X



ワイドナショー【井上尚弥選手スタジオ出演▽外国人観光客受け入れ再開】★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/12(日) 10:48:16.78ID:vdwZQwpT0
ワイドナショー【井上尚弥選手スタジオ出演▽外国人観光客受け入れ再開】★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1654996461/l50
※前スレ
ワイドナショー【井上尚弥選手スタジオ出演▽外国人観光客受け入れ再開】★3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1654997597/
2022/06/12(日) 10:54:25.19ID:4TuT7GZy0
いやいやいや
2022/06/12(日) 10:54:26.43ID:XyFLeVBl0
狭い道の通学路を知らないのか?
危ないだろ
558名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:26.64ID:jRIwU3g20
それならランドセル禁止にすりゃいいよな
キャリーケースにしろよ
あと散歩セルは登校班ある学校には不向きだよ
559名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:26.98ID:JZuYBMNs0
両手が空いた方がいいと思うけど
2022/06/12(日) 10:54:27.13ID:f/I+wEFU0
存在しない架空の絶対悪が出てきて
コメンテイター歓喜w
2022/06/12(日) 10:54:27.37ID:oVy86QEN0
>>379
重いなら教科書を分割するとか個別の鍵かけられるロッカー用意する方向性でいいのにね…
562名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:27.56ID:6Py79ieed
>>354
いま、タブレットやら副教材やらで10kg近くある子もいるらしいよ
2022/06/12(日) 10:54:27.93ID:aNY/ygOf0
>>319
どんな例えなら今どきの小学生らしいと思うん?
2022/06/12(日) 10:54:31.49ID:Mdh9gU0q0
>>320
普通のランドセルにもバーニアつけなきゃ!
アムロがあんな戦い方してるで!
2022/06/12(日) 10:54:32.99ID:gVBnIg4o0
ランドセルになんで拘る?
2022/06/12(日) 10:54:33.03ID:VNZwHRnD0
たしかに時代とともに
変化するのは必要だろうな
2022/06/12(日) 10:54:33.30ID:Iif/Xk2h0
匿名に引っかかる変な人だな
568名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:34.60ID:ePJfE36E0
これあったらよかったな
休み前の終業式とか全部盛って帰るから地獄だったわ
2022/06/12(日) 10:54:35.25ID:IF9FsH6C0
予習や宿題ないやつは学校に置いていったぞ
全部運ぶことはない
2022/06/12(日) 10:54:36.37ID:c27wxqcX0
そもそも机の中に教科書置いてくだろ
2022/06/12(日) 10:54:36.43ID:5Q642owP0
どうでもいい 
はい終了
2022/06/12(日) 10:54:36.83ID:HL4wLzqR0
灯油缶って書いてるのジジイだろ
2022/06/12(日) 10:54:37.19ID:tZwKJ7GZr
前後にランドセル装着すりゃ分散されるからそれで解決
事故っても助かる率アップ
2022/06/12(日) 10:54:37.41ID:4jrNKi/n0
なんで批判者=自分の人生が上手く行ってない人って決めつけてんだよ

そういうレッテル張りで批判自体封じるのやめろ
2022/06/12(日) 10:54:39.46ID:7AcvbTvH0
大人の入れ知恵あるやろ
576名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:39.71ID:K9FtZcNY0
お前ら顔真っ赤やん
577名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:39.79ID:dqWzi24j0
昔に比べ教科書がデカくなったよ
2022/06/12(日) 10:54:40.84ID:7aBDJDnt0
あーくだらねえ
2022/06/12(日) 10:54:40.95ID:gOmS8jyv0
みんなイライラしてて
何にでも文句言いたい人たちがいるだけだろ

