそう。
永遠に以降は当時も冷めて見られていたから
リメイク組はここからが本領発揮じゃないかな
何をしても文句は言われなさそう。
647名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:55:46.21ID:FsjAGKuv 演歌ですな
648名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:56:02.28ID:jsXqZNXv649名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:56:21.70ID:/1AVC60z キッズステーションで1話3レスも来たか?ってガサラキ
見返されない作品は相応の理由があるんだと実感させてくれた作品
見返されない作品は相応の理由があるんだと実感させてくれた作品
650名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:56:23.14ID:BjXsDwLL651名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:56:30.20ID:IvvnRG9T 当時は傷痍軍人みたいな恰好した人まだいたね。
652名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:56:33.48ID:LhJWsVDe あずさ2号臭
653名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:56:39.22ID:jxtmYqW2654名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:56:44.03ID:EeVlfKHd ラジオ深夜便
1/24(月)27時(午前3時)
〔にっぽんの歌こころの歌〕ジャパニーズ・ポップス スタジオ・ジブリ映画音楽主題歌/挿入歌集
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/a1.html
1/29(土)26時(午前2時) 〔ロマンチックコンサート〕幼き日の歌 石ノ森章太郎作品集
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/a6.html
2/5(土)28時(午前4時) 【時代を創った声】特撮・アニメソング歌手 串田アキラ
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2a6.html
23日(日)27時・馬飼野康二作品集とか、27日(木)ママ深夜便とかでも流れるかも
(12月のママ深夜便で、うらみちお兄さんから流れた)
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2pro.html
1/24(月)27時(午前3時)
〔にっぽんの歌こころの歌〕ジャパニーズ・ポップス スタジオ・ジブリ映画音楽主題歌/挿入歌集
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/a1.html
1/29(土)26時(午前2時) 〔ロマンチックコンサート〕幼き日の歌 石ノ森章太郎作品集
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/a6.html
2/5(土)28時(午前4時) 【時代を創った声】特撮・アニメソング歌手 串田アキラ
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2a6.html
23日(日)27時・馬飼野康二作品集とか、27日(木)ママ深夜便とかでも流れるかも
(12月のママ深夜便で、うらみちお兄さんから流れた)
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2pro.html
655名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:56:59.89ID:M9HTrpzR656名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:57:00.97ID:tM1tLcUv657名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:57:18.48ID:DsF8KfhR658名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:57:24.54ID:rkIi2cfG659名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:57:46.01ID:+ihKY1re 「ですます」調の歌
バルディオスとか花の子ルンルンとかも?
バルディオスとか花の子ルンルンとかも?
660名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:57:47.89ID:f51jpBZc >>654
まとめありがと!石ノ森章太郎気になるから聞くわ!
まとめありがと!石ノ森章太郎気になるから聞くわ!
661名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:58:16.45ID:+Muf1fS4 >>646
ガンダムUCみたいに宇宙世紀元年に介入したりしてこない?
ガンダムUCみたいに宇宙世紀元年に介入したりしてこない?
