X



超絶限界 ~ソコまで見せる!?大百科~★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0554名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:54:18.86ID:WSrLwZwR0
>>490
ていうか、3交代って4グループじゃないと回せなくない(´・ω・`)?
どっかのグループが16時間働くとかしないと永遠に同じ時間になっちゃうし、休日グループがあったら16時間勤務とかで対応しないといけなくなっちゃうんじゃ(´・ω・`)
0556名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:54:21.79ID:hue9ZD78a
>>543
減速出来ません!
0557名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:54:32.60ID:QLqw5cTEa
消防は地方公務員だろ。比べるのは無理がある
0564名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:54:52.75ID:yxSfGGlud
まあボーナスあるからな
0571名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:55:17.67ID:hue9ZD78a
>>550
月給だから月の基本給と手当でしょ
0574名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:55:24.54ID:Cq4rBmfDd
公務員の給料だけ上がってんだよな
0576名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:55:35.60ID:/l9mlffYa
自衛隊は残業代込みの給料だからいくら残業しても給料変わらない
消防や警察は残業代つく
0577名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:55:37.30ID:4KJ7Ry7Sa
芸能人が金貰いすぎなんだよね
0578名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:55:40.42ID:ObWQ9aGa0
日テレがカズレーザーでやったし
0579名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:55:41.57ID:QLqw5cTEa
我が社は無遅刻手当があって月3,000円出る
0581名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:55:49.87ID:hue9ZD78a
>>565
うん(´・ω・`)
0584名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:56:03.71ID:n878LXm70
地方公務員だからな
救急と救命は本当に不遇
一方、国会ではカネと利権のことで頭がいっぱいのクソみたいなジジイどもが居眠りしながら数千万円をナイナイしているのであった
0586名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:56:04.62ID:Cq4rBmfDd
たつき先生じゃん
0589名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:56:17.77ID:hue9ZD78a
>>582
あるよ
0590名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:56:22.64ID:U6wShR7l0
公務員は月給安くても福利厚生とか年金とかメチャクチャ充実してるイメージやが
0593名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:56:27.92ID:GNZWucNQ0
>>579
遅刻しないのが普通だと思うのだが
0594名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:56:32.29ID:NLlfOiv90
>>574
公務員の給料って言うほど高くないと思うよ
民間が低いってか上がってないだけで
0596名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:56:56.91ID:Cq4rBmfDd
>>594
さっき見てめちゃくちゃ高かっただろ
0598名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:57:07.06ID:Rb+aCmO00
>>584
しかも出動帰りとかにコンビニ飲み物買うだけで市民から苦情の電話がくるんだろ
最悪じゃん
0600名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:57:08.56ID:cEXj/3sB0
消防の手当を高くすると放火する奴がでるんだよ
だから高くできない
地方の消防団は特に危ないから直接は金を出さない
0603名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:57:24.54ID:oJfAERjq0
>>554
どこかが土日休みの時は他の2グループでまわすから
仕事行って翌朝帰るそしてその翌日仕事
0605名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:57:34.05ID:WSrLwZwR0
>>490
ああ、朝8時から翌朝8時半までとか言うクソ長時間働くのか(´・ω・`)
仮眠があるとはいえ24時間以上とか地獄(´・ω・`)
0607名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:57:48.18ID:Cq4rBmfDd
>>602
まあそうだな
0610名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:58:19.99ID:GNZWucNQ0
>>594
公務員て定年後の年金が高いんだろ
0611名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:58:32.58ID:hue9ZD78a
>>606
それ言っちゃダメ
0613名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:58:50.91ID:WSrLwZwR0
>>603
サンクス(´・ω・`)
わいが以前行ってた会社で採用されてた4グループ3交代基本8時間をイメージしてたが24時間以上とかいう地獄の3交代パターンもあるのね(´・ω・`)
0614名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:58:53.28ID:NLlfOiv90
>>596
今の民間と比べたら相対的に高いのかも知れんけど
バブルの頃までは公務員なんて安定してるだけの安月給だったし
0615名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:58:56.79ID:thHSO0wmd
裏でSASUKEとオモウマやってるからこんなの見ないだろ
0616名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:59:04.89ID:kEyVPuUY0
大塚寧々かわいいよなー
魚屋みたいなアホと離婚して正解だけど
ヌード見たかったわ
0620名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:59:20.67ID:thHSO0wmd
日本てそんなにデカいのか
0621名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:59:34.85ID:thHSO0wmd
空母はいつ持つんだ
0626名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:59:56.49ID:n878LXm70
>>598
そうだぞ
夜中に腹痛い気がするとかいうボケ爺みたいなやつに偉そうに上からボロカス言われながら激務に耐えてる
しかも自治体によっては予算なくて消防と救急同じ人がやってるとかザラ
まじで激務のわりに一番損してるし本当に頭上がらない
0627名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 19:59:57.00ID:cZoFV+Vvd
辛坊治郎か
0630名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:10.77ID:ObWQ9aGa0
辛坊見てる〜?
0631名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:11.50ID:Cq4rBmfDd
辛抱助けたやつか
0633名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:18.57ID:hue9ZD78a
>>621
いずも型護衛艦を改装中
0634名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:19.33ID:v+cEJdHY0
辛坊治郎で有名な
0637名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:26.33ID:BXc2X6i70
海上自衛隊って
何キロ泳げるのが必須?
0638名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:28.92ID:UoPhBisl0
世界の秩序を脅かしてた極悪国家がなんか偉そうなこと言ってるぞ
0639名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:40.42ID:ObWQ9aGa0
国産だぞ
0640名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:42.04ID:U8HJLOQl0
自衛隊すげえ
0642名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:44.28ID:cZoFV+Vvd
>>625
陸軍にも海軍にも海兵隊にも航空機はある
0643名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:48.31ID:hue9ZD78a
>>635
ほぼ国産
0645名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:53.92ID:78uETTQnd
これを自衛隊が売って防衛費にしろよ
0646名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:54.67ID:ObWQ9aGa0
プロペラ機だからイマイチ
0648名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:01:07.37ID:Ybb7PmamM
だがカズワン
0649名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:01:08.25ID:HJB1TA+H0
>>626
そこに予算あてるべきだよね
政治家を今の1/3にしたら簡単に予算確保できるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況