X



【大反省会】金曜ロードショー「千と千尋の神隠し」★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0309名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:26:25.79ID:qRZ/NuFP0
まあ高齢者はただ単にかわいい孫との話のタネにしたくて見てる場合がほとんどだろうけどね
0310名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:26:25.88ID:9NrKmxl+0
>>306
紙切れの遠隔攻撃対象はハクのみという描写はない
印鑑を飲んだことで黒いのにダメージ受け続けてる描写はあったが
0313名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:27:07.53ID:pXqr/uIX0
>>296
あるねえ 作者の知識ドヤ顔作品
俺こんなに絵が上手だぜって自慢まみれのイラスト
よく「上手すぎる」って言われる
0314名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:27:21.69ID:DL58Qfnj0
>>297
テレビシリーズを観て映画を観てもハマれなかった自分の印象では一過性のブームかなと思ったけど
子供達はまだ鬼滅に夢中かな?もう飽きちゃって無い?
0315名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:27:42.45ID:mMdzy0Vc0
>>304
そんなもん全部説明する映画が合ったらむしろクソ映画だわ
0322名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:28:59.00ID:XCID+GHk0
00:30
MXTV 新ジョジョ奇妙な冒険ストーンオーシャン1話
0326名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:29:19.87ID:pXqr/uIX0
>>301
だしかに妄想だけどそこまで
解きほぐしたのはさすがというしかないな
0327名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:29:26.77ID:B5kHbsXN0
>>292
他の有象無象は自粛の方が勝るけど鬼滅は例外なんだよ
それくらいコロナという異常な事態が鬼滅だけを別格として祭り上げた
上映数を増やしたとかの問題だけじゃない。人々のマインドが鬼滅だけは特別で、自粛もする必要ないし見に行かなきゃいけないって状態になった
0328名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:29:36.38ID:mMdzy0Vc0
>>310
紙切れの遠隔攻撃対象はハクのみという描写はない

千に当たっても物理攻撃になっていないと言う描写をしているその時点で分かるわけなのだが・・・
0329名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:29:39.00ID:SG3W/bLl0
途中の駅で誰かを延々と待ってるような女の子がなあ。
この物語からこぼれ落ち見捨てられたようで。
0330名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:30:00.04ID:AHvUicj20
>>310
・紙切れ=姉ババアのリモート
・姉ババアはハクがハンコを盗んだから怒ってる。センは用無し
これだけ描写してたけど足らんか?
0331名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:30:38.37ID:mMdzy0Vc0
>>308
浅すぎる…
0332名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:31:02.58ID:pXqr/uIX0
>>310
あの龍のダメージは腹の印鑑の呪いだよね
0334名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:31:25.03ID:9NrKmxl+0
>>321
お前が勘違いしてるからわかりやすく教えてやってるんだが?
もう頭悪いならレスしてこなくていいよ
0335名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:31:26.80ID:4Xv65UEF0
>>314
子供の流行りなんてそれこそ鬼滅じゃなくても移り変わっていくわ
0338名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:32:23.29ID:Wv+k729x0
>>307
大正時代って衣類くらいじゃん
いうほどじゃねーよ
しかも大量に飛び散る血とかグロテスクなシーン多いしアレがR指定とかされてないのが嘆かわしいわ
0339名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:32:36.11ID:9NrKmxl+0
>>328>>330
うん、つまり説明なしってことか
おれが思った通りだった、ありがとう
やっぱりクソ映画でした
0340名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:33:03.38ID:mMdzy0Vc0
>>336
戦いの中で何かかっこいい人生観語れば深いんだろ?としか
0341名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:33:38.72ID:qWumoVub0
「男の顔になったな」がいつの間にやら鬼滅のセリフ扱いになっていて北斗の拳世代のおっさんの俺は悲しい
0343名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:34:18.61ID:9NrKmxl+0
>>332
紙切れから攻撃受けまくってのたうち回ってたけど
あれはただの演出だったのかな?
やっぱりクソ映画だわ
こういうご都合主義のこのシーン入れたいからみたいなの一番要らんねん
0345名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:34:34.56ID:B5kHbsXN0
>>300
普通に考えたらハクだけを狙ってる魔法だってわかるだろ
そうやって補完する能力のない奴に限って説明不足とか言って叩くよな
0346名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:34:55.54ID:4Xv65UEF0
>>331
よほど自分の考えが深いという自信がないとこう言うレスできないと思うんだけど、そう思えるのはなぜ?
0348名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:35:10.93ID:mMdzy0Vc0
>>339
なに?
あそこままでハッキリと描写でわかるようにしてても説明がいるの?
知能あるの?
スーパーマンがマントは追って空を飛んでたら
スーパーマンが空を飛ぶと言う説明がなかった、クソ映画だ!て言いそうだよね
0350名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:36:07.21ID:DL58Qfnj0
>>335
今のジブリファンは子供の頃観たトトロとかがきっかけで何十年も繰り返し観られてるわけだろう
ガンダムとかも
まぁ鬼滅も息の長いシリーズなれば良いけど
0351名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:36:16.35ID:Wv+k729x0
>>297
名言ってか失言の方が目立ってたけどなww