662名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:58:19.85ID:NkYMzXju663名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:58:19.96ID:5TH6C4pz そろそろ追いついてみようかと思ってアベンジャーズを公開順に見だしてみた(´・ω・`)
664名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:58:32.10ID:FXtWasxx リメイクヤマトは音楽がいい
ようやっとる
ようやっとる
665名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:58:36.33ID:wN/0z1Iv666名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:58:38.19ID:9lhrZ0F0667名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:04.13ID:mQh85slh668名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:05.50ID:uB/N4555 おもしろかったよ
おつかれ おつかれ
おつかれ おつかれ
669名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:11.93ID:SASM/kYh 戦隊が早々に石ノ森章太郎から権利を強奪したの結果的に正解だったわ
石ノ森だったらゴレンジャーを改造人間にしてしまっただろうから早晩ライダーと設定を食いあって共倒れしてた
石ノ森だったらゴレンジャーを改造人間にしてしまっただろうから早晩ライダーと設定を食いあって共倒れしてた
670名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:13.12ID:BjXsDwLL 下手にシリーズ重ねようとする作品は「そのうちヤ○トみたいになっちゃうぞー」って言われるくらい、さらば以降のヤマトは蛇足なものと当時すら思われてた
671名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:22.00ID:jsXqZNXv672名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:23.71ID:DsF8KfhR >>663
そして単独作品にも手を出して……
そして単独作品にも手を出して……
673名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:25.99ID:CaQQ6s1y 来週は実況できん(´・ω・`)
674名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:27.97ID:FXtWasxx >>657
これ年代がおかしいと思うんだけどどういう設定
これ年代がおかしいと思うんだけどどういう設定
675名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:28.26ID:FsjAGKuv オワタ
676名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:31.85ID:rkIi2cfG677名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:36.94ID:5TH6C4pz >>653
お天道さんはアポロン(´・ω・`)じゃないな・・・
お天道さんはアポロン(´・ω・`)じゃないな・・・
678名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:42.43ID:f51jpBZc679名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:54.01ID:/1AVC60z ヤマトよ永遠にも途中までは「そんな悪くもないんじゃない?」と思うけどアホ惑星の最期がね〜
それでもサーシャは森雪、テレサと並ぶ三大ヒロインなぐらい人気はあるよね(あ?テレサ人気ない?)
それでもサーシャは森雪、テレサと並ぶ三大ヒロインなぐらい人気はあるよね(あ?テレサ人気ない?)
680名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 15:59:55.86ID:DsF8KfhR オワタ
681名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:00:00.26ID:IvvnRG9T ななじゅっさいです。
682名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:00:00.86ID:UC9JW0jJ >>649
ガサラキは当時プッシュ(立体化、コミカライズ)は結構あったけど、、、って作品だな
ガサラキは当時プッシュ(立体化、コミカライズ)は結構あったけど、、、って作品だな
683名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:00:04.80ID:mQh85slh >>654
クッシーの回はアリだわな
クッシーの回はアリだわな
684名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:00:14.88ID:CaQQ6s1y 水島先生の追悼は一曲だけだった
685名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:00:18.80ID:5TH6C4pz >>678
ツタヤで地道に借りてるわ。110円だし
ツタヤで地道に借りてるわ。110円だし
686名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:00:22.02ID:DsF8KfhR >>674
まだタイトルしか発表されてないのよ
まだタイトルしか発表されてないのよ
687名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:00:53.42ID:52WRKUao >>673
何故?
何故?
688名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:01:26.38ID:imdSUdHj ヤマトビルドファイターズとかやればいいのではなかろうか女子だらけの
689名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:01:31.07ID:+Muf1fS4 >>677
アポロンは頑固すぎるからディオニュソスが不安定な希望
アポロンは頑固すぎるからディオニュソスが不安定な希望
690名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:01:44.57ID:CaQQ6s1y >>687
非営利団体の会議とでも言っとこう。
非営利団体の会議とでも言っとこう。
691名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:01:51.37ID:5TH6C4pz >>685
道は遠い(´・ω・`)どこまでシリーズなんだよ
MCU・アベンジャーズ見る順番を紹介!時系列や公開順でマーベルを一気見しよう!
https://disneyplus.disney.co.jp/blog/maximum-guide/mcu-series.html
道は遠い(´・ω・`)どこまでシリーズなんだよ
MCU・アベンジャーズ見る順番を紹介!時系列や公開順でマーベルを一気見しよう!
