X


ウェークアップ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/29(土) 09:06:34.84ID:02SPDI780
ウェークアップ★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1719614084/l50
2024/06/29(土) 09:52:19.26ID:GV9Ha4lZM
>>222 https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719324454/647-

2024年06月26日02時00分
アメダス(気温)
https://storage.tenki.jp/archive/amedas/2024/06/26/02/00/00/temp/japan-detail-large.jpg

https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/heat_island.gif

2024年06月25日15時00分
アメダス(気温)
https://storage.tenki.jp/archive/amedas/2024/06/25/15/00/00/temp/japan-detail-large.jpg
https://tenki.jp/past/2024/06/25/amedas/
2024/06/29(土) 09:53:45.72ID:GV9Ha4lZM
>>222
夜間の熱中症とヒートアイランド現象の関連性
https://blog.aandd.co.jp/sp/ad-5690a/necchuusyou-night

特に夜間は、これらの要因の影響がより顕著になります。

1. 人工排熱の増加 ⇒ 夜間でも多くの家庭や建物がエアコンを使用することになると、排熱が多くなりヒートアイランド現象の影響が高まります。

2. 地表面被覆の人工化 ⇒ 昼にためこまれた熱は、夜間にゆっくり放出され、気温低下の妨げになります。

3. 都市形態の高密度化 ⇒ 密集した建物が原因で天空率(見上げた時の空の見える割合)が低くなるため、夜間の放射冷却が進まず、昼に蓄えた熱を明け方まで持ち越しやすくなります。
2024/06/29(土) 09:54:52.68ID:GV9Ha4lZM
夏期の昼間および夜間のヒートアイランド形成に対する、都市の土地被覆と土地利用の影響を評価した。土地被覆図は人工衛星データから作成し、土地利用図は 10mグリッドの土地利用図から取りまとめた。これらの影響の距離による差異について、考察する距離範囲を変位させてゆきながら検討した。その結果、周辺の人工的な土地被覆の割合が上昇するにつれて、気温が上昇する傾向にあることがわかった。特にその傾向は夜間の気温において顕著で、近い距離の土地被覆が大きな影響を及ぼしていた。さらに、観測点周辺の詳細な土地利用の内訳も夜間の気温形成に重要な影響を及ぼしており、気温上昇に寄与する土地利用のタイプは考慮する時間(夜間および昼間)で異なるという結果が得られた。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalcpij/40.3/0/40.3_679/_article/-char/ja/
2024/06/29(土) 09:59:40.54ID:GV9Ha4lZM
>>218 佐野(栃木)36.8℃ 今年一番の高温 東京都心も33.4℃で今年最高 25日(火)も暑さ続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb86ba247870b2ce7887941ded9f85d676654e7b/images/001

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719215728/16-31

あついぞ熊谷!最高気温日本一になーれ。宇都宮気象台プロデュース佐野だよん。温度計見てみるとズルがすぐ分かっちゃうのよん。しかも館林の温度計が移転した2018年から急に温度が高く出るようになったのよんwww #ズル熊 #ズル佐野
https://x.com/myRabi_chan/status/1551527556507381760

https://pbs.twimg.com/media/FYgiFFMaAAEdfTS?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFPDacAADxz1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFbCacAAPBMj?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFpDaAAA8tB1?format=jpg
2024/06/29(土) 10:01:17.12ID:X/bonwSIH
強きを助け弱きをくじく!
権力へおもねるのと嘘が得意の創価学会🤗

https://i.imgur.com/GVZTGyi.jpeg
https://i.imgur.com/LF5SC0z.jpeg
2024/06/29(土) 10:48:37.79ID:GV9Ha4lZM
脱水時に水を飲んだら逆効果? 今から学んで来年も使える熱中症対策
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20150819/med/00m/010/003000c

 兵庫医科大の服部益治教授によると、水だけを補給すると体内の塩分濃度が薄まって尿が出やすくなり、かえって熱中症になりやすいという。服部さんは「水と一緒に梅干しや塩こんぶをとったり、みそ汁を飲んだりするといい」という。
http://senior-care.co.jp/plan/2014/07/18/%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%80%81%E6%B0%B4%E3%81%A0%E3%81%91%E8%A3%9C%E7%B5%A6%E3%81%AF%E9%80%86%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%80%80%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%AF%E7%89%B9%E3%81%AB/

エアコン(冷房)で熱中症対策は逆効果!熱中症予防の新常識。
https://latte.la/column/72858457
https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/heat_island.gif