煉獄が死ぬ前に
「俺は全力で戦ってない」
って言って死んでやがったw

いやおまえ死ぬ前くらい全力出せよとw
0352名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:36:35.30ID:9NrKmxl+0
>>345
いや整合性があってリアリティがある作品は対象者を狙ってても誤爆でキャラクターにダメージがあるよ
特に物理系ダメージならね
これはご都合主義だから誤爆受けてもノーダメという脳内補完しなきゃいけない
まさにクソ映画じゃん
0354名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:38:55.94ID:CKde2+wq0
鬼滅の何が凄いか聞くと大体どっかで聞いたようなセリフが凄いとかこんなに優しい主人公は居ないとかストーリーがとかおまえこれまで一切漫画読まなかったのか?っていうの多いわ
それ程ライト層向けだからこそ売れたんやろうなって
0355名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:38:59.43ID:cSRykul80
>>326
たまに千尋の母親が冷たいと言う人がいるが、全然冷たくは無いぞ逆に娘の行動を案じながら接している
映像でも頻繁に描写されている
口調で勘違いしてるだけ
0356名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:39:14.91ID:7gQKJMMG0
>>341
今若者が「これで勝ったと思うなよー」というセリフで連想するのがまちカドまぞくと聞いて
源平討魔伝の弁慶じゃないのか…と思ったおっさんの俺となんか似てる
0357名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:39:30.00ID:mMdzy0Vc0
>>352
いや整合性があってリアリティがある作品は対象者を狙ってても誤爆でキャラクターにダメージがあるよ

だからそれがあんたの勝手な決めつけ
殆どの人は呪いをかけた相手にだけ攻撃が聴く紙なんだと理解できるわけ
あんたはよっぽど理解力に乏しい
0358名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:39:42.53ID:9NrKmxl+0
>>348
まず整合性が取れてないのはダメージが二つあること

・紙切れダメージ
・印鑑を飲んで黒い奴のダメージ

これで後者の方を取り上げてる
じゃああの紙切れとのバトルシーンは何だったのって話になる

幼稚なガキレベルならこういう整合性が取れてないのを平気なんだろうけど
自分みたいに矛盾点をすぐに気がつく人は無理だね、この映画は
0359名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:40:24.71ID:mMdzy0Vc0
>>354
本当にそれな
0361名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:40:45.56ID:asQfKiiK0
>>349
原作はデフォルメが上手くてあんまりグロく感じないように描いてるし
テレビアニメ版はグロシーンを全部影や光にしてるからやっぱりあんまりグロくないけど
劇場版アニメは内臓とかがリアルに描かれててマジでグロい
0362名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:40:53.25ID:B5kHbsXN0
>>352
いやだからそれは魔法だからの一言で片付くだろ
何でそこそんなにこだわるんだ?
それ言うならハクのしっぽ攻撃でヒトガタは木っ端みじんになってるのに
ゼニーバの分身は何故か真っ二つになるのもおかしいだろ
でもそんなの気にするか?病気だよお前
0363名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:41:18.11ID:9NrKmxl+0
>>357
アニメ観てるような奴って幼稚なガキしかいないから細部を気にしないからね
自分みたいな細かく矛盾点に気がつく人はおかしいってすぐにわかって冷める
0364名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:41:20.34ID:Wv+k729x0
>>345
最近セリフの行間読めない人増えてるからね
長ったらしい説明セリフが増えまくってて不自然な世界になってるドラマとかよく見かける

