X



ザ!世界仰天ニュース★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0922名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:21:20.51ID:dVuHD6oJa
>>920
母親だけなんて今時言わない
サイレントベイビーも根拠がないことだという話もニュースになってたしな
0924名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:22:13.17ID:0SEuXdETa
今の若い子ってビートルズとか聞いたりしないの?
俺の時も古かったけどギターの勉強になったな
0925名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:22:40.46ID:dVuHD6oJa
>>921
それは保育の専門家が書いてた記事だからな
そもそも母親しかだめなら子供といたくないから子供を預けたりすることが許されなくなる
0928名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:23:47.36ID:0SEuXdETa
>>922
なるほど勉強になる
>>921
その辺は自分で調べて嘘かほんと判断したら
人対象の研究って時代と共に変わるからな
0930名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:25:27.10ID:dVuHD6oJa
>>929
親との愛着が大切と書いてある保育系のサイトもある
しかし母親になんて限定されてない
家族であれば誰でもいい
0931名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:25:55.28ID:dVuHD6oJa
>>929
tps://hoiku-labo.com/news_574.html
男女平等だよ
母親だけが犠牲になるなんて時代ではない
0932名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:25:57.50ID:k4VA5EHy0
>>928
煙に巻くのは性に合わないなw
自分の勉強不足もあるかもしれないので、ぜひクライン派を超える画期的な研究が蓄積されてるのか知りたいだけ。
0933名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:26:22.41ID:0SEuXdETa
>>929
もし本当に興味あれば自分で調べたらいいかと……
この分野ってオカルトぽいのも溢れてるし自分で調べた方がいいんじゃない?
0935名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:26:51.70ID:dVuHD6oJa
そもそも父親が愛着形成に関係ないなら男の育休なんて発想は出てこない
男女で差があってはいけない
父親の不倫も母親の不倫も同じだよ
0936名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:27:38.78ID:dVuHD6oJa
>>934
さすがにそんな専門レベルのものは困る
保育の専門家も信用できないと言われるとな
0937名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:27:39.53ID:0SEuXdETa
>>932わて趣味というか自分のためで勉強してるだけなのでクライン派ってのも勉強してみるありがとう
0939名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:30:39.58ID:dVuHD6oJa
>>938
だから母親と父親による違いはないということだ
サイレントベイビーも否定されてるしな
それは調べたらすぐに出てくる
0940名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:31:21.21ID:jrKmTIrnd
>>939
だからでつながってないぞ
0941名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:31:29.98ID:k4VA5EHy0
>>937
メアリークラインはパーソナリティ障害の理解には必須だからね。
もちろん異論があるのはわかる。
でも、パーソナリティ障害の治療にクライン派の愛着形成はベースになる。
DSM5の愛着障害やICD10の複雑性ptsdもベースはこれだし。
0942名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:31:39.84ID:dVuHD6oJa
tps://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/18784

サイレントベイビー嘘で調べるとたくさん出てくる
なぜか母親と父親は違うと広めたい人がいる
その人たちのせいで少子化は止まらない
0943名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:32:29.53ID:dVuHD6oJa
>>940
違いはないだろ
あるのなら専業主夫させるのはアウトになる
0944名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:33:27.71ID:dVuHD6oJa
実際に育児したくないから専業主夫になってもらいたいって相談もネット上に増えた
昔はそんな相談には赤ちゃんは無理ってレスが多数だが最近は成功例が多くレスされている
性別による差はないってことだろ
0945名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:35:23.96ID:DOzHEaMHd
結論づけるのが早いんだよ
0946名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:35:48.72ID:3Z63wszza
そもそも養子や施設の子はどうなるんだ?
育てるの無理なら養子や施設に預けた方がいいって意見も増えている
そういうのも否定する気か?
0947名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:37:16.83ID:3Z63wszza
子供に限界感じるなら全寮制に放り込むのも批判する気か?
親子でも合わないなんてのは普通にある
2人目可愛くないって本音を吐き出してる人も多いしな
0948名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:39:15.84ID:3Z63wszza
今は国が必死に男女平等を進めようとしてるのに母親は特別と言ってる人は少子化進めたいのかな?
子供にバタバタされるのが嫌で怒ってしまう母親も多いのにな
保育園を専業主婦にも使えるようにという流れにもなったがそれも批判する気なのだろうか
0949名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:41:06.58ID:k4VA5EHy0
>>947
誰を救済するかによると思うよ
母親を救済したいなら社会学的に
子供を救済したいならクライン派に立つし。
家族としてならシステム論だね
0950名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:42:08.13ID:4qGUGRBrd
男女平等って少子化対策にプラスなのか?