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1713538301/962-
2024/06/29(土) 10:53:16.31ID:GV9Ha4lZM
「熱中症対策にこまめな水分補給」という言葉をよく耳にしますが、実は「水分」だけを摂取しても脱水状態を解消することはできないのです。

汗をかいたら塩分(ナトリウム)補給も重要

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202006/202006030085_box_img0_A.jpg

私たちの体には、たくさんの水分が含まれています。生命を維持するためには、この水分を一定に保つことが必要になりますが、暑さによる発汗などで水分がある一定量よりも減少すると、脱水症状となり熱中症や熱射病へと繋がる恐れがあります。

汗をかいた肌をなめると塩辛い味がすることからわかるように、汗には塩分(ナトリウム)が含まれています。

大量に汗をかいてナトリウムが失われたとき、水だけを飲むと血液のナトリウム濃度が薄まり、これ以上ナトリウム濃度を下げないために水を飲もうとする気持ちがなくなります。同時に余分な水分を尿として体の外に排出。この状態になると汗をかく前の体液の量を回復できなくなり、運動能力が低下し、体温が上昇して、熱中症の原因となります。
https://weathernews.jp/s/topics/202006/030085/
2024/06/29(土) 12:39:00.31ID:l1bXShWfMNIKU
日本の夏が湿度が高い(蒸し暑い)のはなぜ?
https://yutakani-nikki.com/2022/08/09/why-is-summer-in-japan-so-humid-and-hot/
2024/06/29(土) 13:58:30.83ID:l1bXShWfMNIKU
これは、日本の夏に影響を及ぼす太平洋高気圧が原因で、この太平洋高気圧が日本に高温多湿をもたらします。

じゃあなぜ太平洋高気圧が高温多湿をもたらすのでしょう?

太平洋高気圧ができる理由をまず説明していきます。
2024/06/29(土) 14:03:30.03ID:l1bXShWfMNIKU
地球規模の話になりますが、赤道付近では強い太陽からの日射の影響によって、強い上昇気流が発生します。

この赤道付近の積乱雲が発達している地域を「熱帯収束帯」と言います。

赤道付近で上昇した空気は、緯度30度付近で下降します。

この緯度30度付近の下降気流となっている地域を「亜熱帯高圧帯」といいます。

亜熱帯高圧帯の中にできる、夏頃に日本を覆ってしまう高気圧が「太平洋高気圧(またの名を北太平洋高気圧)」です。
2024/06/29(土) 14:03:49.69ID:l1bXShWfMNIKU
yutakani-nikki.com/wp-content/uploads/2022/01/%E5%9B%B38-1-1024x746.png
2024/06/29(土) 14:05:15.33ID:l1bXShWfMNIKU
地球規模の下降気流によってできた高気圧のため高温になって、さらに海上でできた高気圧であることから湿度が高くなり、太平洋高気圧は高温多湿の性質になるのです。

夏になると日本は高温多湿な太平洋高気圧に覆われることになるので日本の夏は湿度が高くて蒸し暑くなるってことになります。
2024/06/29(土) 14:08:07.26ID:l1bXShWfMNIKU
日本人がお米を主食としているのは、
1.初夏に梅雨(つゆ)があるなど雨が多く、また、夏には気温が熱帯と変わらないくらいに高くなる、日本の気候が稲の栽培(さいばい)に適(てき)していたこと
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0008/02.html
世界のお米
http://www.mmrice.jp/info/knowledge.html
http://www.mmrice.jp/img/worldmap_add_area.png

【地理用語】亜熱帯高圧帯
http://keppentyan.livedoor.blog/archives/15261461.html
https://livedoor.sp.blogimg.jp/keppentyan/imgs/5/6/56844da4.png
2023年08月: [ 月平均気温(℃) ]
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697852227/79-91
2024/06/29(土) 15:41:27.84ID:ThT9dgofdNIKU
まか
2024/06/29(土) 17:33:49.25ID:sc5zMVibdNIKU
むー
2024/06/29(土) 18:23:54.24ID:WMRmnImXHNIKU
https://i.imgur.com/Nl4ugl0.jpeg
https://i.imgur.com/mjr7TYu.jpeg
https://i.imgur.com/2PqkHiP.jpeg
https://i.imgur.com/avpanSA.png
https://i.imgur.com/CmH7JnL.jpeg
https://i.imgur.com/0tU66fg.png
https://i.imgur.com/PjyFy6g.jpeg
https://i.imgur.com/rEAUjOQ.jpeg
https://i.imgur.com/cwlXTKW.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。