https://disneyplus.disney.co.jp/blog/maximum-guide/mcu-series.html
692名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:01:59.35ID:FXtWasxx693名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:02:15.59ID:SASM/kYh >>687
実際に会った事もない奴の仕事でもないスレで事情を聞くなんて野暮の極みだぜ
実際に会った事もない奴の仕事でもないスレで事情を聞くなんて野暮の極みだぜ
694名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:02:20.61ID:IvvnRG9T クロスボーンヤマト…アルカディア号になるか。
695名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:02:27.18ID:/1AVC60z696名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:02:48.91ID:mQh85slh とりあえず今週もオワタ
太鼓の人はすごいんだろうけど、ゲストとしてはどうかなぁと
#太鼓の人題名のない音楽会とかでは良く拝見しますけどね
太鼓の人はすごいんだろうけど、ゲストとしてはどうかなぁと
#太鼓の人題名のない音楽会とかでは良く拝見しますけどね
697名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:02:51.38ID:CaQQ6s1y >>685
TSUTAYAって旧作なら1ヶ月借り放題で1000円というのがあるはずだが。
TSUTAYAって旧作なら1ヶ月借り放題で1000円というのがあるはずだが。
698名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:02:53.51ID:+ihKY1re >>679
着衣のテレサ(TV版ヤマト2)は人気ないな
着衣のテレサ(TV版ヤマト2)は人気ないな
699名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:03:02.39ID:BjXsDwLL >>690
893さんの襲名披露会か
893さんの襲名披露会か
700名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:03:02.82ID:UC9JW0jJ701名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:03:06.70ID:f51jpBZc >>685
サンクス!旧作のも多いんだね、なんか始まったのが最近な気がしててw
サンクス!旧作のも多いんだね、なんか始まったのが最近な気がしててw
702名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:03:29.51ID:5TH6C4pz >>697
サブスクは借りなくても金とられるしなぁ
サブスクは借りなくても金とられるしなぁ
703名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:03:33.04ID:FXtWasxx アベンジャーズはやっぱりキャプテン・アメリカの物語だね
テレビではやらないからサブスクで見よう
テレビではやらないからサブスクで見よう
704名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:03:43.78ID:CaQQ6s1y >>699
さすがに反社ではない
さすがに反社ではない
705名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:04:02.72ID:9lhrZ0F0 >>689
ディオニュソスってなんだっけ、酒のイメージがある
ディオニュソスってなんだっけ、酒のイメージがある
706名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:04:25.33ID:3h0luvYf >>635
「月までの空間での内戦」というガンダムのミリタリー的リアリティの後になると
別銀河まで行くヤマトのスペースオペラ的な重厚さは一気に時代遅れに思えたな
1年単位でどんどんアニメが進化していった時代だったから
「月までの空間での内戦」というガンダムのミリタリー的リアリティの後になると
別銀河まで行くヤマトのスペースオペラ的な重厚さは一気に時代遅れに思えたな
1年単位でどんどんアニメが進化していった時代だったから
707名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:04:47.16ID:jxtmYqW2708名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:05:03.60ID:NkYMzXju >>705
それはバッカスや
それはバッカスや
709名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:05:04.22ID:BjXsDwLL >>700
ヤマトの竜骨を使った新造船「メカヤマト」ですね、わかります
ヤマトの竜骨を使った新造船「メカヤマト」ですね、わかります
710名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:05:06.31ID:CaQQ6s1y >>702
サブスクは動画配信も観放題だったと記憶しているが。
サブスクは動画配信も観放題だったと記憶しているが。
711名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:05:11.36ID:/1AVC60z 『永遠に』は「ここは200年後の地球だ〜」なんてネタだっけね
その辺までは「999によくありそうなネタだ…」と見れる作品だとも思いますけどね
その辺までは「999によくありそうなネタだ…」と見れる作品だとも思いますけどね
712名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:05:12.64ID:mQh85slh >>665
10年前くらいの深夜便では考えられないプログラムだ罠w
10年前くらいの深夜便では考えられないプログラムだ罠w
713名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:06:32.15ID:kaSyFiGj714名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:06:37.20ID:5TH6C4pz >>710
なるほど。でもカード無いからたぶん支払いできななw
なるほど。でもカード無いからたぶん支払いできななw
715名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:06:41.03ID:3h0luvYf716名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:07:04.62ID:IvvnRG9T バイオヤマト…艦これになるか。
717名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:08:28.49ID:3h0luvYf >>698
テレサは島と通信恋愛していたヤマト2の印象が強い
テレサは島と通信恋愛していたヤマト2の印象が強い
718名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:08:57.83ID:+Muf1fS4719名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:08:59.64ID:f51jpBZc ギリシャ神話がデュオニュソスでローマ神話がバッカス…かな?
