X



【FM90.5/AM954】TBSラジオ19622【JOKR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/10(月) 11:57:05.40ID:1EVWTEJs
ラジオメイン http://www.tbsradio.jp/
ラジコ(ネットラジオ) http://radiko.jp/#TBS
オン工アスケジュール http://www.tbsradio.jp/todays954/
JRN系列局一覧 http://www.tbsradio.jp/jrn/
避難所はこちら http://next2ch.net/liveradio/
次スレは>>954が立てること。駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。
立てる前に一言掛けて重複防止。立てる寸前で再読込かけると重複回避しやすい。
※前スレ
【FM90.5/AM954】TBSラジオ19621【JOKR】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1641707332/
0656名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:34:41.65ID:iy1/eCZV
この前に段階右折してる原付初めて見た
マジでやってる人いるんだな
0657名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:34:45.48ID:mf4BDn7i
C125もグロムのエンジンなんだろ
0659名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:34:55.12ID:Jf9n99Pd
原付が、将来の排ガス規制で無くなるって
言われてたのに、規制で無くなるどころか
ガソリンで走るもの事態がなくなるんだもんな
0662名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:35:50.51ID:Jf9n99Pd
サイドスタンド下げたままだとエンジンかからないし
クラッチレバー握らないとエンジンもかからない
0665名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:36:18.67ID:4FpulbZh
2段階多分違反じゃないよね
そっちの方が安全だから原付はやらされる訳だし
0667名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:36:32.05ID:Jf9n99Pd
上野のバイク街週末は路駐が当たり前だったけど
いま路駐してると普通に駐禁切られる
0668名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:36:38.01ID:ThDO5fAV
止めるとこ調べてからじゃないと都内なんかバイクで行けないよね
0670名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:36:48.38ID:o6AGRZ5k
歩道脇だってちゃんと選べば迷惑にならないんだから許せばいいのにね
現状は厳しすぎるよ
0671名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:36:49.91ID:rWmFix66
今だと取られちゃうだろ
0672名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:37:03.05ID:fEzHnuR3
エンジン掛かんねえ!と思ったらキルスイッチ入ってたり
0673名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:37:08.36ID:nd01KKII
小銭w
0674名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:37:11.20ID:eC+p8Wyo
止める場所ないねえ。車の駐車場止めていいなら止めるが。
0676名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:37:22.50ID:cQRntIBm
二段階右折アホくさくて遠回りしてでも裏道通ってたわ
0677名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:37:23.20ID:Jf9n99Pd
おれはあまりにバイク置場がないから
普通に自動車の駐車場に置いてる
バイク置場を作らないやつが悪い
0678名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:37:24.69ID:5qVr/Pvd
バイク停めるとこないからバイク雑誌とかが署名活動とかやってたな
0679名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:37:58.48ID:GXrCYKsh
二輪の議員連とかあった気がするけど
役に立たねえな駐輪場すら増やせねえ
0688名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:39:05.59ID:ThDO5fAV
河野くんの言う通り
つか今もバイク乗ってんのね150てなんだろ
0689名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:39:06.79ID:Jf9n99Pd
>>679
あったなー、いろいろ昔活動してたバイク議連
そのおかげで高速は二人乗りが可能になった
ただ首都高は二人乗り禁止
0690名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:39:24.08ID:5qVr/Pvd
当事者にならないと問題ってのは見えてこないもんだからな
0691名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:39:24.24ID:vMeTtzbK
>>672
割と乗ってるはずだったのに久しぶりに乗ったらそれやらかしたわ
0693名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:39:33.38ID:0bPHhqe2
>>654
教習所で大型取れるようになってもう20年経つぞ
一発時代は何が減点ポイントかよくわからずに
確認とか何度受けても見落として出来ていなかっただけで
教習所は何が減点になるかちゃんと教えてくれる
教習所だから簡単とか下手くそとか言ってる人は的外れ
0694名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:39:39.51ID:W2YCDisL
逆にバイク駐輪場なのに、あぶれた自転車を止めてる奴いるしな
0696名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:39:53.00ID:nd01KKII
配達でもないんだから邪魔なだけだもんな
0698名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:40:01.69ID:Gpza3dzc
バイクは手軽さが魅力だったはずなのに
0700名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:40:29.74ID:5qVr/Pvd
セルフは初めて使ったときは緊張したな
今はセルフじゃないと嫌だ
0701名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:40:36.77ID:kBsE+75M
バイクの駐車場少ないから昔と違ってバイクのメリットが低すぎる
0702名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:40:37.40ID:o6AGRZ5k
俺も車乗ってるのにセルフには一回も行ったことない
0704名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:40:51.86ID:PaS9YVDN
コンビニの前とか本屋にちょっと置いとくのダメなん?
