>>537の後半@>>538の続き

>>534>>535
ざっと通読した中では最も納得でき共感し賛同なのだが、やはり最も場違い筋違いは指ダンスだと分析考察するのだが…ティック特区やら何か知らんが昨今流行りの“誰でも出来る振付”と称して、やれ「双子ダンス」だ何だと下半身は微動もせずに上半身だけで往年の工藤静香みたいな手振りをしているだけでダンスとは笑止千万だしBiSHみたいなパラパラ擬きの宴会芸も到底プロの舞台芸能とは認められない
小生はダンスが義務教育に導入される20年以上前に義務教育を卒業しているしダンス未経験で【つんく♂】総合Pハロプロが作品と芸能の双方に注力開始した2007年から振付を真似して踊り始めただけのアイドルオタクでしかないが…それでも明確に公言せずとも【つんく♂】と直弟子達が無言で態度で示し続けた「ダンスとは下半身である」という訴えは2007〜2013年までのハロプロのライヴを視聴鑑賞すれば自明伝達
(長文エラーなので分割)