X



平家物語 第六話 都遷り★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/16(水) 19:26:25.88ID:RUdGMGyYa
平家物語<+Ultra> #06
2/17 (木) 1:00 〜 1:30 (30分)
フジテレビ(Ch.8)

番組概要
第六話 都遷り
2022/02/17(木) 01:28:35.21ID:MCYUvxhH0
>>706
4話目くらいまでに面白くならないアニメがその後で面白くなることはまずないしな・・・
2022/02/17(木) 01:28:41.08ID:oge06bZN0
>>690
戦国最強の武田家の最後が悲しい
片手千人斬りだけが唯一の救い
2022/02/17(木) 01:28:41.45ID:W5ntbk6MM
頼朝のバカ殿様っぷりはどうなの
731名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/17(木) 01:28:42.76ID:0QuH1qgn0
糞ラップ
732名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/17(木) 01:28:53.48ID:dud7yp+r0
山田ってこの演出好きよな
映画何が好きなんだろ
733名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/17(木) 01:28:58.62ID:g7ZFHJWla
迷家
734名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/17(木) 01:29:01.17ID:JgK0V/MO0
マヨイガ…うっ…
2022/02/17(木) 01:29:03.07ID:ULP1Qvuw0
>>728
バディコンプレックスはSPで無事持ち直したぞ
2022/02/17(木) 01:29:05.75ID:gEjSTofW0
戦になったらビワが魔道士になって
大活躍したりしないの?
2022/02/17(木) 01:29:08.95ID:pq9qyOYh0
義経ってまだ出てこないのか
738名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/17(木) 01:29:17.54ID:IOpue3GP0
裏で鎌倉殿の再放送やってるのな
2022/02/17(木) 01:29:19.48ID:FPzOuIWqM
>>690
江戸の幕末まで一緒
鳥羽伏見でちょっと負けそうだって噂流れたら一気に逃げて負ける
日本人の性質だね
2022/02/17(木) 01:29:22.61ID:CoJt+koE0
アニメ映画乱立すな
741名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/17(木) 01:29:27.81ID:0QuH1qgn0
このスレマヨイガにトラウマ持ってるやつ多すぎだろ
2022/02/17(木) 01:29:28.97ID:pq9qyOYh0
>>735
敗戦処理で好投定期
2022/02/17(木) 01:29:46.48ID:CTpWmEASr
有名な肖像の義経って、カープの菊池涼介にそっくりだよね
2022/02/17(木) 01:29:49.26ID:xmPyBTI20
それにしても展開はやいね
745名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/17(木) 01:29:54.17ID:JgK0V/MO0
>>728
サクラダリセットは諦めないで見続けて良かったと思ったアニメだわ
2022/02/17(木) 01:29:58.03ID:5DZoPA9Q0
>>728
Gガンダム「せやろか?
2022/02/17(木) 01:30:01.60ID:lu0kAMcrM
>>728
ビルドダイバーズリライズは前半微妙だったけど後半はめっちゃ面白くなった
2022/02/17(木) 01:30:12.60ID:QcYbdeHs0
>>744
まあだいたいの話は日本人なら知ってるからなぁ
2022/02/17(木) 01:30:15.67ID:K1SQEN310
笑って頼朝
2022/02/17(木) 01:30:19.36ID:LQYEZ/7X0
>>706
自分たちの漢字を持とう文化を持とうと漢民族の真似ばっかしてたらしいね
2022/02/17(木) 01:30:20.89ID:HbNS2DtW0
>>737
今の富士川あたりで合流してるはず
2022/02/17(木) 01:30:21.64ID:MCYUvxhH0
>>735
もし2クール目を普通に放送してたら・・・
2022/02/17(木) 01:30:27.93ID:oge06bZN0
>>743
実際は出っ歯のブサイク
2022/02/17(木) 01:30:31.46ID:g4bQznxM0
>>721
現場で活躍する連中は平安文化に染まったわけじゃないから武力は残った
義仲も義経も山猿だがお強い
755名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/17(木) 01:30:36.94ID:75hW+dj20
>>721
義家の影響力に助けられたのだろう
2022/02/17(木) 01:30:50.02ID:ULP1Qvuw0
>>752
たぶんグダグダで爆死したんじゃねぇかな
757名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/17(木) 01:31:25.91ID:eIofIq/C0
>>728
2クール以上だとそうでもない
2022/02/17(木) 01:31:28.72ID:MCYUvxhH0
>>745-746
せ、せやろ・・・か?