なんあんだろうね
単に頭が悪いのかゆとりなのか
0365名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:42:43.24ID:9NrKmxl+0
>>362
うん、だからボロボロだよ、このアニメ映画
キャラの影がないシーンも沢山あって冷めた
穴だらけ
0366名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:43:03.38ID:XMWjCLNZ0
>>350
一度忘れられても鬼滅見て育った世代が大人になるとまたリバイバルブームが起きるんじゃない?
ジャンプ漫画の過去ヒット作は人気の低下で連載が終了したものも含めて必ずと言っていいくらいリバイバルブームがある
0368名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:44:34.41ID:4Xv65UEF0
>>354
すごい上からだけど漫画読みまくってるのが偉いってこと?
ライト層に受けたものは凄くないってこと?
オタ層に受けた作品は間違いないとでも思ってるの?
0369名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:45:10.92ID:9NrKmxl+0
まず疑問に思わなかった?
ハクが傷を負ってるのは印鑑を飲んだことによるというのが発覚するシーン

「あれ?じゃあさっきの紙切れとの激闘は?」

ここで完全にリタイヤしたよ
IQ高いと観てるのが馬鹿らしくなる
0370名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:45:11.70ID:mMdzy0Vc0
>>358
だからその紙切れが式神なの!!
〇人の形をした紙にターゲットを攻撃する呪いをかける

〇ターゲットにのみその紙は物理的攻撃となる
☆ターゲット以外には攻撃とならない

日本に古くからある式神という陰陽術
日本人ならこれを知っているという前提で説明というよりも描写で説明
まさかお前みたいにまったく無知がいるとは思わんだろう
0372名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:46:35.24ID:rrpAK/SD0
>>338
何でもかんでも規制したから映画もアニメもつまらなくなったんだろ
子供だって人を切れば血が出るなんて分かる訳だし規制なんて過度な必要ないわ
0374名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:47:20.40ID:9NrKmxl+0
>>370
それさっきから何度も聞いてる
問題はそこじゃなくダメージが二通りあって
作中で述べてるのは『印鑑飲んだダメージ』のみ
紙切れダメージはないということ
あのバトルシーンはただのクソ演出
ご都合主義です、本当にありがとうございました
0375名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:48:10.54ID:XMWjCLNZ0
長ったらしい説明ってそういった作品を好んでいる人はむしろそういう描写を知的なものだと思って受容してるような気もするな
0376名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:48:13.76ID:DL58Qfnj0
>>366
また たまごっちが復活するようだしね
ただ実質1年だけのブームだったからどうだろうね?
宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999が続編も大ヒット続けたようにこれからの成績次第かな
0377名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:48:52.07ID:rrpAK/SD0
>>373
ライト層も取り込まないと爆発的なヒットにはならんからな。
オタクやマニア層だけじゃせいぜい内輪受けで終わる。
0378名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:48:56.41ID:mMdzy0Vc0
>>369
ハクが傷を負ってるのは印鑑を飲んだことによるというのが発覚するシーン