相手にしなくていいのに
2022/06/12(日) 10:54:41.05ID:IaDCbm180
ランドセルは軽くなったけど教科書がでかくなって全体的に荷物は重くなったらしい
2022/06/12(日) 10:54:41.41ID:jXWb8CKY0
知識云々子供か大人かってのはさておき、何で灯油缶?って思った
2022/06/12(日) 10:54:41.67ID:MuwBS5kpa
子供?が言ってる事はその通りなんだけど、口だけは一人前なんだよな
言動の不一致は子供に限った事ではないが、屁理屈ばかりが先行してる今はどうなのか?と思うわ
2022/06/12(日) 10:54:41.80ID:8gH77nyb0
逆に考えればキャリーしないといけないくらい重いんだな
2022/06/12(日) 10:54:41.85ID:+Lyh7yAx0
この子らはたぶんいいとこの賢い子なんだろう
普通のクソガキに持たせたら1日で壊すし歩道橋から落としたとかめちゃくちゃありそう
585名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:42.75ID:tKUpfNQ5d
さては
こんな論争存在してないな
2022/06/12(日) 10:54:43.59ID:V6DvZ2Cx0
シャレオツ感が生意気なだけだろww
587名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:44.12ID:aEaYuUJb0
コロコロ引く方が疲れるよな
2022/06/12(日) 10:54:44.23ID:PZRXGkKM0
大人になったら社長になるタイプか
2022/06/12(日) 10:54:44.42ID:ZV7VNvaja
だったら毎日タクシーで学校通学しろや!
ハゲ!(* ̄∇ ̄)ノ
2022/06/12(日) 10:54:45.26ID:YbNsDfx80
>>361
そんなに教科書ツメツメにしたことなかったから気にしたことなかった
普通補助バック他に持たないか?
591名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:45.27ID:M2Im+16d0
実際にあるくなら背負う方が絶対に楽やで
2022/06/12(日) 10:54:46.00ID:UA7WIT5e0
いや違うよ
それ以前に危ないんだよ
ヲタク達のカートに何度つまづきそうになった事か
2022/06/12(日) 10:54:46.22ID:UspWXNNp0
>>436
それが教科書+タブレットで余計に重くなってるという
2022/06/12(日) 10:54:47.33ID:AQ2I3re10
タブレットの中に全部電子書籍で教科書ぶち込めば解決じゃん
こんなくだらないキャリーバッグもどき作らなくても
2022/06/12(日) 10:54:47.60ID:wgeb2Zg+0
ランドセルに夢だけ入れ入れて
596名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:48.32ID:NUjhukIc0
そもそも荷物いらないけどな
2022/06/12(日) 10:54:48.63ID:b+5NYGY40
ピアニカは商品名
598名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:49.19ID:fvzqfk340
バブルの時代は自販機の下にめっちゃお金落ちてた
2022/06/12(日) 10:54:49.52ID:Wdz++L5E0
そんなもん学校においとけ
2022/06/12(日) 10:54:49.69ID:lywv+lw20
水筒!?
2022/06/12(日) 10:54:49.84ID:Yo1OiLIMa
>>328
なんか日本にたかるようなマッチメイクなんなんだろ…
単独ではやらんのかな
2022/06/12(日) 10:54:49.99ID:KkeJg4l9a
そもそも批判してる人そんないるの?
無理やり探してないか
603名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:50.38ID:+SDTBcjKM
>>388
相変わらず紙の教科書もある
しかも昔よりサイズアップしてるw
2022/06/12(日) 10:54:50.41ID:BhTL8HwK0
そりゃ誰もこれで何か問題起きたら責任とりたくないからでしょ
2022/06/12(日) 10:54:50.77ID:89Z59tj20
そもそもの疑問なのだがランドセルを重いと思った記憶がない
牛革だったので軽いタイプでもなかったし、中学上がったときに143cmだったチビだったがランドセル背負ったまま走り回ってた記憶しかない
606名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:51.16ID:jRIwU3g20
>>255
あそこ行ってみた買ったけどあんな胡散臭いところと思わなかった
2022/06/12(日) 10:54:51.76ID:6lEo/K8S0
水筒も持っていくのか
608名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:52.07ID:YqDgtxU4d
水筒なんて持っていかんだろ
2022/06/12(日) 10:54:52.07ID:aXFIcODEM
マジでクッソみたいなゲストしかいないな
2022/06/12(日) 10:54:52.21ID:iqbXOVKe0
考える子供はいっぱいいただろう
発表する場が無かっただけで
2022/06/12(日) 10:54:52.92ID:amNkOUjL0
>>3
職場の同僚とプライベートでって奴もそう居ないだろうw
 
居ないよな?
2022/06/12(日) 10:54:53.01ID:E13H88jg0
ランドセルってあんなに高級じゃなくていいし 中身も鍛えるほど重くなくていいでしょ
通学のバッグなんて好きなものでいいのにね
613名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:53.42ID:rKyACh3e0
老害だろうな

俺も欲しいなこれ
2022/06/12(日) 10:54:53.13ID:KjfGYZo20
教科書コピーして授業開始時にプリント配ったら良いだけやろ
615名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:53.56ID:xjzhmSgvd
>>16
そもそもブラジル相手に周りが納得出来るような攻撃が出来る日本ならワールドカップでの8強なんてのを大目標に掲げていない
ブラジル相手にあれが精一杯の日本だという現実を受け入れるべきだわ
前園は期待を込めての発言だしさ
2022/06/12(日) 10:54:53.64ID:ptcTIEVh0
というかランドセルにこだわらなくていいよな
2022/06/12(日) 10:54:53.81ID:Sf6o6bptM
>>568
朝顔の鉢とかw
2022/06/12(日) 10:54:53.87ID:DU3vNyFJM
賛否両論でいいじゃない
619名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:54.52ID:QjfCLXiO0
吉本芸人てなんでヘイトスピーチしちゃうんだろう
2022/06/12(日) 10:54:55.81ID:yUjTaNYO0
老化を理由にいつも買い物に俺を狩りだす親父



