X



Mr.サンデー★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0512名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:23.98ID:abwuW+yn0
>>329
歌手よりむしろ当時の作曲家の影響力だと思う。

菊池俊輔とか渡辺宙明は天才
0513名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:24.25ID:z24txrkrM
すげーなwwww
0517名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:26.69ID:cfDDXiDa0
ノリノリじゃねえか
0519名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:28.98ID:ToH2CIHj0
幸せそうで何より
0521名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:30.43ID:JDeUtgM00
佐々木功は今どうしてるんだろうかとふと思ってしまった
0525名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:33.58ID:9nn84laca
昔懐かしのアニソン聴くとその時代に頭の中だけ完全にタイムスリップする
0529名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:38.48ID:NHrAPG/F0
2000年前後がホント転機だよね
笑ってはいけないのガソリンスタンドは衝撃だった
0533名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:40.96ID:mK5yf4Iy0
相変わらずしょうこはウザイな
歌は上手いけど
0534名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:41.38ID:UJUHYhxU0
サービス精神旺盛だな
0538名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:46.05ID:UwvyaY+w0
これほどパワフルな人がなあ
病というのはやはり恐ろしいわ
0543名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:50.36ID:EAtpKTz00
>>459
アニキの歌声もアツいがあれはドラムとベースがまたアツい
0546名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:52.49ID:lgpmxPXM0
むかしは水木一郎とその仲間たちだけだったんだよな、アニソン歌手だってことに胸を張ってたのは
いまはアニメを馬鹿にすると逆に眉を顰められる時代だけどさ
0549名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:53.02ID:erkLNJEB0
いろんな曲知ってる楽しさ
泣くとかよくわからん
0550名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:53.88ID:oYQJohOW0
しょこたんはマキバオー知らない時点で
何もかもが嘘くさい
0551名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:54.42ID:Yx39PrYc0
虐待やろ
0555名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:03.06ID:pZVfQ6940
>>532
ババア
0557名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:05.79ID:gFdBXCLS0
バビル2世は
0562名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:08.95ID:cfDDXiDa0
>>520
Xライダー
0565名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:12.98ID:eRFxcSo30
>>333
マジほんとそれな、別に昔のアニソンが良かったとかそういう主張を俺はするつもりないけど、作品に寄り添った、作品発のリリックやサウンドのアニソンってホントないとおもう。
0567名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:14.38ID:lVG2hnDk0
>>409
「アニキ」ってコサキンで最初に言い出したんじゃないかな?
0568名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:14.99ID:+N4h9sXz0
帰れ!帰れ!
0572名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:16.87ID:9fbIMVbH0
バビル2世まだ?
0574名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:18.27ID:EAtpKTz00
>>469
グレートならむしろ鉄也のテーマを(´・ω・`)
0576名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:20.60ID:9Ic5lUKyd
この人のCD買ったけど
当時はてっきりカバーだと思ってたんだよな
0577名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:20.92ID:l8l6aJ6X0
アホ企画すぎる
0578名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:22.06ID:2Q26DLxbr
(・∀・)カエレ!!
0581名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:24.55ID:abwuW+yn0
>>329
歌手よりむしろ当時の作曲家の影響力だと思う。

菊池俊輔とか渡辺宙明は天才
0582名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:26.06ID:erkLNJEB0
>>550
中川翔子
アニソンも歌ってないのに
アニメや漫画家死んだら出てくる死神
0586名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:27.55ID:i/GVKOHx0
当時でも無茶な企画だったなぁ
これはテレビで見てtっけどさぁ
0587名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:28.38ID:mK5yf4Iy0
>>532
そこがミステリアスでいいところ

けど冬のライオンもいいよ
0592名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:30.17ID:TfKiP/MQ0
この中でカッパ座の人形劇「孫悟空」を見たことがある人はいるかな?
テーマソング歌っていたのがアニキ、孫悟空の声を当てていたのは新人だった田中真弓
0594名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:32.14ID:sBmeLh63M
>>545
Vスリャーも水木一郎なのか
0595名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:32.43ID:qCy2UMQc0
>>532
チャンバは婆ちゃんの業界用語?(シースー的な)ものってことを
作った人が明言して結論出た
0599名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:37.54ID:FktucovId
>>521
追悼の時はヤマトと999が出るのかな?
0601名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:39.26ID:gPWXsOWH0
これ観てたけど、ここまでさせなくてもと思ったよ
0604名無しでいいとも!
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:45.14ID:9nn84laca
そういや1970年代とか80年代のBGMに著作権がなかったって前にゲッターロボの実況で教えてもらった
だから同じような効果音とか使われてたんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況