0951名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:43:16.53ID:op5IOeaD0
樹木希林さんが一番のロックだった
0952名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:44:04.97ID:dQUdNnfca
>>949
全寮制に放り込むことの何が悪いのかわからない
母親だって子供が可愛くないと思ってる人もいるんだから
2人目産んで後悔した人たちが愚痴ってた
tps://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4212074
0953名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:45:25.54ID:dQUdNnfca
>>950
普通にプラスだろ
男が3年間ずっと子供の面倒見たくないように女も同じだったってこと
確かに毎日ずっといるのは邪魔だから専業でも保育園預けたくなる人がほとんどだろ
女ならできるは勝手な押し付けだな
0955名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:46:47.65ID:dQUdNnfca
>>954
だからそこまで考える必要あるか?
家の方針で中学は全寮制と決めてるところがある
子供と合わないが理由だとだめってのは理解できたい
0956名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:48:08.57ID:k4VA5EHy0
>>953
結局、母親が引き受けざるを得ない状況は悲劇でしかないと思うし、それを暗黙に是とする世はクソだ。
0957名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:49:57.31ID:dQUdNnfca
>>956
だから男女平等は大切ってこと
父親と母親に差があるなんて世の中はおかしいんだよ
父親は不倫していいけど母親はだめやら子供引き取るのが常識って社会はおかしい
それに気付いた女は不満撒き散らして若者は子供産みたくなくなった
0960名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:50:49.28ID:dQUdNnfca
>>958
家の方針も親の時点にすぎない
子供といるのが嫌だから中学から全寮制の何が悪いのかわからない
0961名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:52:29.46ID:dQUdNnfca
>>959
専業主夫がいることからも母親と父親は違うなんて常識があってはいけない
日本は養子が当たり前じゃないから気にする人が多いのだろうか
子供のこと嫌いなら養子や施設が当たり前になった方がいいと思ってる
そうならないと子供産んだけど無理が通用しないから少子化進んだ方が社会の幸せだよ
0962名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:53:39.88ID:krtkiNpOd
>>957
それで産まない判断した人もそりゃいるだろうが問題の本質はそこじゃないと思うぞ
0963名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:54:51.05ID:dQUdNnfca
>>962
そこは大きいよ
今は母親が子供にそう教えてたりもするし
女は子供の負担が降りかかってきて損だと
確かに可哀想だよな
性別で役割決めつけは不幸しかない
0964名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:54:55.73ID:k4VA5EHy0
>>961
俺もそう思うよ
でもね、心の問題はあるわけで。
犬や猫を預かったり預けたりですむわけでないし、それでその子が生きづらさを抱き続けるのは社会として、できるかぎり排除しなきゃ。
0965名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:56:59.91ID:dQUdNnfca
>>964
養子や施設についてか?
子供のこと愛せないのに家に置いて虐待よりいいって意見が増えている
施設にいた人が家に帰る日があっても帰りたくなかったとコメントしてたのも見た
施設がまともなら気軽に入れても問題なくなる
寮生の学校も増やすべきだよ
0967名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/25(火) 23:58:05.47ID:dQUdNnfca
>>966
そんなに環境が悪いのか?
親が子供を愛せなくても気軽に施設に入れられないなら少子化進む方がいいな
0969名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/26(水) 00:00:54.69ID:WDrJD9nwd
なんで番組終わって1時間もこんな話してんだ?
0970名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/26(水) 00:01:22.95ID:7bJdzsZ4a
>>968
もしそうなら国に物申してもらいたいと思ってな
トー横キッズみたいな可哀想な子もいるしな
それで少子化改善って理解できない
実子でも養子でも気軽に施設という選択肢を取れる世の中にならないと少子化をどうにかしようとしたらだめだ
施設だろうが全寮制だろうが小学生だとプライドがあるからな
小学生の子を愛せない時に間に入ってなんとか家でうまくやっていかせる機関も必要だな
0971名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/26(水) 00:04:52.97ID:zJ8wb6di0
>>970
理解するよ。
不適切な養育環境の子なんていくらでもいるし。
その一方で「子供は親元で育つものだ!」てクソみたいな意見もあってもどかしい。
グレーな養育環境ほどもどかしい。
0972名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/04/26(水) 00:07:16.78ID:x9fw4Y5La
>>971
やはりそうだよな
母親の不倫は父親と違って特別だと考えてるのかと思った
そこから母親が育てるのが当たり前だと思ってるのかと
日本だと子供を産んだことを後悔したり邪魔に感じると少しでも言うと批判される風潮がある
これも理解できないな
もっといろんな選択肢があっていいと思うんだよな
中学から寮に入れるのが一般化したら少子化も今よりはましになるだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況