ゼウスもセーラームーンではジュピター…
ゼウスもセーラームーンではジュピター…
720名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:09:42.49ID:/1AVC60z >>698
まぁ全員同じ顔なわけだけどwテレサはよくヤマト関連で絵が出ますもんね
スターシャは出番少ないしテレサもそんなに人間味を感じさせるキャラでもない(神様みたいというか)
サーシャは潘恵子だし人気になるのも分かる
ああ…神田沙也加のテレサと比べたら上田みゆきの偉大さ&中の人の重要さがわかるな
2の岡本茉利はわりと普通に宇宙人だけど
まぁ全員同じ顔なわけだけどwテレサはよくヤマト関連で絵が出ますもんね
スターシャは出番少ないしテレサもそんなに人間味を感じさせるキャラでもない(神様みたいというか)
サーシャは潘恵子だし人気になるのも分かる
ああ…神田沙也加のテレサと比べたら上田みゆきの偉大さ&中の人の重要さがわかるな
2の岡本茉利はわりと普通に宇宙人だけど
721名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:09:59.85ID:+ihKY1re 世代横断的なテーマ(和ニソン)は悪くないんだが、
リクエストが集まらなかったのか、ゲストへの忖度があったのか、
選曲に問題ありすぎだったな・・・
上のほうにも書いたけど、
スタッフにアニソン愛が無いのが最大の問題か
(これは昨今の「三昧」にも共通するか)
リクエストが集まらなかったのか、ゲストへの忖度があったのか、
選曲に問題ありすぎだったな・・・
上のほうにも書いたけど、
スタッフにアニソン愛が無いのが最大の問題か
(これは昨今の「三昧」にも共通するか)
722名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:10:02.07ID:M9HTrpzR >>653
>「天に恥じない生き方」が美徳とされるからこそ
総理が1年通して118回も国会で虚偽答弁とか公文書改ざん、統計データねつ造とか
海外は、こんな政権を支持してる有権者国民の神経疑われるな、汚職マミレなのに
金がどこから湧いてくるのか、ほんとアメージングな民族だと思うわ
>「天に恥じない生き方」が美徳とされるからこそ
総理が1年通して118回も国会で虚偽答弁とか公文書改ざん、統計データねつ造とか
海外は、こんな政権を支持してる有権者国民の神経疑われるな、汚職マミレなのに
金がどこから湧いてくるのか、ほんとアメージングな民族だと思うわ
723名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:11:10.63ID:wN/0z1Iv724名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:11:11.09ID:12h1v/5T725名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:11:34.19ID:9lhrZ0F0726名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:15:31.40ID:tM1tLcUv >>711
もしも地球の芸術作品をコピーしてみんな反転で逆なったならまだわかるが、なんでロダンの考える人だけポーズが逆になっるて、何を見て作ったんだよって話でギャグ漫画的なオチだしな。
普通3Dプリンターで作るだろ!
もしも地球の芸術作品をコピーしてみんな反転で逆なったならまだわかるが、なんでロダンの考える人だけポーズが逆になっるて、何を見て作ったんだよって話でギャグ漫画的なオチだしな。
普通3Dプリンターで作るだろ!
