X



Mr.サンデー★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0567名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:14.38ID:lVG2hnDk0
>>409
「アニキ」ってコサキンで最初に言い出したんじゃないかな?
0568名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:14.99ID:+N4h9sXz0
帰れ!帰れ!
0572名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:16.87ID:9fbIMVbH0
バビル2世まだ?
0574名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:18.27ID:EAtpKTz00
>>469
グレートならむしろ鉄也のテーマを(´・ω・`)
0576名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:20.60ID:9Ic5lUKyd
この人のCD買ったけど
当時はてっきりカバーだと思ってたんだよな
0577名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:20.92ID:l8l6aJ6X0
アホ企画すぎる
0578名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:22.06ID:2Q26DLxbr
(・∀・)カエレ!!
0581名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:24.55ID:abwuW+yn0
>>329
歌手よりむしろ当時の作曲家の影響力だと思う。

菊池俊輔とか渡辺宙明は天才
0582名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:26.06ID:erkLNJEB0
>>550
中川翔子
アニソンも歌ってないのに
アニメや漫画家死んだら出てくる死神
0586名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:27.55ID:i/GVKOHx0
当時でも無茶な企画だったなぁ
これはテレビで見てtっけどさぁ
0587名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:28.38ID:mK5yf4Iy0
>>532
そこがミステリアスでいいところ

けど冬のライオンもいいよ
0592名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:30.17ID:TfKiP/MQ0
この中でカッパ座の人形劇「孫悟空」を見たことがある人はいるかな?
テーマソング歌っていたのがアニキ、孫悟空の声を当てていたのは新人だった田中真弓
0594名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:32.14ID:sBmeLh63M
>>545
Vスリャーも水木一郎なのか
0595名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:32.43ID:qCy2UMQc0
>>532
チャンバは婆ちゃんの業界用語?(シースー的な)ものってことを
作った人が明言して結論出た
0599名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:37.54ID:FktucovId
>>521
追悼の時はヤマトと999が出るのかな?
0601名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:39.26ID:gPWXsOWH0
これ観てたけど、ここまでさせなくてもと思ったよ
0604名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:45.14ID:9nn84laca
そういや1970年代とか80年代のBGMに著作権がなかったって前にゲッターロボの実況で教えてもらった
だから同じような効果音とか使われてたんだな
0605名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:48.74ID:pZVfQ6940
>>582
開示されるぞ
0609名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:55.86ID:z24txrkrM
そんなあったのか
0613名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:59.81ID:erkLNJEB0
>>581
この声はいいよ
佐々木功夫もいいけど
0614名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:59.84ID:D0cFfNq+0
>>411
中森明菜なんかの80年代アイドルがやたら最近持ち上げられてるのもシティ・ポップの流行以外にこれがあると言われてるな
当時ファンクラブに入ってたような熱心なドルオタがTVやレコード業界に入社後重役クラスになるのが出始めて、そいつらが各社に眠ってるレア音源や映像を発掘してくるんだとか。
0615名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:02.23ID:NNnSxcg0d
すげえー
南米公演とかアイアン・メイデンLiveに劣らず熱いんだろうなあ?
😃
0616名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:02.80ID:+So6ZInSr
フルで歌ってたら時間足りなくない?
0618名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:04.55ID:+N4h9sXz0
これで寿命縮んだわ
0620名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:06.33ID:VGVC+7Bi0
>>501
しょこたんは漫画描くから好きなんだろうけど、そこまでオタクかなーと疑う
演技っぽい
0621名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:07.49ID:4zryL0Al0
ガキ使の笑ってはいけないでガソリンスタンド店員役で出てた時めっちゃ笑ったわこの人良い声だよなあ
0623名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:09.19ID:LKMiE6uY0
キングレコードのたいらいさおとかは今後注目されることすらないだろうな
コロムビアは幸せだね(´・ω・`)
0630名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:17.55ID:abwuW+yn0
>>580
小田和正なんて、73歳なのにハイトーン健在。
0631名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:18.84ID:6HktGCzA0
兄貴と言えば葉山宏治
0635名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:25.17ID:9nn84laca
声優も俳優もそうだけど水木一郎の歌もこの先何十年も流れていろいろ聞くから
死んだって実感いまいちわかないんだろうな
0638名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:28.03ID:jDJ0kHqZ0
この無理が祟った
0640名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:29.64ID:mK5yf4Iy0
酷使しすぎじゃない?
0643名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:33.77ID:abwuW+yn0
>>613
アスペ?
0644名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:33.92ID:EAtpKTz00
>>545
水木一郎が歌ってたのはライダーマン編以前のエンディングだな。
レコーディングはしていたし、つべにも上がってるけど放送に使われたのは宮内洋が歌ってた奴
0645名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:34.02ID:z24txrkrM
マジでやったのかwwww
0647名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:36.81ID:KYNX3rWW0
これは一体感やばいや
0648名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:37.18ID:q1k9V6A30
水木一郎の曲は聴きたいと思わないが堀江美都子とか影山ヒロノブは未でもたまに聴きたくなる
0650名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:37.47ID:qCy2UMQc0
自分の歌を聴いて育った子たちがいつの日か大人になって
また仕事に繋がったりすると考えたら夢がある
0656名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:44.50ID:lulFDgwI0
歌えなくなって代行頼んでる時間と曲数もあったのに
すっ飛ばしやがった
0658名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:46.18ID:erkLNJEB0
>>411
1970年代とか高度成長期でみんなが同じもの見てた時代
0665名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:54:52.08ID:gFdBXCLS0
テレビ局はほんとクズなのがよくわかった
普通の歌手にこんなことさせないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況