結構やってるけど
0705名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:40:56.11ID:Jf9n99Pd
おれの125の最新スクーターはリッター40キロ以上走る
0709名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:41:25.89ID:5qVr/Pvd
スタンドでバイトでもしていれば違ってたんだろうけど
0710名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:41:33.15ID:BrrX/yRD
東京のバイク乗りは
ラーメン食う時どうしてんの?
0711名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:41:48.33ID:qMDdXFem
ターミネーターw
0712名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:41:48.97ID:0bPHhqe2
>>689
高速二人乗りと大型教習所講習は、アメリカとハーレーからの圧力で解禁
0715名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:42:30.50ID:eC+p8Wyo
最初、おいちゃんに教えてもらったなー > セルフ
0716名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:42:33.70ID:iy1/eCZV
逆に来るまでそこ曲がれば駐車場じゃんってのに
路上駐車してるのいるけどあれ凄い邪魔
0718名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:42:58.41ID:Feq37ikB
呼び出しボタンをポチッとすれば出てきて教えてくれるぞ
0721名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:43:10.63ID:iy1/eCZV
俺も最初セルフやり方わからないと思って
夜中人がいないときに行った
0722名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:43:11.86ID:mf4BDn7i
原チャリはそもそもタンク小さいし目視で入れるしかない
0723名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:43:13.46ID:nd01KKII
そのくせネットで指示されるとブロックするんだろw
0725名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:43:23.71ID:OgTwL9+c
たしかにガソスタ講習があったほうがいい
0727名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:43:32.52ID:fEzHnuR3
そのうちNのまま発進しようとして
盛大に空ぶかしするとみた
0728名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:43:36.31ID:v6/uoSaW
自動車ペーパードライバーだがペーパードライバー講習やってみたくなってきた
田舎戻って親もそこそこ高齢だし運転できねえとやべえ(´・ω・`)
0729名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:43:42.73ID:kBsE+75M
>>710
ラーメンくらいなら車でもバイクでも見えるとこに止める
0731名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:44:15.16ID:5qVr/Pvd
都心でバイクは逆に不便だろうね
バイクは郊外に脱出するためのものだな
0733名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:44:26.45ID:0bPHhqe2
大型バイクは春と秋に郊外へ旅に出る専用
0734名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:44:31.23ID:Rc0MMm5g
またしばらく旅行出来ないだろうから配信やってくれ
0735名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:44:33.12ID:qMDdXFem
俺も中免取ろうかしら
0737名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:44:55.58ID:LdDow+PY
ザボーガーみたいにロボになるバイク作れば駐車しないでいいのにな
0739名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:45:12.00ID:eC+p8Wyo
>>728
田舎住まいならマジで覚えた方がいいよ。
嫁のお父さんが夜中に倒れて大騒ぎになってさ。
俺、当時ほぼペーパーだったのに、あれやこれやで車使っておしっこもらした。
0740名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:45:15.54ID:OgTwL9+c
>>728
田舎なら自主練でなんとかなるよ
0742名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:45:23.69ID:g0DndPZe
自動車のほうが良さそうだけど
どのみち年齢的に危険か
0743名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:45:27.80ID:uVZTBI3l
もうバイクはツーリング専用という貴族が乗るマシンになってる
0744名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:45:43.03ID:4FpulbZh
20年以上前だと都内はバイクが一番便利だったんだけどね
車だと駐車場代高いし
0746名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:45:55.59ID:0bPHhqe2
マルハニチロも中外製薬同様、広告代理店に言いくるめられてると思う
0748名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:46:33.21ID:Jf9n99Pd
>>744
バイクのネイキッドブーム時代だなー
どこでも路駐できたし、切符なんかきられなかった。
0749名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:46:38.05ID:eC+p8Wyo
地方都市住まいだが、自動車が面倒になってトリシティ(三輪バイク)にしてみた。
10km以内のちょい乗りにとても便利。ただやっぱり、駐車場で泣く。
0752名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:46:43.26ID:g0DndPZe
>>728
半年前にペーパー講習受けて新車買ったよ
未だに駐車下手で高速も怖くて乗れないけど
少しずつ練習して郊外のショッピングモールには行けるようになったよ
0753名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/01/11(火) 01:47:13.46ID:Jf9n99Pd
>>747
つうかTBSラジオで売られるチケットが
毎回売れてるのか心配になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況