727名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:16:59.39ID:/1AVC60z >>706
イデオンはヤマト顔負けの銀河の旅をするわけだけど(松本零士の大好きなワープくりかえして)
1979〜83ごろのアニメ(ボトムズも入る)の進化を見ると完結編が化石に見えた気持ちも分かる
マクロスが過渡期の作品に見える理由も非常に納得できる
今もう1980年代前半のような異様な進化速度はないけど三者三葉、プリキュアも古くはなってくるよね
イデオンはヤマト顔負けの銀河の旅をするわけだけど(松本零士の大好きなワープくりかえして)
1979〜83ごろのアニメ(ボトムズも入る)の進化を見ると完結編が化石に見えた気持ちも分かる
マクロスが過渡期の作品に見える理由も非常に納得できる
今もう1980年代前半のような異様な進化速度はないけど三者三葉、プリキュアも古くはなってくるよね
728名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:22:16.26ID:tDEIWH4w729名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:24:11.29ID:IvvnRG9T 有名奏者呼んでも宣伝効果はあまりないと考えると、コスパ悪いのかな。
730名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:24:51.17ID:/1AVC60z >>717
2のテレサのほうが人間味はあるよね
出番が限られるから印象がやや希薄でもしゃーないけど
上田さんのテレサは神様に見えるんだけど神田のはただの痴女に見えるんだよ
まぁ神田だけの責任でもないだろうけど
2のテレサのほうが人間味はあるよね
出番が限られるから印象がやや希薄でもしゃーないけど
上田さんのテレサは神様に見えるんだけど神田のはただの痴女に見えるんだよ
まぁ神田だけの責任でもないだろうけど
731名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:31:23.24ID:tDEIWH4w >>722
本来武士道とかに見られる「道」は求道精神で
一神教的な神とは違って自分の中にある理想とか聖なるモノに
向き合うことで自分を高めるための積み重ねだったんだけどねえ
何かその基準点が歪んじゃって都合よく利用される
家畜みたいな感じになったのが近代以降
本来武士道とかに見られる「道」は求道精神で
一神教的な神とは違って自分の中にある理想とか聖なるモノに
向き合うことで自分を高めるための積み重ねだったんだけどねえ
何かその基準点が歪んじゃって都合よく利用される
家畜みたいな感じになったのが近代以降
732名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:31:44.98ID:/1AVC60z733名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 16:34:32.59ID:tDEIWH4w734名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 17:28:51.05ID:xcMSqGX+ >>489
前半持ち上げて後半貶すクソクリエーターモドキが釣れた作品だったな
前半持ち上げて後半貶すクソクリエーターモドキが釣れた作品だったな
735名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 17:30:54.03ID:8fxbvX6n >>435
CMも含めてなかなか珍しい物を見させていただきました
CMも含めてなかなか珍しい物を見させていただきました
736名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 17:50:57.80ID:+ihKY1re737名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 18:05:34.79ID:wN/0z1Iv738名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 18:42:22.32ID:3h0luvYf >>737
少し前にオークションにフィルムが出品されて知っている人の間で騒然となっていた
落札した人がわざわざ費用かけてフィルム洗浄してデジタル化したそう
当時はおちょくったような内容に評判が悪かったけど今となっては貴重な映像
しかし色々映像使っていて著作権処理が面倒そうな割に売れなさそうだから正式ソフト化はないだろうね
少し前にオークションにフィルムが出品されて知っている人の間で騒然となっていた
落札した人がわざわざ費用かけてフィルム洗浄してデジタル化したそう
当時はおちょくったような内容に評判が悪かったけど今となっては貴重な映像
しかし色々映像使っていて著作権処理が面倒そうな割に売れなさそうだから正式ソフト化はないだろうね
739名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 18:46:29.93ID:wN/0z1Iv740名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 20:08:52.79ID:lrUhbnzB おいておきます
ttp://www.mediafire.com/?6q68f5v2fxjvm3z
ttp://www.mediafire.com/?6q68f5v2fxjvm3z
741名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 20:56:16.22ID:mQh85slh >>740
乙華麗
乙華麗
742名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 21:11:34.96ID:dJESy6n2 >>435
こういった貴重な情報が分かるからアニアカ実況はやめられない
こういった貴重な情報が分かるからアニアカ実況はやめられない
743名無しさん@ON AIR
2022/01/22(土) 22:40:01.08ID:G5chi4cf >>740
d
d
744名無しさん@ON AIR
2022/01/23(日) 00:21:11.05ID:/uJIjqNN >>740
大塚玲
大塚玲
745名無しさん@ON AIR
2022/01/23(日) 00:26:23.87ID:wjo0tYu+746名無しさん@ON AIR
2022/01/23(日) 03:20:03.50ID:n3onfNx9 にゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【アメリカ】テキサス州の女性教師(32)が中学生に性器を触らせ告発される [おっさん友の会★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1678
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1677
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- こいせん 全レス転載禁止
- 〓たかせん〓 ★4
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 女神「あなたが落としたのは金の斧?銀の斧?」 男「えっと、超硬合金チタン製の耐食加工施してます」
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 7
- 職場の若いやつが「とりま」とか「ワンチャン」とか言うんだが嫌悪感が強いわ [786835273]