2022/02/17(木) 01:31:46.95ID:pq9qyOYh0
>>744
大河ドラマ45分×45話でやるような話を22分×11話だからね
760名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/17(木) 01:32:09.90ID:ShiP6Xrb0
>>697
関ヶ原実況からのニワカが多いよ(´・ω・`)
2022/02/17(木) 01:32:46.73ID:HbNS2DtW0
>>759
大河はあと10話くらいで壇ノ浦行くらしいけどな
2022/02/17(木) 01:32:49.98ID:ULP1Qvuw0
>>760
関ヶ原って実際は実況する間もなく速攻で終わったって聞く
2022/02/17(木) 01:33:10.46ID:CTpWmEASr
>>753
あの肖像画も、そもそもイケメンじゃないよね
少なくとも今見たら
2022/02/17(木) 01:33:47.31ID:CoJt+koE0
>>761
大泉死んでからがメインやもんな
2022/02/17(木) 01:34:51.02ID:ULP1Qvuw0
>>764
そもそもタイトルが頼朝じゃないしな
2022/02/17(木) 01:35:50.96ID:HbNS2DtW0
>>764
はよ族滅したいわ。じゃなかった、見たいわ
2022/02/17(木) 01:36:09.16ID:LQYEZ/7X0
マヨイガってバスの運転手さんしか覚えてないアニメ
2022/02/17(木) 01:36:20.64ID:K1SQEN310
>>764
奥州藤原が滅んだ後の話の大河とか他ドラマを見たことないので
今回の大河楽しみ
2022/02/17(木) 01:36:54.98ID:LQYEZ/7X0
>>714
あれ?騙されたのかw
よくも騙したな!
まだ梅雨あけてないじゃないですかヤダー!
2022/02/17(木) 01:37:31.49ID:hkHHAGB+0
>>761
過去の大河より話がさくさく進むよな
2022/02/17(木) 01:39:56.42ID:gEjSTofW0
鎌倉幕府って成立は誰でも知ってるけど
最後どうなったか全くわからん。
俺が悪いのか中高の歴史教師が悪いのか?
2022/02/17(木) 01:40:05.97ID:yKs0jEv+0
大河の一挙放送って何回かあるのかね
773名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/17(木) 01:42:38.31ID:ShiP6Xrb0
>>771
そのへんは太平記(´・ω・`)
2022/02/17(木) 01:46:13.37ID:SvW819vX0
>>771
鎌倉時代の次が室町時代になってるがこの間にゴタゴタがあってな
北条の鎌倉幕府が謀反で倒れた後に北の光明、南の後醍醐で覇権を取り合った期間が10〜15年くらい続いたのよ
このうやむやな時代も室町時代の幕開けの序章扱いにされてるから鎌倉のあとが変な感じになってる
775名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/17(木) 01:49:32.04ID:XXKr+cLh0
みんな詳しすぎワロタ
2022/02/17(木) 01:50:55.20ID:QcYbdeHs0
>>775
日本史面白いぞ
2022/02/17(木) 01:51:00.11ID:EOmL+6qq0
>>775
室町時代や戦国時代に比べるとシンプルだし
2022/02/17(木) 02:04:17.15ID:raLgU5Kz0
>>771
おれ新田町(もうない)育ちだから知ってるぞ
近くに足利市もあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況