印鑑飲んで傷を負ったのではないが・・・

幼稚園児なみの知能だね…
0381名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:49:41.83ID:9NrKmxl+0
紙切れに嫌がらせを受けてるだけじゃシーンとして弱いから
すげえダメージ受けてるように演出してそのせいで整合性が取れない
馬鹿だとこういう矛盾点に気がつかないから羨ましい
能天気に低レベルの作品でも神作品って崇められるもんな
おれなんか細部が気になって仕方がない
0383名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:50:55.85ID:9NrKmxl+0
>>378
おれがいう傷ってダメージの話だけど細かく言わないとキッズレベルだと通じないか、すまんすまん
0385名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:51:37.14ID:7sKxT1Tk0
ゴチャゴチャ言ってる奴はただ構われたいだけだよ
理解したとレスしてしまうと構ってもらえなくなるのでいつまでもゴチャゴチャ言い続けてるだけ
構ってあげるおまいら優しいな(´・ω・`)
0387名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:51:49.84ID:XMWjCLNZ0
まあ最近はオタクウケに便乗するライト層も増えてるっぽい
エヴァが尻上がりに興行収入伸ばしたのはそういった風潮もあるんじゃないの?
0388名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:52:08.94ID:mMdzy0Vc0
>>381
いやその前にさ
あの怪我は印鑑飲んで受けた傷じゃなくて式神に受けた傷だぞ
0391名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:53:10.46ID:rrpAK/SD0
>>382
呪術は漫画やアニメをあまり見ない層からも人気があるからもうちょい行きそうだけどな
0393名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:53:34.17ID:9NrKmxl+0
追手にダメージ負わされてる緊迫シーンを作りたい
だからあの紙切れにボコボコにされてる演出をした
しかし実はダメージは印鑑を飲んだことが原因でした

これでも「あれ?」と思わない低レベルが本当に羨ましい
0394名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:53:55.28ID:FJ8eFC4od
本当に凄いのはアンパンマンだろう
ドラえもんですら今は児童人気が落ちてきてる
だがアンパンマンの幼児人気は決して衰えない
0397名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:57:09.58ID:dNMT/77j0
ハクは川で千尋を助けた死んだ兄って説を知り納得してしまったが
いろんな説があるから面白いんだろうね 何度観てもいいなあ
0398名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:57:21.52ID:mMdzy0Vc0
>>396
いや、お前そもそもがハクに物理攻撃効いてるのに線に聞かないのがおかしいと言ってたやんけ
話し変わり過ぎよ
0399名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:57:47.93ID:rrpAK/SD0
>>394
むし、アンパンマンは完全に幼児受けのアニメだろ
アンパンマンミュージアムなんて完全に幼児しかターゲットにしてない作りだし
0400名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 00:57:54.39ID:4Xv65UEF0
>>393
紙切れで多少外部ダメージ受けてると思うけど
そもそも追手だから別にあれっとはならないよ
印鑑は内部ダメージでしょ
0402名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 01:01:20.00ID:9NrKmxl+0
>>398>>400
もういいよ
作中で印鑑を飲んだダメージに触れてるから
紙切れダメージなんて大したことない
ご都合主義です
だから千尋もノーダメ
全てご都合主義とわかれば納得
0403名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 01:05:27.02ID:mMdzy0Vc0
259名無しさんにズームイン!2022/01/08(土) 00:10:38.79ID:9NrKmxl+0
ハクが紙切れに攻撃されてめちゃくちゃ痛めつけられてたのに
あれが千尋を襲ってもノーダメだったところ
アレ観てクソ映画と確信した

「ハクが紙切れに攻撃されてめちゃくちゃ痛めつけられてたのに」
と言ってたやつが今は
「紙切れダメージなんて大したことない」

ご都合主義は自分の頭だ
0405名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 01:36:27.18ID:O0DDT1qYd
元彼から、オクサレサマと呼ばれたことがあるんだけど、今日初めてこの映画観て意味が分かったわ…酷い
0407名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 02:06:21.17ID:5trNp1DjK
>>354
まーた漫画読み漁ってるー
0408名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/01/08(土) 02:06:30.63ID:YGePo9bs0
>>381
「もうね、物理学やってる自分にはバカバカしくて観てらんないのね…」のコピペもう何年も見てないなって懐かしくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況