X



【マターリ】サザエさん 55周年前祝いスぺシャル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 17:50:12.42ID:yTHTwR0Q0
【日本三大史跡を巡る美味しい歴史旅】

3/31 (日) 18:00 〜 19:00 (60分)

▽穴子さんの遊園地
▽ハンコください
▽ワカメの桜さがし
▽美味しい歴史の旅
0611名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:47:34.20ID:VO0Ssjj90
この人数で福岡から宮城まで思いつきで旅行出来るって富豪じゃねえか
0613名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:47:36.13ID:MNo73dh90
「お願いします」ってことは、旅費全額波平餅ってことか
0617名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:47:58.54ID:salU05xB0
OPの気球でひとっ飛びやで
0618名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:48:01.79ID:ae1tILQl0
宝くじと日清のCMは同じ会社がつくってるのかな。うざさが似てる
0619名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:48:09.11ID:G3yWlWS40
宮城の牛タンって他の牛タンとなんか違うの?
0621名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:48:27.16ID:ijHZuSIS0
>>604
大阪仙台間を結ぶ高速バスがある
0622名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:48:29.70ID:lvDdS2cy0
大阪から宮城の新幹線って一人25000円くらい?もっとかかるよな(´・ω・`)
0625名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:48:41.47ID:Wt9bni5l0
>>614
今は段ボール式住居だろ(´・ω・`)
0627名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:48:46.17ID:+qN5Vz0L0
いいなあ牛の舌
0630名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:48:56.41ID:ijHZuSIS0
ずんだもん出てこないかな
0631名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:49:08.05ID:i5tySLJC0
正社員の二馬力だから、世帯月収100万円くらいはあるんだろうな
しかも持ち家だし
0633名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:49:23.18ID:Wt9bni5l0
乳 飲み方(´・ω・`)
0637名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:49:51.47ID:ZLkQpwmtd
いくらかかるんだ?この旅行?
0638名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:49:55.24ID:d/x3Ha2C0
ゴミみたいなつまらなさは仕方ないとはいえ7人で福岡から宮城ってどういうことなんだよ
しかも食うことばっり
バカじゃねーのか?
0639名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:50:02.11ID:VO0Ssjj90
バカ!宮城来たら先ずは定義如来の三角揚げだろ!
0642名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:50:08.18ID:ae1tILQl0
この声聞いてたらリーサルウェポン見たくなってきた(´・ω・`)
0643名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:50:09.77ID:K8QpXrEg0
多賀城て城なのかと思ってたわ
0644名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:50:19.74ID:EuRstXi80
牛タンはほとんど輸入なのに
なんで牛タン=仙台みたいになってるの?
おかしくない?
0647名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:50:32.80ID:T5F0/x8y0
多賀城とか仙台とか文化遺産なんにもない
行くとがっかりするガッカリ観光地なんでやってんの?
いくらもらったの?
0649名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:50:58.14ID:ae1tILQl0
タラ寝てるw
0650名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:50:58.29ID:i5tySLJC0
それにしても吉村教授はエジプトだけじゃなく奈良にも詳しいんか
0651名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:51:08.79ID:DLgK1CKb0
今北

きみこさんの声って誰がやってるん?
0655名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:51:45.90ID:K8QpXrEg0
食パンだろ
0656名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:51:49.41ID:Wt9bni5l0
>>644
タイマイなんて100%輸入だけど
泡盛は 沖縄の名物だろ(´・ω・`)
0660名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:52:27.82ID:i5tySLJC0
当時の5ch的なものはこういうのに書き込んで回し読みしてたんだろうな
0663名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:52:59.04ID:WQHDlFXF0
東京に帰ってからお礼の手紙書こうと教授のこと調べたら10年前に娘と事故で死んでたとかそんなオチやろな
0665名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:53:01.99ID:salU05xB0
きみこの声ちょっと伊藤かな恵っぽい
0670名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:53:20.80ID:ae1tILQl0
休みの次の日は働きたくないって人もいたのかな(´・ω・`)
0671名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:53:26.23ID:Wt9bni5l0
>>644
小麦粉も大豆も
ほぼ輸入なのに
札幌味噌ラーメンは 札幌名物だろ(´・ω・`)
0674名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:53:40.50ID:EuRstXi80
こういう楽しい家族旅行を
片親の家庭の子供が見たらどう思うかね 
胸が締め付けられる思いがするわ
0676名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:53:44.54ID:G3yWlWS40
おまえらは歯石で口くさそう
0678名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:53:52.03ID:ijHZuSIS0
>>645
12時間くらいだったと思う
東京を素通りする珍しい夜行路線w
0680名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:53:58.93ID:WQHDlFXF0
教授「プロポーズするために初めてズラを被ったのがこの場所なんだよ」
0688名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:54:35.18ID:WQHDlFXF0
オカンもズラっぽいな
0689名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:54:37.53ID:ae1tILQl0
出会った日なんてか覚えてるものなのか?
0690名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:54:45.45ID:ijHZuSIS0
知り合って25年程度には見えないな
0691名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:54:50.28ID:DLgK1CKb0
>>676
明日歯医者で歯石取る予約してるわ(´・ω・`)
0692名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:54:53.50ID:ae1tILQl0
>>684
いいなーーーー
0696名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:55:04.58ID:+qN5Vz0L0
俺も知ってたよ
0698名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:55:32.69ID:ijHZuSIS0
キミコのあの尖った鼻で突かれたい
0699名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:55:33.38ID:Lp12mvJG0
どうせ来週になったら忘れてるんだろ
0704名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:55:50.95ID:ae1tILQl0
日常アニメの磯部勉いいな。レギュラーにしよう
0706名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:56:10.02ID:15Zr71rx0
え?終わり?
なんか微妙だったね
0707名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:56:11.20ID:+qN5Vz0L0
寿司が名物なのかな
0708名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:56:12.37ID:lvDdS2cy0
日本史と関わらない国内の世界文化遺産もそんなに無いだろ(´・ω・`)
0710名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:56:16.22ID:Wt9bni5l0
さて、19時から何見るか(´・ω・`)
0711名無しでいいとも!
垢版 |
2024/03/31(日) 18:56:19.82ID:YNpXQSjF0
>>692
まあ役人の貴族だけで殆どの農民達は年中無休で1日中働いてただろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況