X



ウェークアップ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0272名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/09/30(土) 10:55:41.20ID:ahaRt1CIM
「朝鮮人虐殺」は、果して本当にあったのか?!日本人は途方もない謀略伝説の渦に呑まれ、そう信じ込まされてきたのではないのか!「従軍慰安婦」だけではない、もう一つの歴史の捏造!

第1章 大正十二年九月一日―無間地獄の帝都
第2章 液状化する大正時代―朝鮮人激増
第3章 「流言蜚語」というまやかし―自警団は「正当防衛」だった
第4章 「襲来報道」を抑えた後藤新平の腹―戒厳令下の治安担当者たち
第5章 揺るぎない前提として書かれた虚構―「戒厳令違法説」と「朝鮮人虐殺」
第6章 トリック数字がまかり通る謀略―「虐殺」人数の嘘
第7章 「Xデー」は摂政宮御成婚式―波状攻撃を画策したテロ集団の実態

関東大震災時に日本人が「朝鮮人虐殺」をしたという痕跡はない。あったのは、朝鮮人のテロ行為に対する自警団側の正当防衛による死者のみである。「従軍慰安婦」だけではない、もうひとつの歴史の捏造を伝える。
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1693702168/294-
0273名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/09/30(土) 11:10:57.61ID:ahaRt1CIM
これは真夏の夜の怪談か?~「猛暑の後には大地震が来る」説について
https://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/e/fbbb6366baa6e69532a2d7b2e791895d

1923年夏 記録的猛暑→1923年9月 1日 関東大震災
1994年夏 記録的猛暑→1995年1月17日 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)
2010年夏 記録的猛暑→2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1694822641/200-

マツタケ豊作は大地震の前兆か?→科学的根拠を示す
https://note.com/momosen/n/n086d43e400d5
想定される大規模地震
https://www.bousai.go.jp/kyoiku/hokenkyousai/jishin.html
0275名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/09/30(土) 13:42:48.13ID:ahaRt1CIM
マツタケが豊作だと地震になる?
http://raapaa.jugem.jp/?eid=1484

今年はマツタケが豊作! そのワケは?
https://weathernews.jp/s/topics/201810/150125/amp.html
待ちに待った秋の味覚 猛暑影響で収穫遅れたマツタケの出荷準備に大忙し 岩手・岩泉町
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a33ff9c9c1d186064bc237c92c47898bf8ccb35
二十数年ぶりの不作 “名人”嘆き「マツタケ1本もない」 猛暑、少雨…毒キノコも生えず「雨降って涼しくなって」
https://tenki.jp/lite/news/fnn/e789c308-e7f7-49e4-9f15-cc195cd18d2d.html

猛暑と台風で豊作も…キノコ狩り遭難多発、食中毒も
https://www.sankei.com/article/20181019-UDTXAU3JQBKX3I4KDKUPA6BDJE/2/
0277名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/09/30(土) 15:54:17.24ID:ahaRt1CIM
台風は赤道付近の熱を運ぶ

水と関係した熱の移動に台風があります。台風は赤道付近で発生し、高緯度域に移動して消滅します。台風のあの強烈な運動エネルギーのもとは、海上の水蒸気の凝縮熱です。赤道付近の海面近くの温かい水蒸気が、いったん上昇気流を作ると、先ほど述べた断熱膨張を起こし温度が下がりますが、水蒸気の量が多いので、大量に凝縮することになります。そのため大量の雨が降るのです。そのとき、大量の熱が発生します。これが台風の運動エネルギーの元です。

つまり赤道付近の海面のエネルギーを引き連れて高緯度のエネルギーの低い場所に移動して、赤道付近の高いエネルギーを、高緯度域の低いエネルギーの場所に運んでいるといえ、台風もまた地表のエネルギーバランスに貢献しているのです。加えて台風には海面付近と深層の海水をかき混ぜる効果があります。大気と異なり海水は垂直方向にはなかなか混ざりません。台風は暖かい海面付近の水と冷たい深層の海水を激しく混ぜることによって、海の温度を均一にする大きな役割を果たしています。

https://newswitch.jp/p/23370
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html
0279名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/09/30(土) 18:25:21.69ID:ahaRt1CIM
遡ること30年前の1993年(平成5年)には、現在とは逆にコメ不足が起こりました。このコメ不足は、なぜ起こったのでしょうか? 次にその原因や背景について詳しく紹介します。

根本的な原因は、記録的冷夏と日照不足による生育不良

1993年の米(水稲)の収穫量は、789万1,000tと前年比の74.1%にまで落ち込みました。また、米の作況指数が74と「著しい不良」だったことに加え、1991年も作況指数が95と不足しており、在庫量も23万tと少なかったのです。

このことから“平成の米騒動”と呼ばれるほどのコメ不足に陥りました。原因は、ラニーニャ現象による1913年以来80年ぶりの大冷夏と、梅雨前線が長期間にわたって停滞したことによる日照不足でした。この年は、いったん発表された梅雨明け宣言が8月下旬に撤回されるほどでした。

政府は米の安定供給を確保して価格高騰を防ぐべく、海外から米を約259万t緊急輸入しました。

さらに、その翌年、ラニーニャ現象が発生し、一転して猛暑となったことで大豊作となり、コメ不足は解消されました。
https://minorasu.basf.co.jp/80497
0280名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/09/30(土) 18:32:34.53ID:ahaRt1CIM
江戸四大飢饉(えどしだいききん、えどよんだいききん)とは、江戸時代に起きた長期にわたる冷害・旱魃・水害などの異常気象や害虫の異常発生、病害、火山噴火などでの凶作の連続による飢饉の内、最も被害の甚大であったものをいう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E9%A3%A2%E9%A5%89
0284名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/09/30(土) 21:40:48.43ID:ahaRt1CIM
東京(東京都) 2022年9月(日ごとの値) 主な要素
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2022&month=09&day=&view=

世界の天気(ヨーロッパ) [ 2023年9月30日(土)21時発表 ]
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/3/1.htm#mainTitle
世界の天気(北米) [ 2023年9月30日(土)21時発表 ]
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/1/1.htm#mainTitle
0285名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/09/30(土) 21:41:46.39ID:ahaRt1CIM
台風は赤道付近の熱を運ぶ

水と関係した熱の移動に台風があります。台風は赤道付近で発生し、高緯度域に移動して消滅します。台風のあの強烈な運動エネルギーのもとは、海上の水蒸気の凝縮熱です。赤道付近の海面近くの温かい水蒸気が、いったん上昇気流を作ると、先ほど述べた断熱膨張を起こし温度が下がりますが、水蒸気の量が多いので、大量に凝縮することになります。そのため大量の雨が降るのです。そのとき、大量の熱が発生します。これが台風の運動エネルギーの元です。

つまり赤道付近の海面のエネルギーを引き連れて高緯度のエネルギーの低い場所に移動して、赤道付近の高いエネルギーを、高緯度域の低いエネルギーの場所に運んでいるといえ、台風もまた地表のエネルギーバランスに貢献しているのです。加えて台風には海面付近と深層の海水をかき混ぜる効果があります。大気と異なり海水は垂直方向にはなかなか混ざりません。台風は暖かい海面付近の水と冷たい深層の海水を激しく混ぜることによって、海の温度を均一にする大きな役割を果たしています。

https://newswitch.jp/p/23370
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況