はやく死んでほしいマジでw
2022/06/12(日) 10:54:56.32ID:czXbA8mV0
>>544
つくよ
2022/06/12(日) 10:54:57.34ID:1g2nuD5pM
>>509
どこがダメなのですか?
2022/06/12(日) 10:54:57.76ID:PuaX/FP40
まあ微笑ましい光景ではある
2022/06/12(日) 10:54:58.22ID:vOOiefxya
子供の頃ランドセル重いときな辛かったときあるけど
電車通学や急な坂道階段ある特別な場所以外はいらんだろ

やっぱり鍛えられる

子供が考えるって凄いっていつも考えてたけど
昔はランドセル背負うしかないからな
625名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:59.72ID:XO8F6nXD0
子供のふりした大人が反論してる可能性は?
大人対大人じゃないのこれ
626名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:59.87ID:ue+IToSba
>>314
確かにw
今の子供から「灯油缶」出るとは
2022/06/12(日) 10:55:00.69ID:dmw4fNs10
全部持ち帰んのは夏休み前だろ
2022/06/12(日) 10:55:03.00ID:Uko0r81r0
こんなん普通に考えつくけど、両手をあける為のランドセルなんだよ
2022/06/12(日) 10:55:03.48ID:amNkOUjL0
https://i.imgur.com/4fCms95.jpg
630名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:04.17ID:0zf5zwJu0
>>422
ランドセルが重いっておもったことは無かったなぁ
2022/06/12(日) 10:55:04.24ID:woq0la2e0
>>336
置き勉推奨されて中スカスカで行ってるぞ
ふざけて歩いて登下校するやつ一定数いるの考えると転がすの危ないと思うんだよなぁ
632名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:04.49ID:bcj6FJfT0
でもタイヤの音がうるさそう
2022/06/12(日) 10:55:04.92ID:ibr9/umG0
大人のキャリーバックですりゃ邪魔なのに
これ通学時に事故起きそうだけどな
2022/06/12(日) 10:55:05.21ID:yZe2E+Xw0
車で送り迎えしてもらってるのに
筋力どうとかは今更だよな
2022/06/12(日) 10:55:05.24ID:C90cAvSc0
ランドセル位背負いなよって思う
今は教科書満載しなくていいんだろ
2022/06/12(日) 10:55:05.81ID:2EQ0aRjCd
持ち方考えないと骨盤歪むから子供にキャリーは注意が必要だけどな
自己責任でやってるし他人が口出すことじゃないが
だがガラガラうるさいのは簡便
637名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:05.93ID:qYO/74tN0
トゥーマッチじゃない?(´・ω・`)
638名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:06.97ID:mHv8JW9H0
>>565
壊れにくいからとか?
2022/06/12(日) 10:55:07.25ID:QSrfXp+Ir
>>341
その考えが古い
2022/06/12(日) 10:55:07.93ID:GsvMnWCba
ランドセルそんな重いと思ったことないけどな
2022/06/12(日) 10:55:08.13ID:2thqEuR6r
おまえらwww
2022/06/12(日) 10:55:08.74ID:FA50pHSz0
論点はそこじゃないねん
教科書持って帰らせなければいいだけやねん
2022/06/12(日) 10:55:09.62ID:fkV8K/UR0
>>492
子供用キャリーバッグで地味に高いし
あれなら左右に取り付けるだけで既存のランドセルですむ
2022/06/12(日) 10:55:09.72ID:1A5dn1y/0
批判してる大人なんてほんの一部やで
2022/06/12(日) 10:55:09.83ID:AG4Qhbs00
>>597
ピアニカ前田は実はピアニカ使ってないんだよな(´・ω・`)
2022/06/12(日) 10:55:10.45ID:1V1TLpNi0
ガキどものバックにいるのって、ゆとり教育世代だろ?
ゆとり教育がどうなったか、全く分かってないのか
2022/06/12(日) 10:55:10.56ID:UQlQkihGa
>>338
卓球の石川佳純のはとこ
2022/06/12(日) 10:55:10.93ID:bjgPDMKk0
子供は何も言わず我慢しろってのになんの合理性もないな
2022/06/12(日) 10:55:11.67ID:3BZapacMa
トゥーマッチ
2022/06/12(日) 10:55:11.72ID:gXvhdDVl0
リアル中〇病
651名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:11.99ID:ph2JR3yj0
これ既存のランドセルに取り付ける前提か
それもいいけど、転がすのを前提にランドセルそのものを作り替えたらもっといいデザインになる
2022/06/12(日) 10:55:12.47ID:8gH77nyb0
今の子は置き勉しないの?

俺らの頃はやったよな
653名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:13.00ID:gJ71cYUQ0
ついこの前まで外国人にもランドセルは好評ってニュースにしてたのに
654名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:13.36ID:CXC8uFhp0
もうランドセル要らないじゃん
2022/06/12(日) 10:55:13.65ID:+3tFXP3K0
>>558
なんで禁止にするんだよ
656名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:13.95ID:1pl7XDsm0
こういうことを考えるクソガキが哀れで仕方がない

教科書電子化とか学校に置かせとくとかで解決できるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況