X



平家物語 第四話 無文の沙汰★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/02(水) 19:31:39.90ID:FA1XewXm00202
平家物語<+Ultra> #04
2/3 (木) 1:00 〜 1:30 (30分)
フジテレビ(Ch.8)

番組概要
第四話 無文の沙汰
0616名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:27:26.98ID:ajo5FLKl0
>>545
都から追い出せたらそれで十分ってことじゃね
頼朝が欲しいのは、朝廷に武士のトップとして坂東の支配を全面的に認めさせることだから
0618名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:27:28.01ID:6t5Q1OxQ0
平安ラップ
0619名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:27:29.89ID:6gPusf6Wa
ヒェア!ヒェア!
0625名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:27:43.96ID:OUqnuuvf0
全然ストーリーが入ってこない
0629名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:27:54.52ID:QLl7cjlj0
平家物語は金曜深夜に放送して欲しいわ
もしくは、土曜19時あたりで
0631名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:28:01.41ID:OnM/AuOt0
小泉八雲の怪談の映画版での琵琶法師のプレイがシブかったな
0632名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:28:02.12ID:nYYyTnIA0
   彡ノノハミ
   彡   ミ
   彡   ミ♪
.⊂ヽ(´・ω・`) ))
♪ \    ヾ、
  (( ノ   〈ヽ_つ♪
   (_)^ヽ__)
0636名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:28:07.68ID:ED/IFXcA0
過去と未来が合わさり最強に
0637名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:28:08.59ID:8+KyXp480
義経は見る方向変えるとただのチンピラだったみたいだしなあ
0642名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:28:19.29ID:lEk8SPLM0
しかしOPEDが全然作品に合ってないのはどういう事なのよ
0646名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:28:33.00ID:ajo5FLKl0
魔眼が増えるって能力バトルモノだったのか、これ・・・
0648名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:28:40.63ID:01gbjiC20
>>559
悪化して吐血やら下血して失血死とか今でもあるみたいなのでまあ
0650名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:28:43.89ID:aLvNgZ+O0
agraphまじで過小評価な気がする
0652名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:28:52.39ID:FdKbRSf10
櫻井ってこんな中年声の演技もするんだな
重盛良かったわ
0656名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:29:03.77ID:Z0T0NA2ga
>>637
チンピラ=ハン
0660名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:29:19.13ID:KE90925X0
これ円盤買う奴いるのかな
面白いけどそういう方面にアピールしないような気がする
0661名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:29:21.92ID:gfP87PTY0
>>548
ドクターストーンて漫画読んだが肺炎て抗生物質出来るまではかなりヤバい病気だったらしいな
血吐いて死んでたぞ
0662名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:29:22.13ID:Jxpayvme0
これってbilibiliが製作に入ってるのか。
中国で平家物語って知られてるのかな。
0665名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:29:27.90ID:NGhaCtXU0
>>595
滅ぼすの確定で破綻するの分かってて提案したハルノートみたいな説もあるけど
0666名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:29:27.96ID:0L18yUgA0
>>595
そこまで追い詰めると義経の名声が上がりすぎる
とかもあったのかもしれん

義経はオラオラで調子乗りだから
0667名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:29:29.06ID:6gPusf6Wa
>>548
医者が死因がよくわからない時は肺炎で処理するそうだ
0668名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:29:31.32ID:ZLR20j8x0
>>647
まぁ、わかりやすいのいいんじゃね
このあたりの映像作品って大抵源氏視点ばっかだし
0674名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:30:04.22ID:cncEAjBJ0
>>431
平安時代 日本語の音がけっこう変わる
室町時代 口語に近づく
江戸時代 今の日本語音が完成

平家物語は好適な研究材料でもあるのだ
0675名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:30:06.99ID:DmjX7wi50
>>629
んhkの日曜19時30
0680名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:30:24.04ID:prKtEBu+0
>>659
いや自分も最後まで見たわけじゃないけど時々出てくる未来のビワたんイメージだとどう見ても…
0681名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:30:30.21ID:2sBQylLP0
>>656
エビフライ=チャーハン
0682名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:30:35.02ID:01gbjiC20
>>667
心不全とかじゃなくて肺炎なのか?
0683名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:30:35.49ID:X+nYnXMp0
>>651
平家物語の世界以外は見えないということなんだろうな
まさに平家物語の擬人化というか
0684名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:30:41.59ID:ED/IFXcA0
>>662
日本人が三国志好きみたいなもんか?
0688名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:31:30.39ID:01gbjiC20
現代の医者で肺炎わからないのやばいぞタンの貯留音するし、普通に検査で映るし
0692名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:32:06.00ID:01gbjiC20
>>678
陰陽師のせいというか夢枕獏辺りのせいか
0693名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:32:14.24ID:zNgoRnEJd
>>627
医療の歴史とか見たら
西洋の話だが、歯には悪魔が宿るとされ健康な歯を全部抜いた王がいたり
勿論体調崩して障害下痢に悩まされたり
有名なところだと水銀飲みまくってたり。
昔ってヤバいねー危ないネーすぐ死ぬからねー
0694名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:33:10.75ID:cvLDRSBy0
>>687
昔の日本語の会話を再現した動画もあるから探してみ
いくつかの単語以外ほぼわかんねーわ
0696名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:33:16.81ID:0L18yUgA0
>>692
中国で完全に消滅した唐とかの古代中国の文化が残ってるからな
だから中国人には奈良とかも人気
0698名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:33:33.96ID:PGnwxQd40
>>693
ルイ何世だかは歯医者のせいで鼻腔の骨が溶けて口と繋がってたんだっけか…
0702名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:34:38.35ID:gfP87PTY0
平安時代って弓矢を射って、大将がお互い名乗り合って罵倒合戦してから
白兵戦に突入のお決まりの形式があったんだっけか
それを全部無視して奇襲、夜襲、あたりまえの義経だったら無双だったろうに
0704名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:35:23.49ID:2sBQylLP0
>>597
なんかボートで海に出るところだかで、
とり憑かれた女の子にボート沈められて先に進めなかった思い出
そこは自分でハンドル取るみたいな選択しなくちゃいけなかった気がする
0705名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:36:49.41ID:ajo5FLKl0
>>701
「なんでこんなに病院で人死ぬんやろなあ・・・」
→「死体触った手のまま医者が他の患者の患部触ってたからだったわ」
0706名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:37:08.86ID:HtCQRoyP0
ワクチンを打つと牛になるとかマスクは悪魔の道具とか
今でも言ってる奴等いるしな
0708名無しでいいとも!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:39:08.69ID:cncEAjBJ0
昔も超人はいたけどさあ(数え年)

100歳以上? 天海僧正(徳川家康に仕えた天台僧)
90歳以上 竜造寺、島津の爺さま
79歳か89歳 三浦義明(義澄の父、義村の祖父)
80歳以上? 岡崎義実(義明の弟)

武家の最上層だった執権北条氏、鎌倉公方(足利氏)でも20〜30代で死んだ人がちらほら
北条時氏〜高時までの北条得宗家当主で40歳以上は貞時1人しかいない
高時の次男・北条時行は処刑されたんで何ともだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況